タグ

社会に関するekshinyahのブックマーク (90)

  • 「コンテナ」はどのようにして世界を変えたのか?

    By Phil Parker 衣類や電化製品などの大量生産品は「コンテナ」によって海を渡り世界中に運送されています。国外で生産されたものであれば、普段何気なく着ている服やべ物はほとんどがコンテナ船で運ばれているのですが、輸送船を実際に見かける機会は多くないため、「なぜコンテナが使われているか」ということまではあまり考えないかもしれません。そんなコンテナによる物流の仕組みや、コンテナが世界中にどれほどの影響を与えた革命的アイデアだったのか、ということがまとめられています。 How Shipping Container Changed the World http://nautil.us/issue/29/scaling/the-box-that-built-the-modern-world-rp 香港エクスプレスの輸送船は、ハンブルグ港のコンテナ・ターミナル「Altenwerder」に33

    「コンテナ」はどのようにして世界を変えたのか?
  • 20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録
  • 不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認

    Zico39 @Zico39_ 賃貸の立会い確認が終了。予想通りガイドライン無視(耐用年数)の金額が提示された。そのことを不動産屋に伝えると、「ご存じでしたか?!」と言って即時に訂正された。5万円の支払いが6千円の敷金返金に変わった。無知では毟り取られる世の中。 pic.twitter.com/MJR1AdxXHW 2016-07-31 11:03:32

    不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認
  • 【漫画】熊本震災の「現場の声」を取材してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    2泊3日の熊取材を終えて 「今回の取材を通して、熊の人たちの強さとあたたかさに触れたね。まだまだ状況的に厳しいのに、取材側の僕たちへの配慮や気遣いがすごくて」 「当そうですね。いつまでもクヨクヨしてられないし、一刻も早く普段通りの黒川温泉に戻すために何が必要なのか…考え抜いた人たちの顔でした」 「テレビや新聞に比べたら影響力がないけど、WEBメディアのジモコロがやれることってひとつしかないと思うんだ」 「なんだろ…」 「黒川温泉にライター、編集者とかメディア関係者を集めて、お金を落として、現地で感じたことを情報発信すること!」 「おお〜!いいですね! やりましょう!」 「実はもう100人集めて、7月2日〜3日に行くことが決まってるんだけどね」 「僕も参加します」 「もちろん別のタイミングで観光支援はできるはずで。ちょうど2016年7月1日から『九州ふっこう割』っていう観光支援のための

    【漫画】熊本震災の「現場の声」を取材してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
  • シリア難民の話

    Aylan Kurdi 君の写真が世界中で議論を巻き起こし、人を動かしている。 クルド人のシリア難民 Aylan 君は 3 歳だった。家族に連れられてシリアを脱出し、トルコの海岸からギリシャのコス島を目指していたボートが転覆。トルコ南部ボトルムの砂浜に遺体が打ち上げられ...

    シリア難民の話
  • 「会社がうまくいかないと人が離れていくのはなぜなのか」 - げっ歯類とゆるふわエゴイスト

    2016 - 05 - 26 「会社がうまくいかないと人が離れていくのはなぜなのか」 こういうことってあるよね このスタートアップ界隈。表面的に見えてくる部分は華やかですが、どこの会社も誰もかれも「うまくいかない時期、瞬間」はありますよね。2013年末から界隈にいる自分も、まわりの多くの人の苦境をみてきましたし、少なからず自分もいくつか体験してきました。 例えば、 ・お金がなくてりんご飴で生活してました ・めざす方向性の違いを理由に、 共同創業者が 他会社に就職してひとりになった ・サービスが伸びずにいたら大資が同じサービス被せてきた など。....あと200個くらい思いつきそうです。w 自分個人が2015年に体験したことは ・友達・知人だと思っていた人からメッセージが返ってこなくなる ・友達・知人だと思っていた人から会合なりの誘いが一切こなくなる ・友達 ・知人 から「きっとうまくいか

    「会社がうまくいかないと人が離れていくのはなぜなのか」 - げっ歯類とゆるふわエゴイスト
    ekshinyah
    ekshinyah 2016/05/27
    “旗をたてているのに、風をふかせはためかすことがでいきないのは、周囲の期待や信用を裏切っているのと同義”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン

    事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン
  • 10代のギャルにはスマホはもうつまんないらしい - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記

    仕事がらみでこんなんありまして。 さっきたまたま10代のギャルっぽい子の話を聞く機会があったんだけど、若い世代はケータイ通信料の単位を「パケット」ではなく「ギガ」って言うらしい。「もう今月ギガなくなったわー」みたいに。言葉は移ろい行くもの。 — 朽木誠一郎 (@amanojerk) 2016年4月11日 僕はアラサーなので“パケ割”“パケ放題”という言葉がもう通用しないことが衝撃だったのですが。 せっかくなのでいろいろ質問したら回答にびっくりしたので、許可をもらって簡単にまとめてみます。 取材対象はリカさん(19歳・北陸出身)、上京して半年。職業はフリーター。 ――時間あるときはいつも何してる? スマホ。 ――よく使うアプリは? Twitter。フォローは芸能人やモデルと友だちだけ。情報はTwitterで十分(手に入る)。Facebookはやってない。Instagramはよさがあまりわから

    10代のギャルにはスマホはもうつまんないらしい - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記
  • クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム

    先日、軽井沢、入山峠でスキーバスが転落する事故がありました。 多くのメディアで報道され、私が出演している「ひるおび」という番組でも数日にわたって大きく取り上げています。この原稿を書いている1月24日現在、まだ原因は判明していません。 私の担当コーナーは、「事故車両は、ギアがニュートラルに入っていてエンジンブレーキが掛かっていなかった事」、「監視カメラの映像を見るとブレーキランプは点灯している様に見える事」、その情報から、専門家に事故原因は何か推測して頂く、という内容でした。 特に、仮にフットブレーキに不具合が有って効かなかったとしても、何故シフトダウンをしてエンジンブレーキを掛けなかったのか、掛けられなかったのか、等をポイントにして検証を行う、というものでした。 担当コーナーは、12時20分頃から13時までの40分間なのですが、朝8時には局に入り打ち合わせをします。事前に、記事や情報をスタ

    クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム
  • 拝啓 小倉様(子連れ出勤の件) | R-BLOGS [R-STOREが選んだ、ひとくせR人達の新しいBLOGコミュニティーサイト。]

    こんにちは。R-STORE『ハンサム』浅井です。 昨日、フジテレビの「とくダネ!」という番組で、少しだけ弊社をご紹介いただいた。弊社のスタッフが「子連れ出勤」なるものに初めて挑戦するという仕立で、10日ほど前にテレビクルーがオフィスに来て、ほぼまる1日撮影して、それが編集されて昨日の放映となった。 そもそも子連れ出勤とはなんぞや?ということだが、そもそもは「Sow Experience」さんが奨励している働き方で、簡単に言うと「オフィスに子供を連れてきちゃいましょうよ」と。例えば待機児童の問題で働きたくても働けないママさんはもちろん、保育園に入園させられたとしても、ちょっと子供が熱を出して保育園が預かってくれないときにオフィスに連れて来られたりしたらママさんとしては働き方の幅が広がる。Sowさんは2年前からその取組をしていて、その取組を披露する見学会に参加させていただき(リリースはこちら。

    拝啓 小倉様(子連れ出勤の件) | R-BLOGS [R-STOREが選んだ、ひとくせR人達の新しいBLOGコミュニティーサイト。]
  • 綱島温泉 東京園と残された時間。 - POINTWEATHER

    あまり泣き言や不平不満はブログには書かないようにしているのですが、どうしても受け入れ難い知らせを聞いてしまいました。 綱島温泉こと東京園さんが東急、相鉄の路線延長の都合で休業してしまう事になってしまうことになってしまったようです。 特に一人で営業するようになってから、かだつけやら仕込みやら、なんやかんやで丑三つ時越えしてしまうことがたびたびあって、そんな時はもう開き直って店にいながら夢の世界へ。 翌朝は綱島温泉でがっつり疲れを落として、ホールでウォーミングアップを始める御隠居たちに癒される日々でした。 そんな地元の人々の日常と、持ち込み自由や格安で宴会場を貸切らせてくれる社長の粋な計らいにより集まった若い人たちによる数々のライブやイベント、結婚式といった非日常。 遠くは他県からこの昭和とサブカルチャーがクロスオーバーする奇跡の熱泉にお客さんが訪れ、全盛期にこそ及ばないものの、賑わいを取

    綱島温泉 東京園と残された時間。 - POINTWEATHER
  • ありがとう、綱島温泉東京園 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    綱島温泉はあらかじめ約束された浄土のような場所で、魂の彼岸で、何時も何時でも、どこまでも深い懐で誰彼問わず、受け止めてくれた。ありがとう、綱島温泉東京園。

    ありがとう、綱島温泉東京園 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • アメリカで一番危険?デトロイトへ行ってきた - Letter from Kyoto

    デトロイトの感想を書く前にデトロイトってどういう場所なのかまとめておこう。 ゴーストタウン 犯罪多発地域 音楽の地 黒人が多い 初日、到着 2日目、タクシー デトロイト関連書籍 デトロイトがロケ地になっている映画 その他旅行のまとめ記事 ゴーストタウン デトロイトの街は何よりGM社があり、フォード、クライスラー発祥の地であり、自動車産業で栄華を誇ったことが有名だ。その後日車の台頭により崩壊、2009年にGMは日で言う民事再生、会社更生法適用のような状態となった。各社は大量の従業員を解雇せざるを得なくなり、多くの下請けも倒産、街は失業者で溢れかえったが新たな雇用の見込みもなく、人々はデトロイトを離れた。 デトロイトの人口は180万から90万人に減り、街の空き家率は1/3、多くの家は売るアテもなく朽ち果て廃墟と化し、街全体もゴーストタウンと化した。 犯罪多発地域 それよりもっと前から、デ

    アメリカで一番危険?デトロイトへ行ってきた - Letter from Kyoto
  • 「稼がなければならない」プレッシャーが男を生きづらくする!?──ジェーン・スー×田中俊之、

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「稼がなければならない」プレッシャーが男を生きづらくする!?──ジェーン・スー×田中俊之、
  • 若者ネガティブ大国ニッポン――課題先進国だからこそ、チャンスに満ち溢れている

    が抱える数えきれないほどの問題。絶対的な「危機」は、当に「悲観的な概念」として捉えられるべきなのでしょうか?

    若者ネガティブ大国ニッポン――課題先進国だからこそ、チャンスに満ち溢れている
  • 会社の代表電話って無くても困らないのでは問題 - GoTheDistance

    先日、あるWebサイトのリニューアルの企画資料作成作業の最中で、作業に煮詰まってからのグッドアイデア降臨。紙に整理しようというタイミングで会社の代表電話が鳴ってしまい悲しい思いをしました。その内容が腐れた電話セールスだったので余計悲しかったです。 個人電話なら折り返すという技が使えますが、代表電話はスルーして折り返すことが出来ない。どんな内容かはわからないけど、出なくてはならない。憎いあンちくしょうであります。 それは僕の個人的な恨みなのですが、改めて会社の代表電話って役立たずなケースが多くてどうなんだろうって思うことが多くなりました。ちょっと吐き出してみます。 代表電話の内容はノイズばかり 2年近く代表電話を取ってきて、代表電話にかかってくる内容はノイズがとても多いです。代表電話にフィルター機能があればどんだけ楽かと思います。 不要なセールス電話を自動的に撃退し、定型的なお問い合わせはコ

    会社の代表電話って無くても困らないのでは問題 - GoTheDistance
  • 置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「助けて」と言えずに孤独死する、“就職氷河期世代”の存在が、以前、問題視されたことがある。 そんな彼らも、40代。 正社員化や、賃金アップなど、“非正規社員に光”があたり始めたような報道が、最近、増えつつあるが、ミドルの非正規社員を取り巻く環境の厳しさは、あまり知られていない。 先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」の結果が、公表された。 「若年非正規労働者(25~34歳)の相対的貧困率が、23.3%と5人に1人であるのに対し、壮年男性(35歳~44歳)では3人に1人(31.5%)。つまり、40代に突入した“氷河期世代”は、若い人たちより貧困率が高い」 こんな厳しすぎる状況が明らかになったのである。 なぜ、壮年男性のほうが、若手よりも貧困なのか? その理由は、「誰が家計を支えているのか?」にある。 若年層の7割が、「親」が家計維持者であ

    置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「残された時間はあと6年」夏野剛氏が語る、世界と戦うためのBtoBイノベーション - エンジニアtype | 転職type

    2014.05.22 ITニュース スマートデバイスやクラウド技術の急速な発展によって、次々と新たなテクノロジービジネスが生まれている。BtoC市場では、コミュニケーションツール『LINE』やアイコン着せ替えアプリ『CocoPPa』などの国産サービスが海外進出に成功しているが、BtoB市場はどうだろう。 国内市場こそ、2016年に始まるマイナンバー制度やメガバンク各社のシステム更新需要、民間企業のデータ経営へのシフトなどに後押しされ、リーマン・ショック以降停滞していたIT投資が回復基調にあるが、国際市場で日のシステムベンダーの存在感を感じる機会はほとんどない。 ではなぜ、SalesforceAWSのような世界的なBtoBサービスは欧米で生まれ、日からは生まれないのか。 先ごろ出版大手KADOKAWAとの経営統合を発表したドワンゴをはじめ、数々の有名企業で取締役を担う夏野剛氏に、エンタ

    「残された時間はあと6年」夏野剛氏が語る、世界と戦うためのBtoBイノベーション - エンジニアtype | 転職type
    ekshinyah
    ekshinyah 2014/05/23
    日本では少子高齢化にともなう労働人口の減少を供給サイドの課題として捉える人が多いのですが、日本のGDPは内需によって支えられているので、むしろ需要の減少の方がはるかに深刻です。