記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BIFF
    BIFF 暴力を制圧するのは、それを超える暴力しかない、というのが近代西洋の思考。それに従えば、制圧できないのは暴力が足りないから、となってしまう。人類が生き残るには、やはり東洋の知恵が必要かもしれない。

    2010/11/26 リンク

    その他
    holypp
    holypp 暴力装置

    2010/11/23 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz 「100%自制できたら、世界を制したのと同じ--かも」 関係ないけど、ワンピースを思い出した

    2010/11/22 リンク

    その他
    Stealth02
    Stealth02 スマナサーラ長老を引用とかシュールすぎる。

    2010/11/21 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 今回の騒動を見るに、みんな暴力という言葉に随分とナイーブなんだなと思った。

    2010/11/21 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm も持っ)た機関。行使された事が無い?じゃあ抑止の為に腰に下げた未使用の銃は弾丸発射装置じゃない?w「弾丸発射装置を見せる事で抑止」てのがむしろ自然。日常言語でも「暴力装置」は無問題。/SDカードの例えは良。

    2010/11/21 リンク

    その他
    mikemaneki
    mikemaneki これに限った話じゃないけど、和訳のせいで喧々諤々ってのはある。ゲパルトは暴力と同時に権力の意味があるので日本語にするとわかりづらい。

    2010/11/21 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 意思と責任を担う主体という意味で切り分けるならむしろ、「政府=暴力(本質)」「自衛隊等=暴力装置(機能面)」のほうが的確なんじゃねて気がする、例のアレは。

    2010/11/21 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 私のイメージだと 強制力(とそれを担保するもの)=暴力 なんだけど・・  それを行使しようがしまいが、結果は一緒であるという立場に立つわフーコー的だけど

    2010/11/21 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi Out of controlのくだりは、非常に納得できる。ところで、ここ最近のこの手の議論は、心底、政争の具にしか思えないので、ちゃんと詳細は理解していない。時間の無駄。

    2010/11/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 和訳した事で、用語の内容が限定されるってのはある。id:mikemaneki↑そうそれ。powerは『権力』か『動力』か『活力』、とか。

    2010/11/21 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 暴力装置が「暴力」と表現されているのは、その機能単体に倫理的な完全さを含めていないからでは。つまり装置外からの制御・影響を前提としている。

    2010/11/21 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 そんだけ本読んで書評書くんだから、基本書くらい読んどけと言われそう。

    2010/11/21 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 まぁ少なくとも"修身の教育機関"ではない事だけは確かかと(ぉい)/ただ、途中で主幹の記事を引用するって琴線にでも触れたんですか(苦笑)<ピタゴラ装置

    2010/11/21 リンク

    その他
    REV
    REV 暴力性の負担割合

    2010/11/21 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「日本語の暴力という言葉が、自衛隊を記述するのに適切かどうか?」を吟味するためには、もう少し「暴力」という日本語自体の掘り下げをする必要があるので、良記事かと思ったら、10分で書いたような書き殴り。orz

    2010/11/21 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 いざという時「自衛」で収まっているというのは、自信過剰というものだ。

    2010/11/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro そもそも私たちは、自分たち自身の意をきちんと知っているのか、と。それを知らないから、怒る。自ら暴力をふるうどころか、暴力装置の発動を安易に求める—

    2010/11/21 リンク

    その他
    takeboruta
    takeboruta 100%自制できたら、世界を制したのと同じ--かも。

    2010/11/21 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 暴力ってなんだろ?

    2010/11/21 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd 私は「暴力(を独占し、管理する)装置」という理解。

    2010/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暴力ってなんだろ? : 404 Blog Not Found

    2010年11月21日03:30 カテゴリLogos書評/画評/品評 暴力ってなんだろ? 終翁、わりい、これじゃよけいわ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/18 techtech0521
    • atenah2010/11/27 atenah
    • BIFF2010/11/26 BIFF
    • nakack2010/11/25 nakack
    • Peter_402010/11/24 Peter_40
    • holypp2010/11/23 holypp
    • pro17-15_1662010/11/22 pro17-15_166
    • kojitya2010/11/22 kojitya
    • yamakaz2010/11/22 yamakaz
    • gauqui2010/11/22 gauqui
    • Stealth022010/11/21 Stealth02
    • Barak2010/11/21 Barak
    • satorun15192010/11/21 satorun1519
    • nkoz2010/11/21 nkoz
    • Yagokoro2010/11/21 Yagokoro
    • iww2010/11/21 iww
    • odd9912010/11/21 odd991
    • bumble_crawl2010/11/21 bumble_crawl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事