lawに関するegpehcbdのブックマーク (3)

  • 尖閣映像流出:海上保安官、陸上勤務に配置換え - 毎日jp(毎日新聞)

    egpehcbd
    egpehcbd 2010/11/23
    へえ。
  • 暴力ってなんだろ? : 404 Blog Not Found

    2010年11月21日03:30 カテゴリLogos書評/画評/品評 暴力ってなんだろ? 終翁、わりい、これじゃよけいわかなんない。 自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ。 自衛隊ではなく国家が暴力装置だから国民は安心して暮らせる というわけで、私も考えてみた。 「自衛隊は暴力装置ではない。暴力装置は国家」って言われても、「SDカードは記憶装置ではない。記憶装置はパソコン」って言われているのと同じで、装置は装置で出来できている以上、「自衛隊も暴力装置かつ日国も暴力装置」の方が「どっちか片方が暴力装置」というより「非暴力的」にしか受け取れない。 それじゃなぜ、Gewalt(独)やviolence(英)を、「暴力」とするのに違和感を感じる--人が私を含めて多い--のか。 "Gewaltmonopol des Staates"は英語圏では"monopoly on le

    暴力ってなんだろ? : 404 Blog Not Found
    egpehcbd
    egpehcbd 2010/11/21
    私は「暴力(を独占し、管理する)装置」という理解。
  • 航海士、逮捕か否か…検察、着地点決められず? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、神戸海上保安部所属の巡視艇「うらなみ」主任航海士の海上保安官(43)に対する警視庁と東京地検の取り調べは、11日で2日間に及んだ。 映像を流出させた行為について、捜査当局内では処罰の必要性があるかどうか、慎重に議論されているという。第5管区海上保安部(神戸市)の庁舎では、主任航海士を“缶詰状態”にしての取り調べが続くが、捜査当局では「逮捕に踏み切るか避けるのか、見極めを付けなければ」という声が出始めた。 ◆起訴は公平か 今回の事件では、主任航海士の処罰の必要性について議論があり、捜査手法にも影響している。多く聞かれるのは、海保の巡視船に体当たりした中国漁船の船長が、処分保留で釈放され、処罰の機会は失われているのに、映像を公開した人が起訴されるのは、不公平ではないかという意見だ。 近年、問題となった国家公務員法違反事件でも、受刑者の経歴を漏らし

    egpehcbd
    egpehcbd 2010/11/12
    「映像がどの程度の秘密だったかは問題になる。管理の状況が甘いと、守秘義務の対象とは言えなくなる場合がある。」へえ。
  • 1