タグ

ブックマーク / jp.ign.com (61)

  • 『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」ではプレイヤーが耐えられると思われる限界に挑戦 フロム・ソフトウェアの宮崎英高が語る

    『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」に登場するボスたちは、「DARK SOULS」や『Bloodborne』、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』などのボスよりも手強く、フロム・ソフトウェア史上最強となるかもしれない。作のディレクターを務める宮崎英高が、プレイヤーが耐えられると思われる限界に挑んだと語った。 宮崎はCNETに対し、DLCに登場する(少なくとも)10体の新しいボスについて語り、ほかのフロム・ソフトウェア作品と同様もっとも手強いのは任意のボスだと明かした。 「プレイヤーにとっての新たな課題は、人々を苦しめるさまざまな脅威やボス戦です」と宮崎は言う。一部のボスは編の大部分をクリアしたプレイヤーを対象にしており、つまりは「プレイヤーが耐えられると思われる限界を押し広げたとも言える」という。 「ストーリー展開やアークに欠

    『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」ではプレイヤーが耐えられると思われる限界に挑戦 フロム・ソフトウェアの宮崎英高が語る
    eeepc
    eeepc 2024/06/21
  • 『ELDEN RING』のゲーム本編を振り返るトレーラーが公開 マルギット戦などの名場面を収録する、懐かしいと思える映像

    映像は作のストーリーを振り返りつつ、ゲームプレイで印象的だった部分をまとめたものだ。全編英語だが、既存プレイヤーなら視覚面だけでもたのしめる。初めて広大なリムグレイブにたどり着いた瞬間などは、発売当時にプレイした人などにとってはもはや懐かしいと思えるだろう。ゲーム序盤に登場するツリーガードはすぐに倒さなくても問題ないボスだが、筆者も含めて多くの人の思い出になっているはずだ。 そのほか、マルギットや二指、ラダーン、レナラなどが登場している。このダイジェストはDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の宣伝を兼ねているためか、DLCエリアに行くために倒す必要があるモーグも登場している。

    『ELDEN RING』のゲーム本編を振り返るトレーラーが公開 マルギット戦などの名場面を収録する、懐かしいと思える映像
    eeepc
    eeepc 2024/06/15
  • 宮崎英高が『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』とフロム・ソフトウェアの今後について語るロングインタビュー

    『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』について ――まず、「SHADOW OF THE ERDTREE」の舞台やストーリーについて教えてください。 今回のDLCの舞台となるのは、編に登場しなかった新しい場所です。影の黄金樹がそびえる「影の地」が今回の舞台になります。ワープする形で訪れる、完全に新しい場所です。 設定として、かつては編の舞台である「狭間の地」の一部だったのですが、なんらかの理由によってそこから物理的に切り離されました。 ストーリーの主軸となるものはふたつあります。まず、ミケラというキーアートにも登場しているキャラクターです。ミケラが「影の地」に向かって、プレイヤーがそれを追っていくというストーリーになっています。もう一方は「影の地」の歴史、女王マリカの過去の物語です。 ――「影の地」はどういったマップになるのでしょうか。編と同じくオープンワ

    宮崎英高が『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』とフロム・ソフトウェアの今後について語るロングインタビュー
    eeepc
    eeepc 2024/02/25
  • 『ELDEN RING』の商標は昨年からフロム・ソフトウェア単独のものになっていた

    Bloodborne』や「DARK SOULS」シリーズなどで知られるフロム・ソフトウェアが、2022年に発売され高い評価を得たアクションRPG『ELDEN RING』の商標権を2023年3月に完全譲渡されていたことが判明した。 米国特許商標局の商標譲渡文書を確認すると、『ELDEN RING』を販売するバンダイナムコが作の商標所有権をフロム・ソフトウェアへ変更したと記されている。文書には、バンダイナムコが2023年3月に文書に署名したことも明記されている。 文書には、「したがって、有効な有価約因により、当該約因の受領を確認のうえ、バンダイナムコは件商標に関する一切の権利、権原および利益をフロム・ソフトウェアへ譲渡する」と記されている。「件商標に象徴される事業の営業権およびその識別登録、ならびに件商標の所有権の使用に起因する、またはそれに関連して生じる一切の請求も伴う」 『ELD

    『ELDEN RING』の商標は昨年からフロム・ソフトウェア単独のものになっていた
    eeepc
    eeepc 2024/02/18
  • 米任天堂社長、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の価格は「充実した、没入感の高い体験を反映したもの」だと語る

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の価格は、米国において任天堂史上初の70ドル(日ではダウンロード版が7900円)だ。Nintendo of Americaの社長を務めるダグ・バウザーは、AP Newsのインタビューで価格設定の根拠について語った。 「作の内容を考慮しています。ファンの皆さんには、非常に充実した、没入感の高い体験だと感じてもらえると思います。価格は、この作品をプレイする際にファンが期待するであろう体験を反映したものです。必ずしもすべてのタイトルにこの価格が設定されるわけではありません。米国や欧州、その他世界各地においては一般的な価格モデルであり、ゲームによって価格が異なります」 バウザーの発言は、これまでに任天堂が価格について述べていたことと一致している。作の価格が発表された直後、任天堂は「製品の希望小売価格はケースバイケースで決定する」と明かしていた

    米任天堂社長、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の価格は「充実した、没入感の高い体験を反映したもの」だと語る
    eeepc
    eeepc 2023/03/15
  • 最新リニューアル版と旧型のPS5を比較した分解動画が公開!消費電力の大幅削減や軽量化が判明

    YouTuberのAustin Evansは、最新リニューアル版PS5の分解動画を公開した。分解に使われたPS5はオーストラリアで発売された最新モデルで、国内でも2022年9月15日に発売を予定している。 動画では最新モデルのCFI-1200系に加えて、ローンチモデルのCFI-1000系と、CFI-1100系を用意して、重量や消費電力、動作音や発熱比較を行っている。それにより最新モデルでは、大幅な消費電力の削減に成功していることが判明した。 まずは、動画内で計測された重量と消費電力は以下のとおりだ。モデルチェンジにしたがって順当に軽量化が進んでいる。最新モデルはローンチモデルと比較して500グラムもの軽量化を実現している。これはのちに紹介するヒートシンクの小型化の影響が最も大きかったようだ。 最新モデルは明確に消費電力が抑えられており、1000番と1100番の違いは誤差とみるべきか。もしく

    最新リニューアル版と旧型のPS5を比較した分解動画が公開!消費電力の大幅削減や軽量化が判明
    eeepc
    eeepc 2022/09/14
  • 『Nintendo Switch Sports』パーティーゲームには最適だが、奥行きが浅い

    ※編注 記事はIGNにて『NINTENDO SWITCH SPORTS』のレビューとして掲載された文章だが、発売前のレビューであるため、オンライン要素については評価していない。そのため、今回はスコアなしの特集記事として掲載する。 15年前、小さな子供からおばあちゃんまで、誰もが『Wii Sports』のブームに熱狂していた頃を覚えているだろうか。『Nintendo Switch Sports』は、家族で気軽に楽しめるシンプルなモーションコントロールのゲームという『Wii Sports』の基コンセプトを洗練させ、既存の種目に加えて新しいスポーツを収録している。ボリュームをよりコンパクトにしながらもお馴染みの体験を提供することで、過去作の爆発的な人気を再現しようと試みている。『Wii Sports』と同じように、『Nintendo Switch Sports』は浅くも楽しいゲームとして、友

    『Nintendo Switch Sports』パーティーゲームには最適だが、奥行きが浅い
    eeepc
    eeepc 2022/08/28
  • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?

    「自分が実際に触れたことはないけど、やたら目にする流行語」の代表格であるNFTはゲーマーの身の近くに迫っている。ゲーム会社が新たなビジネスとしてゲームに関連したアセットやアイコンをNFTアートとして販売するだけでなく、大手ゲーム会社がNFTゲームの研究を進めたりベンチャー企業がNFTゲームの開発・運営を始めたりしていることは連日のように報道されている。 地域によってNFTゲームへの反応はさまざまだ。日ではまだNFTゲーム自体がそこまで注目されていないため、日のゲーマーはNFTゲームに対して肯定も否定もしようがないといったところだが、欧米圏のゲーマーとゲーム開発者は明確にNFTを敵視して排斥しようとしている。いったいなぜこんなことが起きているのか、そもそもNFTゲームとはなんなのだろうか? NFTとはなにか? 非代替性トークンことNon-Fungible Token、通称NFTはブロック

    ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
    eeepc
    eeepc 2022/07/22
    欧米ではNFTが一般に浸透している事の裏返し。もう一つがガチャに対する嫌悪と同じ文脈。なので後者の反発はアジア圏では弱い。前者は浸透すれば同じ状況になる。
  • VRは今後どうなるのか? Meta Quest 2は大人気だが、次世代PS VRに勝機はあるのか?

    4月21日に開催された第2回「Meta Quest Gaming Showcase」でMeta社は「ゴーストバスターズ」の新作VRゲームをはじめ、さまざまな新作発表を行った。今回のイベントは海外のIGN編集部内で議論を呼んだ。現在、VR市場の約78%のシェアを獲得しているMeta Quest 2に対して、ソニーのPlayStation VR 2はまだ成功を収めるチャンスがあるのか? 2021年2月にアナウンスされたPS VR2は、VRモードと非VRモードの両方を実装したハイブリッドタイトルへの対応を通じて、PS5向けの「コンソール級」のVRゲーミングに焦点を置くと報道されている。ソニーは今年1月のCES 2022のプレスカンファレンスにて、新しいSenseコントローラと共にPS VRの後継機種を正式発表し、高解像度有機ELディスプレイやコントローラートラッキング機能が備わったIRカメラ、V

    VRは今後どうなるのか? Meta Quest 2は大人気だが、次世代PS VRに勝機はあるのか?
    eeepc
    eeepc 2022/04/26
  • 『Nintendo Switch Sports』が楽しみで楽しみで、少し不安な理由

    4月29日に発売される、任天堂「Sports」シリーズ最新作『Nintendo Switch Sports』が待ち遠しく、指折り数える毎日である。 『Ninitendo Switch Sports』はJoy-Conを振る動作がゲーム内のキャラクターと連動し、身体を動かして遊べるスポーツゲーム。グラフィックはポップに一新され、カタナを使った格闘スポーツ「チャンバラ」が復活、新種目「バレーボール」、「サッカー」、「バドミントン」が追加された。オンラインでのプレイ人口もNintendo Switchの普及を考えると、前作より増大することはまず間違いないだろう。 ただ、個人的には大きな期待とともに気にかかるところもある。これまで任天堂がリリースしてきた「Sports」シリーズの意義と功績をあわせて論じてみたい。 「Sports」シリーズが目指してきたもの 任天堂「Sports」シリーズは、初代『W

    『Nintendo Switch Sports』が楽しみで楽しみで、少し不安な理由
    eeepc
    eeepc 2022/04/26
  • フロムの死にゲー全作品トロコン済みのプレイヤーが振り返る『ELDEN RING』 初心者におすすめの装備や戦灰・遺灰も紹介

    「ソウル・ボーン」シリーズや『SEKIRO』でおなじみ、フロム・ソフトウェア(以下、フロム)の完全新作『ELDEN RING(エルデンリング)』。フロムの死にゲーということで、プレイ前から難しさとその遊びごたえに期待していた。フロムの新作をやっと遊べるというワクワク感だけでなく、これから必ず起きるであろう絶望にどこか恐怖も入り混じる。私の中ではお化け屋敷に入る感覚と似ている。好きで自ら飛び込んで行くにも関わらず、恐怖でなぜか進むことを躊躇しそうになり、それでも怖いもの見たさの好奇心が勝つ。 プラチナトロフィー獲得! 私は発売から約100時間を費やし、なんとかプラチナトロフィーを獲得。苦戦の末、久々にコントローラーを投げたりもしたし(モノは大切にしましょう。)、何度も声をあげ絶望に打ちひしがれたこともあった。それでも最後まで遊び続けられたのは、作が素晴らしい体験をさせてくれたからだ。今回は

    フロムの死にゲー全作品トロコン済みのプレイヤーが振り返る『ELDEN RING』 初心者におすすめの装備や戦灰・遺灰も紹介
    eeepc
    eeepc 2022/03/28
  • 『ELDEN RING』と『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、2つの高評価オープンワールドを追う

    『ELDEN RING』は、発表当時から今まで、新しい情報が公開されるたびに話題になってきた。発売直前にも多数のメディアが高く評価し、そして発売後数週間ほど経った今もまだその盛り上がりは続いてる。『ELDEN RING』がここまで注目されたわけはさまざまあるだろうが、いちばんの理由はこのゲームが「オープンワールド」に近いデザインを採用しているということだろう。もともと非常に高く評価されてきた「DARK SOULS」シリーズの系譜の新作となる作品が、オープンワールドのような規模になると発表され、新しいトレーラーで広大なフィールドが映し出されるたびに人々は熱狂した。 オープンワールドの手法は、広大なフィールドをシームレスに接続しその世界全体をひとつの空間として表現できるため、高い探索の自由度とプレイヤーの好奇心を途切れさせない連続的なゲーム世界を両立できることが利点だ。だが、それゆえにオープン

    『ELDEN RING』と『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、2つの高評価オープンワールドを追う
    eeepc
    eeepc 2022/03/21
  • フロム・ソフトウェアの30年以上の長い歴史を振り返る――初代PlayStationから『ELDEN RING』まで

    フロム・ソフトウェアはいま「ソウルライク」と呼ばれるジャンル――海外では『Demon's Souls』や「DARK SOULS」シリーズ、『Bloodborne』の名から「ソウルボーン(Soulsborne)」という混成語も誕生した――の創造者と先導者として知られるが、同社の設立からの長大な歴史において、その過去は実に波乱に富んでいた。有名になる前のフロム・ソフトウェアのゲームは、良くても小さな成功に過ぎず、好奇心をそそる前衛的な“怪作”や興味深い失敗作、そして完全な駄作も少なくなかったのだ。 フロム・ソフトウェアが世に出した最初のゲームは、PlayStation発売の13日後の1994年12月16日にリリースされた『キングスフィールド』だ。作はコンソールにおける3Dグラフィックスの先駆者としてのPlayStationの長所を活かし、一人称視点でゲーム内の環境をリアルタイムでレンダリング

    フロム・ソフトウェアの30年以上の長い歴史を振り返る――初代PlayStationから『ELDEN RING』まで
    eeepc
    eeepc 2022/03/19
  • 『ELDEN RING』もといフロムゲーの易しい一面を解き明かす――腕に自信がなくても問題ない8つのワケ

    フロム・ソフトウェア初のオープンワールドゲーム『ELDEN RING』は、オープンワールドというジャンルが持つ訴求力と、フロム・ソフトウェアが贈る完全新作という相乗効果の結果、一大ブームを巻き起こし発売以降何度もTwitterのトレンド入りを果たしている。ソウルシリーズの中でも「ダークソウル3」を最高傑作としている筆者も休日は1日10時間以上遊び続けるほどハマり、いちユーザーとして人気ぶりを目の当たりにしている。 しかし、話題性から興味を持つものの高難易度という評判が1人歩きしがちなフロムゲー故に中々手を出しづらく躊躇している人も多いようだ。実は作、難易度を緩和する救済手段がとても豊富なことはあまり知られていない。というより、話題に浮上しづらい。ダークソウルシリーズの系譜を色濃く継いだ作は、他のRPGのようにレベリングや強い装備次第でボスの難易度を下げる側面を持つほかに、半ばチート級な

    『ELDEN RING』もといフロムゲーの易しい一面を解き明かす――腕に自信がなくても問題ない8つのワケ
    eeepc
    eeepc 2022/03/02
  • ジョージ・R・R・マーティン、『ELDEN RING』の高評価を喜ぶ 兜をかぶった自身の写真も投稿

    「ついにこのときが来た」と伝説的な作家マーティンはブログに記している。「制作に何年もかけた『ELDEN RING』が先週発売され、ゲーム業界に旋風を巻き起こしています」 「しかし、私の話はあまり基準にしないでほしい。フロム・ソフトウェアが私に世界構築を任せてくれたので、客観的な立場とは言えないのです」 続けてマーティンは高評価レビューの例をいくつか紹介し、「このほかにも絶賛してくれているレビューがたくさんあります」と述べている。さらにマーティンは、作の兜(おそらくプレミアムコレクターズエディションに同梱の1:1スケールのレプリカ)をかぶった姿を添えてツイートもしている。 Years in the making, ELDEN RING was released last week, and has been taking the gaming world by storm....https

    ジョージ・R・R・マーティン、『ELDEN RING』の高評価を喜ぶ 兜をかぶった自身の写真も投稿
    eeepc
    eeepc 2022/03/02
  • RPGツクール最新作『RPG Maker Unite』が2022年発売決定!Unity上で動き、さらにリッチなゲームが制作可能に

    RPGツクール」シリーズ最新作、『RPG Maker Unite』が2022年に発売を予定していることが発表された。Steamではストアページがオープン。Unity Asset Storeでの販売も予定しており、そちらは後日公開予定だ。価格は現在未定となっている。 最新作では、数多くのゲームで採用されているゲームエンジン、Unity上で動作するようになった。マップ制作は従来通りにタイルを組み合わせて作ることはもちろん、大きな1枚の背景上にオブジェクトを配置していくかたちで作りあげていくことができるようになる。スクリーンショットを確認すると、複雑に曲がりくねった道や、影の濃淡なども精密に実現できるようになっており、よりリッチなクオリティのゲームを作ることができそうだ。 これまでのシリーズと同様、もちろんコーディングは不要で、村やダンジョン、モンスター、BGMやSEなど創作意欲の搔き立てられ

    RPGツクール最新作『RPG Maker Unite』が2022年発売決定!Unity上で動き、さらにリッチなゲームが制作可能に
    eeepc
    eeepc 2022/02/16
  • E3 2022のオフラインでの開催が中止に オンラインでの開催も現時点では不確実

    ESAがE3 2022の対面式での開催を中止したことが同協会の声明で判明した。しかし、今後の発表を示唆しているものの、今年以降のショーについては現時点で不明だ。 「新型コロナウイルスに関する健康被害が継続して出ており、出展者および参加者の安全に影響を及ぼす可能性があるため、2022年のE3は対面式で開催いたしません」とESAからIGNに送られた声明に書かれている。「E3の今後の展開に大きな期待を寄せており、近日中に詳細をお伝えすることを楽しみにしています」 この発表は、最近、米国で新規感染者が過去最多となった世界的なパンデミックのさなかに行われた。昨年、ESAがオフラインでの開催に関して発表を行った頃は、まだワクチン接種が徐々に進んでいた時期であり、多くの人が2022年には大規模な対面式のゲームイベントが再び開催されると考えていた。実際に、秋には小規模なPAX Westが、12月にはThe

    E3 2022のオフラインでの開催が中止に オンラインでの開催も現時点では不確実
    eeepc
    eeepc 2022/01/09
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    eeepc
    eeepc 2022/01/08
  • 『ELDEN RING』の仕事は「断るにはあまりにも魅力的すぎた」ジョージ・R・R・マーティンが語る

    ビデオゲーム全般が好きというわけではないマーティンだが、これまでにいくつかのタイトルをプレイしたことがあるとも認めた。具体的には『レイルロードタイクーン』、「三國志」、『Master of Orion』などだ。『ELDEN RING』の準備として『DARK SOULS』などのフロム・ソフトウェア作品をやってみたかどうか、そこについての記述はなかった。 マーティンは『ELDEN RING』の仕事が何年も前に終わっていることを繰り返し述べており、基的に成果物を日のフロム・ソフトウェアに引き渡すまでに自分の役目は終わっていたという。彼の主な仕事は『ELDEN RING』のバックストーリーや歴史を作ることで、セリフの執筆や特定のテキスト制作に直接関わることは一切なかった。ちなみに、そうしたテキストはすべて宮崎によるものだ。『ELDEN RING』のストーリーはほかのフロム・ソフトウェア作品と比

    『ELDEN RING』の仕事は「断るにはあまりにも魅力的すぎた」ジョージ・R・R・マーティンが語る
    eeepc
    eeepc 2021/12/22
  • 『ELDEN RING』を楽しみにする10の理由

    1.オープンフィールドならではの死にゲー 『ELDEN RING』は「DARK SOULS」シリーズの正統進化と言われてきたが、一番大きな変化はシームレスに繋がる広大な舞台だろう。実際にプレイしてみると、なるほど確かにシステムや戦闘のベースは「DARK SOULS」だが、自由に行き来できる広いフィールドによってプレイ感覚は大きく変わっている。制限なくどこへでも行くことができ、各地に隠された小さなダンジョンや敵の拠点などを発見して、好きな順番で攻略できる。ステルスで敵をやりすごしたり、素材を集めてその場でアイテムを調達したり、霊馬に乗って遠くまで行ってみたりなど、圧倒的な自由度が与えらている。フロム・ソフトウェアの過去作でもマップがひとつなぎになっている作品はあったが、どちらかといえばメトロイドヴァニアのような複雑に入り組んだ構造で、別の場所へ移動するには多くの困難が伴うデザインだった。しか

    『ELDEN RING』を楽しみにする10の理由
    eeepc
    eeepc 2021/12/03