仕事に関するeitaro0501のブックマーク (10)

  • ワシも族やお前も族は「女房元気で留守がいい!」を唱えるべし - 日日平安part2

    "ワシも族"や"お前も族"という名称を知ったのは最近のことであるが、その実態はかなり以前から見かけて気になっていた。 平日休みにカメラをかかえて旅に出るときや、仕事で多くのお客さんを訪問した体験でも、“ワシも族”と“お前も族”に出くわすことが当に多い。 たまにスーパーで買い物をしても、用のないところでボーッと立っていて、お邪魔虫なのが彼らである。外で待っていればいいものを、奥さんのそばに「へばりついていないと」ダメなのである。 「ワシも(付いて行く)」とか、「お前も(来い)」から生まれた新語なのだと思うが、まったくそのとおり。座布団5枚!!と言いたくなるほど的を得ている。 定年退職に伴う"燃え尽き症候群"というのもあるらしい。働いている間は仕事に追われるあまり、趣味を持つことはおろか、家庭を顧みることも、地域での活動に参加することもなかった。 退職後、いざ何かを始めようと思っても、そのた

    ワシも族やお前も族は「女房元気で留守がいい!」を唱えるべし - 日日平安part2
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/06/17
    嫁にあたってしまっていることもあるので、ストレスを与えないように注意したい。そして、料理ができるようになりたい
  • 「頑張らなくてもいいから結果出せ」っていうなバカ - おうつしかえ

    わたしは「頑張る」って言葉が大好きです。深い意味はあまりないです。 わたしの「頑張る」は おっしゃあぁああああ! とか いえい! とか 気合いだ気合いだ気合いだー! とか 先輩☆ガンバー(はあと) みたいな、掛け声にしか過ぎません。 バッチコーイ とか チャカチャンカチャンカチャンカ とか ソレカラドシター みたいな意味でもあります。 それがわかっているから、 「ガンバるん~」 「おお、頑張らなくてもいいから結果出せ~」 「だよね~てへぺろ(・ω<)」 みたいに会話が終わるわけです。 頑張るって気軽に言うヤツに限って、結構頑張りません(わたしわたし)。 [広告] 以上、「頑張ります」が大好き宣言でした。 で、前置き長くなりましたが、コーヒー系のお店で、先輩らしき人が後輩らしき人に説教しているわけですよ。 後輩らしき人は(イカ後輩・・・いや、以下後輩・・・いや「イカ後輩」でいいか。以下、「イ

    「頑張らなくてもいいから結果出せ」っていうなバカ - おうつしかえ
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/06/08
    前の職場であったパターン。特にアドバイスもなく「結果出せ」って言われたら、「頑張ります」「やります」としか言えない。…というか言わされている。奮起を促しているのかもしれないけど……
  • はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group

    こんにちは。はてな デザインチームの id:ueday です。 どうしたら会社(あるいはチーム)でのコミュニケーションを円滑に・楽しく行うか、というのは常に悩みどころですよね。私達も今までに色々なツールや方法を試していて、日々ベストプラクティスを探しているところです。 この記事では、はてなで実践している社内コミュニケーション方法についてご紹介しますが、常に試行錯誤しているので、これが最適、とは言い切れないところがあります。現時点の方法としてご紹介したいと思います。 東京・京都の2拠点を繋ぐ はてなでは、京都と東京の2拠点で開発をしています。そこで活躍するのが、「ポリコム」というテレビ会議システムです。打ち合わせや朝会はこのポリコムを通じて行うので、物理的な距離を感じずにコミュニケーションがとれるのです。詳しくははてなのカルチャーをご覧ください。 カルチャー - 株式会社はてな メールは使わ

    はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/02/21
    いい会社だな~
  • 「正社員がやるから安心!」って言ってる会社があるけど、それって本当? - シルタス!

    どうも、今朝方の寒さに気持ちが折れてしまい、ちょっと外出する際に手袋を忘れるというダブルパンチをらったJazzy-Tです。 さてさて。 ぼくは今、引っ越しを考えています。 今までの人生も、おおよそ3年周期では新しい土地に引っ越してきたのですが、今回もその時期がやってきました。独立したところで、まとまった引越し費用は痛いのは痛いんですが、逆にこのタイミングだからこそ新しい風を入れるのが良いように思い、引っ越すことにしました。 その中でいくつか「引っ越し屋さん」をあたっています。 ぼくは引っ越し屋さんがあまり好きではありません。 過去に引っ越してきた中で、引っ越し屋さんに良い思いをしたことがないのです。いつも頼んでいる会社さんは、すごく誠実で見積もりなども全てオープンにしてくれるので、毎回何社かに相見積もりを頼むものの、最終的には「いつもの会社さん」に頼むことになります。 引っ越し屋さんは「

    「正社員がやるから安心!」って言ってる会社があるけど、それって本当? - シルタス!
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/02/19
    正社員がやっているから、人件費が高くなって、サービスの金額も高いというデメリットを言っていることになっちゃってますね。
  • 元ニートが諦めきれなかった、労働条件6カ条 - YESかNOか半分か

    私がニートを卒業して、今月末で早くも1ヵ月が経とうとしています。 ニート時代に仕事を探していた時は、色々と条件を掲げて探していましたが、なかなか自分が求める条件と合致する職場があるかといえば、そういうわけでもありません。 全ての条件に合致するなんて、殆ど稀なことだというのに、少しだけ完璧主義な部分がある私は、「自分の条件に合致する職場が必ずあるはずだ!」と意気込んで探していたわけですが、やっぱりそんな職場なんてそうそう見つかりませんでした。 photo by NobMouse やっぱり何かを妥協しなければいけない事に気付いた。 自分の中で、「妥協する」という行為は、「負けを認めている」ということに等しいと思っていました。 「おいおい、元ニートが何を言っているんだ。」とお思いでしょう。私がニートなったのは、「妥協した結果」としてではなく「1つの選択肢としてニートを選んだ」結果として考えていま

    元ニートが諦めきれなかった、労働条件6カ条 - YESかNOか半分か
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/02/19
    労働条件の断捨離っていう表現が面白かった。たしかに職探しするにあたって、譲れない点の絞りこんだり、優先順位をつけると探しやすい
  • クォリティを意識した追っ付け仕事にあこがれる - 日日平安part2

    「追っ付け仕事」という言葉を私はよく使う。仲間内の会話では、これで通じるのであるが、この言葉を検索してみたら「やっつけ仕事【遣っ付け仕事】」などとヒットされる。その意味は「間に合わせの粗雑な仕事」ということらしい。私の思う「追っ付け仕事」は、「間に合わせのクオリティが高い仕事」なので、意味合いがまったくちがってくる。 以前、「にっぱちの法則」について書かせていただいたが、「段取り八分、仕上げが二分」や「雑用8割、実務2割」といった20%の部分に位置するのが「追っ付け仕事」なのでは、とも勝手に考えている。 昨年、AKB48の新曲作りの現場がテレビ放映されていた。締切の最後の最後に秋元康さんの歌詞が送信されてくる。待機しているスタッフ陣は、スタジオでそれをじっと待ち続けている。夜中に仮歌の女性歌手も待機。そして受信されるとともに仮歌の吹き込み。その楽曲を基に、別のところで待機中の振付師が振り付

    クォリティを意識した追っ付け仕事にあこがれる - 日日平安part2
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/02/18
    とみいさんのブログも面白いです!>雑草という草はない。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない
  • 「逆こそ真なり」をゲーム感覚で身につけてみるのもいいだろう - 日日平安part2

    なにかので読んだが、喘息発作の方が病院に行ったとき、そこの医者が「吸わないで吐きなさい。吐けば息は吸えますから」と言ったとのこと。喘息の方は、この一言で人生が一変した、と述懐していた。 それを読んで思い出したが、私は写真の仕事をしていたときに、S水さんというカメラマンといっしょに、出張で証明写真の撮影に行った。某大企業の社員たちを順番に撮影するのであるが、そこのお偉いさんのときであった。それまでは順調に撮影していたのが、そのお偉いさんは何度もNGになった。シャッターを切るとき、必ず目をつむってしまうのである。 ご人はだんだん不機嫌になり、周りのお付きの社員たちも気が気ではない。カメラマンのS水さんだけ冷静で、「それでは撮る前に目をつむって下さい」と言った。お偉いさんは、「そんなことやるのは初めてだぞ!」とぞんざいに言い放ちながらも従った。 「はい、OKです」とS水さん。今度はたった一度

    「逆こそ真なり」をゲーム感覚で身につけてみるのもいいだろう - 日日平安part2
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/02/07
    吸わないで吐きなさい。吐けば息は吸えますから⇒名言ですね。誰かにやって欲しいのだから、引き受ければ感謝される⇒メモ
  • 「今の場所で挽回する」よりも「今すぐ環境を変える」方をオススメします! - シルタス!

    eitaro0501
    eitaro0501 2014/01/30
    環境を変えたらどう転ぶかは分かりません。周囲の評価によって失った自信を、周囲の評価によって取り戻す⇒メモ
  • 思いたったが吉日 - ぼのぼの回想記

    テスト期間は忙しいけど、暇だ というような矛盾した状態に陥る いわゆる現実逃避というものでして 友達もテスト期間にTwitterを始めたらしい 私も人のことも言えず、いままさにブログ更新中 テストはヤバい、けどやりたくない=暇な時間 私の場合はテスト前に焦ってやる方でして だから計画的にやる方法を教えてほしいな ここまで来ると計画とか言ってられないですが(笑) 誰かが言っていた 仕事は4つに分類できるって 分け方は二つ、重要さと処理時間である。 一般的に4つの順番で仕事をこなす人が多い まず、重要な仕事でかつさっと終わらせることができるものをやる 次に、重要ではあるが時間のかかるものをやる その次に重要ではないがさっとできるもの 最後に重要であるが時間がかかるもの けど、一番最後にある重要だけど時間がかかるものを大切した方がいいんだそうだ 一日、一週間でできるものではないが、この後の人生

    思いたったが吉日 - ぼのぼの回想記
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/01/29
    一番最後にある重要だけど時間がかかるものを大切した方がいいんだそうだ。一日、一週間でできるものではないが、この後の人生に大きな糧になるのだ。⇒メモ
  • 「好き」を仕事にしたいと思って間違えてしまったこと - 息子のつむじは左巻き。

    就職活動の時期ですね。 訳あってこの時期は色んなことが懐かしくなります。 そこで、突然ですが、 私が仕事を探す時に失敗だったなと思うことを残してみようと思います。 それは、「好き」を仕事にしようとしたことです。 誤解があってはいけないのですが、「好き」を仕事にしてはいけないということではありません。自分の「好き」が、どんな「好き」なのかをあまり深く考えなかったことが、私の失敗でした。 考えが浅いと言われればまさにその通りなんですが、記載してみたいと思います。 例えば、「ゲームが好き」だからゲーム会社にいきたい。 私も当時はゲーム好きだったので、E○IXとか(懐かしいね)カ○コンとか受けました。運よく面接に行けましたが、私なんかよりとても強い思いを持った学生さんが何人もいて、これは絶対勝てんと思ったのを覚えています。 私は、ゲームをプレイするのが好きだっただけで、作る側にまわることや、ゲーム

    「好き」を仕事にしたいと思って間違えてしまったこと - 息子のつむじは左巻き。
    eitaro0501
    eitaro0501 2014/01/27
    サッカーを見るのとやるのは違うまでいかないけど、そういうことですよね。
  • 1