2010年5月19日(水)19時~20時@アップルストア銀座にて行われた以下講演のまとめ。 Web Directions East -Express Vol 9 (WDE-ex09) 「タイポグラフィーの大切さ」(ジョン・ボードリー氏)
テキストにさまざまなエフェクトをかけるPhotoshopのチュートリアルを紹介済みのものから未紹介のものまで、2009年の総まとめです。
使いにくいはもちろん私の主観によるものです。 きっかけは『Magic Kingdom Font – Space Encounter』という、最近ブログを始めたばかりの人の記事だった。魔法の国のフォント??どういうことだろ・・・。 早速ダウンロードして『hatenaBookmark』とうったら以下のように仕上がった。 全く読めない(笑) こういうアイデア、なかなか面白いなぁと思い、他にも色々面白そうで、ちょっぴり使いどころにセンスが必要な奴をご紹介してみます。 面白素敵フォント集15選 Space Encounter Font | dafont.com 今回ご紹介した魔法の国のフォント。 この魔法文字を読むことは誰にも出来ないだろう。 これで今日から不思議ちゃんって呼ばれるかもしれない。 追記 フォント自体、宇宙言語(クリンゴン語とか)ネタです。 それを先に紹介したブログ主がDisneyで発
Helveticaをこよなく愛する人のためのスタイルシートのチートシートをtheWPresserから紹介します。 CSS Cheat Sheet Wallpaper in Helvetica ダウンロードできるスタイルシートのチートシートのサイズは3150x2000で、フォーマットはJPEGと色やレイアウトなどを変更できるようにPSDも用意されています。
The Design Inspirationというサイトで、インスピレーションになるクールなタイポグラフィーが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はDesigned by Company London。 Designed by Stefano Buffoni Designed by Ashed Dreams Designed by Neuarmy Designed by Chank その他のリストは以下からどうぞ。 » 60 Most Stunning Typography Inspiration of All Time うちの今北が6/30にパソナテックさんでイベントをやります。 いつもはオーガナイザーをやっていますが、今回はスピーカーとしての出演ですね。 タイトルもなかなか刺激的です。興味があったらぜひお越しくださいー。
『嘘じゃない、フォントの話』 連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第3回:フォント職人に聞く フォントができるまで 今や日本のスタンダードフォントとされるモリサワの文字。普段よく目にしている文字が、どのようにして作られているのか知っていますか? そこで、私たちCINRA編集部は、モリサワの文字を開発している“モリサワ文研(株)”におじゃましました。驚いたことに、ここでは、文字をデザインする“タイプフェイスデザイナー”が、1字1字、鉛筆でレタリングをしていたのです! 連載第3回目では、フォントが出来るまでの行程と、ベテランのフォント職人さんのインタビューをご紹介します。 (テキスト:CINRA編集部) モリサワ文研の代表取締役である森澤典久社長と、取締役の三浦誠之氏に教えていただきました。 モリサワ文研株式会社とは? 兵庫県明石市にある、モリサワフォントの
DINとは? Deutsches Institut für Normung (German Industrial Standard)、つまりドイツ工業規格の書体です。ドイツの高速道路などの道路標識や街中の看板のような工業製品などに使われています。 いかにも無機質で幾何学的(ジオメトリック)なデザインですが、その特徴を逆手に取り、1990年〜2000年初頭ぐらい(うろ覚え)から一般的なグラフィックデザインでも使われるようになりました。今では定番中の定番書体として幅広く使われています。 ドイツ・ベルリン旅行で撮影した街中のDIN DINを使うには? DINという名前のフォントはたくさんあり、様々なフォントブランドがリリースしているため、どれを使えばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか。 Adobe Fontsで使えるDINは誰もが使いやすいという点では広く使われそうではありますが、結論から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く