タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (19)

  • スティーブ・ジョブズが語る「人生を変えた3つのストーリー」とその教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    突出したビジネスリーダーのなかには、すばらしいストーリーテリングをする人が数多くいます。 パワフルなストーリーには、人々の関心を引き、感情を揺さぶる力があるもの。そして優れた語り手には、ストーリーを通じて人々を顧客や従業員、投資家にしてしまう力があるのです。 スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチには、より優れたストーリーの語り手を目指すあなたにとって、ストーリーテリングに不可欠な要素が3つ含まれています。 1. 大学中退から幸せを見つけるまで2005年6月12日、ジョブズはスタンフォード大学のコミュニティに向けてこう語りかけました。 私の人生に起こったストーリーを3つシェアしたいと思います。 当にそれだけで、大した話ではありません。 ストーリーが3つだけです。 一つ目は、「点と点をつなげる話」だとジョブス。 話を聴き終わるまで、その意味が私にはよく

    スティーブ・ジョブズが語る「人生を変えた3つのストーリー」とその教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2023/07/06
    “ストーリーの要点を観客に伝える。逆境に遭遇し、それを乗り越えたときの個人的な体験を語る。そこから学んだ教訓をシェアする。”
  • 「言うことを聞かない子ども」のほうが大人になって大成する理由 | ライフハッカー・ジャパン

    親なら誰でも、わが子には素直で言いつけを守るように育ってほしいと願うものです。でも、子どもは時に頑固で反抗的になることもあります。中には、とりわけこうした傾向が強い子どもがいますが、実はそうした性質は、悪いとばかりも言い切れないのです。 先日の米『Washington Post』紙に、Lauren Knight氏が意志の強い子どもを育ててきた実感をつづった記事が掲載されていました。息子のOliver君は、嫌なことには何でもはっきりノーという子どもで、その意固地さたるや、実の母親のKnight氏が「今まで出会った中でも1番頑固で、負けん気が強い人」と言うほどです。Oliver君が絶対に髪を切らせないと反抗するくだりを読んで、私も「うちの娘と一緒だ」と、思わず笑ってしまいました。うちの娘は三つ編みだろうが、ショートカットだろうが、とにかく自分の髪に何かされるのがどうしてもイヤだと言うのです。以

    「言うことを聞かない子ども」のほうが大人になって大成する理由 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2015/12/03
    意志が強いのは確かだろうけど、かけてきた迷惑は不問、というのでは、周囲が大変すぎる。
  • 親として避けるべし:大学生アスリートに聞いた「子どものころのスポーツの最悪な思い出」 | ライフハッカー・ジャパン

    子どものスポーツの大会などを見に行くと、横柄な親の姿が目につきます。あからさまに、審判をやじったりコーチをバカにしたりして、子どもに恥ずかしい思いをさせる親もいます。でも、困った親はそれだけではありません。善意からの行為が、無意識のうちに我が子のスポーツという体験を台無しにしているケースもあるのです。よかれと思ってやっているだけに、むしろこっちの方がやっかいなのかもしれません。Proactive Coaching LLCのブルース・E・ブラウン氏とロブ・ミラー氏は、かつてスポーツコーチをしていた経験をいかし、学校などで大人向けの講演を行い、知らず知らずのうちに困った親にならないための方法を伝授しています。2人は数百人の大学生アスリートを対象に、子どものころにあったスポーツにまつわる最悪の思い出を調査しました。その結果、「試合終了後に親に送ってもらう車の中」という答えが圧倒的に多かったのです

    親として避けるべし:大学生アスリートに聞いた「子どものころのスポーツの最悪な思い出」 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2014/02/20
    なんであんなに横柄になれるのかね。スポーツ親
  • 人脈作りなんてやめちまえ! ビジネスの基本は「人助け」だ | ライフハッカー・ジャパン

    はっきり言うけど、人脈作りなんて面白くもなんともないし、きっとあんたには向かないよ。いや、おれ自身そうだから。俺は人脈作りなんて嫌いだし、苦手なんだ。だから、やろうとも思わない。 だからといって、ビジネスで新しい人と出会うことはやめられない。そいつが新しいビジネスを俺の会社(Paper Leaf)に運んでくれることだってある。 え、「それって人脈作りじゃん」だって? いや、少なくとも俺にとっては違うんだ。その理由を話す前に、ちょっとこのストーリーを聞いてくれ。 ビールと新事業立ち上げと ちょっと前、クリスティ(仮名)という女と飲みに行ったんだ。彼女は、フリーランスデザイナーという合法的に恐ろしい世界で独立を目指してる。業界内の知り合いから俺のことを耳にして連絡してきたらしい。2人で立ち上げたPaper Leafを、どうやって毎年収益が倍増してる5人の会社にまで成長させたかを聞きたいんだと。

    人脈作りなんてやめちまえ! ビジネスの基本は「人助け」だ | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2014/01/29
  • うつ病かもしれない友人のために何ができるか | ライフハッカー・ジャパン

    友達の様子がいつもと全然違って、すごく悲しそう。人と接するのが嫌そうなので、どう接していいか分からない──。 落ち込んでいる友達をサポートする一番良い方法とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 アメリカでは実に10人に1人がうつ病になるといいますが、人だけでなく周りの人たちも病に近い状態になってしまうともいわれています。友達を助けるのに必要なのは、心の健康の専門家からのアドバイスと、うつ病の体験談を聞くこと。この記事では、米Lifehackerのライターで、自身うつ病の経験のあるMelanieが、友だちに対するケアの助けになるよう、段階をおって説明していきます。 うつ病とは何か:まず知っておくべきこと 最初に必要なステップは、うつ病を理解することです。まわりからすればうつ病は、ただ悲しみに打ちひしがれているように見えますが、うつ病の症状は長く続き、感情の表現が極端で、日常生活を送

    うつ病かもしれない友人のために何ができるか | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2013/10/29
    手紙を送るといい。メールより気持ちが伝わり、直接会うリスクがなく、なんども読み返せる。手紙は素晴らしい。生涯大切にしたい手紙がある人は幸せだ。
  • ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 前回は「脱・ポジティブで結果を出す! ネガティブシンキングのススメ」をお届けしました。今回より格的に、私がアドバイスをした事例を交えながら、ネガティブシンキングについて解説をしていきます。 早速ですが、あなたはいつも前向きでいようと頑張ってはいませんか。物事をポジティブにとらえれば、やる気も起きるしモチベーションも維持できるように思われがちです。しかし、果たして当にそうでしょうか。 メンタルサポートをしていく中で気づいたのですが、自信が欲しい人ほど「ポジティブ」でいようとする傾向にあります。逆に言うと、自信がないから「ネガティブ」な自分を受け入れられないのです。「ポジティブ」でいようとすればするほど、自信を失っていくメカニズムがそこには存在します。 それでは、どうすれば自信を持てるのか。私が担当したFリーグ(日フットサルリーグ)の選手

    ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2013/02/07
    なぜ中間=ニュートラルでいようとしないのか。現実逃避…大丈夫かベッキー。
  • イケアでは出口から入ればサクッと買い物して帰れる | ライフハッカー・ジャパン

    安くてお得なインテリアショップのイケアですが、店内は何時間もかけてショールームを見て回るようなデザインになっています。レイアウト通りの道順をたどって店内を回っていると、1日がかりでイケアを探索することになりかねません。必要なものだけをサクッと買って帰りたいという人は、「出口から入る」というすばらしい逆転の発想を使いましょう。イケアの店内は、人間心理を元にデザインされています。一度イケアに入ってショールームを見始めたら、さまざまなモデルルームでソファに座ったり、棚を開けてみたりして、最終的にセルフサービスエリアから自分の欲しいものをピックアップするようになっています。これは「グルーエントランスファー」と呼ばれるコンセプトで、お客さんを迷わせて、自分の居場所が分からなくなるようにする作りです。店内レイアウトが混乱するものであればあるほど、お客さんは衝動買いをする傾向があるのです(こちらの映像は

    イケアでは出口から入ればサクッと買い物して帰れる | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2013/01/25
    入れてくれるの?
  • 「脱・ポジティブ」で結果を出す! ネガティブシンキングのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    「脱・ポジティブ」で結果を出す! ネガティブシンキングのススメ | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2013/01/24
    ポジティブに価値があるならネガティブにもおなじだけ価値があるはず
  • 気合いは不要。「やりぬく人」になるために身につけたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    目標を立てても、最初はがんばるのにいつの間にかあきらめてしまう......そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか? あきらめるとつい自分を責めてしまいがちですが、『あきらめずにやりぬく人に変わる方法』(佐々木正悟著、中経の文庫)の著者は、「それは気合いが足りないのではなくて「やりぬく仕組み」がつくれていないから」だと断言します。 心理学に基づいた方法で仕組みを作りさえすれば、無理なく自然に目標を達成できるようになるというのですが、いったいどういうことでしょうか? 紹介されている「45の方法」のなかから、いくつかをピックアップしてみましょう。1. まず「3日」やりぬく(18ページより) 「何かやりぬくべきことがあれば、思い立った日の、できれば早朝から丸3日間続けてみてください」と著者は主張しています。そして、三日坊主になってもかまわないとも。なぜなら3日という時間は現実的に長いので、3

    気合いは不要。「やりぬく人」になるために身につけたいこと | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2013/01/22
    気合や根性は瞬間風速的に必要なときもあるけど、長期で見ると心的エネルギーの消耗が激しく、燃費が悪い。
  • 潜在能力を引き出すカギは「自分の失敗を受け入れる姿勢」である | ライフハッカー・ジャパン

    最新の研究によると、人間の潜在能力を引き出すカギは「強い自尊心」ではなく、「自分の失敗を受け入れる姿勢」だということがわかってきたそうです。今回は、米・コロンビア大学で「モチベーション」をテーマに研究する心理学者Heidi Grant Halvorson博士に、私たちにとって自分の失敗を受け入れる姿勢がなぜ重要なのかを教えてもらいましょう。 ■自尊心は高ければ高いほどいいわけではない Amazonで自己啓発のコーナーを見てみると、「自尊心(Self-esteem)」というリストの中に約5000冊ものが紹介されているのに気づきます。それらののほとんどが「あなたの自尊心は低く、なんとかして高く保つようにするべき」と語りかけます。このようながよく売れる理由は(特に欧米文化では)、「自尊心を持つことが成功の第一歩」と考えられているためです。このようなには「自分の能力が信じられなかったら、成

    潜在能力を引き出すカギは「自分の失敗を受け入れる姿勢」である | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2012/10/22
    失敗というか欠点
  • 成熟がすべてだ~人生を味わいつくすためのたったひとつの金言 | ライフハッカー・ジャパン

    成熟がすべてだ。 これはシェイクスピアの『リア王』の中の有名な台詞です。「男はたとえ死が迫っていようとも、自らそちら側へ行くことは耐えなければならない。つまり成熟がすべてなのだ。」 絵作家のモーリス・センダックは、この言葉は避けられない死を迎えるにあたっての心構えだけでなく、「死の瞬間まで余すところなく自分の人生を味わいつくす」ということについても言っていると語っています。 Photo remixed from an original by Rick Harris. 絵『かいじゅうたちのいるところ』で有名なモーリス・センダックは先日83歳でこの世を去りましたが、この「熟す」という哲学を全うしました。 私は、自分が今から死ぬまでに何をするのかということに、とても関心があります。この考え方は、有効で、便利で、美しいです。創造的でもあります。また、私は自由になりたいのです。(中略)人生の最後

    成熟がすべてだ~人生を味わいつくすためのたったひとつの金言 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2012/05/20
    プラスを求め伸びていくことを「成長」。マイナスを受け入れる器を深めることを「成熟」という。
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2012/04/18
    単なる下請け、もしくは企業内の窓際じゃくなくて窓外社員。
  • ポジティブ思考が集中力や創造力を高めるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ヒトの脳は、いとも容易く散漫になるもの。メールやテキストなどがひっきりなしに飛び交っている状況ならなおさらです。では、どうすれば集中力を高められるのでしょう? 「ハーバード・ビジネス・レビュー(Harvard Business Review)」では、精神的なバランスを向上させると、集中力と生産性が増すと説いています。 Photo remixed from an original by Leland Francisco この記事によると、ネガティブな感情は課題解決や散漫防止のための脳の働きを妨害する一方、ポジティブな感情や思考は脳の実行機能を向上させるとか。ゆえに、ポジティブとネガティブのバランスを保つことを勧めています。 両者のバランスのよい比率として、ノースカロライナ大学の研究員Barbara Fredrickson氏は、「ポジティブ:ネガティブ=3:1」を提唱。ネガティブな感情を和らげ

    ポジティブ思考が集中力や創造力を高めるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2012/02/01
    ポジティブ依存の人っているよな・・・ベッキーみたいな。ネガティブ依存の人もいるけど。
  • 自販機で買った商品がうまく出てこないときの応急ハック | ライフハッカー・ジャパン

    自動販売機にお金を入れて、ポチっとボタンを押したはずなのに、肝心の商品が出てこない...。そんなとき、乱暴に自販機をガタガタやるよりも効果的な対処法をご紹介しましょう。 Photo by TheVectorminator(Shutterstock). ハウツー系メディア「wikiHow」では、取り出し口を手で押し、その反動を利用してピシャっと閉める動作を何度か繰り返す、という方法を紹介しています。これによって、自動販売機内の空気が循環し、商品が所定の位置に落ちてきやすくなるそうです。なお、こちらはお菓子用の自動販売機に効果的な方法となっています。 もちろん、この方法は万能というわけではないので、この方法を試してもうまくいかない場合は、自動販売機横に表示されているカスタマーセンターに連絡してくださいね。 Free a Stuck Item from a Vending Machine | w

    自販機で買った商品がうまく出てこないときの応急ハック | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2012/01/23
    ハックってなんだ。生活の知恵となぜ言えない。
  • ドイツの塩漬けキャベツ「ザワークラフト」のカンタンな作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ドイツの塩漬けキャベツ「ザワークラフト」のカンタンな作り方 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2011/09/01
    たしか空気中の乳酸菌などを利用して発酵させ、酸味を出すような気がした。日本でもできるの?
  • 硬貨とダクトテープで激安ブックウェイトをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    手でおさえていないと勝手に閉じてしまうって多いですよね。特に大きいの場合、ずっと手でおさえているのは疲れますし、手汗でページがしわくちゃになることも...。そこで今回は、簡単なブックウェイトの作り方をご紹介。必要な材料は、硬貨とダクトテープだけです(布テープでも代用できます)。 ブックウェイトは、料理などを開いておくのに使用される便利アイテムですが、販売されているものはけっこう値段が張ります。DIYサイト「Instructables」に掲載されているブックウェイトは、簡単に作れる上に費用も激安です。 適当な長さに切ったダクトテープ2の間に、硬貨を20~30個はさみましょう。所持しているのサイズに合わせて、ダクトテープの長さと硬貨の量は調節してみてください。端の方に硬貨を多く入れて重くすれば、大きなの閉じようとする力にも負けません。 便利だけどださい...と感じる方は、テープをデ

    硬貨とダクトテープで激安ブックウェイトをDIY | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2011/08/31
    硬貨はなんか抵抗がある
  • どちらの鼻の穴で呼吸するかで気分も変わる!? 鼻呼吸って実はスゴい! #myspi  | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    どちらの鼻の穴で呼吸するかで気分も変わる!? 鼻呼吸って実はスゴい! #myspi  | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2011/08/23
    下腹を軽くへこませて(引き締めて)生活するだけで、自然に腹圧が上がり腹式&鼻呼吸になるよ。姿勢もよくなる。でもずっとやり続けるのは難しい。
  • ガジェットとカメラを愛する人のバッグ『Unica VII Messenger』 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは傍島です。 汗かきの私にとっては厳しい季節が続きます。これだけ汗をかくんだから、少しばかり痩せても良いはずなんですが、汗をかいた分は夕方からのビールで帳消しになっているようです(笑)。 さて、下手の横好きなんですが、写真を撮るのが好きで、旅行やイベントには愛用のデジイチを持ち歩いています。コンデジと比べると大柄のボディがかさばるので、それなりのバッグがほしくなります。「iPadを持ち運ぶためのバッグ選び」のエントリでも書きましたが、バッグマニアの私にとっては、早速ウキウキのバッグ選びをしてみます。 いかにもなカメラバッグを選ぶのも悪くはないのですが、半人前以下の腕前なのに、格好だけは一人前のように見えて嫌なのと、デジイチを持ち歩く時だけではなく、普段使いもできる使い勝手とデザインがほしいと考えてしまいます。 選んだバッグは以下で。 気のカメラバッグ選びではないので、少々基準がず

    ガジェットとカメラを愛する人のバッグ『Unica VII Messenger』 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2011/08/09
    物依存注意。
  • 「がんばる」というライフハック講座【その2】~「読書しない」という読書術 | ライフハッカー・ジャパン

    世にはさまざまな読書術があります。小説を読んだり、教養を身につけるようなを読むなら、もちろんたくさん読めるに越したことはありませんが、より実用的な、ビジネス書や自己啓発書に限定して考えてみると、まず、読むの数を減らすことが最強の読書術になるといっていいでしょう。なぜなら、を読む量を減らすと時間を節約することにもなりますし、を買うお金もいりません。読書しすぎの人は、今から紹介する「読書しない」読書術をおすすめします。 Photo by thekellyscope. ■読んだの内容を実践していれば、読書している暇はなくなる 読書の内容を実践しない人ほど、読書の量は増えます。なぜなら、実践する労力を読書にあてるからです。読書の成果を、得られた実戦的知識でなく、読んだページ数ではかってしまうと、「だけは増えたが何も身についていない」という、もったいない状況になってしまうのです。 高校

    「がんばる」というライフハック講座【その2】~「読書しない」という読書術 | ライフハッカー・ジャパン
    el-bronco
    el-bronco 2011/07/27
    読書家は本に依存している事が多い。本を読まない人は本に依存しないだけに、自立した現実派が多い。ここから学ぶことは多い。読書=良い、という幼少からの図式にスポイルされた読書家は、自省が必要。特に自分。
  • 1