2022年2月24日のブックマーク (28件)

  • 【冬版】買って良かったもの4つ振り返り[生活編] - 🍀tue-noie

    近年は、年齢のせいか寒さが骨身に応えます。 そんな私が、寒い冬にこれがあってよかったな~と思っているものがあります。 もう春も目の前ですが、振り返りとして、買って良かったものを4つご紹介させていただきます。普段の生活で使えるものメインです。 1.トイレ用人感センサー付きヒーター 買ってよかったもの、今年の冬ナンバー1はこれ⬇︎です。ダントツの1位です。 人感センサー付きセラミックヒーター posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これ、父が亡くなった後、少しでも長生きしてもらいたいと、母@東北に送ったものです。 今年のお正月、実家に帰省し数年ぶりに使ってみて、これの威力を再確信しました。 私の実家は、茶の間など人が常にいるところは暖かくしているのですが、廊下やトイレはブルっ。なんなら、マイナスの世界。部屋からでるのに一大決心が必要でした。 そんな中で

    【冬版】買って良かったもの4つ振り返り[生活編] - 🍀tue-noie
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    人感センサー付きセラミックヒーター、優秀ですね!私はヒートテック持っていますが、フリースこのお値段ならいいですね!
  • うぐいすきな粉スノーボール - まいにちの暮らしごと

    うぐいすを作ったときのうぐいすきな粉がまだ残っていたので、スノーボールクッキーにしてみました。 材料 薄力粉             100g うぐいすきな粉(普通のきな粉でも)  20g 砂糖               30g 油                                                      45ml (キャノーラ油やサラダ油、太白ごま油など香りの少ない油) 粉糖               適量 作り方 1 薄力粉ときな粉、油をよく混ぜ合わせる。 2 手で押し付けるようにしてまとめ、ひとまとまりになったらラップで包んで、冷蔵庫で30分休ませる。 3 2~3cmくらいのボール状に丸め、160℃に予熱したオーブンで20分焼く。 イイ感じにそれっぽいひび割れが入りました! 4 粗熱がとれたら、粉糖をまぶしてできあがりです。 ホロホロ感のサクサ

    うぐいすきな粉スノーボール - まいにちの暮らしごと
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    今きなこがあるので、きなこで作ってみたくなりました😊美味しそう〜😋
  • 浮かれていては受かれない💦 - 合格医学部の日記

    今日は息子と2人で大学近くのホテルに泊まりです。 夕方に移動する予定🚘。 最初は息子1人で泊まる予定でしたが、蔓延防止が出てるのでホテルまで🚘で送ろうということになりました。 で、ホテルの料金表をよーく見たら、1人宿泊だと9000円、2人だと10000円😳‼️ 1000円しか違わないなら私も泊まった方が良くないですか? 自宅からホテルまで送って、自宅にトンボ帰りするより安全だし。 帰りも待ってて🚘で帰れるし。 ということで、2人でお泊りということになりました😊 泊まるホテルは、息子が東海大会出場する時に娘と主人と泊まったホテル(息子たちは違うホテルでしたけど)。 ご縁があるのかしら?🥰 と、呑気な私です💦 お菓子は400円までね!と息子のクスっを期待して言ったところ、息子???🙄 全然受けない😅 こんなに1人で浮かれていては、受かるものも受からない😑 ピシ!っと引き締め

    浮かれていては受かれない💦 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    1000円UPなら確かに2人の方がお得な気がしますね😊 いよいよですね…!息子さん、頑張ってください。おふたりともご無理なさらずお気をつけてお出かけください。いってらっしゃ〜い*\(^o^)/*
  • おいしいものって - 旅芸人の記録

    もちろん いろいろ あるわけですが このくにで いちばん おいしいのって けっきょく サバ だと おもうのです サバダバサバダバ だと おもうのです こんな おいしいもの あるでしょか どうでしょ この やきかげん わがみの あぶらで あげやきに ちょいと スモークかんも でて こんな おいしいの ちょっとない あ おやすい ってのが じょうけんでした おやすいと おいしい なかよしで しわい やつだと おもわないでね だって まだまだ ねんきん でない ちょきんの めべりが つづくだけ まあ のこしても しょうがない けんこうじゅみょうの あるうちに ちょうど なくなる くらいで ちょうど いいって おもうんです あとは のとなれ やまとなれ それまで やりたいこと やって おもしろ おかしく くらしてく そのためにも サバダバサバダバダ なかよく していきたいなあと このわがみ のこり

    おいしいものって - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    私は鮭も好きですが、サバも大好きです!他の魚にはない美味しさがありますよね😊
  • ワクチン副反応 自分の傾向を知る - ゆきどけ絵日記

    こんにちはこーりです ワクチン3回目を接種しました すべてファイザーです 自分のワクチン副反応の傾向を知っておく 接種後13時間後に 熱が出てきた感じがしたので 体温を測ったら37c° そして就寝 翌朝7時37.3 その後37.7 25時間後37.9 26時間後38 27時間後37 29時間後37.1 今回は腕はあまり痛くありませんでした 私の場合は接種後25時間後が熱のピークに なるようです 周囲に副反応をきいたところ たいていは2回目と同じという人が多かったです しかし1人だけ 人によっては2回目熱が出なかったが 3回目は熱が出た人もいました 年齢関係なく 副反応がでないという人が ちらほらといました ニュースで医師が 副反応について述べていましたが つまるところは 個人差があるということでした 個人差といわれてしまうと 体質は人それぞれですし どうしようもありません いつまで接種し続

    ワクチン副反応 自分の傾向を知る - ゆきどけ絵日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    ブースター接種お疲れ様でした!私もそろそろのはずなのですが…まだ案内が来ません。主人は2回とも熱はなく、3回目は辛そうでした。私はまた高熱出るのかな…ちょっと心配です。ご報告ありがとうございます!
  • CT 7本目 - 肺がん治して 楽しく生きたい

    今年初の診察でした。 2ヶ月ぶりですが、何故かすごい久々に感じます。 「そうか、最初の手術から2年過ぎたんだ」 いろんな事があった2年でした (´·ω·`) 朝一からのCTです。 「〇〇番の方~」 手を挙げるとベテラン看護師さんが来ます。 「いつも聞かれてれると思うんですが」 「前のお薬で~・・・・・・・・・・」 そんな耳の近くで大きな声出さなくても聞こえるのにと思いながら答えます。 そして検査開始。 「途中からお薬入りますからね」 また大きな声です。 なんかおじいちゃんに話しかけてる感じ。 「あ、私が左耳聞こええづらいの知ってんだ!」 この看護師さん、ちゃんとカルテ見てんだな😭 10分ちょっとで検査終了、部屋から出ると前回私を怒らせた看護師が・・・。 こんな感じですね。 そして診察。 「結果は・・・異常なし、血液も大丈夫です」 毎回ホッとする瞬間、こんな感じですね。 次はB型肝炎の診察

    CT 7本目 - 肺がん治して 楽しく生きたい
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    診察お疲れ様でした!特に問題がなかったようでよかったです😊「もしかして出来るかも」とか 「とにかくやってみよう」とか…確かにそうですね。私も頑張らないとと思いました!ありがとうございます✨
  • 【 emonomono(イモノモノ)】しっとりおいしい!おいもスイーツ専門店 - トラリブ Travel Blog

    emonomono(January 2022) おいもスイーツ専門店、【emonomono(イモノモノ)】 スイートポテトや さつまいもが入ったどら焼き、 おさつチップス、大学芋、芋けんぴなど、 バリエーション豊富なさつまいもスイーツを販売しているブランドです。 emonomono(January 20222022年2月現在は、店舗を構えずに各地のショッピングモールなどで 期間限定の販売をされています。 私の地元のショッピングモールでも、2022年1月下旬に出張営業されていました。 地元のショッピングセンターにて (January 2022) この記事では、出張販売の様子、 それぞれの商品の特徴・価格などを紹介いたします。 期間限定販売の様子 商品情報(スイートポテト・どら焼き・大学イモ) スイートポテト どら焼き 大学イモ 【emonomono(イモノモノ)】基情報 おわりに スイ

    【 emonomono(イモノモノ)】しっとりおいしい!おいもスイーツ専門店 - トラリブ Travel Blog
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    どれも美味しそうですね😊好きなものばかりです。スイーツを見ていると幸せになりますよね♪…でも、お腹が空いた時に見ると辛いかもです😅笑
  • いよいよシーズンも終わりかな⁈ - kisekisupport’s diary

    このところ北海道から日海側の大雪など日列島は寒波に覆われ ていました❆ しかし、その真冬のような状況も終わりを迎え春の陽気になってい くとの予報が出ていますね🌸 暖かくなるのは良いのですが、花粉症の人(私も)には辛い期間が 来ますのでコロナと間違われないように気を付けましょう(>_<) さて今期は寒い冬でしたが、そんな時に何度も卓にあがったのが ホッカホカの湯気の立つ「鍋」でした🍲 そこに、こんなアンケート結果を見つけたので記していきます。 まず、あなたは鍋🍲料理べていますか?の問いに、89%の 方がYESと回答しています。 その理由は順に「体が温まる」「野菜がとれる」「好き」「調理が 簡単」「季節を感じられる」「健康のため」などとなっています。 逆にNOと答えた方は「なんとなく」「一人暮らしになじまない」 「作るのが面倒」「コロナ禍で感染が怖い」「別の汁ものスープが 好き

    いよいよシーズンも終わりかな⁈ - kisekisupport’s diary
  • 「正しい!」の比べっこと悪意なく人を傷つけること - 『クリアー整体ヒーリング』です

    目の前に100人の人がいれば100通りの「正しい!」が存在します。 みんな自分が正しいと思っているからです。 もしその100人の中の1人が自分の「正しい!」を何処までも妥協なく押し通そうとすれば最終的に何らかのチカラを行使して相手を捩じ伏せるしかなくなります。 万人が心から納得する「正しい!」なんて何処にもないからです。 知力・暴力・権力…如何なるチカラであれ、チカラを年がら年中行使し続けることを是とするならば、遅かれ早かれ他者に対する『オラついた気持ち』が染み付いていくでしょう。 『正しいの比べっこ』というのは質的に「やってやられて」の世界ですので、心は殺伐とせざるを得ないのです。 じゃあ、『正しいの比べっこ』というのは質的に「やってやられて」の世界ってのはどういうことかというと正しい!って想いは自己完結しないモノであるということです。 「正しい!って想いは自己完結しないモノである」

    「正しい!」の比べっこと悪意なく人を傷つけること - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 2月22日のオットBENTO🍱 - shachihokoshisa’s blog

    昨日は、なんだかバタバタしていました。また、いつもの寝落ちしていました。 1日遅れのオットBENTO🍱#37を載せます! 今日の弁当 発色剤保存料不使用ウィンナー 野菜炒め から揚げ 茹でブロッコリー ぶた肉焼売 ご飯のおともは、ちりめん山椒 2月の蔓延防止期間中に作ったおうちパンたち 小さなコッペパンでホットドッグに! 皮パン(パーカーパン) 具を挟んでハンバーガーに! 2月一回目のパン教室 クリームパン クリームパンと一緒にウィンナーロールも作ったよ カレー味とケチャップ味 おうちパン ウィンナーロール ケチャップマヨ味 ウィンナーロール ケチャップマヨ味に粉チーズを足してみました。 おへそにみえるわっ😅 一応、あんぱんです。 ミニウィンナーパン ポンコツパンばかり作っているけど、パン作りは楽しいのでやめられな〜いです😋

    2月22日のオットBENTO🍱 - shachihokoshisa’s blog
  • 洗面所のクッションシートを張り替えました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    コロナ禍の生活も長くなり 何かストレス発散になること、 ないかなぁー?って よく考えるのですが 家で少しでも快適に過ごせるのが 一番かと思いつつ 気になってるところを 横目で見ながら なかなか思い腰が上げられなくて 先延ばしにしてしまっていた 洗面所の床をやっと張り替えました。 (あのしばらく廃墟になってたところです) 一昨年、トイレが故障した時に 洗面台の入れかをしたのだけど そもそも最初に寸法間違えて、 一部変な形につぎはぎになってたり 洗面台が小さくなって、シートが 足りてないところがあって 足りないところはマットで隠してました そこが、ずーーっと 気になっていたのです。 「やるか…」 まずは既に敷いてたシートを外して 接着剤は使ってなくて周りをテープで止めてるだけ 貼ってあったシートに合わせて 新しいクッションシートを カッターでカット 足りてなかった部分はその分大きめに カットし

    洗面所のクッションシートを張り替えました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    いつも行動力があってすごいなぁと思います。私なら…気づいてもまぁいっかで終わってしまいそうです。お疲れ様でした☺️
  • トリドコ?2022第3弾 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おはようござりす! Good morning, everyone. Welcome to my blog. コチラ、気温はちょっと低めですが日が差してまいりました。木々についた雪もボサッっと落ちたりしてお日様のパワーを感じます。 さて「トリドコ?のトリコ」な皆様大変お待たせしました。 ------------ ※「トリドコ?」とは、自身の所有する安いカメラの特徴を最大限活かし、偶然出会った鳥の姿を低精細画像として収め、その鳥が風景の中のどこにいるかを当てて遊んでもらう、、、という当ブログオリジナル不定期コーナーです。「トリドコ?」→数日後「トリココ。(こたえ)」のスタイルで進行しますが、たまに鳥が丸わかりの画像、「トリモロ!?」の時もございます。 ------------ 風の噂では、このコーナーだけが好きで読者になられた方も大勢いらっしゃると聞いております(ほんとか?:

    トリドコ?2022第3弾 - rising_spiritのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    多分ですが…見つけました😆 よければ正解教えてください♪
  • 親が子供に出来る事TOP 3というDaigoさんの動画を見て、非常に納得させられました! - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 最近、オススメに出てきたDaigoさんの動画を偶然視聴したのですが、すごく納得させられたので、ご紹介したいと思います。 親の遺伝が子供の外見・能力・性格に大きく影響しているのは、広く知られています。 その遺伝の部分は自然の摂理であって、仕方ないとしても親の育て方(家庭環境)がどれほど子供に影響しているか気になる人は多いと思います。 ですが、現在の遺伝学では親の影響はほとんど0に近いということになっているそうです。 親が子供にしてあげられることはとても少ない 親が子供に出来る事TOP3 第3位 いい友達ができやすい環境を作る 第2 干渉を最小限にする 第1位 欠点の活かし方を教える まとめ 親が子供にしてあげられることはとても少ない 子供が成長した時の性格に(遺伝以外で)親の育て方・家庭環境はどれほど影響するかということに焦点をあてて、科学者が多くの一卵性双

    親が子供に出来る事TOP 3というDaigoさんの動画を見て、非常に納得させられました! - Moms-diary’s
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    私の場合、過干渉+欠点を責められたので自信がない子供でしたし、今もそうです💦ご両親はいろいろお世話したいのかもしれませんが、お子さんの成長や自立のためにはのびのびと…が重要なのでしょうね☺️
  • こりゃまたいいもの - 旅芸人の記録

    でて きましたよ もちろん おふろの のれんです にじゅうすうねん まえのこと 長野は 湯沢おんせんで ひとめぼれして どうしてもと てに いれましたる のれんです わかる かたには すぐ わかる 湯の じが ばくはつ してますからね ばんねんの さくひん かつどう ざっくり ふかんして みてみると なんだか ピカソに そっくりな そんな かんじが するんです どんどん ピュアに なる かんじ こどもに かえる っていう かんじ てんさい そんなかんじ なのかなと きょうみぶかい ことでは ありますよ ま ぎゃくは しん ならず ピュアに もどれば てんさい かって そんな こたあ ありゃ しない へへへ もともと へたくそな だけ てんさいの きょうち なぞ とてもじゃ ないけど わからない これ まいにち めに つくように どこかに ちゃんと かけましょね おのれの さいに うぬぼれぬ

    こりゃまたいいもの - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    かっこいい暖簾ですね!「湯」に力がこもっていて、普通とは違う何かを感じます😊少しだけ🐙のように見えるのは気のせいでしょうか…
  • DMM英会話DailyNews予習復習メモ:Experts Agree: You Shouldn't Drink While Pregnant - いさぎよくsingle life ここちよくsimple life 

    今回は、妊娠中の母親のアルコール摂取が、児童期や成人してからの学習障害、行動障害、精神疾患などを引き起こすという記事です。 最近、落ち着きがない、集中力がない、授業についていけないなどの症状の発達障害はよく耳にしますが、FASDs:胎児性アルコールスペクトラム障害の場合もあるようです。 他の臓器と違って、脳は妊娠全期間にわたって成長する。飲酒さえしなければアルコールからの脳への影響は100%防げるそうです。 妊娠中の飲酒を防ぐには、若いうちから飲酒を習慣にしないことでしょうか。お酒より楽しいことはたくさんあります。お酒は子育てがひと段落してからでも遅くはないです。 私はノムより、ヨム方です。小説にうっとり酔う方が好きです。 2022/2/19 level 8 Experts Agree: You Shouldn't Drink While Pregnant 妊娠中は飲酒を控えるべき The

    DMM英会話DailyNews予習復習メモ:Experts Agree: You Shouldn't Drink While Pregnant - いさぎよくsingle life ここちよくsimple life 
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    いつも私のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます😊何故登録していなかったのか…今更気づきました。すみません🙇‍♀️ 勉強になる記事ありがとうございます♪
  • インコが噛む時って?噛まれたら痛いところ - いんことずぼら

    こんにちは!今日はインコの話題です。 インコが噛む時って? 噛まれて痛い場所ランキング 第3位 第2位 第1位 噛まれても可愛い😍 我が家のインコの場合ですが 2羽とも噛みます。 インコですからね😊 甘噛みの時もあれば気の噛みも。 甘噛みの時は とってもかわいい〜です❤️ 気の時は思わず、 いたっ!!と言っちゃいます。 インコにもきっと理由があって噛んでるだろうなあと思うので、考えてみました。 インコが噛む時って? 噛む、かじる習性がある(くちばしで興味のあるものを確かめたり、かじることでくちばしの伸びすぎを防ぐ) 怖い お腹がすいている 眠い ケージから出られないなどのいろんなストレス(一時期、ケージの網をガリガリしていました) 体調が悪い なわばりへの侵入(2羽ともケージの中に手を入れると怒ります) 構ってほしい、寂しい 遊びたい 嫌だ!という自己主張 機嫌が悪い(何かいやなこ

    インコが噛む時って?噛まれたら痛いところ - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    甘噛みは可愛いし、いくらでもやって〜ってなりますよね😆でも噛まれるとハンパないですよね😱個人的に頭の上でコチョコチョ動いて遊んでいる感じが好きでした。糞されるリスクもありますが…(笑)。
  • グラスケーキ・簡単なはずなのに失敗した原因は? - 困りもん暮らしメモ

    イチゴのグラスケーキ グラスにケーキの材料を重ねていくだけで出来るグラスケーキ。 材料は、クリーム、果物、スポンジケーキやビスケット、パンなど、なんでもいいみたいです。 メロンのグラスケーキ 崩れないし簡単に出来るので、時々作っていました。 ある日、イチゴの断面が見えるように詰めた綺麗なケーキを見たので、真似して作ることにしたのですが…失敗しました。 失敗の原因は? イチゴとグラスの間に隙間がかなりあるよ うん・・・もっと薄く切るか、小さめのイチゴを使えば良かったかも・・・イチゴの断面が、グラスにぴったりくっつかなかったよ 下の方が狭くなっているグラスを使ってるけど・・・グラスケーキって、立方体や円柱みたいな容器に入っていることが多いよ? こういう形の方が手から滑り落ちにくいし、いいかなと思ったんだけど・・・。でも、立方体や円柱みたいな容器にすれば、隙間は少なくて済んだかも・・・。面の大き

    グラスケーキ・簡単なはずなのに失敗した原因は? - 困りもん暮らしメモ
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    これで失敗なんですか😳?とっても可愛らしくて美味しそうですよ☺️💕
  • あらゆるものと自分はつながっているのだ byドリアン助川 - かたつむこのブログ

    どんなに苦しい状況にあっても、その人が風のそよぎや太陽の光を感じられたら、それはこの世に祝福されているということだ。私たちは、この世界を感受する命として生まれてきた。 新聞を読んでいたら、ドリアン助川さんの上の言葉が載っていた。 彼は相次ぐ無差別襲撃事件について、加害者の深い孤独と虚無が感じられると述べている。 この世で生きていくのには 知識をどれだけ蓄えるのではなく、どう金を稼ぐかではなく、 あらゆるものと自分はつながっていることを感じ取る、 豊かに生きていく力を身につけることが重要だ、 と彼は言っている。 何をやってもうまくいかないと感じたとき、 家族との関係、職場での人間関係、そのどれもがうまくいかないとき、 外に出て、空を見て 道端にしゃがみこんで 小さな花をじっと見たり、 蟻を見たり、 そこに小さな命を感じるときに 自分がその世界を感じられるときに、 世界のあらゆるものが一所懸命

    あらゆるものと自分はつながっているのだ byドリアン助川 - かたつむこのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    とても深い言葉ですね…何だかわかります。私もどれだけ自然や動物の存在や力に助けられたことか…。改めて思い出させてくださりありがとうございます😊✨
  • 春が待ち遠しい - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    毎日、寒いです。ユニクロの極暖の下着が手放せません。 今日も、出勤でした。仕事があるだけ幸せと思います。 からりとして乾燥した冬の朝は、好きですが、やはり寒いのは辛いんです。 春になって、桜や芍薬、それにバラを見に行く日が訪れる日を今から楽しみにしています。 花を育てるまでは、なかなか出来ませんが、たまに切り花を買ってきたりします。 綺麗な花をみたり、温かい日差しの中を散歩する日が待ち遠しいです。 あ、それと春の楽しみは、道明寺という和菓子も好きなんです。

    春が待ち遠しい - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    こちらも一度暖かくなり、またグッと冷え込みました。またすぐに元に戻るようですが、ここ数日間は寒すぎてウォーキングできていません💦ユニクロのヒートテックは寒い冬のお供ですよね☺️
  • 女性の呼び名について、私はこう思いました - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

    www.youtube.com 最近、女性を「おまえ」と呼ぶ事について、どうなのかという問題があるそうです。 千代子の結論は、下記です。 甲斐よしひろさんから呼ばれるのは、可。 他の全ての男性から呼ばれるのは、不可。 以上です。 この甲斐バンドのきんぽうげ、もう聴いていると、気持ちが高校生の時に行ってしまいます。 受験勉強をしていた時、こんな夜中まで勉強をしているのは、自分だけ?の様な気持ちに襲われる時がありました。 そんな時に、よくラジオを聴きながら勉強していたのです。 この曲は、もう好きでラジオでかかると、シャーペンの動きも、千代子の思考力も止まり、じっと曲に聴き入ってしまうのです。 なんか、大人の恋愛ってこんな感じ?の様な気もちになり、この曲の切なさに憧れを感じていました。 今、聴いても、気恥ずかしさを感じない曲です。 クネオ君と結婚した時、ほとんどの夢が叶った気持ちになりました。

    女性の呼び名について、私はこう思いました - 1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    誰に呼ばれるかは重要ですよね😁 しかも、決して馬鹿にしているわけでなく、愛称で呼ぶ場合もあると思うので、やはりその人との関係性が大切かなと思いました♪
  • 「超・親しき仲」なら礼儀よりも・・・ - 自分暮らし・癒やし時間

    祖母の三十三回忌がありました。 私は欠席しましたが、御仏前を渡していました。 そのお返しに届いたのが「肉の詰め合わせ」でした。 「なんて常識がない!」と不快に思われる方はここでお帰り下さいませ。m(_ _)m 従姉と私は、小さい頃から仲良し。 娘2号は、小学校の夏休みは必ず従妹の家に長期滞在させてもらっていました。 お互いの家庭のことを包み隠さず話せる信頼できる従姉です。 その従姉から「遅くなったけど法事のお返し送ったから受け取ってね〜」と連絡がありました。届いたのは、冷凍された牛肉と豚肉。(のしはありません) *香典返しの常識を調べてみました* ・香典返しは、不祝儀を残さないために基的に消え物。お茶やコーヒー、洗剤など。 ・肉や魚は宗教的な意味合いや殺生を連想させるので不幸ごとの際にはNG ・カタログギフトに載っている肉や魚はOK。 ・最近はカタログギフトを選ぶ人が多い 従妹の家に行く

    「超・親しき仲」なら礼儀よりも・・・ - 自分暮らし・癒やし時間
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    私は昔から従兄妹とはほとんど合わなかったので、従姉と仲良いなんてとても羨ましいです。自分達だけのルールがあっても全然いいと思います😊 とても素敵な関係性ですね✨ハヤシライス美味しそう〜😋
  • 第九話 ツチノコ - ✟クルマ通信

    しかしアレだな。 人間たちをそろそろ、 滅ぼそうと思う。 だってさ、 ちょっと増えすぎなんだよな。 増えすぎると、 世界のバランスがおかしくなるからな。 やっほー! 気持ちいいね、 マホーツカイくん! ああ。 気持ちいいな。 森林浴サイコー! 何だお前。 人間じゃねぇかよ。 ちょうどいい、 今、イライラしてたんで、 早速、ブッコロしようと思う。 ひゃああああ! でっかいちんちんだ! ちんちんが何かをしゃべってる! 理解不能! 理解不能! ちがう! これはちんちんじゃない! ツチノコだ!! ツチノコ?! えっ! これがそうなの?! 間違いない! これは、スクープだ! 捕獲するぞ! わー! 捕獲するぞー! ツチノコ、ゲットだぜー! とりあえず、 俺が尻尾をつかむから、 ハゲッシー、お前は、 ツチノコの頭を地面に押さえつけてくれ! アイアイサー! おい、おまえらぁ!! ひっ!! 人間ごときが、

    第九話 ツチノコ - ✟クルマ通信
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    ツチノコ、懐かしい響きですね!ドラえもんによく出てきたなぁと思い出しました😆 「しゃらくさい」という言葉もかなり久しぶりに見ました(笑)。昔はよく聞きましたが最近は聞かなくなりましたね…時代ですかね💦
  • ばんざーい🙌 - 合格医学部の日記

    息子、無事に私立合格しました😆‼️🌸 例年にない薬学部人気もあって、志願者数が激増してたので、心配してましたが、良かった😆 受かってると思うって言ってた息子も、合格を実際見て安心したみたいで笑顔笑顔でした。 いわゆる滑り止めという私立は受験してなかっただけに、正直不合格だったら、ジタバタ💨するところでした。 命まではまだ日にちがあります。 このまま良い流れになることを願ってます🙏 何?何? 夕飯はスシローでお祝い。 半額キャッシュバックはテイクアウトは使用できませんでした💦 残念無念😅 トナの散歩中出会いました! 人間や犬を見ても動じないネコさんの圧に、トナはじわりじわりと尻込みして、退散💨 ネコを愛するブロ友さんが頭をよぎりパチリ💕 この2匹はカップルかしら? 良い事があると、すべてがバラ色🌹に見えてしまう単純な私です🥰

    ばんざーい🙌 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    こんなおめでたい記事をずっと読んでいなかったなんて💦 息子さん、合格おめでとうございます🎉🎊🥳 これで最近の記事(20万円)の意味がわかりました😅息子さんが一番行きたいところへ行けますように🙏
  • 山となるのか?😵‍💫 - 合格医学部の日記

    昨日も娘が保育園へ。 3時間程、時間があったので、ニッショーへアパート探しへ。 予約してたのでスムーズに案内され、2軒内見し、一軒は場所確認と外から見ました(まだ入居中の為)。 今回も内見で案内されることで、ここはイマイチだな💦と一件思ったので、行って良かったと思います😊 産直がすごくお値打ちなので、今回も寄りました😊 そして、今日1番のお値打ちは、カインズで2680円の10キロのお米をPayPayキャッシュバックキャンペーンで1654円で買えたこと😳‼️ カインズは今、半額キャッシュバック(上限1000円まで一回)キャンペーン中です。 お近くにある方は是非! 娘も鍋とかを購入して1000円キャッシュバックしました。 2人で2000円お得。 主人と息子のも借りて行きたかったくらい💦 他にはスーパーで この3パックを500円ちょっとでゲットしました😊 3パックまとめて購入すると値

    山となるのか?😵‍💫 - 合格医学部の日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    かぶがたくさん! こっちでは(今の所)見ないので羨ましいです😊お米もお得ですね!毎日必要なものがやっぱり安いと嬉しいですよね。
  • 中山庸子「自分をとり戻すための読書術 本と対話する生き方」  - 安心感の研究 by 暖淡堂

    外山滋比古さんもそうですが、中山庸子さんとも出会います。 たくさんを読んでいると。 好きの人を引き寄せるなにかがあるのかもしれません。 中山庸子さんご自身の読書体験から、書斎兼仕事場のご紹介、の整理の仕方まで幅広く書かれています。 どれも参考になります。 同時に、とても羨ましくもなります。 仕事部屋があって、読書用のソファを置いたスペースが確保できるなんて。 このを読んで、自分自身のことを少し振り返ってみました。 最初に与えられた「」 小学生になった頃、両親からを与えられました。それまでも「幼稚園」とか「小学一年生」のような雑誌は読んでいましたが、一つの物語が書かれた一冊のというのはそれが初めてでした。そのは挿絵のたくさん入った「ピーターパン」でした。一度では最後まで読み切れず、数年がかりでなんどもトライしました。 言葉をあまり知らない頃だったので、物語を正確に読み取れたか

    中山庸子「自分をとり戻すための読書術 本と対話する生き方」  - 安心感の研究 by 暖淡堂
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    読書との出会いと素敵な思い出。私は本は好きなのに、ずっと読書は苦手意識があったので羨ましいです😊
  • 19 魍魎の匣 京極 夏彦 (1995) - 小説を 勝手にくくって 20選!

    文庫版 魍魎の匣 (講談社文庫) [ 京極 夏彦 ] 価格: 1650 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 暗い性格で友達もいなかった楠頼子は、クラス1の秀才で美少女の柚木加菜子に突然声をかけられる。初めは戸惑ったが親交を深め、2人で最終電車に乗って湖を見に行こうと約束する。しかし加菜子は武蔵小金井駅のホームで何者かに突き落とされ、列車に轢かれてしまう。 たまたま勤務帰りの刑事・木場がその電車に乗り合わせていた。木場は頼子と共に、加菜子が運ばれた病院は向かうが、そこで加菜子の姉柚木陽子と会う。陽子は数年前に引退した女優美波絹子だった。 「加菜子を救える可能性がある処を知っている」という姉の意志で、加菜子は謎の研究所に運ばれる。 一方、小説家の関口巽は稀代の新人小説家久保竣公と出会う。そして雑誌記者の鳥口らと共に武蔵野連続バラバラ殺人事件を追うが、途中で道に迷い、「匣」のような建物と遭遇する

    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    ムっくんさん、いつもコメントありがとうございます。いつも励まされております😊 匣で「はこ」と読むのですね。勉強になりました😁人間をやめる…深いですね。どういう意味なのか気になります🤔
  • にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音

    こんにちは〜!うきうきなで〜す。 昨日の記事で書いた、「明日」で〜す😊 明日とは今日の事。 今日は〜2月〜22日〜火曜日で〜す✨ 西暦は〜2022年です〜✨ そう、 2だらけ😆 私の好きなゾロ目で〜す😆 今日は良いことありますよ〜😆 もう楽しみでしかない☀️☀️☀️ ずっとハッピーなのです……頭も……お花が咲いています😆 今日も思いついた事を書きます。 最近気がついたこと、 体が疲れないのです😆 私は日頃から言葉に気をつけていました。 特にここ数ヶ月は、「疲れた」という言葉は言わないようにしていました。 もし言ってしまったら、その後に打ち消す言葉を使っていました。 「疲れた………かな〜?そうでもないなぁ〜」とか。 そうしたら、当に疲れなくなりました😆 やっぱり言霊パワーはすごいなぁと思います😊 そして、私が好きな言葉…… たくさんありますが…… 今、ここ、幸せ…… これは

    にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    いつも遊びに来てくださり、コメントも残してくださってありがとうございます😊私はうきうきなさんのブログが好きです!元気もらえます😁
  • 令和四年「富士山の日」 - 風のかたみの日記

    ニャンニャンニャンの語呂合わせ「の日」から一夜明け、今日2月23日は、言わずと知れた今上天皇が生まれた日、即ち国民の祝日「天皇誕生日」である。 勿論それが故、休日になっている訳だが、この他にも全国工場夜景都市協議会制定の「工場夜景の日」、京都ふろしき会の「ふろしきの日」等がある。 因みに、それらの中で私にとって最も馴染み深いのは、同じく語呂合わせ2(フ)2(ジ)3(サン) =「富士山の日」 過去にもブログで取り上げた事がある。 昨年も入手したばかりの70~300mmのズームレンズを装着し、いそいそ撮影に出掛けたりもした。 ならば150~500mmが手元にある今、これを見逃す手は無い。という事で、実は「富士山の日」当日の天候が思わしくない場合も想定し、用意周到、3日前から撮影を開始していたのである。 しかし、撮り終えた画像を見ると、どれも鮮明さに欠けるような気がする。天気は連日快晴、しか

    令和四年「富士山の日」 - 風のかたみの日記
    egaonomori
    egaonomori 2022/02/24
    これで安物レンズなんですか😳?十分綺麗ですよ〜!お写真お裾分けありがとうございます!やっぱり富士山はいつみても素敵ですね🗻