タグ

2011年4月22日のブックマーク (13件)

  • 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

    Vimをお使いの皆様の多くは、pathogenとgit-submoduleを駆使してプラグインを管理しているのではないかと思います。 pathogenとgit-submoduleの問題私もこの方法を使っていたのですが、git-submoduleをVimプラグインの管理に使うのはオーバースペックだと感じていました。 私はプラグイン開発者ではないので、プラグインのバージョンを固定したいという欲求があるわけでもないですし、できるだけ新しい物を使いたいわけです。 そうすると、たとえば毎朝「git submodule update」とかやっちゃうともう大変です。 毎日「plugin version bump」みたいなコミットをしなきゃいけないわけですよ。 私は常に最新のプラグインを使いたいだけなのに、コミットログがどんどん汚れていきます。 また、外の環境でプラグインを管理しなきゃいけないというのが、

    2011年のVimプラグインの管理はVundleで
    efcl
    efcl 2011/04/22
    Vimのプラグイン管理Vundle。pathogenのようにsubmodule管理できるから移行簡単そう
  • bashrcの設定の読み込まれる順番 - それマグで!

    bashrcが反映されないなーと思ったので調べてみた。 すると、原因は .profile が無かった。 なので .profile にbashrc を読込設定を書いた bashrc読込設定は/.profileに書いておけばいい。(Debianのデフォルトを貰ってきた→後述) このとき、~/.profileに書いて大丈夫か心配になったので調べてみた。 設定に関するファイルの一覧 bash環境変数に関する設定は次のファイルに依って構成されていました。 /etc/profile ~/.bash_profile ~/.bash_login ~/.profile /etc/bash.bashrc ~/.bashrc どの順に読み込まれるか調べてみた。 各ファイルは自分のファイル名だけを出力する設定にして、その他を全部コメントアウトした /etc/profile を空っぽにしてEchoだけして読込順を調

    bashrcの設定の読み込まれる順番 - それマグで!
    efcl
    efcl 2011/04/22
    bashの設定ファイルの読み込み順
  • atotok[アトトック] - なりたい自分になる、なりたい自分を探す

    昨今の状況が状況で、今まではテレワーク、リモートワークなんて全くやっていなかった会社やチームが急に必要に迫られてテレワークにしなきゃ!みたいな話をちらほら耳にします。実際、自分のところにも友人、知人などから「テレワークってどうやったらいいの?」と、結構漠然とした質問をもらったりもします。 なので今回は、とりあえずテレワークってどうやってスタートしたらいいのか?にフォーカスして記事を書いてみたいと思います。 続きを読む atotok(アトトック)は理想の姿を明確に描き、あなたの「夢」を叶えるお手伝いをします。 で理想の姿を描き、 で描いた夢を叶えるまでの気分の変化を残しておきましょう。 なりたい自分を探すため、夢を叶えるためのヒントを集めたさまざまなコンテンツも展開しています。

  • Route 477(2010-10-22)

    ■ [linux][ruby] RVMでUbuntu 10.10上にRuby環境を構築する それ「aptitude install ruby」でできるよ、っていう話なんだけど、 個人的な理由でrvm使ってインストールすることにする。 普段は1.9.2でいいんだけど、一応非常用に1.8.7にも切り替えられるようにしておきたい Rails2とRails3を切り替えて使ったりしたい*1 手順は以下。 1. aptitudeのインストール aptitudeって最初から入ってないんだっけ? $ sudo apt-get install aptitude 2. curlのインストール rvmのインストールに必要 $ sudo aptitude install curl 3. rvmのインストール http://rvm.beginrescueend.com/rvm/install/ 「git HEADを

    Route 477(2010-10-22)
    efcl
    efcl 2011/04/22
    rvmでRubyのバージョン管理
  • RetujyOu.com is for sale | HugeDomains

    As a startup, cash flow is king - so the financing was helpful to spread out costs during the ramp-up period. Huge Domains seems to have a good portfolio, and these days good domains are like real estate. The process was smooth and easy and I'd recommend them. - Roger Vaughn, July 21, 2022

    RetujyOu.com is for sale | HugeDomains
    efcl
    efcl 2011/04/22
    ubuntuでいろいろな開発環境のソフトインストール
  • WindowsからVM上のLinuxをSSH経由で利用する開発環境の構築

    VirtualBox orVMWare PlayerでLinux環境をWindows 7×64に構築するメモ 今回はVirtualBoxとTurnkey Linux coreを使って構築した。 と見せかけて、最終的にはUbuntu Server使う事にしたので途中まで飛ばしていいです。 なんでVMを使ってまでやるかというと WIndowsでのCUIはConsole+NYAOSでコンソールとしていいのですが、node.jsなど実行できないものが出てきたので、VM上に環境を作ることにしました。 Cygwin : わず嫌いでしたが、ったら嫌いでした。 coLinux : 64 bitが非対応でした。 必要なもの VirtualBox(仮想化ソフトウェア) TurnKey Core(サーバー、そこら辺の便利なソフトが入ってる感じのディストリビューション) RLogin(SSHクライアント) T

    WindowsからVM上のLinuxをSSH経由で利用する開発環境の構築
    efcl
    efcl 2011/04/22
    VirtualBoxを使って開発環境を作る
  • The Node Beginner Book

    The perfect introduction plus its comprehensive follow-up now in one bundle! Leanpub.com currently offers the final version of The Node Beginner Book plus its follow-up The Node Craftsman Book for $9 only! (limited offer - regular price is $29.99) 224 pages in total PDF, ePub & MOBI Free lifetime updates Unconditional 45 days money back guarantee A Node.js tutorial by Manuel Kiessling About The ai

    The Node Beginner Book
    efcl
    efcl 2011/04/22
    Node.js入門 E-book的なもの
  • Googleカスタム検索をAPIで取得ようとしたが残念だった件 - アークウェブシステム開発SandBox

    要望 † 要望としては、 あるディレクトリ配下に対して、ユーザーが入力したキーワードに対する全文検索結果を表示したい かつ、各ページにタグを付けておき、タグで絞り込むようにしたい 検索対象のページ数は200件程度 というものでした。 まず、NAMAZU を提案したのですが諸事情で却下としました。 利用できるのはPHPのみ、という状況です。 そこで、外部のAPIにアクセスして検索結果を取得する方法を提案し、これが採用されました。 それが『Googleカスタム検索+Google Web Search API』による検索です。 ↑ Googleカスタム検索+Google Web Search API の提案の内容 † Googleカスタム検索は、コンテキストのXMLと、アノテーションのXMLを利用して 任意のURL(Googleカスタム検索では サイト と呼びます)に対して、タグ(Google

    Googleカスタム検索をAPIで取得ようとしたが残念だった件 - アークウェブシステム開発SandBox
    efcl
    efcl 2011/04/22
    Googleカスタム検索のAPI解説
  • GitHub - madr/css3-sass-mixins: Sass mixins which makes it easy to use css3 in Sass or SCSS powered projects

    efcl
    efcl 2011/04/22
    SassのCSS3なものを定義したやつ
  • Node.jsの管理はnvmで

    Apr 13, 2011 今までNode.jsの管理はnaveを使ってきたんですが、今日たまたま気が向いたのでnvmを使ってみたところ、こちらのほうがよい感じだったので乗り換えることに。 nvmがnaveよりもよいなと思った理由は、Node.jsをインストールすると自動的にnpmの最新版も自動でインストールしてくれるところと、変にシェルを多重起動しないところにあります。naveだとuseコマンドの実行時にシェルが再実行されて環境変数が2度読み込まれたりするので、なんだか気持ち悪いんですよね。 というわけで、nvmを使ってセットアップする方法をメモ。まずはGitHubからnvmを取得します。僕の場合はnaveを使っている時から、ホームディレクトリに.nodeディレクトリを作って、そこにインストールするようにしています。 $ git clone git://github.com/creatio

    Node.jsの管理はnvmで
    efcl
    efcl 2011/04/22
    node.jsのバージョン管理
  • Linux Square全記事インデックス

    Linux Squareフォーラムに掲載されている全記事にアクセスできるインデックスです。このページを見れば、Linux Squareフォーラムのすべてが分かります。また、インデックスは記事の追加とともに拡充していきます。

    efcl
    efcl 2011/04/22
    Windowsユーザ向けのLinux講座。 文章がおもしろい
  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)

    ディレクトリを知ればLinuxが見えてくる Windowsを使っている人であれば、ディレクトリごとに役割や約束事があることはご存じでしょう。 アプリケーションをインストールする場合は、通常\Program Filesフォルダ下にサブフォルダを作ってファイルを保存します。Windows 2000であれば各ユーザー固有の設定は\Documents and Settingsフォルダ下にあり、\WINNTにはOS体のファイルが集められています。各ユーザーが作成したデータの保存先は、ユーザー用の[マイ ドキュメント]であり、ちょっと詳しい人ならこのアイコンの実体が\Documents and Settings\ユーザー名\My Documentsであること、好きなフォルダにマッピングし直せることも知っているでしょう。 しかし、WindowsからLinuxに移行した途端、いままでのセオリーはまったく

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)
    efcl
    efcl 2011/04/22
    Linuxのルートディレクトリの意味役割
  • バージョン - 俺専用 JavaScript Reference

    2015-04-03 文法/演算子 演算子 2015-03-13 CSS/プロパティ一覧 2015-03-11 型 RecentDeleted 目的別/スタイル 2014-06-11 FrontPage 2014-04-18 目的別/ブラウザ 2014-02-12 Frontpage 2013-11-20 try_catch_finally 目的別/文字列 目的別 目的別/画像 Global/encodeURIComponent window/setInterval 目的別/ソート 2013-08-05 目的別/スタックトレース 2012-11-12 目的別/関数 instanceof typeof FrontPage JavaScript 2.0 と ECMAScript 4th.ed は同じ。 ECMAScript 2nd.ed は JavaScript のバージョンときれいに一致しな

    efcl
    efcl 2011/04/22
    JavaScriptのバージョン対応表