タグ

IS03に関するeight-roleのブックマーク (13)

  • 「IS03は好調。だが他社へ追いつくには時間が必要」……KDDI田中社長就任会見 | RBB TODAY

    「2007年度までの右肩上がりの時代に慢心してしまった。これを反省し、今後はお客様に一番近い通信事業者を目指していく」。 18日に発表された個人向け携帯電話サービスの顧客満足度調査にて、2年連続で死守したトップの座をドコモに明け渡したことを指摘されたKDDIの田中孝司代表取締役社長は、このように述べた。 1日に実施された田中社長の就任会見にて、同氏は経営方針を語った。その中で今後の方向性として、固定ネットワークやモバイルネットワークなど、同社のマルチネットワーク、マルチデバイスをベースにした新たなビジネスモデルの創造や、海外市場におけるコンシューマー事業の拡大などをあげた。また田中社長は同社の今後の変化の要素として、「デバイス」「ネットワーク」「競争軸」「ビジネスモデル」「グローバル化」の5つに触れた。 まず「デバイス」面で起きている変化として、フィーチャーフォンやスマートフォン、タブレッ

    「IS03は好調。だが他社へ追いつくには時間が必要」……KDDI田中社長就任会見 | RBB TODAY
  • 「IS03」を購入してきた

    予約ができなかったので、発売日に「IS03」を入手するのは半ば諦めていたが、取材に訪れたヨドバシカメラ マルチメディアAkibaでまさかの当日販売分をゲット。さっそく購入リポートをお届けしよう。 11月26日に発売されたauのAndroidスマートフォン「IS03」。KDDIが気で世に送り出すスマートフォンであることや、10月4日の発表から2カ月近く空いたこともあり、“満を持して発売された”という表現がふさわしいモデルだ。 →「IS03」発売――「毎月割」適用で実質2万7000円 →日人向けに作ったことがハマった――アキバヨドバシで「IS03」解禁セレモニー →IS03でauの復活を、とKDDI田中専務 ビックカメラ有楽町でも“解禁” 筆者は「W61S」を2年半使っていることもあり、IS03はまさに狙い目のモデル。早めに予約しておくつもりだったが、11月上旬までの各キャリアの新製品発表

    「IS03」を購入してきた
  • 無料通話の時代はいずれやってくる--KDDI田中専務に一問一答

    KDDI代表取締役執行役員専務の田中孝司氏は11月26日、同日に満を持して発売されたAndroid搭載スマートフォン「IS03」や、同社の今後のスマートフォンへの取り組みについて語った。 --IS03は27万台の予約があるとのことだが、予約者全員がすぐに受け取れるのか? IS03の発表から2カ月弱が経過しており、ある程度在庫をためている。発注はすでに終わっているので、あとは年末までに店舗で渡しきれるかというところ。27万台というのはこの業界ではとんでもない数なので焦っている。 --他社のスマートフォンとの差別化のポイントは? これは明らかで、1台持ちを想定していること。これまでの携帯電話向けの機能(おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信)をすべて搭載している。また、サブ液晶のように電源を落としても(スタンバイ状態)でも時計が見れたり、歩数計機能がついていたりと、日人が強みとする機能が全部

    無料通話の時代はいずれやってくる--KDDI田中専務に一問一答
  • IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要

    「IS03」は、KDDIが満を持して投入するシャープ製のAndroidスマートフォンだ。この機種を約1週間弱、試用する機会を得た。試用期間中は常時持ち歩き、特にGMailとTwitterに関しては主力の端末として利用した。カメラとしても使った。限られた試用体験ではあるが、そこから見えてきたものを、今回のコラム記事で記してみたい。 最初に「お断り」を。スマートフォンは、今のところ最も人に密着した情報デバイスだ。その使い方は利用者の個性を強く反映したものとなる。以下の評価、感想は、筆者の使い方に限定してのものだ。また筆者が常用しているスマートフォンはNexus OneとiPhone 3GSである。これら手持ち端末との比較が、記事中に何カ所か出てくる。 使って分かった画面の美しさ 結論から言うと、筆者はIS03を気に入り「まず手を伸ばす端末」として使った。最も大きな理由は、液晶パネル、UI(ユー

    IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要
  • 人気沸騰、KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」を事前購入宣言したユーザーが17万人を突破

    KDDIがiPhone 4に匹敵する解像度のディスプレイや無料通話ソフト「Skype」を搭載したAndroidスマートフォン「IS03」の購入希望者向けに「事前購入宣言」を行うと予備バッテリーがもらえるキャンペーンを実施していますが、なんと事前購入宣言を行ったユーザーが17万人を突破したことが明らかになりました。 先日事前購入宣言を行ったユーザー数が10万人を突破したことをお伝えしましたが、11月26日の発売日を前にペースはさらに加速しています。 好調な理由についてのKDDIの回答など、詳細は以下から。 KDDI広報部の公式Twitterによると、IS03の事前購入登録サイトへの登録者数が11月15日に17万人を突破したそうです。 Twitter / kddipr: IS03の発売日が26日に決定しました!また、IS0 ... ちなみに10月18日から11月4日までの18日間に事前登録した

    人気沸騰、KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」を事前購入宣言したユーザーが17万人を突破
  • KDDIがシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の発売日を正式発表

    iPhone 4に匹敵する高解像度液晶を搭載したほか、スマートフォンとして初となるおサイフケータイやワンセグに対応し、1台でも快適に利用できるKDDIのシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の発売日が正式決定しました。 また、IS03の発売日までに事前購入宣言をすると予備バッテリーが1つもらえるキャンペーンが実施されているため、購入を検討しているユーザーはチェックしておいた方が良いかもしれません。 詳細は以下から。 〈お知らせ〉 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン「IS03」の販売開始について | 2010年 | KDDI株式会社 このリリースによると、KDDIはAndroid搭載スマートフォン「IS03」の販売を、2010年11月26日 (金)から全国で一斉に開始するそうです。 そしてすでに告知されていますが、「IS03」の発売日と同日となる11月26日から従

    KDDIがシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の発売日を正式発表
  • KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」の具体的な価格が判明、購入の目安に

    事前購入宣言者が10万人を突破するなど、非常に高い人気となっているKDDIのシャープ製Androidスマートフォン「IS03」ですが、具体的に価格がauショップのスタッフによって明かされました。 あくまでも目安の価格であり、地域や販売店によって価格が異なる可能性は十分に考えられますが、購入時の参考となりそうです。 価格などの詳細は以下から。 【価格】IS03 Android au|auショップ伊勢佐木モールスタッフの勝手に公式ブログ 横浜にあるauショップ伊勢佐木モール店の公式ページによると、KDDIのスマートフォン「IS03」の販売価格が6万3000円(販売代金の補助を受けない代わりに基使用料や通話料が安くなるシンプルコース適用時)になったそうです。 また、KDDIは11月8日に「シンプルコース」でAndroidスマートフォンを購入したユーザー向けに月額使用料金を割り引く「毎月割」を発

    KDDIのAndroidスマートフォン「IS03」の具体的な価格が判明、購入の目安に
    eight-role
    eight-role 2010/11/11
    6万かー
  • KDDIのシャープ製スマートフォン「IS03」が大人気、すでに事前購入宣言したユーザーが10万人を突破

    10月4日に正式発表され、レディー・ガガが出演するCMでもおなじみのシャープ製スマートフォン「IS03」が高い人気を集めていることが明らかになりました。 iPhone 4に匹敵する高解像度液晶やワンセグ、おサイフケータイなどを搭載した「日人ユーザー向けに作られたスマートフォン」となる同モデルですが、すでに事前購入宣言したユーザーが10万人を突破したとのこと。 詳細は以下から。 Twitter / kddipr: 前にも一度つぶやきましたIS03の事前購入登録サイト ... KDDI広報部の公式Twitterによると、同社は11月後半に発売予定のシャープ製スマートフォン「IS03」の購入を事前に宣言することで、予備バッテリーがもれなくもらえるキャンペーンを10月18日から実施していますが、キャンペーンサイトへの登録者数が、開始18日目にあたる11月4日に10万人を突破したそうです。 なお、

    KDDIのシャープ製スマートフォン「IS03」が大人気、すでに事前購入宣言したユーザーが10万人を突破
  • 「これまでの携帯電話と遜色ないAndroid端末を作れ」--「IS03」シャープ開発者に聞く

    メーカーの中で、他社に先駆けてAndroid初号機「IS01」を作り出したシャープ。今までにないAndroidとして、プログラマーや開発者でも満足できるようにスマートブック型を採用し、ハイエンドユーザーから高い評価を受けた。そして満を持して、Androidの2号機である「IS03」を開発し、KDDIから11月下旬以降に発売する予定だ。 IS01のユーザーの反応からAndroid端末だけでなく、スマートフォン全体の問題点も明らかになってきた。iPhoneにより一気にスマートフォンの認知が広がったものの、それまで使っていた携帯電話で必須だった機能が使えなかったり、使い勝手が違っていたりと、戸惑うユーザーも少なくなかった。 そこでシャープは、この問題点を取り除くことで一般ユーザーにも使ってもらえる端末を提供できると考えたという。その結果、ワンセグ、おサイフケータイなど、従来の携帯電話の機能を

    「これまでの携帯電話と遜色ないAndroid端末を作れ」--「IS03」シャープ開発者に聞く
  • KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ KDDIがSkypeと提携を結んだことが明らかになっている。日経済新聞が15日に報じた。今回の提携により、今後発売されるauスマートフォンで専用のSkypeアプリが利用できるようになる。同社がIS03の発表会で予告した「禁断のアプリ」とは、Skypeのことだったようだ。IS03を始め、IS04、IS05、IS06などのAndroidスマートフォンでもSkypeを活用することができるようになる見込み。 両社の提携により、KDDIの携帯電話回線網を利用してSkype通話ができるようになり、au携帯電話端末同士に関しては、通常の電話並みの高品質で行えるようになるという。Skypeユーザー同士の通話になるので、もちろん通話料金は無料。 データ通信料は掛かるものの、日頃からパケット定額サービスの上限

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ
  • 「IS03」以外にも隠し球?KDDIがシャープ製スマートフォンをもう1機種発売する可能性

    10月4日にiPhone 4に匹敵する解像度の液晶やワンセグ、おサイフケータイなどを備えたシャープ製スマートフォン「IS03」を発表したKDDIが、秋冬モデルとしてシャープ製スマートフォンをもう1機種発売する可能性があることが明らかになりました。 「IS03」にも複数台のスマートフォンや「禁断のアプリケーション」を10月18日に正式発表することを予告しているKDDIであるだけに、少し気になる動きとなりそうです。 詳細は以下から。 9月末にシャープ製の「IS03」と東芝製の「IS04」、京セラ製の「IS05」、パンテック製の「IS06」がKDDIの秋冬モデルとして発売されると予告していた、池袋在住のauショップスタッフと名乗る人物のTwitterによると、発売される予定のスマートフォンが変更となったそうです。 これが発売される予定のスマートフォン。シャープ製の「IS03」と東芝製の「IS04

    「IS03」以外にも隠し球?KDDIがシャープ製スマートフォンをもう1機種発売する可能性
  • 写真で解説する「IS03」(外観編)

    auのシャープ製Androidスマートフォン「IS03」は、2台目用途を想定した「IS01」とは異なり、メイン端末として使ってもらうことを目指したモデルだ。赤外線通信やワンセグ、Eメール(~@ezweb.ne.jp)など、従来のケータイでお馴染みの機能はもちろん、Android端末として初めて「おサイフケータイ」に対応した。歩行者ナビ「au one ナビウォーク」や音楽サービス「LISMO」も利用できる。そんな“渾身の1台”ともいえるIS03。まずは外観からチェックした。 →FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」 →写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編) シャープ製の「IS03」。ボディカラーはブラック、オレンジ、ホワイト。auのブランドカラーでもあるオレンジをメイン色として訴求する。裏面はブラックがマットな質感で、ほかの2色は光沢がある

    写真で解説する「IS03」(外観編)
  • 写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編)

    KDDIが11月下旬に発売するシャープ製のAndroidスマートフォン「IS03」は、おサイフケータイやEメールに対応するなど、メイン端末としての使用を想定したモデルだ。一般のハイエンドケータイとほぼ同等のスペックを持つIS03だが、実際の使い勝手はどうか。UI(ユーザーインタフェース)や主な機能を調べた。 →写真で解説する「IS03」(外観編) →FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」 カード型メニューを継承したホーム画面 ホーム画面のUIは、Android端末の個性が反映される部分であると同時に、ここの操作性が端末自体の使いやすさを左右すると言っても過言ではない。IS03のホーム画面は基的にはIS01を継承しており、表示がIS01の横から縦に変更されたところ以外は同等の使い勝手を実現している。ショートカットやウィジェットを自由に配置できる

    写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編)
  • 1