タグ

ブックマーク / sem.kwhunter.com (8)

  • Q) robots.txt で指定したファイルやディレクトリは、絶対に検索結果に表示されないのでしょうか? - SEO&SEM 五足の靴

    特に、一度公開したファイル(ディレクトリ)を後日、robots.txt で除外した場合は、最新の robots.txt の内容が検索結果に反映されるまでのタイムラグがありますので、1ヶ月くらいは検索されてしまいます。 また、Yahoo!のクローラは、「たとえ robots.txt でブロックされていても有用なURLが表示する」という仕様になっていますし、実際、robots.txt でブロックされたURLはクエリの文字列が一致すると、タイトル・説明文はありませんがURLが検索結果に表示されてしまいます。 したがいまして、robots.txt でブロックするだけでは「絶対に検索エンジンにクロールされない」とは言い切れませんので、検索されて困るものはBASIC認証などでパスワードロックするようにしましょう。

  • ゴールに近づくためのKPIじゃないと! - SEO&SEM 五足の靴

    ankさん主催のアクセス解析の私的勉強会「解析しないと!」(2009年12月14日開催)に出席した。 その詳しい内容や当日のプレゼン資料はこちら。 ankさんは、アクセス解析についてのブログなどを運営し、過去に講演もお聞きしたが、いつもわかりやすく、全体像と細かな点の両方がバランスよく提示されて、学ぶところがすごく多い。 今回の勉強会でも、すごく得るものが多く、1時間はあっという間に過ぎた。 そのポイントを一つだけ僕なりに解釈して書いてみたい。 この勉強会の主なテーマの一つは、KPIだった。KPI=Key Performance Indicator。アクセス解析で重要となる指標のことだ。 さて、僕にはこの「KPI」が、すとんと落ちていない。わかっているのだが、ちょっと居心地が悪い感じが、いつも残っている。 たとえば「主なKPIとして有効なのは平均PVなどです」なんていう文章に出会ったときだ

  • Google Analytics新機能: アノテーション(コメント機能)とカスタム変数のセグメント化 - SEO&SEM 五足の靴

    「この日のトラフィックの減少はサーバーが一部ダウンしていたからだっただろうか?」とか、「新しいディスプレイ広告のキャンペーンはいつからだったっけ?」とか、「カートのページ遷移を改善した担当は誰で、何月何日にその変更は反映されたのか?」など、、 アノテーションとは、コメントをつけるという意味の英語で、Google Analyticsのプロファイルにアクセスできる人なら誰でも、共有の、または自分専用のコメントを時間軸の上に記入することができる機能です。インテリジェンス機能は自動的にソフトウェアで異常値を検出する機能でしたが、アノテーションはWeb担当者やマーケターのチーム内の情報共有を可能にします。数値に人がコメントを入れることにより、他のチームメイトのデータに対する理解を助けることができます。この機能はGoogle Analyticsで最も要望の高かった機能の一つです。 カスタム変数はGoo

  • Q)カテゴリって何ですか?SEOに関係ありますか? - SEO&SEM 五足の靴

    前回まではキーワードの選び方と使い方を簡単にまとめましたが、今回はまたキーワード関連でカテゴリについて書いてみようと思います。 (ずいぶん時間が空いてしまってすみません......) SEOの中で最も重要なことは「キーワード」と繰り返し述べていますが、最も大変な作業は「カテゴリ」を作る作業です。 カテゴリとはECサイトなら商品を、ブログなら記事を格納して分類する箱のようなもので、例えばギフトサイトなら商品をアイテム(観葉植物、グルメ......)やシーン(出産祝い、還暦祝い)に分けたり、不動産サイトなら物件をエリアや物件タイプ(マンション、アパート、戸建て)に分けていきます。 カテゴリの作業には2種類あって、1つは新規で1から作るというもの、もう1つは既にあるカテゴリを最適な状態に直すという作業です。 どちらかというと、後者の既にあって長く使っている既存のものを直すほうが大変です。 なぜか

  • Q) SEO対応ページは、狙った旬のどれぐらい前から用意しておくべきですか? - SEO&SEM 五足の靴

    ペイドリンクに依存しないオーガニックなSEO施策を実施した場合、サイトの規模によるが数千~数万のページを持つ大規模サイトであれば、そのページが持つ100%のSEO効果を引き出すのに約1年間の期間が必要となる。 ページを公開した直後からクローラーの巡回が始まりインデックスされ始まるが、この初期インデックスの段階では検索エンジンの評価が完了しておらず、キーワードの順位とそれに伴うサーチトラフィックも不十分なものである点に注意しておこう。 検索エンジンのアルゴリズムは、まずHTML要素といったページ内の要素を評価する。続いて、外部部分に当たるリンク要素を評価するわけだが、膨大なページと複雑に絡み合ったリンク構造はじっくり時間をかけて評価されていく。 ちなみに、検索エンジンスパムに該当するペイドリンクは被リンクを短期間に集中投下するため、評価要素が少ない分短期間で順位が上昇しやすい。短期間で上位表

  • Q) 広告の品質管理のコツを教えて下さい ~キーワード編 - SEO&SEM 五足の靴

    広告の品質がSEMの運用において、コストパフォーマンス、広告効果においていかに重要であるかは前回でお話しました。 今回は、その品質をいかに上げ、いかに維持するかということについて回を分けてお話したいと思います。 広告品質を左右する最も重要な要素は、広告グループ内に設定しているキーワードと広告文との親和性になります。 そうなると、広告グループをどう設定し、そこにどういうカテゴリのキーワードを集め、どういう広告文を設定するかがポイントになってきます。 SEOでも言えることですが、サイトにはそれぞれ「アピールしたい商品・サービス、およびそこから派生するキーワード」というものが存在しますから、そのキーワードをきちんと認識、整理することは非常に大切です。 おそらく訴求キーワードはページごとに異なるでしょうし、多岐に渡る商品を扱っているECサイトなどになると、カテゴリの親子関係も発生してくるでしょう。

  • Q) 「/」と「/index.html」、どっちが良いのでしょう? - SEO&SEM 五足の靴

    A) 同一サイト内でリンクを張り合う時、リンク先が統一さえされていれば、どちらでも問題ありません。 通常のサーバならデフォルトで / とアクセスした時は index.html ファイルを見に行くと思いますので、/ のままでいいでしょうし、検索エンジンは / と /index.html は同一と判断してくれます(URLの正規化)。 以前はファイル名が混在するだけでも問題が発生するケースがありましたが、検索エンジン側の技術が進化したことで、ある程度の混在問題は自動的に解消されます。しかし不要なトラブルを招かないためにも、サイト制作時にリンク先のURL指定は統一しておくことが望ましいです。 もし、各々のディレクトリで index.html 以外のものを利用している時(たとえば default.phpなど)は、.htaccess で DirectoryIndex を使ってファイルを指定しておきまし

  • SEO&SEM 五足の靴

  • 1