USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)がセンチュリーから発売予定だ。 センチュリーから発売予定の4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)。USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる この製品は、サイズが127(W)×17(D)×77(H)mm、重量は130gという手のひらサイズの小型液晶モニタ。同社によると高品質国内メーカーパネル採用で解像度はWVGA 800×480ドット/24bitフルカラー、視野角45/65/65/65度(上下左右)、発色数24bit 16.7万色というスペック。製造も日本国内で行なっているとのことだ。
Mitaka は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。 独立行政法人科学技術振興機構 計算科学技術活用型特定研究開発推進事業(ACT-JST)「4次元デジタル宇宙データの構築とその応用」(2001年 – 2004年)、および、文部科学省科学技術振興調整費 産学官共同研究の効果的な推進プログラムにおける実施課題「4次元デジタル宇宙映像配給システムの構築」(2004年 – 2007年)の成果物です。現在も開発者により開発が続けられています。 このソフトウェアは2003年6月の4次元デジタル宇宙シアター一般公開から、上映用のソフトウェアとして使われてきました。2007年からは、国立天文台の敷地内に完成した立体ドーム
先日の記事がYahooニュースのヘッドラインになって、きのうは10万PVを超えたので、法的な問題を補足しておく(これは弁護士と協議した上の結論である)。 デジコン委員会はB-CASについて14日、現行方式以外に「チップ方式」、「ソフトウェア方式」の3つを具体案としてあげた。その主眼はコピー制御なので、大規模な顧客管理を行なう現行方式は実際には選択肢ではない(それでは見直しにならない)。いずれにせよ無用で高コストのB-CASカードを廃止し、B-CAS社を解散することは既定方針である。 争点はその先だ。ダビング10を法的に強制するという選択肢は放棄されたものの、放送波を暗号化し、その暗号鍵とダビング10を抱き合わせ(拘束条件付取引)にするという方式が有力らしい。しかしこれは前の記事でも書いたように違法(独禁法19条一般指定13項)である。同様のbroadcast flagは、アメリカで違法
09月≪|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|31|≫11月
2008年8月20日、常時公開施設では日本初となるインタラクティブな立体ドームシアター「シンラドーム」がオープンしました。最新の研究成果をもとにした天文学や生命科学などの科学可視化(サイエンスビジュアライゼーション)映像の上映のほか、毎週末には科学者自らが立体ドームシステムを駆使して観客に語りかける科学ライブショー「ユニバース」を上演し、好評を博しております。 「インタラクティブな立体ドーム」という新しい映像メディアの可能性は、これだけにとどまるものではありません。科学映像のみならず、アート、エンターテイメントまで幅広い分野での活用に挑んでいきたいと考えています。また、より多くの方に立体ドームの魅力と可能性を感じていただき、さらなる発展と新しいコラボレーションへとつなげていきたいと考えています。 こうした趣旨のもと、シンラドームでは「テクニカルデモ」と題して、コンテンツやシステムの詳細デモ
Mega168を2つも失う悲劇(5/2/08) LANの電源コントローラが正式運用を始めて実験の中心は、SDカードアクセスの方に移った。chaN氏のFATファイルシステムの話は前から読んでやりたいと思って、Mega128を入手していたのだが、まだまだ先のプロジェクトになると思っていた。ところがこのあいだMega168でSDカードのTinyFSを動かしたという記事を読んで急にやる気になった。組み込みウェブサーバや、計画している電力ロガーの記録媒体に早く使いたいという事情もある。 そんなこともあって、ソフトはスクラッチをあきらめ、chaN氏のソースを参考にMega168の環境に移し始めた。彼のコードはとても洗練されていて参考になる。しかし、これがなかなかコンパイルが通らないのだ。このプロジェクトのきっかけになったMega168を使った 記事は、ソースが公開されているが、肝腎のコードサイズを小さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く