ブックマーク / japan.cnet.com (25)

  • NTT comが「格安スマホ」発売--「LG G2 mini」が月額2280円から

    NTTコミュニケーションズは8月5日、同社の格安SIMカード「OCN モバイル ONE」とLG Electronics製のスマートフォン「LG G2 mini LG-D620J」のセット販売を開始した。NTTコムストアまたはAmazon.co.jpで申込みを受け付けている。 最も安いプランで、OCN モバイル ONE(50MB/日コース)の基料金と端末分割払い金を合わせた月額は2280円。これに電話サポートと64Gバイトのクラウドストレージが付いたプランは、月額2780円で提供する。初期費用は3000円で、OCN モバイル ONEのコースは5つから選べる。音声通話はオプションで、IP電話「050 plus」の利用料金は月額150円。 「LG G2 mini」は、OSにAndroid 4.4(KitKat)を採用し、4.7インチのqHD IPS液晶 (960×540ピクセル)、クアッドコア

    NTT comが「格安スマホ」発売--「LG G2 mini」が月額2280円から
    economixmeister
    economixmeister 2014/08/06
    最近、MVNOが元気!
  • ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い

    2014年のハイテク業界を支配するのは、AppleGoogleMicrosoftの3社だ。彼らはさまざまな分野で直接的および間接的に競合しているが、それぞれの財務的特徴は大きく異なっている。 この株式公開企業3社の違いを理解する最適な方法は、各社が四半期ごとに提出を義務付けられている詳細な財務情報を見てみることだ。筆者は2年前にこれを行ったが、状況はそれ以降変化している。GoogleはMotorola Mobilityの買収によってハードウェア分野に事業を多角化しようと試み、Microsoftは「デバイスとサービス」に集中することを目標として掲げた。 この2年間に、3社はどれほど変化したのだろうか。その答えを知るために、2013年下半期に発表された四半期決算報告書に記載されている各社の収益源を調べてみた。以下はその分析結果で、分類名は各社が自社の事業構成を定義するために使用している名称

    ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い
    economixmeister
    economixmeister 2014/02/08
    三者三様なのが面白い。最初になくなるのはどの会社?
  • グーグルの株価、初めて1000ドルを突破

    米国時間10月18日はGoogleの従業員にとって、あるいは少なくとも同社の株主にとって素晴らしい日となった。Googleが株価1000ドル企業の仲間入りを果たしたのだ。 Googleの時価総額は、米Yahooの時価総額340億ドルを上回る400億ドルを1日で上乗せした。Googleの株価は18日の終値が前日より13.8%高い1011.41ドルとなった。最高値は1015.46ドルだった。 Googleは、9月に株価が急伸したPricelineに続いて、1000ドルという株価の心理的な大台を突破した2番目のハイテク企業となった。Googleは2004年に公募価格1株あたり85ドルで株式を公開した。 Google株高騰の背景には、同社がモバイル広告の販売で成果を上げつつあり、このことが2013年第3四半期の決算で予想を上回る148億9000万ドルの売上高につながったというニュースがある。さらに

    グーグルの株価、初めて1000ドルを突破
    economixmeister
    economixmeister 2013/10/19
    この成長の恩恵に直接肖りたい!
  • 東京タワーからズームイン--150ギガピクセルの東京パノラマ写真はどこまで見える?

    Christopher MacManus (Special to CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)2013年08月03日 11時16分

    東京タワーからズームイン--150ギガピクセルの東京パノラマ写真はどこまで見える?
    economixmeister
    economixmeister 2013/08/03
    スゴイ、デスクの上のティッシュケースまでクッキリ!
  • ターミネーターのような人型ロボット「Atlas」--DARPAが動画を公開

    悪夢を見たければ「Atlas」に会うといい。 米国防高等研究計画局(DARPA)は米国時間7月11日、Boston Dynamicsが開発した体長6フィート(約183cm)近くの大型ロボットを公開した。Boston Dynamicsは、悪名高い「BigDog」などの不気味なロボットの開発で知られている。驚くことに、この重量330ポンド(約150kg)の恐ろしいロボットAtlasは、無力なわれわれを救うために設計されている。 Atlasは災害対応のための試験用人型ロボットだ。同ロボットは、まるで映画「ターミネーター」に出てくる「フェーズドプラズマライフル」の扱いに精通しているかのように見えるが、残念ながら出身地はマサチューセッツ州であり、未来ではない。 Atlasは歩行して物を運搬するように設計されているだけではなく、野外の険しい地形を移動したり、手足を使ってよじ登ったりすることもできる。

    ターミネーターのような人型ロボット「Atlas」--DARPAが動画を公開
    economixmeister
    economixmeister 2013/07/13
    このロボットの凄さがわからない。
  • 「空飛ぶ自転車」、テスト飛行に成功

    「空飛ぶ自転車」が先ごろ、テスト飛行に成功した。チェコの複数の企業が製作したもので、普通の自転車と巨大なヘリコプターが合体したような姿をしている。 この奇抜な乗り物は、マネキンを乗せて数分間にわたり飛行し、その機能を実証した。操縦には地上からラジコンを使う。220ポンド(約100kg)の自転車は、バッテリで動く6個のプロペラで宙に浮いた。これだけでも十分、夢を見せてくれる。ペダルをこいで道を走っていると空中に浮かび上がって、障害物を飛び越えたり知らない人たちを感動させたりするのだ。 「このプロジェクトに取り組む主な動機は、利益でも商業的な関心でもなく、われわれの少年のような夢を実現することだ」と、設計エンジニアリング企業TechnodatのマネージャーであるAles Kobylik氏はCeskeNovinyの取材に対して語っている。自転車メーカーのDuractecも、このプロジェクトに参画

    「空飛ぶ自転車」、テスト飛行に成功
    economixmeister
    economixmeister 2013/06/17
    コレってタンデムローターのヘリコプターみたいなもんじゃん!
  • グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ

    サイトがスマートフォンからの利用に関して何らかの問題を抱えている場合、サイトオーナーに問題解決を促すインセンティブがこのほど登場した。Googleが米国時間6月11日、問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げる計画を発表したのだ。 Googleのモバイル検索チームのプログラマーである加藤義清氏とウェブマスタートレンド担当アナリストを務めるPierre Far氏は、ブログで次のように述べている。「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」 2人はよくある問題の例を以下のようにいくつか紹介している。 デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマート

    グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ
    economixmeister
    economixmeister 2013/06/13
    ちょっと強引な感じもするが、PCより圧倒的に利用が多いいスマホで見やすくなるなら、利用者として歓迎!
  • NTTドコモの米国サービス顧客情報2208件が流出--サイバー攻撃で

    NTTドコモは4月27日、米国子会社のNTT DOCOMO USA, Inc.が展開しているDOCOMO USA Wirelessにサイバー攻撃があり、顧客情報が漏洩したことを明らかにした。4月26日(米国現地時間)に把握したとしている。DOCOMO USA Wirelessは、日から渡米した人や在住している人に向けて通信サービスを提供している。 漏洩したDOCOMO USA Wirelessの顧客情報は以下の2種類に分かれるが、合計2208件だという。NTT DOCOMO USAでは、該当する顧客に対して個別に今後の対応方法について連絡しているという。 403件(DOCOMO USA Wirelessの申込みをNTT DOCOMO USAのオンライン受付サイトで行った顧客) 氏名、住所、生年月日、メールアドレス、クレジットカード番号(カード名義、カード番号、発行会社、有効期限) 180

    NTTドコモの米国サービス顧客情報2208件が流出--サイバー攻撃で
    economixmeister
    economixmeister 2013/04/28
    最近、流出事件が多い。何か理由はあるのか? 漏洩する前に、企業側は守りを一段と高めるべき!
  • グーグル、新たな圧縮アルゴリズム「Zopfli」を発表

    Googleが新たなデータ圧縮アルゴリズムを発表した。同社は、このアルゴリズムがあらゆる人のためにインターネットを高速化することを期待している。 Googleは米国時間2月28日、「Zopfli」と名付けられたこのオープンソースのアルゴリズムについて、zlibソフトウェアライブラリに比べてコンテンツを最大8%圧縮するため、データ転送速度を向上させてウェブページのロード時間を減らすことになると同社ブログへの投稿で述べた。スイスのパンのレシピに由来して名付けられたこの新たなアルゴリズムは、ZIPアーカイブフォーマットやgzipファイル圧縮で使われているDeflateアルゴリズムを実装している。 Zopfliは、チューリッヒ在住のソフトウェアエンジニアLode Vandevenne氏が「20%タイム」活動の一部として実装したもの。同氏は、「このより高度なデータ圧縮は、より徹底した圧縮技術を使って

    グーグル、新たな圧縮アルゴリズム「Zopfli」を発表
    economixmeister
    economixmeister 2013/03/01
    新しい圧縮アルゴリズムZopfli、googleが発表!
  • 「どうしてもフリックに慣れなかった」--スマホ版「Google 日本語入力」に新配列が生まれた理由

    グーグルは10月4日、Android版の「Google 日本語入力」に新たなキー配列「Godan(ごだん)キーボード」を追加した。これにより、従来のケータイ配列、QWERTY配列にGodan キーボードを加えた3種類から入力方法を選べるようになった。Android 2.1以上を搭載した端末に対応しており、最新版をダウンロードすることで利用可能。キー配列は設定画面から変更する。 Google 日本語入力は、新語や芸能人の名前などを網羅的に収録したPC向けの日本語入力ソフトとして2009年12月に公開。それから2年後の2011年12月にスマートフォン(Android)版の提供が開始された。Android版は、「メールを書く」「地図を検索する」といった、モバイルでよく使われそうな語彙を中心に辞書が構築されており、リリースから約10カ月ですでにPC版のダウンロード数を抜いているという。 新たに搭載

    「どうしてもフリックに慣れなかった」--スマホ版「Google 日本語入力」に新配列が生まれた理由
    economixmeister
    economixmeister 2012/10/20
    100個のモックを作って検討。試してみようっと!
  • Facebook、メールアドレス変更に伴うアドレス帳の上書きは「ソフトウェアのバグ」

    Facebookの広報担当者は、同社では新しいfacebook.comの電子メールアドレスをユーザープロフィールだけに表示することを意図していたと述べ、連絡先に新しいアドレスが同期されたのはソフトウェアのバグによるものだったと強調した。 同社によると、Facebookユーザーを怒らせ、ウェブ全体で電子メールの誤配信をもたらしたFacebookの混乱は、実際にはバグが原因であったという。 このバグにより一部のデバイスで、ユーザーが設定した主要アドレスではなく、アカウントにリンクされた最新の電子メールが同期されていたと、Facebookのエンジニアリング担当ディレクターAndrew Bosworth氏はthe Vergeに述べている。結果、@facebook.comのアドレスが携帯電話に取り込まれ、ユーザーは意図しないアドレスにメッセージを送信し続けることになった。 Facebookの広報担当

    Facebook、メールアドレス変更に伴うアドレス帳の上書きは「ソフトウェアのバグ」
    economixmeister
    economixmeister 2012/07/04
    Androidユーザは要注意ですね!
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕むさらに10の過ち

    最近わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ちについての記事を書いたが、その後、読者から数多くの貴重なコメントを受け取った。今回は、TechRepublic読者からのフィードバックを集めて、さらに10個の典型的な過ちをまとめた。 1.「ノー」と言えない ある読者は、「プロジェクトマネージャーやチームマネージャーがノーと言えないと、要件変更があまりにも頻繁に発生してしまう。『イエス』と言うべき時と、『ノー、次のバージョンまたはアップデートの時まで待って下さい』と言うべき時をわきまえていなければならない」とコメントしてくれた。彼は正しい。要件変更は、プロジェクトにとって想像以上に大きな問題になる場合がある。問題なのは、単に作業が増えるということだけではない。問題なのは、もともとの設計では、その新機能や新要件は考慮されていないということだ。要件を拡大するのは構わないが、実装に

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕むさらに10の過ち
    economixmeister
    economixmeister 2012/07/03
    起こりがちなことかもしれない。
  • アップルWWDC 2012、開幕--基調講演の内容を時間にそってお届け

    Appleは米国時間6月11日、同社の技術者向け年次会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演を行う。ここでは、同基調講演の内容を時間軸にそってお届けする(以下時間表示は日時間)。 1:51AM 会場内には、音楽が流れている。オレンジ色のシャツを着たApple社員が多く見られる。 1:56AM 場内にColdplayの楽曲が流れる。 2:00AM 場内が暗くなる。 2:00AM ビデオが上映される。 2:00AM Siriが登場。「ようこそWWDCに。私は、Siri。日のバーチャルアシスタントです。場内の雰囲気を和ませるように指示されています」 2:01AM その役割を果たすべく冗談を言うSiri。 2:03AM Cook氏登場。「おはよう」。大きな拍手。 2:03AM 大きな拍手。「皆さんに素晴らしい製品を紹介するために素晴らしい1週間を

    アップルWWDC 2012、開幕--基調講演の内容を時間にそってお届け
    economixmeister
    economixmeister 2012/06/12
    iPhone5 や、iPad miniの発表は無かった! MacBookAir 、MacBookProに漸くUSB3.0搭載。それにしても15inchMacBookProのRetinaDisplayは強烈!
  • 任天堂、マジコン販売者を初の刑事摘発--不正競争防止法違反で

    任天堂は5月30日、ニンテンドーDSのセキュリティを回避してコピーゲームの起動を可能にする、俗に「マジコン」と呼ばれている装置の販売者が、刑事摘発されたと発表した。 マジコンなどの技術的制限手段回避装置の輸入や販売行為については、2011年12月1日に改正不正競争防止法が施行、刑事罰が導入されている。今回の刑事摘発は、同法の改正後、マジコンを販売する業者らに対する初の刑事摘発となる。 また、件に関するコンピュータソフトウェア著作権協会によるリリースによると、埼玉県三郷市の男性を逮捕。3回にわたりインターネット販売サイトを通じて、3人にマジコンを計7200円で販売。男性はマジコンの販売を認めているという。

    任天堂、マジコン販売者を初の刑事摘発--不正競争防止法違反で
    economixmeister
    economixmeister 2012/05/30
    とうとう来た! いや、やっと来た!
  • 一般ユーザーのTwitterアカウント情報流出は「現時点で確認されていない」

    Twitterは、メールアドレス(ログインID)やパスワードなどのアカウント情報が流出した可能性があることについて、現在調査を進めている。これについて5月9日、Twitterの日オフィスに現況を聞いた。 Twitterでは今回の件について、「調査中のためすべて確認が取れているわけではない」としたうえで、流出した可能性のあるアカウント情報は、Twitter社内でスパムアカウント(すでに使われていない多くのアカウントなど)として識別、区分している情報ではないかと見て、すでに「こうしたスパムアカウントに対してパスワードのリセットをかけたようだ」とした。 また、スパムアカウントではない通常の一般ユーザーのアカウント情報に関しては、「現時点でパスワードなどの流出は確認されていない」という。しかし、まだ何も判明していないため、「気になるユーザーは自分でパスワードを変更してほしい」と呼びかけている。

    一般ユーザーのTwitterアカウント情報流出は「現時点で確認されていない」
    economixmeister
    economixmeister 2012/05/09
    「現時点で一般ユーザのアカウント情報流出は確認されていないが、気になるユーザはパスワードを自分で変更してください」って!
  • グーグル、Java特許訴訟で「コピーなどしていない」と主張

    UPDATE Google側の弁護士Robert Van Nest氏は米国時間4月30日、米連邦地方裁判所で同日午前中に行われたOracleによる最終弁論の後に証言台に立ち、裁判の争点となっている37のJava APIを「Android」が実装したことについて弁護した。 Van Nest氏が論点の中心としているのは、これがフェアユース(公正な使用)に当たるという点だ。同氏はAndroidについて、「Java 2 Platform Standard Edition(J2SE)5.0」のコピーというよりは、市場で違った成功を収めた「実質的に」異なる著作物だと強く主張した。 Van Nest氏は、今回の知的財産権訴訟におけるGoogleの立場を以下の4点にまとめた。 Sun MicrosystemsはJava言語を公開していた Googleはフリーでオープンな技術を使用してAndroidを開発し

    グーグル、Java特許訴訟で「コピーなどしていない」と主張
    economixmeister
    economixmeister 2012/05/01
    まだ、結論が見えない。どうなって行くのだろうか?
  • ドコモ、国内外メーカー5社との合弁契約を解消--準備会社も精算

    NTTドコモは4月2日、国内外のメーカー5社との合弁契約を解消したことを発表した。2011年12月に、富士通富士通セミコンダクター、日電気(NEC)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、サムスン電子の5社と、通信機器向け半導体の開発・販売を行う合弁会社設立を目的とした契約を締結していたが、目標とする2012年3月末日までに、当事者間で最終合意に至らなかっためとしている。 合弁契約の解消についてドコモは、「クロージングの条件に関連した契約において、ビジネススキームの詳細等で各社の考え方に違いがあり、それを解消できなかった。合弁契約の解消にともない、ドコモで設立した準備会社も精算することになった」と説明している。 ドコモは2012年1月中旬に出資金4億5000万円(ドコモが100%出資)の準備会社「通信プラットフォーム企画」を設立していたが、契約解消にともない6月を目処に同社を清算

    ドコモ、国内外メーカー5社との合弁契約を解消--準備会社も精算
    economixmeister
    economixmeister 2012/04/02
    スピードが要求されるこの時代に、ドコモ+国内外メーカー5社も集まって、「スピード感ある事業が展開できるのか?」集まったメーカー自身も疑問だったのかな?
  • 周囲の女性を表示するアプリ「Girls Around Me」、開発元が批判に反論

    問題が指摘されているアプリ「Girls Around Me」の開発元は、同アプリを擁護し、その目的が誤解されていると述べた。 Girls Around Meは、foursquareとFacebookのデータを利用し、ユーザーの近くにいる女性の正確な位置を自動的に明らかにする。同アプリは、ユーザープライバシーに関する批判が持ち上がった直後、foursquareによりブロックされた。foursquareは、同社APIへのGirls Around Meアプリからのアクセスを、さまざまな場所におけるユーザーデータの収集でプライバシーを侵害しているため、遮断したと述べている。 ロシアの開発会社i-Free Innovationsは、多くのブログからストーカー的と批判を受けている同アプリについて、公に利用可能な情報を使っており、他の多くのアプリ同様の機能を提供していると声明で述べた。 同社は、The

    周囲の女性を表示するアプリ「Girls Around Me」、開発元が批判に反論
    economixmeister
    economixmeister 2012/04/02
    今提供されているITサービスで、こんなことが容易に実現できてしまう現実がある。
  • アップル、まもなく「iPad 3」を公開か?--過去のうわさを振り返る

    Appleは米国時間2月28日、特別イベントを3月7日に開催することを明らかにした。このイベントで次世代「iPad」が発表されるのでは、と同社の動向を注視している人たちの多くが予想している。ここでは、同デバイスがどのようになるかを予測するため、これまでのうわさを振り返る。

    アップル、まもなく「iPad 3」を公開か?--過去のうわさを振り返る
    economixmeister
    economixmeister 2012/03/05
    iPad3の情報に飢えている方へ、CNET JapanのiPad3に関する記事一覧です。
  • 「iOS 6」搭載「iPad」、ウェブトラフィックログ上で発見か

    技術系ニュースサイトのArs Technicaは米国時間3月2日午前、最新のトラフィックログ解析結果を公開し、その中で、「iOS 6」を搭載した「iPad」からの訪問記録を確認したこと、およびこれらの端末がカリフォルニア州クパチーノにあるApple社周辺に位置していることを指摘した。 これらのタブレット端末は、「iOS 5.0.1」(最新リリース版)および「iOS 5.1」を含む現行バージョンの「iOS 5」を搭載したタブレット端末とは異なり、「WebKit」の最新版(バージョン535.8)を使っている、とArs Technicaは指摘している。iOS 5.1は数カ月前に開発者向けに公開されており、3月7日に予定されているAppleのイベントで一般ユーザーに公開されるとみられる。 今回のログ解析では、解像度2048×1536ピクセルのディスプレイを備えた端末のユーザーから346件ほどの訪

    「iOS 6」搭載「iPad」、ウェブトラフィックログ上で発見か
    economixmeister
    economixmeister 2012/03/05
    実機テストで、一般のWebサイトにアクセスすること許可するかな? 端末情報は偽装できるし、どこまで本当かな?