タグ

2010年8月16日のブックマーク (9件)

  • Element.styleプロパティで"!important"指定する方法 - 今日もスミマセン。

    Elementのstyleプロパティで"!important"指定する方法を調べたのでメモ 以下のように、setProperty()メソッドを使うと"!important"指定できる。 element.style.setProperty('width', '400px', 'important'); MDCによると、style プロパティは CSSStyleDeclaration インターフェースを持つオブジェクトということだった。 W3CのDOM Level2 の仕様によると、CSSStyleDeclaration インターフェースには、setProperty() というメソッドが定義されており、その第3パラメータが priority で、"important" と指定することで、スタイルシートで !improtant 指定したのと同じ意味となる(のだと思う)。 参考 element.s

    Element.styleプロパティで"!important"指定する方法 - 今日もスミマセン。
    efcl
    efcl 2010/08/16
    style属性の優先度 setProperty()メソッド
  • VYATTAでつなぐインター・クラウド接続 (1)

    カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (352) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (5) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン

    VYATTAでつなぐインター・クラウド接続 (1)
    efcl
    efcl 2010/08/16
    VYATTAとはサンスクリット語で「オープン」を意味する言葉 http://www.vyatta.com/about/index.php 「-zillaってのはアルメニア語でオープンソースって意味」の元ネタ?
  • 第12回 XMLHttpRequest入門 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はJSONPについて解説しました。今回は、XMLHttpRequestについて解説していきます。 XMLHttpRequestとは XMLHttpRequestはブラウザ上でサーバーとHTTP通信を行うためのAPIです。 名前にXMLが付いていますがXMLに限ったものではなく、HTTPリクエストを投げてテキスト形式かDOMノードでレスポンスを受け取る機能を持っています。 仕様としてはW3CよりXMLHttpRequestとして定義されており、2010年8月3日にCandidate Recommendation(勧告候補)となったばかりです。また、XMLHttpRequest Level 2の策定も進められています。 XMLHttpRequestの機能と特徴 前回のJSONPと比べると機能的には大きな違いはありません。ただ、スキーム、ドメイン、ポート(これをまとめて

    第12回 XMLHttpRequest入門 | gihyo.jp
    efcl
    efcl 2010/08/16
    IEでも使えるJSONパースライブラリjson2.js。 クロスブラウザ対応のXHRの書き方 XMLHttpRequestの実装状況。 XHRまとめ
  • NILScriptの使い方と書き方

    NILScriptとはSpiderMonkeyを使ったJavaScriptベースのスクリプト実行環境です。(Windows専用+Wine環境でもある程度) 直感的に言うと、WSH + AutoHotKeyみたいな感じというのが分かりやすいかな。 できることなど細かい事はNILScriptのページやDocを読んでもらうとして、SpiderMonkey(JavaScript 1.8.1ベース)を使った処理系なのでFirefoxと同じJavaScriptの文法で、エクスプローラでのバッチ処理やキーバインドの変更などWSHやAutoHotKeyで行っていたような事がJavaScriptで書けます。 NILScriptのページからnil.zipをダウンロードして、適当な場所に解凍します。 解凍して出てくるng.exe(コンソールあり)とngw.exe(コンソールなし)のどちらかに、NILScript

    NILScriptの使い方と書き方
    efcl
    efcl 2010/08/16
    NILScriptのサンプル
  • 要素ノードにデータを紐付ける関数 - rikubaのブログ

    HTML5で、紐付けたいデータが文字列なら、data-で始まる属性(custom data attribute)を付けることができる(詳細はコメント欄を参照)。 DOM3のNode#setUserData・Node#getUserDataのように、間接的に要素とデータを紐付けられる関数を作った。jQuery.data()のようなものと言ったほうが分かりやすいかも。ただ、jQuery.data()は要素に独自のプロパティ(「jQuery」に時刻のミリ秒表現を続けた文字列)を生やしてしまう。 特徴 Node#[sg]etUserDataとの違い 要素ノードのみ対応。 Node#setUserDataの第三引数のようなハンドラ関数には未対応。 クロスブラウザ:実装によって手段を変える Node#[sg]etUserDataをサポートしている実装では、単にそれのラッパー(Firefox)。 Ele

    要素ノードにデータを紐付ける関数 - rikubaのブログ
    efcl
    efcl 2010/08/16
    DOM要素に独自のプロパティをつけて検索可能にする関数。 ノードに検索専用のプロパティを設ける
  • 若手IT勉強会 secrets of the JavaScript Ninja 読書会(第5章 prototypeの話) - monjudoh’s diary

    注意 基的に自分が気になったことしか此処には書かないので、 これだけ読んでもNinja読んだ代わりには全くならないですよ、っと。 HTML Prototypes HTMLElement.prototypeに生やしたmethodが、 document.getElementById等で取得したDOM要素のobjectで使える。 多分、document.createElementで作ったDOM要素もそうだと思う。 var elem = new HTMLElement(); みたいなことはできない。 IE8以降とモダンブラウザで使えるらしい。 ネイティブオブジェクトの拡張 便利だけど、Objectの拡張は気をつけて行うべき、 Numberの拡張はやめたほうがいい。 なんでNumberの拡張をやめておいたほうがいいかというと、 Numberはprimitiveのnumberのラッパーなんだけど、

    若手IT勉強会 secrets of the JavaScript Ninja 読書会(第5章 prototypeの話) - monjudoh’s diary
    efcl
    efcl 2010/08/16
    シンプルな継承の書き方。John Resig - Simple JavaScript Inheritanceについて。
  • 無断改造版FX○○Nデバッグルーム

    Firefox17以降の正式対応版、おまちー 予定していたバージョンでは無く、そこから非E4X化した部分だけ抜き出したバージョンです。 これでもうFirefox17以降でも javascript.options.xml.chrome を true にする必要がなくなります。 ひま動でメニューが出ないなどの報告もありましたが、こちらでは再現されず、修正できていません。 mod130310 エラーでてDLできなかったり、かと思えばできたりする…調査中 E4X廃止にあわせXMLの処理を変更した(Firefox21に対応)ロカリスの現在のページ番号をわかりやすく大きくしてみた。ロカリス右クリックでのファイル移動後、右クリックが出なかったバグを修正

    efcl
    efcl 2010/08/16
    FXOONの改造版
  • BIT-101: BIT-101

    Welcome! You might notice things look a bit different here. Links to earlier versions of this blog: Version 1: 2003 - 2017 Version 2: 2017 - 2023 If you're wondering why I changed it up, read this. Latest Post: Questioning Sierpinski I had a stray thought about the Sierpinski triangle this morning. A different way of looking at it. I’m under no illusions that I’m the first one to try this idea out

    BIT-101: BIT-101
    efcl
    efcl 2010/08/16
    einkと液晶の違い。顕微鏡でみるE-ink
  • Nicole Sullivan「再フロー&再描画:Javascriptを重くするCSS」 - 以下斜め読んだ内容

    Yahoo!のNicole Sullivanの2009.3.27のブログエントリ Reflows & Repaints: CSS Performance making your JavaScript slow? ウェブページのパフォーマンスを遅くさせるCSSの使い方。およびその回避策がテーマ 再フロー&再描画をどうやって減らすか。 TIPSは6つ紹介されてる。が、javascriptを書かないCSS書きに関係するのは、5〜6番目の table要素は特殊。固定レイアウトアルゴリズムでレンダリングされるようにしろ。 MS独自仕様のcss expression使うな。 のみ。 以下斜め読んだまとめ。 Operaの記事「Efficient JavaScript」によると再描画と再フローがjsが重くなるのに影響してる 同僚のStoyan Stefanovと一緒にこの問題の定量化に取組中 再描画と再フ

    Nicole Sullivan「再フロー&再描画:Javascriptを重くするCSS」 - 以下斜め読んだ内容
    efcl
    efcl 2010/08/16
    CSSが再フローの原因になるのを回避する。 styleプロパティは毎回リフローを有無