タグ

ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (17)

  • pixivに入社しました - by edvakf in hatena

    東京に住み始めたので近くの人は遊びに誘ってください。 3月31日にGEEK DAY TOKYOというイベントで(たぶん)WebGLについて何か話します。ネタはまだ決めてませんが15分程度になる予定です。 ワクワクエンジニアリング ギークだってはしゃぎたい! GEEK DAY TOKYOは、パイプ椅子に座ってプレゼンを聞いて、神妙な面持ちでメモを取るようなイベントとは、ちょっと違います。 メモの代わりに酒や肴を片手に、プレゼンを聞いたり展示を見たり。 ちょっと疲れたら、参加者同士でギークな話に花を咲かせたり。 お酒が飲めなくてもOK。会場にはコーラやレッドブルも完備です。 3月31日。GEEK DAY TOKYOは、ワクワクエンジニアリングをテーマに、終始ゆるーくお送りします。 http://geekday.jp/ ↓100人までだそうですが、すぐ埋まりそうな感じですね。 http://at

    pixivに入社しました - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2012/03/18
    Operaで○○機能が動きませんって場合は業務時間外に趣味で(できる限り)対応したいので僕に直接言ってください。
  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2010/07/05
    id:shaw さん、id 使うなじゃなくて id は CSS 用としては使うなということです。JS ではバリバリ。
  • ChromeMigemo Extension - by edvakf in hatena

    Chrome で Migemo 検索するための Extension を作りました。 Extension Gallery に登録しました。 Google Chrome Extensions: ChromeMigemo これは何? Chrome 用 Migemo サーバー Extension です。 Migemo って何? Migemo: ローマ字のまま日語をインクリメンタル検索を読んでください。 どうやって使うの? これだけインストールしても何も使い道はありません。他の拡張と連携して使うものです。 どうやって他の拡張と連携するの? Extension 間通信システムを使います。 他の拡張でこのように書くと、検索語 (ローマ字) から正規表現が作れます。 var regexp; var query = 'kaisetu'; chrome.extension.sendRequest( 'poc

    ChromeMigemo Extension - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/12/25
    id:mallowlabs 知りませんでした。じゃあこの API を利用した Extension を是非 id:secondlife さんに作ってもらいたいですね。
  • 中学受験の図形問題 - by edvakf in hatena

    twitter で id:hynemoss さんがつぶやいてた問題。 電車に貼られてた中学受験用の頭の体操,幾何問題,電車でずっと考えてたけど分からなかった。ちょっと今から考える http://twitter.com/hynemoss/status/6043901757 "一辺6cmの四角形ABCD,AB上にAP=3cmとなる点P,AD上にAQ=4cmとなるように点Qをとったときの,∠PCQの角度を求めよ" http://twitter.com/hynemoss/status/6043932022 中学受験用なので三角関数は使わずにとのこと。 この問題を1週間以上考えて、ようやく解けた。めっちゃうれしい。 答えはまた今度追記する下に書いた。 答え ここから答え 何人かの回答があったのだけど、どれも正解で、方法が違うのでおもしろかった。 僕のはこれ。 QP の延長と CB の延長の交点を R

    中学受験の図形問題 - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/12/03
    id:Constellation http://gist.github.com/248208 / id:Youichirou 僕の方法とは違いますが、他の知り合いの答えを聞いて納得。それがたぶん求められた答えですね。
  • 昔の記事には注意を出すことにした - by edvakf in hatena

    前にどっかで「ブログの賞味期限」というのがあったらいいなー、という記事があって、激しく同意した記憶がある。 ブログの記事を書くときに、この記事の賞味期限は何ヶ月ですよ、とか設定できて、それを過ぎると自動的に注意が表示されるようになるというアイデア。 このブログは2年も続けることができ、時には昔の記事が今でもリンクされたりすることがある。そういう時に自分の記事を見返して、「あー、今ではちょっと違うのになあ」と思うけど、とき既に遅し。リンクした人は間違った情報を信じてしまっているかもしれない。 じゃあ古い記事を訂正すればいいじゃないかということなんだけど、ブログを長く続ければ続けるほど過去記事は増え、いつかは全部の記事をメンテするなんて不可能になっていく。 で、まあそういう記事を運悪く検索で発見しちゃった人なんかは、当は日付けを見て察してほしいんだけど、やっぱりこっちから注意を促すべきだと思

    昔の記事には注意を出すことにした - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/09/29
    id:vantguarde IE環境が無いので確認できないのですが、Builder ZDNet の飛ばし記事ということなんでしょうかね。http://builder.japan.zdnet.com/sp/internet-explorer-8-2009/story/0,3800095257,20390471,00.htm / あ、なるほ :: か。
  • 他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena

    Firefox だとおかしいと言われたので直した。 querySelectorAll を使ってるので Firefox 3.5 以上、Opera 10 以上、Safari 4.0 以上なら使えるはず。 Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた - 今日もスミマセン。 深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑 常日頃からウザいと思ってました。 いや、別に検索結果で元の記事より下に来てくれるならあまり文句は言わないのですが、元記事はずーっと下のほうにあるのにこういう役に立たない自動生成ページが上に来るのが許せないのです。 というわけで、snaka さんが最初に書いてた UserJS をフォークしてみました。 http://gist.github.com/153078 http://g

    他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/07/24
    id:vantguarde Google Search Wiki に期待したのはまさにこの問題だったのですが、もうしばらく経つのに直る気配もないということで真っ向勝負に出ました。
  • Opera Turboが高速な理由 - Delayed Script Execution - by edvakf in hatena

    昨日出た Opera Turbo 有効版のお試し Opera。 Opera Turbo Labs release - By Opera Desktop Team Please welcome Opera Turbo - By Choose Opera Opera Turbo now available for testing 言ってみれば単なる圧縮プロキシ設定を追加しただけの Opera。(ホスト側から見た IP アドレスも変わる。Opera は Great Fire Wall 越えを狙っているのだろうか?) まあ、使ってみたらたぶんけっこう速いと思うんじゃないかな。 でも速いと感じるのは、実はプロキシの効果ではなくて、opera:config#Delayed Script Execution がオンになってるから。 (プロキシの効果は、携帯の回線でネットしている人とかでないとわからないと

    Opera Turboが高速な理由 - Delayed Script Execution - by edvakf in hatena
  • OperaのUAは以後ずっとOpera/9.80になります - by edvakf in hatena

    Dev.Opera に出た Andreas さんの記事より。 Changes in Opera’s user agent string format - Opera Developer Community Opera 10 の UA は Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/10.00のような感じになり、Opera 11 は Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/11.00というように、Version の部分だけが上がることになる模様。 "Opera 10" が "Opera 1" として認識されるケースがまだ残っているため。 感想 UA によってブラウザのバージョンを調べるすべてのシステムが、O

    OperaのUAは以後ずっとOpera/9.80になります - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/05/29
    id:gabrill それも考えたらしいけど、将来の可能性のために残したらしい。
  • JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena

    JSDeferred による非同期処理のスライドを見て、「JSDeferred っておもしろそー」って思ってたんだけど、1ヶ月放置した挙句にやっと読み始めた。 JSDeferred の解説記事って検索しても出てこないので、ソース読まずにはちゃんとした使い方がわからない。 それどころか、ソース読んでも一見何やってるのかわからない。(おまけにコメント部分の英語がちょっとアレなのでというのもあるけど…) というわけで腰を落ち着けて読みながら理解した点をメモってたら、こんな分量になってしまった。 JSDeferredのソース読んでる - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その2 - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その3 - JavaScriptで遊ぶよ - g:jav

    JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/04/18
    id:amachang 重箱の隅で申し訳ないんですけど、スライドにひとつ間違いがありますよ。http://javascript.g.hatena.ne.jp/edvakf/20090414/1239723216
  • 「Operaはデスクトップを捨てるべき」? - by edvakf in hatena

    CNET UK の Nate Lanxon 氏による記事。 Opera should give up on desktop browsers - Nate Lanxon, MP3 & Digital Music Editor - Technology Blog at CNET.co.uk 要約 Opera のモバイルブラウザはとてもすごいが、デスクトップでは注目を集めていない。Microsoft に楯突いたりしているが、そんなことはお門違い。Firefox は MS のバンドル戦略にも関わらずシェアを伸ばしている。 私が行った Sunspider のベンチマークを見ても、Opera は Firefox、Safari、Chrome の足元にも及ばない。Opera 10 の alpha でもやってみたが、それでもスコアはほとんど変わらない。 Opera はこれまで様々な革新的技術を生み出してき

    「Operaはデスクトップを捨てるべき」? - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/03/09
    id:vantguarde Operaの場合は大した売りがないのに(orバグが残ってるのに)頻繁にアップデートしすぎで、しかも自動更新が今まで無かった。メールも使う人はアップデートは極力したくないし。というジレンマ。
  • LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena この記事の続き。前とはちょっと違う方向性で。 LDR/Fastladderは起動がちょっともたつくのが難点なのだが、その理由は、フィード一覧を取得するまでに個人設定を読み込んだりと色々待たなければならないことが多いためだ。 UserJS で設定を先に読んでおく 今まではこんな UserJS を使って、あらかじめ保存しておいた個人設定を読ませることにして (さらに、最初に右部分に開くガイドページを消してしまって) 高速化をしていた。 // ==UserScript== // @include http://fastladder.com/reader/ // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==/UserScript==

    LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2009/03/09
    id:asiamoth 修正しました。指摘ありがとうございます。
  • FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena

    ↓こういう記事を読んだので。 LDRはFirefoxで見て、ピンを開くのはOperaという変則的な使い方をしている。というのも、LDRはどうやらFirefoxに最適化されているらしく、スピードが速い。 Loox Uと初音ミクで行こう!: Opera9.63のAcid3と最近のLDRと操作性とつまり雑文ってことね。 やっぱ LDR は最初のロードがもっさりしてるのをなんとかしたいね。Fastladder のほうはまだサクサクと言えるのに。 そりゃ FastladderでLDRのクローラを使うGreasemonkey とかを作りたくもなるよね。(ならない) というわけで、LDR を高速化すべく遊んでる。Opera 限定。 もしかしたら自分が北米にいるからこういう結果になるのかもしれないということを最初に書いておく。 ボトルネックを見つける とりあえず Firebug でネットワーク状態を見ると

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2008/12/22
    id:Griever GMでscript.parentNode.removeChild(script)やっても挙動を止めることは出来ないんですね。このためだけにGM入れて試しましたけど。
  • はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena

    下の記事を読んでひらめいた。 OperaのCSS『-o-link』について - ┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 はてなダイアリーにこのように書けば、 <a href="##" style="-o-link:'opera:config';-o-link-source:current;">隠し設定</a>こうなる。→隠し設定 あれこれ 一見無駄に見えるhref要素を付けるのは、そうしないと空間ナビゲーションでフォーカスできないため。 試してないけど、他のブラウザからはこう見えるはず。→隠し設定 試した。 もちろん、opera:config#User Prefs | Opera Directoryみたいなやつでも出来る。 開いてもリンクの色が変わらない。 当は、opera:button なリンクを張りつけたかったんだけど、よくわからなかった。(いろいろ試すのがめんどくさかったとも言う

    はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2008/12/20
    id:itochan -o-link-sourceの意味→ http://wiki.imperiala.net/%E7%8B%AC%E8%87%AA%E6%8B%A1%E5%BC%B5CSS 残念ながらリファラ消しには使えません。 id:ashizuka エンコードしたり色々しましたけど無理でした。
  • opera:configに解説文を付けるOConfig-ja.cssを自動生成してくれるブックマークレットを作った - by edvakf in hatena

    以下のブックマークレットは使えません。Wowo さんがメンテしてくれているものを使ってください。 opera-config設定項目一覧 - Opera Wiki Opera 10 alpha1 が出て、仕事の早いあまたさんと wowo さんはすぐに Windows 版と Unix 版の修正をしてくれたので、僕も Mac 版の修正をしておいた。 この CSS、作るのがものすごく大変なんですよ。あまたさんにはとっても感謝しています。 あまりに大変なので、「opera:config設定項目一覧」のページから自動で生成してくれるブックマークレットを作った。 oconfigCSS-ja for WeeklyBuild Opera10.0α1 1139。 - あまたの何かしら。 長いのでソースは一番下に置く。長いと言っても CSS のテキストが長いだけで処理は短い。 ↓こんな感じになる。 使い方 op

    opera:configに解説文を付けるOConfig-ja.cssを自動生成してくれるブックマークレットを作った - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2008/12/11
    元データが一つで派生物はそこから自動生成するのが管理が楽だと思って作ったけど、id:amatanoyoさんが手書きでやると言っているので、このスクリプトはwikiとは別系統で管理され、wikiの編集で動かなくなるかもしれない。
  • フォーカスしてるか入力可能な状態にあるかの判断はどうすればいいんだろう - by edvakf in hatena

    空間ナビゲーションで次に移動する要素を強調してくれる UserJS を書いてる。 もうちょっとで完成なんだけど、肝心なところがちょっとバグっぽい。 とりあえずテストページを作った。 SpacNav Test Page Shift を押すと行き先を強調してくれて、その状態で矢印キーを押すと移動する。 Opera の機能としての空間ナビゲーションのショートカットは無視されるようになっているので、自分のを割り当ててあっても気にしなくていい。 何が問題かというと、textarea なり input なりの要素に「フォーカス」がある場合、「入力可能な状態」と「エンターを押せば入力可能になる状態 (青枠で囲まれている状態) 」の2種類がある。 document.activeElement とか event.target.tagName なんかでは両者を区別することができない。 これらを区別する良い方法

    フォーカスしてるか入力可能な状態にあるかの判断はどうすればいいんだろう - by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2008/12/06
    id:mallowlabs このスクリプトはけっこうクセのあるトリックをちらほら使ってるので、正式に発表するときにちゃんとソースの解説をしますよ。
  • Opera CEOの反応:by edvakf in hatena

    Google ChromeについてのJon S. von Tetzchner CEOの反応。 Choose Operaブログ上での公式発表。 Choice in the browser industry - Choose Opera - by Choose Opera どっかのオンライン誌によるインタビュー。 Opera boss: Imitation is flattering | The Register あまり大したことは言ってないが、要するに、ブラウザの選択肢が広がることはいいことだと。 インタビューのほうから引用。 Because Chrome is designed for running web apps, he says, "the focus is on keeping different processes for different windows - that's

    Opera CEOの反応:by edvakf in hatena
    edvakf
    edvakf 2008/09/04
    ↓バグ修正が遅いのは社員が少いからです >_< MyOperaチームとかモバイルチームとかも合わせて500人ですから。
  • タブバーを非表示にする - by edvakf in hatena

    ■人にはオススメできないOperaのカスタマイズ、第2段 オススメできない度 : [◎◎◎◎●] (僕は恐くて人にはやらせません) 便利度 : [◎◎●●●] (僕の場合は暫定処置としてやっているだけなので) ※注 元ネタはタブバーを消してみたら案外良い感じだった (kuruman.org > Kuruman Memo)です。 上のサイトを読んだときは、「そんな暴挙を働く方も世の中にはいらっしゃるんやなぁ」とぐらいに思っていました。今回自分がそんな暴挙に打って出たのは、ある問題が非常に気になるからです。それが解決したらタブバーをちゃんと元に戻すつもり。 Kurumaさんの場合は「タブを開きすぎてどうせ見ないんだから!」という積極的な理由らしいですが、僕の場合は「タブの切り替えがもっさりしているから」(前の日記)という消極的な理由です。 改めて気になる点を書いておきます。 僕はキーボードでO

    タブバーを非表示にする - by edvakf in hatena
  • 1