タグ

ブックマーク / memo.sugyan.com (6)

  • react-routerでsingle pageなrails scaffold - すぎゃーんメモ

    React をちょっと触ってみたい、というのと 最近すこし Ruby on Rails も勉強はじめた、ということで、rails g scaffoldで作るような管理画面のViewを react-router を使ってSingle Page Applicationで作ってみた。 https://react-router-scaffold.herokuapp.com/ (source code: https://github.com/sugyan/react-router-scaffold) 既に React.jsでRailsのScaffoldを再現してみた - Qiita という記事があり、これをおおいに参考にさせていただいております。 違いとしては、 Bootstrapで見た目を変えてる React 0.13でサポートされているES6 classes記法などを使って書いてみた Hashで

    react-routerでsingle pageなrails scaffold - すぎゃーんメモ
    efcl
    efcl 2015/04/08
    Reactルータの生成
  • ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った - すぎゃーんメモ

    ttyrec で録画したデータを使ってターミナル上で再生しつつ、そのスクリーンキャプチャを使ってアニメーションGIFを生成するツールをGoで作ってみた。 https://github.com/sugyan/ttygif Releases Mac, Linux Desktopで動作。再生速度はオプションで変更可能。 背景 percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ のような記事を書いたりする際に、ターミナル操作を録画してGIFアニメにしたい需要があり。 そういった用途に使える汎用のデスクトップ録画ツールとしてはLICEcapやGifzoなどがある。 Cockos Incorporated | LICEcap http://gifzo.net/ これらはWindows, OSXあたりが対象で、Linuxの場合はまた他のツールがあるらしい(よく知らない)。 汎用的なキ

    ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った - すぎゃーんメモ
    efcl
    efcl 2014/07/20
    ターミナルをttyrecで録画して、そのファイルをgifアニメーションに変換するツール
  • percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ

    先日、shell勉強会で「zawを使ってシェル操作を快適に」というお話を聴いて、自分ももう少しそのあたりの環境を整えよう、と思い立った。 nanapi勉強会 vol2 - Shellの活用でこれだけ毎日が便利になる - nanapi勉強会 | Doorkeeper zawで快適シェル生活 // Speaker Deck 自分が使う選択をしたのは zaw ではなく percol 。 軽く調べてみたかんじでは zawってのは設定してある(もしくは自作する)決められたsourceを使って決められた操作を行うもので、zshに密接に結び付いているツールで。percolはそういうのではなく純粋に「入力をフィルタリングする」だけのツールなので、パイプなどを使って各コマンドと組み合わせることで色々な使い方ができそう。 percolの導入 https://github.com/mooz/percol Pyt

    percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ
    efcl
    efcl 2014/06/13
    percolユースケース
  • Slateを入れてみた - すぎゃーんメモ

    Macで起動中のアプリを切り替えるのに、⌘+Tabだけだとたくさん起動しているときに選択するために連打するのが面倒だし頻繁に使うものは一発で切り替わるようにしたい、というのがあって、 今までずっとそれをQuicksilverのHotKey機能を利用して ⌘+Ctrl+Q でiTerm2 ⌘+Ctrl+W でEmacs ⌘+Ctrl+E でChrome みたいに左手の操作だけで切り替えられるようにしていた。 ところで最近「Slateというのが面白い」という話を某所で聞いたので試しに入れてみた。 GitHub - jigish/slate: A window management application (replacement for Divvy/SizeUp/ShiftIt) DivvyやSizeUpといったウィンドウ操作系ツールとして使えるもののようだけど(両方つかったことないから知らな

    Slateを入れてみた - すぎゃーんメモ
    efcl
    efcl 2013/03/03
    JavaScriptで設定を書けるウィンドウ管理アプリ
  • UITabBar、UINavigationBarの高さ - すぎゃーんメモ

    UITabBarController, UINavigationControllerを使っているときに、TabBarやNavigationBarによって占有された残りのView領域の大きさを取得したい。 そう思って色々調べたもののなかなか見つからなかった。とりあえず高さ480からステータスバーで20、あとはNavigationBar, TabBarの高さがそれぞれ分かれば、、、と。 結局たどり着いたのは、UITabBarControllerのrotatingFooterView, rotatingHeaderViewを使う方法。 UITabBarControllerの中のUINavigationControllerの中のUIViewControllerからなら、 CGFloat navHeight = [[[self tabBarController] rotationgHeaderVie

    UITabBar、UINavigationBarの高さ - すぎゃーんメモ
    efcl
    efcl 2011/08/03
    TabBarやNavigationBarによって占有された残りのView領域の大きさを求める
  • qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う 続編 - すぎゃーんメモ

    qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う - すぎゃーんメモ の続きです。 qunit-tapは1.0.0がreleaseされました。 https://github.com/twada/qunit-tap/commit/5da16418b6de71e4be186d080a0622e5689e8878 で、@t_wadaさんから追加情報をいただきました。 Node で qunit-tap を動かす際に、ちょっとだけ時間がかかるテストもきちんと通すためには QUnit.init(); の後に QUnit.config.updateRate = 0; が必要そうです。気づくのが遅れてすみません。エントリを修正していただけると嬉しいです 2011-03-28 19:59:24 via web とのこと。 exports = module.exports = global;

    efcl
    efcl 2011/03/29
    t_wada x sugyan
  • 1