2015年6月23日のブックマーク (12件)

  • プラレール喫茶と鉄道模型つけ麺めぐり

    たまに企画に困ると、適当な単語同士を組み合わせて検索してみることがある。 今回は「鉄道模型カフェっていま全国にできてるけど、プラレールカフェって無いのか」とやってみたら、まさにドンピシャなお店に行き当たってしまった。 さらに「じゃあ、鉄道模型カフェじゃなくて鉄道模型ラーメンとかつけ麺とか無いか」と検索をかけたら、またしてもそれらしきお店がある。 これはもう行ってみるしかないだろう。適当な検索ワードを信じて。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ズルをして長いドミノ倒しに挑戦 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    うちの息子氏(1歳7ヶ月)が見たら動かなくなる #その後、破壊活動に入る
  • 「良い」と「すばらしい」の違いがわかった。これがエクスペリエンスの正体か | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は「エクスペリエンス」(CXやUX)に関して。「良い」という評価と「すばらしい」という評価を分けるものは何でしょうか。顧客に対してどのような体験を提供すれば、それが「すばらしい」ものになるのでしょうか。 先日、インプレスの社内デジタルマーケ勉強会で、外部の方に講演していただきました。非常に良い内容だったので「すばらしかった!」と講師さんに伝えたのですが、勉強会が終わってから講師さんに言われたことがありました。 私のセミナー、安田さんには今まで「良かった」と言われたことがあったけれども、「すばらしかった」と言われたのは今回が初めてだった。 その方とは何度かセミナーで一緒になったり、講演を聞いたりしていたのですが、これまで私の評価は「良い」だったのです。 しかし、今回やってもらったセミナーは「すばらしい!」ものでした。 そう表現し分けていることに私も気づいていなかったのですが、その人に言わ

    「良い」と「すばらしい」の違いがわかった。これがエクスペリエンスの正体か | 初代編集長ブログ―安田英久
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    わかってるけど実践ができてないんです! #あかんやん
  • 「ネットでは弱いほうが逆に強い」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が炎上体験について語る

    2015年5月に京都にて行われたkokokara 2015 springにおいて、オモコロなどのメディアでライターとして活躍するプロ無職のヨッピー氏、ブロガー・作家のはあちゅう氏、同志社大学3年生でブロガーのみやけよう氏が登壇し「自分の強みをつくる」をテーマに意見を交わしたトークイベント。パートでは、インターネットの世界で生きてきた登壇者達が、炎上歴史を振り返り、インターネットとの付き合い方や「それぞれの強み」について語りました。(kokokara 2015 springより) 「プロ無職」を名乗るのは、弱者を装うため ヨッピー氏(以下、ヨッピー):今回は「それぞれの強み」をテーマにお話をしようかなと思います。順番に振っていくのがいいですかね? はあちゅう氏(以下、はあちゅう):じゃあ私が。ヨッピーさんの強みって何ですか? ヨッピー:(笑)。これさっき言ったとおりで、僕がプロ無職を名乗

    「ネットでは弱いほうが逆に強い」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が炎上体験について語る
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    前のイベントでこのこと言ってたけど、真似できる気がまったくしない
  • 2015年まだまだメルマガはオワコンじゃない!|饒舌なメルマガマーケティング

    『佐伯ーーー!! 佐伯どこだァァァァ!?』 ここは、ある小さな会社のWEBマーケティング企画室。 これは、インデックスが加速しすぎた会社の物語。

    2015年まだまだメルマガはオワコンじゃない!|饒舌なメルマガマーケティング
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    どこかで見たことがあるけど、いいですね
  • iPhone用カメラユニット「DxO ONE」が発売 1型センサー、32mm相当F1.8レンズ

    iPhone用カメラユニット「DxO ONE」が発売 1型センサー、32mm相当F1.8レンズ
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    sonyのアレ的なものだな
  • カップヌードルパスタスタイル 値下げにともなう日清の企業努力

    このサイトに関するお問い合わせ先 : 日清品グループウェブダイヤル/0120-208-802 (受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日を除く)

    カップヌードルパスタスタイル 値下げにともなう日清の企業努力
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    全部妖怪ではなく家入さんのせいにすればいいと聞いた。おのれ家入
  • 動画制作・映像制作 ・撮影・マーケティングのLOCUS国内最大級の動画制作実績 | 東京都

    幅広い業界の企業から学校、官公庁・自治体など累計約2,000社以上のビジネスの課題を動画で解決してまいりました。 累計20,000以上の映像制作や動画の活用コンサルティングの実績がございますのでお気軽にご相談ください。 YouTubeチャンネルコンサルティング 企業や団体が運営するYouTubeチャンネルの戦略設計から開設・運用代行、映像制作、動画広告の運用などのYouTubeにまつわるコンサルティングをご提供。 もっと見る テレビCM制作サービス FAST CM テレビCMをもっと手軽に。映像制作のプロが、テレビCMの制作から配信、効果分析、改善提案までをワンストップでご提供。 もっと見る 調剤薬局デジタルサイネージ シニアード 調剤薬局の来局者は約55%が60歳以上となるため、シニアを対象とした商品・サービスの認知拡大など動画を活用したマーケティングに最適なメディアです。 もっと見る

    動画制作・映像制作 ・撮影・マーケティングのLOCUS国内最大級の動画制作実績 | 東京都
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    参考になる気もする。しない気もする
  • 思わず吐き出す人続出!世界一“まずい”ドリンクが伝えるメッセージとは? | PR EDGE

    Case: The worst drink in the world マリングッズを取り扱うフランスのメーカー・Tribordが実施したダイレクトマーケティング施策をご紹介。ボートやヨットで海に出る人のうち、「3人に1人の割合でライフジャケットを着用していない」という問題点に着目したアイディア。 人々に海の危険性を思い起こさせると同時に同社の革新的な浮力を備えたライフジャケットを訴求するために、ある異質な原料をもとにして特製ドリンクを作りました。 港にいる何も知らない人々に“新しいドリンクの試飲”ということで、この特製ドリンクを飲んでもらいます。 すると…あまりのひどい味だったのか、吐き出してしまう人が続出。 それもそのはず、このドリンクのコンセプトは“海で溺れた時の味”を体験できるというもので、原料は100%海水だったのだから。 缶の表面には、「今回を“溺れたときの最後の味”にしましょう

    思わず吐き出す人続出!世界一“まずい”ドリンクが伝えるメッセージとは? | PR EDGE
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    メッセージが伝わるかはわからないけど面白い
  • 株式会社電通デジタル・ホールディングス音楽ストリーミングサービス「Spotify」に100億円の出資

    株式会社電通デジタル・ホールディングスは、同社の電通デジタル・ファンドを通じて海外音楽ストリーミングサービス「Spotify」に出資することを発表しました。 今回の出資金総額は100億円にも上り、日中国を中心とするアジア、米国を中心とする欧米を軸とした展開も踏まえた取り組みだと考えられます。 既に、Spotifyと電通グループは40 ヵ国以上において取引実績もあるため、これを機により一層の連携を図っていくとしています。 ■重点投資領域 (1)デジタル・マーケティング・プラットフォームおよびデジタル・メディア (2)デジタル・テクノロジー (3)ソーシャル・マーケティング (4)デジタル・デバイス開発 (5)デジタル技術を活用した新たなビジネスモデル展開 ■投資地域:日中国を中心とするアジア、米国を中心とする欧米 プレスリリース:http://www.dentsu-digital.c

    株式会社電通デジタル・ホールディングス音楽ストリーミングサービス「Spotify」に100億円の出資
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    日本上陸詐欺をいつまで続けるのか
  • ペンギンアップデートとは?基礎知識から対策方法まで解説! | SEOラボ

    パンダアップデートとペンギンアップデートの違いとは?Googleペナルティの対象となる行為など徹底紹介! パンダアップデートとペンギンアップデートは、それぞれ意味や対象となるコンテンツ、対策方法などが違います。 パンダアップデートとは、低品質なサイトのランキングを下げて高品質なサイトのランキングを上げるためのGoogle検索アルゴリズムアップデートのことです。 ペンギンアップデートとは、SEOスパムや低品質なリンク構築をするサイトのランキングを下げるためのGoogle検索アルゴリズムアップデートのことです。 これらのアップデートはコアアップデートの一部で、それぞれ違いを把握してうまく対応すれば、SEOへの良い影響が期待できます。 一方、パンダアップデートとペンギンアップデートの違いがわからなければ、適切な対策ができません。 具体的には、それぞれのアップデートの対象となるコンテンツや対策の方

    ペンギンアップデートとは?基礎知識から対策方法まで解説! | SEOラボ
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    うちは大丈夫だな たぶん
  • 「あれ?見たことあるぞ?知ってた上でやっちゃった?」 | 京都大丸シモダの残念展

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい:けんすう日記 友人でもあるnanapiのけんすう君の記事が素晴らしかった。 この記事をきっかけに、なんでも家入さんのせいにするブームがチャットルームで巻き起こり、ついには家入氏人が「世界中のすべての出来事が僕のせいになりますように・・・」と言い出す始末。かわいそうな家入さん・・・。 話変わりまして、 たまたま知らずに企画がかぶってしまう、みたいなことってあるとは思うんです。 僕たちは生まれてから今日まで、いろんなものに影響を受けて育ってきたし、同じ日って国で育ったのなら、ある程度思考も似て、着地も似てしまうことが運悪くあるってのも理解はできるんです。 もしそんなことになった場合、プライド持って企画してる人ほど、悪気もなく、知らなかったとしても、結果的に後出しになってしまったことに対して、顔面真っ赤っかで恥ずかしく

    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    すべてはI氏のせいらしいですね
  • もうやめて…そろそろ時代遅れのファッションアイテムワースト10

    ファッションには必ず流行があり、そして流行遅れがあります。これはまずい…という2015年の時代遅れファッションワースト10をご紹介したいと思います。トレンドを掴む感覚と同じくらい、何が時代遅れなのかという感覚を養っておく必要がありますよ。前回、2015年のファッショントレンドをご紹介しましたが、今回はその逆「ちょっと時代遅れのファッショントレンドアイテム」をご紹介したいと思います。 ちなみに前回ご紹介したファッショントレンドは、スポーティーファッション、カラーパンプス、クルーソックスコーデ、エフォートレスシック、ストローハット、ガウチョパンツ、カーキ&ミリタリーファッションです。 参考: スポーティー、ガウチョ、カラーパンプス…2015春夏トレンドまとめ 2015年時代遅れのファッショントレンド:レギパン、パギンス、デニンス レギンスブームから派生したレギパン、パギンス、デニンスは時々履

    もうやめて…そろそろ時代遅れのファッションアイテムワースト10
    eichannel
    eichannel 2015/06/23
    はてぶがこんなにいっぱいつくなんて、みんなファッション好きなんだなあ