タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (114)

  • 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) 2009年7月 3日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 マグネシウムを燃やして、エネルギー源にする 金属マグネシウムは、携帯電話を始めとする電子機器や飛行機、自動車などで広く使われる。 ──次世代エネルギーとして、マグネシウムを用いる研究を進めているとお聞きしました。マグネシウム

  • 日本のゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮本茂氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) 日ゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮茂氏に聞く 2009年6月18日 Chris Kohler 宮茂氏。Photo: Jon Snyder/Wired.com [ワイアード・コムは、今年の『E3』会場で、任天堂の宮茂氏にインタビューを行なった。原文インタビューの内容は多岐にわたるが、この翻訳記事では、「日ゲーム市場を復活させるには」というテーマの部分を紹介する。 欧米のゲームコンテンツ市場は2004年から2007年で倍増しているが、全世界に占める日の市場シェアはここ5年間は2割程度で横ばいを続けていると報道されている。スクウェア・エニックス社長の和田洋一氏など、「日ゲーム産業はもはやトップではない」と危機感を語る業界人も多い。かつて世界を席巻した日ゲームのシェアは落ち込み,開発力や資金力の面でも欧米

  • 脳から『Twitter』に直接送信(動画) | WIRED VISION

    前の記事 各種の機器がつぶやくTwitter:急成長するマッシュアップ 脳から『Twitter』に直接送信(動画) 2009年4月21日 Brandon Keim 4月1日(米国時間)の午後早く、ウィスコンシン大学の生物医学エンジニアであるAdam Wilson氏は、『Twitter』にメッセージを投稿した。ただし、入力に使ったのは両手ではなく脳だ。「USING EEG TO SEND TWEET」[卵を使ってさえずり(TWEET)を送信]と頭の中で考えたのだ。 このメッセージは、電話を発明したアレクサンダー・グラハム・ベルの「Mr. Watson, come here. I want to see you.」[ワトソン君、こちらに来てくれ。会いたいのだ]の現代版といえるかもしれない。 ブレイン=コンピューター・インターフェース(BCI)は、もはや単に人々を驚かせる技術ではなく、考えること

    eeepc
    eeepc 2009/04/21
  • シリコンバレーの新トレンドは「高級茶」 | WIRED VISION

    前の記事 蒸気動力のiPod充電器(動画) AppStoreダウンロード10億へ、累計上位20も発表 次の記事 シリコンバレーの新トレンドは「高級茶」 2009年4月14日 Brian X. Chen Photo: Jim Merithew/Wired.com ウェブ2.0で財を成した金持ちたちが選ぶ飲み物はいまや、『quad espresso』[「4倍濃い」エクスプレッソ・コーヒー]ではない。地球の裏側にある日陰の山腹で収穫された葉を、安らかな心で煎じたお茶だ。 『Digg』のKevin Rose氏や、ウェブ2.0ビジネスの権威であるTimothy Ferriss氏(上の写真)のようなインターネット業界の大物は、この古代からの飲み物に惹かれている。そして進取の気性に富む小売業者たちは、彼らのあらゆるニーズを満たそうとしている。 シリコンバレーでは、高級茶が急速にブームになりつつある。高級

    eeepc
    eeepc 2009/04/14
    「大地から生まれた自然なもの、そして中毒にならないものを求めるとき、向かうもののひとつがお茶だ。お茶を飲み始めると、これは世界一すばらしい飲み物だと納得する」 つカフェイン中毒 飲みすぎ注意
  • 次のトレンドは「iPhone 3.0アクセサリ/アプリ」 | WIRED VISION

    前の記事 温暖化で北極圏の領土争いが過熱:カナダとロシアの小競り合いも メルセデス社の燃料電池車はドイツ教育体制の成果 次の記事 次のトレンドは「iPhone 3.0アクセサリ/アプリ」 2009年3月30日 Brian X. Chen 近々発表される『iPhone 3.0』で、注目されるのはコピー&ペースト機能だけではない。『Bluetooth』やDockコネクタ経由で特定のアクセサリとデータをやりとりできるという実に画期的な機能も、新しいOSには搭載される。 ここで面白いのは、アプリケーションとアクセサリの組み合わせは無限に考えられるということだ。実際、あまりに多くの組み合わせが考えられるため、こうした分野を表すのに「ドングルウェア」という新語を作らざるを得なくなりそうなくらいだ。 米Apple社が最近主催したiPhone 3.0関連イベントで披露された格好の例は、糖尿病患者向けのiP

  • 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? | WIRED VISION

    前の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 「Twitterの鳥」画像は600円:クラウドソーシングはデザイナーの敵? 次の記事 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 2009年3月16日 Ryan Singel, Scott Gilbertson, Priya Ganapati. 米Google社は3月11日(米国時間)、電話音声関連の多様な機能を統合した新サービス『Google Voice』を発表し、壮大な構想を語った。 同社は、Google Voiceが世界の通信ハブになることを目指すと述べている。携帯電話会社から『Skype』や米Microsoft社まで、非常に多くの企業が影響を受けることになりそうだ。 無料サービスのGoogle Voiceは、「1つの番号で、生活のあらゆる場面にアクセス」を提供する。つまり、1つの電話番号への着信が、職場、モバイル

  • 無料・無制限の強力なクラウド型音楽サービス『Spotify』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 劇的な英国ポンド安:「100万円の値上げ」が行なわれたシグマのレンズ 「ハドソン川への不時着」を再現:フライトシムファンたちのCG動画5点 次の記事 無料・無制限の強力なクラウド型音楽サービス『Spotify』(動画) 2009年3月 3日 Eliot Van Buskirk すべてのメジャーレーベルの曲と多数のインディーズ曲を対象とし、クラウド・コンピューティングをベースにした音楽サービス『Spotify』が、上記の動画にあるように、間もなく『iPhone』で利用可能になる可能性がある。 もしiPhone版がパソコン版と同様のものなら、『iTunes』に似た強力なインターフェースを通じて大量の無料音楽にアクセスできるので、iPhoneユーザーにとってデフォルトの音楽再生アプリになるかもしれない――ただし、サービスにアクセスできる国に住んでいるなら、という条件付きだが。 条件が整

    eeepc
    eeepc 2009/03/04
  • 2009年に求められるマイクロペイメントのイノベーション | WIRED VISION

    2009年に求められるマイクロペイメントのイノベーション 2009年2月 4日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 昨年秋から景気の悪い話ばかりで、現実に景気が悪化しているのだから仕方ないとも言えますが、Web 2.0 の熱狂はどこへやら、広告モデルに依存したウェブサービスって生き残れないんじゃない? 無料経済なんて持続性がないっしょ、という声が強まっています(他人事ながら、クリス・アンダーソンの新刊は大丈夫なんかいなと思います)。 昨年末 ITmedia に掲載された「「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由」あたりを基点として、コンテンツをちゃんと収益にしていくにはどうしたらいいのかという話題が改めて盛り上がりました。 こうした話で真っ先にあがるのが少額決済、マイクロペイメントです。 しかし、それはこの10年ずっとそうなの

  • PSPやDSの強力なライバルは「次世代iPhone」 | WIRED VISION

    前の記事 トヨタ『iQ』、英国で巧みなキャンペーン:「満タンで800km走行」ブログなど 北極圏で発見された「熱帯性のカメの化石」が語る、9000万年前の地球 次の記事 PSPやDSの強力なライバルは「次世代iPhone」 2009年2月 3日 Brian X. Chen 米Apple社が次に『iPhone』をアップグレードする際には、ゲーム機能に重点を置くはずだ、という見方でアナリストと開発者は一致している。 これは、モバイル・マルチメディアの分野でゲーム市場がますます儲かる市場になってきているからだ。それに、驚異的に成功したiPhoneには、この市場の支配を目指す上で有利な条件が揃っている。 「iPhoneと『iPod Touch』は、主要な新しいハンドヘルド型ゲーム・プラットフォームになりつつある。『App Store』で何が成功しているかを見ればそれはわかる」と語るのは、Bart

  • 年末年始にも役立つ?! ケータイでメールを操る究極術、ほか | WIRED VISION

    年末年始にも役立つ?! ケータイでメールを操る究極術、ほか 2008年12月29日 ITカルチャーワークスタイル トラックバック (0) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 激動のモバイル業界、ケータイサービスの「開国」に向け、今年も色々な動きがあった。そしてこの大きな躍動は来年にも続いていく。コラムではケータイサービスのオープン化に向けた動きを様々な視点で捉え、綴ってきた。年末に当たり、今回はちょっと息抜きがてら筆者が関心を持ったコンテンツサービスを2つほど紹介したい。 IMAP方式に対応しGmailの機能を活かせるアプリが登場 インターネット環境が日常生活に浸透し、ケータイも1人1台まで普及を遂げたことで便利になったという反面、仕事とプライベートの境目が曖昧になってきたと感じる方も多いはず。メールチェックはオフィスに居る時だけやれば良かった時代はもはや昔のこと。自宅

  • 「貸し自転車」システム、欧州で人気:日本の商社が提携 | WIRED VISION

    「貸し自転車」システム、欧州で人気:日の商社が提携 2008年12月24日 環境 コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 米General Electric社の研究チームは、有機発光ダイオード(OLED)のクリスマスツリーを発表した ただし、このOLEDクリスマスツリーは電源をコンセントに差し込む必要がある。スペインのバルセロナにあるクリスマスツリーは、それよりもう少し環境志向的だ。 上の画像は、サンタ・カタリーナ市場にある人力ツリーだ。日中はまるで醜い建設現場のように見えるが、日が沈むと、クリスマスツリーらしく全体がライトアップされる。通行人に呼びかけて、ツリーに電気を送るために数分間ずつ自転車のペダルを踏んでもらうのだ。 このプロジェクトは、指定のステーション間を低料金で移動できるレンタル自転車サービス『Bicing』の宣伝でもある。ツリー点灯用の自転車は、

  • 地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 | WIRED VISION

    地球以外で初めて:「液体の撮影」に成功 2008年12月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Lisa Grossman 探査機『ホイヘンス』の機体の縁で凝縮した滴(右側の画像の左下隅にある、長い矢印が示す箇所)。それ以外のしみ(短い矢印)は宇宙線によるノイズと判明した。 Photo credit: JPL, University of Arizona 探査機『ホイヘンス』が撮影した画像には、地球以外の天体の表面で観察された初めての液体かもしれないものが写っていた。 この写真は、地球以外の惑星や衛星の地表に、凍った湖だけではなく液体が存在する可能性を示すものだ。そして液体の中には、地球外生命体が生息する可能性が高い。 2005年に土星の衛星タイタンに着陸した後、ホイヘンスが撮影した写真の1枚に、同探査機の縁に一時的に形成されたメタンの滴と見られるものが写って

    eeepc
    eeepc 2008/12/16
  • iPhoneの衝撃、日本はアップルやグーグルに飲み込まれる | WIRED VISION

    iPhoneの衝撃、日はアップルやグーグルに飲み込まれる 2008年6月20日 IT トラックバック (2) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 6月9日、米アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏の講演で衝撃を受けた人も多いだろう。iPhone 3Gが予想よりもはるかに早く、7月11日には入手できる・・・、いやいや、そんなことを喜んだのではない。iPhoneの日正式発売ももちろん喜ばしいことなのだが、それよりもiPhoneをプラットフォームとしたコンテンツ流通をアップルが手がけていくということの重大さに顔色を変えた人が多かったのではなかろうか。 ケータイ上でコンテンツやアプリケーションを購入するという使い方は、すでに日では一般的だ。1999年、iモードのサービス開始と共に、コンテンツプロバイダーがコンテンツを提供し、通信キャリアが情報料の回収代行をする仕組みが作られ

    eeepc
    eeepc 2008/06/19
    iPhoneとAndroidによる追い込み漁
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    eeepc
    eeepc 2008/05/01
    カレー消費量 インド>日本>>>>他