タグ

iOSとdeveloperに関するedo_m18のブックマーク (9)

  • Xcode の iOSシミュレータを選択するプルダウンがおかしくなったら - koogawa blog

    Xcode 6.4 をインストールしたら、iOS Simulator を選択するプルダウンがおかしくなってしまいました。 これだと、iOS バージョンの見分けがつかないw Xcode を一旦完全に削除して再インストールしたり、~/Library/Developer/CoreSimulator/Devices を削除してみても状況は変わらず。 解決しました Xcode > Window > Devices を開きます。 重複しているシミュレータを探して削除します。 すると… 直った!!! 追記 ~/Library/Developer/CoreSimulator を消して再起動、でも直るみたいです! @koogawa 重複の数が多すぎて消すのが大変だったことがあるんですが、これでもOKらしいです https://t.co/uY3a44e93g— あきお@フリーランスiOSエンジニア (@aki

    Xcode の iOSシミュレータを選択するプルダウンがおかしくなったら - koogawa blog
  • [Parse][iOS] 5分でわかるアカウント登録〜サンプル ToDo アプリの実行 | DevelopersIO

    はじめに 先日から Parse の連載が始まりました。Parse は概要でも解説した通り、いま話題の MBaaS の1つです。知識が少なくても誰でも簡単にモバイルのバックエンドが構築できる!(はず)のやつです。しかも無料! ということで主に iOS で Parse の使いかたについて、実際に試しながら解説していきたいと思います。稿では Parse でアカウント登録して ToDo リストアプリを作るところまでやってみたいと思います!所要時間5分でできる!かもしれない!w 1. サインアップ よし、まずはサインアップだ。↓ Sign up for Parse | Parse 名前とメールアドレス、パスワードを入力します。GitHub または Facebook でログインすることも可能です! 次に「Get started」なるフォームが表示されます。サインアップ時にはアカウント作成と同時に最初

    [Parse][iOS] 5分でわかるアカウント登録〜サンプル ToDo アプリの実行 | DevelopersIO
  • iOSアプリのプロビジョニング周りを図にしてみる - Qiita

    きっかけ iOSアプリ公開の壁となっているプロビジョニング周りですが、ハマりまくったので覚えている内に図にしました。 難しくしてる理由 難しくしているのは、この辺が理由ではないかと思います。 iOS Developerサイトでの画面・操作手順がしょっちゅう変わる Xcodeも、バージョンによって画面・操作手順が変わる ということで、書籍やWebでのノウハウがすぐに古くなってしまいます。ググるといろんな情報が出てきてしまい、かえって混乱します。 また、開発時のiOSデバイスはXcode側である程度自動的にやってくれるのですが、それがかえって分からなくしているような気がします。 概念図 ということで、結局、概念を理解してしまうのがいいのではないかと思い、図にしてみました。 (より厳密に実行端末が判断されるAd Hoc配布をベースに記述) ざっくり手順(※個別の操作は省略) 鍵ペア(秘密鍵/公開

    iOSアプリのプロビジョニング周りを図にしてみる - Qiita
    edo_m18
    edo_m18 2015/01/30
    Code Signingがいつも混乱してたから、だいぶ頭の中が整理された。いいまとめ。
  • UIWindowを使ってオレオレアラートを表示する - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    アラートっぽいのを表示するライブラリを作りたくなって,UIWindowを使ってみた. なんでwindowを使ったかというと,普通にviewにaddSubview:するのだと常に前面に表示されている保証が無いし,ライブラリのくせに自分の管理してないviewの階層をいじくるのはちょっとアレかなあと思ったから. UIWindowとは 昨今のモダンな環境でiOSアプリを作ってるとUIWindowを自分で作ることはまずないので気にしたこと無いかもしれないけど,UIWindowは特別なUIViewでview階層のルートとなるviewのこと. iOSアプリは例外なく全てのアプリが少なくともひとつのUIWindowを持っている. Xcode 3くらいまではテンプレートでwindowとってきてmakeKeyAndVisibleしていたのでなんとなく覚えている人もいるかと思う. Macと違ってiOSではひとつ

    UIWindowを使ってオレオレアラートを表示する - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
  • iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要か

    [新言語 Swift:image] Cocoa の優れた教師と考えられている Aaron Hillegass の意見とそれに対する反論が興味深い・・・ Big Nerd Ranch: “iOS Developers Need to Know Objective-C” by Aaron Hillegass: 11 June 2014 *     *     * iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要だ アップルが Swift を発表したとき、少なからぬひとびとが「万歳! これで Objective-C を習わなくても iOS デベロッパになれる!」というのを聞いた。そんなひとに3つのことをいいたい。 When Apple announced Swift, I heard a few people say “Hurray! Now I can be an iOS de

    iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要か
  • ベータ版の iOS について WWDC の資料などを元に記事を書くのは NDA 違反か調べてみた - Qiita

    (この記事は WWDC 2014 の直後に書かれました。内容は2014年時点のものです。文中の「Swift」や「iOS 8」は当時まだベータ版だったソフトウェアを指します。) TL;DR WWDC で発表された情報と、一般公開されている Apple のドキュメントに含まれる情報は NDA に抵触しない。よってそれらの範囲で Swift や iOS 8 に関する情報はセーフ。しかしスクリーンショットの公開は不可。 この記事の内容に法的な保証はないので、不安なら Mac (or iOS) Developer Program License Agreement の条項10.1 Information Deemed Apple Confidential を参照のうえ、弁護士に相談すること。 関連リンク:自分の Apple Developer アカウントで同意した契約書の一覧ページ(要ログイン)

    ベータ版の iOS について WWDC の資料などを元に記事を書くのは NDA 違反か調べてみた - Qiita
    edo_m18
    edo_m18 2014/06/09
    なるほど、これであればSwift周りは(コードレベルであれば)ObjCとかと同様に色々公開できそう。記事とか。
  • [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO

    Swift を学ぼう 弊社でも iOS エンジニアはもちろん、サーバーサイドのエンジニアAWS エンジニアSwift に興味津々です。Objective-C より読みやすく、モダンな書き方になっている反面、仕様を読み込んでみるとちょっと分かりづらいところもあったりします。 そこで、これまで Web で公開されている Swift について学べる記事を日語の記事を中心にまとめてみました。今後も有益な情報が公開されたらガンガン追記していきます! 公式情報 一番有益な情報は間違いなく公式の情報です。 Xcode 6 から導入されたツール「Playground」で試しながら読んでいくことを想定して書かれているようです。Playground を使って挙動を確認しながら学ぶのが一番良いと思います。 Swift Programming Language | Apple Developer The

    [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO
  • 開発者向け公開情報から見る iOS 8 の細かい新機能8つ - その後のその後

    今まさに開催中のWWDC2014のキーノートでは、Swift、HealthKitHomeKit、Metal、Extensions と、iOS 8 の言語レベル、新規フレームワークレベルでの大きな新機能について発表されましたが、従来フレームワークにもいろいろと有用な機能が追加されています。 例年のWWDCではそれらはNDA下にあり正式リリースまで話題にすることはできなかったのですが、今年はAppleがいろいろと情報を公開してくれている(ログイン不要で見れるようになっている)ので、それらの情報リソースから、「これは嬉しい」と思った機能をいくつか挙げていきます。 ※Xcode 6 はNDA下にあるため、実行結果には言及しないようにしています。 UIVisualEffectView クラスリファレンスを見ると、 init(effect effect: UIVisualEffect!) というメソ

    開発者向け公開情報から見る iOS 8 の細かい新機能8つ - その後のその後
  • 【iOS】カスタムSegueの作り方

    こんにちは、橋です。 今日はiOSのSegueのカスタム方法について書いていきたいと思います。 久々のiOSネイティブネタです。 Storyboardで画面を作っていて画面遷移を作成するときに、画面をSegueでつないで選択肢に出てくるpushやmodalをそのまま使っている方は多いかと思います。 modalを選択すると、デフォルトで4種類のアニメーションが選択出来るので、それでまかなえることも多いですよね。 ただ、pushに関してはアニメーションが基のスライドアニメーション以外選択できないので、なんとなくスライドのままという方もいるのではないでしょうか。 カスタムで動きを実装するのはなんとなく大変そうですもんね。 気持ちは分かります。 ただ、作り方さえ分かってしまえば、CustomのSegueを作ってスライドアニメーションを独自のアニメーションに置き換えるのはすごく簡単なんですよ。

    【iOS】カスタムSegueの作り方
  • 1