タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pet businessに関するel-condorのブックマーク (2)

  • 殺処分がなくならない本当の理由

    それは、日が島国だから。 順を追って説明するぞ。 殺処分ゼロ、飼ったら最後までってしたとするぞ。 困るのはペットショップとその上流のブリーダーだろ。 ペットショップもブリーダーも、不良在庫ゼロを目指さないといけない。 まず思いつくのは売れる犬種だけ少量生産、究極的には注文生産しかない理屈。 ところがどっこい、島国だとマーケットがあまりにも小さい。 そんなところで需要に合わせて繁殖犬を減らすと、あっという間に近親交配。 そりゃ、兄妹交配なんかはしなくても、数世代の中に血縁だらけ。 小さなマーケットで勝ち抜こうとすると、人気の毛色、人気の血統にこだわるからなおのこと。 10年でずいぶん遺伝病が増えたよ。 ざっくり、犬は10年で3世代回る。 3世代あやしい交配してりゃ当たり前だよな。 ここ10年はトイプードルとチワワが全盛で安定してるけど、最近急上昇の柴犬がトップに躍り出たら恐ろしい。 親の数

    殺処分がなくならない本当の理由
    el-condor
    el-condor 2019/03/12
    普通に規制しましょうという話でしかないねえ。市場は市場に財としてカウントされないものの不都合は一切最適化しない、というよくある事案の一。
  • そんなに…スコ飼いたいですか? - にゃんこマガジン

    ネコグラファーの前田悟志です。 横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展2016も盛り上がりました!私も1日お手伝いに行ってきましたが、熱気ムンムンでした。いやぁ、ブーム冷めやらぬってところでしょうか。 テレビのCMやら動物番組を見ていると「ねこ」「ネコ」「」。 とあるテレビ局のディレクターさんと呑んだ時に「とりあえず出しとけば数字(視聴率)取れるからね!」と言われた時は、世も末だなと思いました。 でも、確かにそうなんですよ。 TwitterやFacebookでは「ペットショップ反対!保護を引き取ろう!」って声が上がりますが、公共の電波(テレビ)では未だに「人気のTOP5」とかでいわゆる「純血種」をランキングに上げています。 「動物の可愛い赤ちゃんベスト10」とかやってる場合じゃないんですよ。テレビ局さん。赤ちゃんじゃなくてもかわいいし、そんなことするから成の保護が引き取られにくくなってる

    そんなに…スコ飼いたいですか? - にゃんこマガジン
    el-condor
    el-condor 2016/11/09
    ペット規制、日本でも有効な制度が必要ですな
  • 1