2018年7月1日のブックマーク (8件)

  • 全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校 | 共同通信

    学校現場の長時間労働が深刻化し、教員の負担軽減が課題となる中、全国47都道府県と20政令指定都市のうち、26都道府県と9市で公立の小中高の教員が、定数に対し少なくとも計600人不足していたことが1日、各教育委員会への取材で分かった。5月16日時点で各教委が持つデータを共同通信がまとめた。 定年による大量退職や、若手の志望者減などが背景にある。人員不足が続けば授業の実施が困難になったり、1人当たりの業務量が増加したりする恐れもあり、学校関係者から「民間と人材の取り合いになっている」との声も出ている。今回の調査で教員不足の実態の一端が浮き彫りとなった。

    全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校 | 共同通信
    eirun
    eirun 2018/07/01
    自分たちで地獄を作って自分たちで焼かれて首を傾げるとか、ギャグも随分本格的になってきたな。
  • 顔認証技術でメリーランド州銃撃容疑者特定 個人情報めぐり批判の声も

    米グラフィックチップ大手NVIDIAのGPUテクノロジー・コンファレンスで披露された、法執行機関用に開発された顔認証システム。米首都ワシントンで(2017年11月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【6月30日 AFP】近年、人権団体から批判を受けていた顔認証システムが28日に米メリーランド州の州都アナポリス(Annapolis)で発生した銃撃事件の容疑者の特定に役立っていたことが明らかになった。 警察によると、逮捕歴のあるジャロッド・ラモス(Jarrod Ramos)容疑者は、日刊紙キャピタル・ガゼット(Capital Gazette)の編集室を銃撃し5人を殺害した後、身柄を拘束されたが、捜査への協力を拒み、指紋からもすぐには身元を割り出せなかった。 同州アナランデル(Anne Arundel)郡の警察部長ティモシー・アルトメア(Timothy Al

    顔認証技術でメリーランド州銃撃容疑者特定 個人情報めぐり批判の声も
    eirun
    eirun 2018/07/01
    「利用するなら個人情報保護とセキュリティと法整備しっかりしようぜ」って、至極妥当な意見に思えるなあ。
  • 女子高生がパソコンを6カ月使った結果、志望先が教育学部から経営学部に変わってしまった話

    連載:女子高生、「はじめてのPC」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がPCの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートPCを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載一覧 初回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのPC」を買う 娘にPCを買い与えたのが2018年1月。気付けばちょうど半年たっていた。ゲイツもジョブズも知らなかったり、パスワードを「12345」にしかけたりと予想外のおバカっぷりを発揮した彼女も、今は当たり前のようにGoogleドキュメントやスプレッドシート、各種チャット等のWebサービスを使いこなすまでに成長した。 さて、PCを使い始めたことで娘にどんな変化があったのか? PCスキルが上達し、ネットリテラシーが向上するのは予想通りなのだが、そんなことを吹き

    女子高生がパソコンを6カ月使った結果、志望先が教育学部から経営学部に変わってしまった話
    eirun
    eirun 2018/07/01
    俺はねとらぼの最近の中では、この連載が一番評価高いよ。素敵な親子だったし素敵な連載だった。
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    eirun
    eirun 2018/07/01
    これを非モテってタイトルで記事にするのはなんか違う気がするなあ。彼女いる男も妻帯者もほとんど非モテ(多数の異性からちやほやしてもらえてない)だよー。
  • 態度の悪い40代無職を誰が救えるの?

    40代無職の松なんとかが捕まった。はてな民が追い込んだらしい。そのことについて1ミリの後悔もない。あんな奴を救う気は無いし、救えた気もしない。 たとえば同じ40代無職でも「仕事を紹介してください」とか「お金を恵んでください」とか「ぼくの不幸な半生を紹介します」とかやってたなら、そういう40代無職が冷たくされて絶望して命を絶ってしまったなら、彼のために泣く。後悔する。率先して何かしてあげるべきだったと考える。 宮森はやととかいう30代無職が嫌いじゃない。彼はたぶん知能が低いんだけど、色々上手くいかないなりに精一杯生き延びようとしている。いろんな人に支援を乞う。その為にはこじきっぽい行動もする。愛想も振りまく。笑われてる。ああいう人が飢え死にしてしまったら寝覚めが悪い。他に支援者が居なくなっていよいよ困窮してるようならなんかしてあげようと思う。死ぬ前にギャアギャア騒ぐだろうからそれほど注意し

    態度の悪い40代無職を誰が救えるの?
    eirun
    eirun 2018/07/01
    ミクロの感情論で自己責任文化を作り出してマクロの制度構築を否定するなら、マクロの政治力学の都合でミクロの自分が殴られても文句言わない覚悟が必要だよね。
  • 「大学生の息子が仮面ライダーの変身ベルトで遊んでいる。私の子育ては間違っていたのだろうか」…否定かと思いきや素晴らしい親子の話だった

    かすやかずのり 気絶と昭和99年 @kazinori 息子が大学生にもなって仮面ライダーの変身ベルトを買って遊んでいる。わたしの子育ては間違っていたのだろうか。まずは仮面ライダーを教えた父親に先に装着させるのが筋ではないか。まったく嘆かわしい。日の未来はどうなってしまうのか。 twitter.com/pandako65/stat… 2018-06-29 08:55:34

    「大学生の息子が仮面ライダーの変身ベルトで遊んでいる。私の子育ては間違っていたのだろうか」…否定かと思いきや素晴らしい親子の話だった
    eirun
    eirun 2018/07/01
    コンテンツを作る人間の真の喜びの光景がここにある。
  • フジ復活へ…カギはノリの良さと直感の面白さの追求(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <フジテレビ「ギリギリ昔話」総合演出・木村剛氏インタビューその2> フジテレビ系で30日午後9時から放送する「ギリギリ昔話」の総合演出を務める木村剛氏が、ニッカンスポーツコムの取材に応じた。インタビュー第2回は、過去の番組と向き合い、検証した上で考える、今…そして、これからのテレビについて聞いた。【村上幸将】 【写真】「ギリギリ昔話」に出演した、ブラマヨの小杉と吉田 -◇-◇-◇-◇-◇- 木村氏は第3弾となる今回の番組で「昔と今のテレビは違う」を1つのテーマに、過去の番組を紹介、検証した。03年まで同局で放送された「ビューティー・コロシアム」に出演し、整形した女性を取材し、現在も整形が、きちんと維持されていることを確認した 木村氏 昔の番組を取材して、すごい、今じゃ考えられない、面白いというのが間違いなくあって始まっている番組です。「ビューティーコロシアム」では、女性の人生とともに整形が

    フジ復活へ…カギはノリの良さと直感の面白さの追求(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    eirun
    eirun 2018/07/01
    直感とかノリとか「現場の精神性で戦線を打開する」以外の何物でもないじゃねえですか。
  • ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……

    無敵の人 簡単に言ってしまえば、『失うものが何も無い人間』のこと。失うものが何もないので社会的な信用が失墜する事も恐れないし財産も職も失わない、犯罪を起こし一般人を巻き込むことに何の躊躇もしない人々を指す。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BA%BA

    ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……
    eirun
    eirun 2018/07/01
    こういう言説こそが社会から彼らの居場所を奪ってるのになあ。