タグ

2007年3月9日のブックマーク (4件)

  • 聞き上手マニュアル

    独断と偏見で書き出してみたよ! ■意味もなしにしてはいけない6箇条 ・否定から入る 「違うよそれは????」 ・話を取る 「あ、それ、俺も。俺なんか????」「そういえば、俺さ」 ・結論付ける 「つまり????が悪い」「要するに????ってわけね」 ・相手の感情、意見を軽んじる 「それは考えすぎ」「それくらいで????」 ・言い換える 「というより、????ってことだよそれは」 ・聞き返す 「は?」「そういう自分はどう思ってんの?」 ■相手を喜ばせるための心がけ6箇条 ・相槌を打つ 「それで?」「へえ、どんな様子だった?」 ・細部を褒める 「すげー髪の毛綺麗だね」 ・同意する 「そうだよね」「なるほどね」「わかるよ」 ・謙遜は全力で否定する 「そんなことないよ。痩せてるでしょー」 ・相手の話題にもどす 「さっき言ってた????だけど、それでどうなった?」 ・訊かれた質問を相手にも返す。 「

    聞き上手マニュアル
  • WhatTheFont : MyFonts

    To identify a font from an image, use a font finder or font identifier. These tools are great for finding the name of a font or similar alternatives. All you need to do is upload an image of the text by having it readily available on your device or taking a photo. Yes, WhatTheFont is a simple and easy font finder that can help you identify fonts. Just upload an image of the font you need identifie

    WhatTheFont : MyFonts
  • ブラウザにより表示される色が変わる話 - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

    スルーしようかと思ってたんですけどRinRin王国だの変人窟だのの読者が多そうなサイトで取り上げられているのでこれは突っ込んでおかないとならんよなぁ、というわけで以下突っ込んでみます。職の色屋さんが見るとちょっと文脈が怪しいところがあるかもしれませんがおおむね文章は外していない…はず。 ちなみに話題元は以下。 Macのブラウザで、写真の正しい色合いを表示するためのカラープロファイル設定 - Goodpic http://blog.drikin.com/article/35171545.html そもそもの大前提 W3Cでは、sRGBをStandard Color Spaceとするって考えてるようです。なのでWeb向けの画像を作る場合はsRGB基準で作るのが基ちうか標準工程。 他の作業プロファイル(AdobeRGBとかProPhotoRGBとかAppleRGBとか)で作られたRGB画像は

    ブラウザにより表示される色が変わる話 - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫
  • 数で合理的にデザインする - サイズ編 | d-spica

    数で合理的にデザインする - サイズ編 2007-03-08 0 0 Design size サイズ編とカラー編の2回にわたって書くつもりです。今回はサイズについて。 「やってみたらちょっと大きすぎた / 小さすぎた」といった試行錯誤もデザインの醍醐味ではあるのですが,あらかじめ数を知っていると合理的にデザインすることが出来ます。 468px アフィリエイトプログラムを組み込む場合,コンテンツ部分の幅は最小で468px。AdSenseAmazon,その他アフィリのバナーがこのサイズだからです。写真やキャプチャなどの画像も468px以内にしておけばよいでしょう。リキッドレイアウト(可変幅)にしたときも,468pxより縮められないようにすれば,画像がはみ出さずにすみます。 3 : 4 デジカメなどで撮影した写真の縦横比は3 : 4です。トリミングする際も3 : 4を維持すれば,形の統一がは