タグ

2008年12月16日のブックマーク (12件)

  • 台頭するインドネシア、沈むタイ、次を狙うベトナム:日経ビジネスオンライン

    (データ)日アセアンセンター。数字は2007年暦年ないし2007年末。 ASEAN+6 ASEANは2007年に結成40周年を迎え、想定を上回るペースで経済の一体化を目指す動きだ。当初は2020年を目指していた「政治・安全保障」「経済」「社会・文化」の3つの共同体を2015年に繰り上げて実現しようとしている。 今回の外相会議はその基法とも言うべきASEAN憲章を承認、行動計画が採択される重要な場となる。これで、「ASEANは新たに生まれ変わり、地域共同体の建設に取りかかる」(ジャカルタ・ポスト紙)。今やASEANは「より効果的で結束力のある組織へ変革を遂げようとしている」(日アセアンセンター)。 特に、経済共同体としては自動車、エレクトロニクス、農産品など11の重点セクターについて2010年内に統合が予定されており、他の2分野に先行している。経済組織としてのASEANの力は大きい。1

    台頭するインドネシア、沈むタイ、次を狙うベトナム:日経ビジネスオンライン
    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    インドネシア、ベトナム
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • Googleカレンダーと連携可能なTodoアプリ ”TouchTodo” - @CDiPのネタ帳

    http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299665280&mt=8 【App Store】 しかも、今なら無料!と言うのもかなり飽きてきたんですが、こういうものにばかり心惹かれる私も一体…w とかくゲームが、ゲームがの流れになりがちの当blogではございますが、やはりこのような実用系のアプリが結構機能的に見えたりすると飛びついてしまいます。Zenbe以来、やっと違うものを試そうと思いました。 機能だけをざっと見てみますと、Googleカレンダーとの連携ができそうなんで、かなり期待できそうなんですが、どのように連携ができてどのようなことができるのかが、興味あるところです。あとは使い勝手がどうかというところ。。 Feature list: Fast and smart input. Project s

    Googleカレンダーと連携可能なTodoアプリ ”TouchTodo” - @CDiPのネタ帳
    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    TouchTodo+Nuevasync
  • メモリクリーニング機能搭載アプリ「Memory Status」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Kanako Honmaが、iPhone/iPod touch用メモリクリーニング機能搭載ユーティリティアプリ「Memory Status」を、App Storeにて販売を開始していたので試してみました。 アプリを起動すると、iPhone/iPod touchのメモリ状態を円グラフで確認することが出来ます。

    メモリクリーニング機能搭載アプリ「Memory Status」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    eeepc
    eeepc 2008/12/16
  • Mitter blog (おしらせ): 履歴の統計を閲覧できるページを追加しました

    2008年12月16日 履歴の統計を閲覧できるページを追加しました 日、履歴の統計を閲覧できるページを追加しました。Mitter に記録した動画再生の履歴を集計し、いろいろな切り口から見ることが可能です。 これまでも各ユーザの個別ページに「視聴数の推移」グラフを表示していましたが、こうした情報をより詳しく表示することができました。 このページでは、統計を公開設定にしているユーザの Mitterに記録された総履歴数対応動画サイトごとの再生回数と利用率日別の再生回数曜日別の再生回数時間帯別の再生回数何回も繰り返し見た動画のランキングをチェックすることができます。 各項目ごとに、タブをクリックすることで集計期間の範囲を変えることができます。 動画をみるときの傾向をチェック、動画生活習慣の特徴を探してみる、など、Mitter に残した情報をフル活用していただけると幸いです。 統計ペー

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    これはイイ 自分の場合、180日間でニコニコ動画 47%、YouTube 39%、Veoh 9%、Dailymotion 4%
  • ニコニコ動画の「マイリスト」をiPodに入れて持ち出せる :教えて君.net

    ニコニコ動画のマイリストにある動画を簡単にiPodに転送できるツール。ダウンロード、変換、iTunesへの登録を自動で処理してくれる。 ニコニコ動画のマイリストにある動画を簡単にiPodに転送できるツール。マイリストのURLを貼り付けて、ニコニコ動画のアカウント名とパスワードを入力するだけで、動画のダウンロードからiPodで再生できるmp4形式への変換、iTunesへの登録までを自動的に処理してくれる。mp3形式への変換にも対応しているので、動画の音声だけ抽出してiTunesで楽しむことも可能だ。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要となる。事前にインストールしておこう。

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
  • アップル、APIの使用違反でiPhoneアプリの掲載を拒否

    Appleが、iPhone用アプリケーションの(App Storeへの掲載)を拒否した。Googleのモバイルアプリケーションと同様に、使用禁止とされる技術を利用していたと思われているが、そのアプリケーションの開発者は使用していないと断言している。 拒否されたのは「Peeps」という写真を利用した連絡先管理システム。開発者のLandon Fuller氏は自身のブログで、AppleからApp Storeへの掲載を拒否されたとことを明らかにした。理由は、「Peepsは非公開のAPIを使用しているため、App Storeに掲載することはできない。iPhone SDK Agreementのセクション3.3.1により非公開のAPIの使用は禁じられている」からだという。一方のFuller氏は、Peepsで使用しているのはiPhone SDKの一部としてAppleが開発者に開示しているプログラミングツー

    アップル、APIの使用違反でiPhoneアプリの掲載を拒否
    eeepc
    eeepc 2008/12/16
  • 地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 | WIRED VISION

    地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 2008年12月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Lisa Grossman 探査機『ホイヘンス』の機体の縁で凝縮した滴(右側の画像の左下隅にある、長い矢印が示す箇所)。それ以外のしみ(短い矢印)は宇宙線によるノイズと判明した。 Photo credit: JPL, University of Arizona 探査機『ホイヘンス』が撮影した画像には、地球以外の天体の表面で観察された初めての液体かもしれないものが写っていた。 この写真は、地球以外の惑星や衛星の地表に、凍った湖だけではなく液体が存在する可能性を示すものだ。そして液体の中には、地球外生命体が生息する可能性が高い。 2005年に土星の衛星タイタンに着陸した後、ホイヘンスが撮影した写真の1枚に、同探査機の縁に一時的に形成されたメタンの滴と見られるものが写って

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
  • mixiアプリはじめました - mixi engineer blog

    コードは掲載しないmilanoです。 こんにちは。 先週のことになりますが、以前紹介したOpenSocialプラットフォーム(通称:mixiアプリ)をパートナー企業向けにリリースしました。 プラットフォーム開発チームのメンバーたちに++です。 同時に、mixi Developer Centerもプチリニューアルし、mixiアプリの情報を公開し始めました。 早速いくつものメディアに取り上げていただいています。 「mixiアプリ」、パートナー企業募集スタート - ITmedia News mixiアプリ、パートナー向けにベータ公開:ニュース - CNET Japan 「mixi アプリ」ベータ版が公開。今後は個人開発者にも公開予定 - BB Watch ありがとうございます。 当初はパートナー企業向けですが、そのうち個人の開発者にも公開を考えているようです。個人の方はもうちょいお待ちください。

    mixiアプリはじめました - mixi engineer blog
  • ニンテンドーDS:DSiウェア

    ニンテンドーWi-Fiコネクションのサービスは2014年5月20日に終了しました。 DSiウェアをニンテンドーDSi LL/DSiで購入される場合は「ニンテンドーDSiポイント」、ニンテンドー3DSで購入される場合は「円」を使います。ホームページでは、単位を「DSiポイント」で統一しています。 一部のDSiウェアはニンテンドーeショップでダウンロードできません。詳しくはこちらをご覧ください。

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    12/24から本格化だが、微妙感漂う。
  • 日本がどれだけロボット王国なのかわかる、世界の比較グラフ : らばQ

    がどれだけロボット王国なのかわかる、世界の比較グラフ 日がロボット王国というイメージは、自他共に認めるところだと思います。 ASIMOやAIBO、ガンダムやドラえもんまで、いたるところにロボットが溢れています。 では、実際に使われている産業ロボットの数や密度は、世界と比較してどの程度なのか? それをグラフにしたものをご紹介します。 多分に驚くことでもないのでしょうがグラフで視覚化されてみると、改めてすごいと思わざるを得ません。 これは10カ国のロボットの密度の表で、1万人あたりの産業ロボットの密度だそうです。 日の密度は世界平均の10倍、2位のシンガポールや韓国と比べても倍近くと群を抜いています。 米国が意外と低いのは、格差社会であることを物語っていそうですね。 トップ3はアジアですが、大陸別に見るとヨーロッパの密度が一番高くなっています。 こういった産業ロボットはさらに増え続け、

    日本がどれだけロボット王国なのかわかる、世界の比較グラフ : らばQ
    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    ( ゚∀゚)o彡゚ ファナック、ファナック
  • 世界一エッチなのは「日本人」だと思います…中国人にアンケート

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/15(月) 17:30:59 ID:???0 ★中国人の思うエッチな国民:ダントツ1位は、日人 ・中国人の考える「一番エッチな国民」で圧倒的な票を集めたのが日国民。 第2位のアメリカ人に大きな差をつけて、全体で51.1%と半数以上の票を集めている。 性産業に対して規制の緩い日製のアダルトビデオは、特にDVD、インターネットなどを 通じて、中国人の広く知るところになっている。 堂々の1位を獲得しているこの産業、漫画だけではなくて、この方面もビジネスとして何か 積極的に活用できないだろうか(グラフは調査結果を基に作成)。 1.調査企画:サーチナ、藤時龍太 2.調査方法:上海サーチナ「新秦調査」上のインターネット・アンケート画面での回答 3.調査対象:上海、北京、広州。各都市20代、30代、40代男女で均等割

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
    EroEcologyって世界の人口増加問題解決に少しは役立たないかなー? 人口増加+性犯罪どちらも差し引きで発生効果より抑制効果の方が遥かに強いだろうから。