タグ

数学に関するel_flamenのブックマーク (20)

  • ズバリ!「0」は偶数ですか?奇数ですか? - 結城浩インタビュー

    ザ・インタビューズはペパボのお産合宿5で産まれたサービスです。 現在、チームスタッフがベータ運用しています。 お問い合わせはこちら info@theinterviews.jp

  • 一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝

    あも @amoO_O ふぃっしゅ数という、定義とその大きさが中二な数があってだな RT @fumiexcel: 【大喜利】一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝。 #math_ogiri 2011-07-11 20:46:00 end.K @end313124 exponential explosion 指数爆発 RT @np2i: 超立方体<ハイパーキューブ> RT @fumiexcel:【大喜利】一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝。 #math_ogiri 2011-07-11 20:46:28

    一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝
  • 1=2 - アンサイクロペディア

    困惑した科学者たち[編集] 1=2の謎は千年に渡って科学者、数学者を困惑させた。事態は至って単純で、単に「2は1であり、1は2である」というだけである。しかし何人かの科学者は彼らのママが2の存在を信じていることから、ママのためにこの謎について論争をしている。 2は西暦102年に発見された。これはそもそも西暦103年を迎えるためだったと考えられている(それまでどのように新年を迎えてきたのか、という質問はしないでほしい)が、それからというもの、人間はエイリアンの企みによって弄ばれる羽目となる。 1=2問題の解決[編集] 1960年代後半、イギリスの数学者アレレー・バーによって「1=2」の命題が肯定的に解決されるまで、「1=2」が正しいか否かは数世紀に渡って数学界最大の謎とされてきた。それまでの数学者たちは皆、1と2が等しいことに経験則として気付いていたが、それを数学的に証明するすべを持たなかっ

    1=2 - アンサイクロペディア
  • 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』

    書は「数学ガール」シリーズ第4弾です。 四人の高校生と一人の中学生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 今回のテーマは乱択アルゴリズム。 確率論とコンピュータの、不思議で深い関係をお楽しみください。 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール/乱択アルゴリズム』 結城浩 著 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 ISBN:978-4-7973-6100-1 価格1900円(税抜) Amazon 書の目次 あなたへ プロローグ 第1章「絶対に負けないギャンブル」 第2章「愚直な一歩の積み重ね」 第3章「171億7986万9184の孤独」 第4章「確からしさの不確かさ」 第5章「期待値」 第6章「とらえがたい未来」 第7章「行列」 第8章「ひとりぼっちのランダムウォーク」 第9章「強く、正しく、美しく」 第10章

    第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』
    el_flamen
    el_flamen 2010/11/15
    リサって Lisa?
  • かける数とかけられる数(ID:1013957) - インターエデュ

    小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。 我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどの

    かける数とかけられる数(ID:1013957) - インターエデュ
    el_flamen
    el_flamen 2010/11/14
    採点しか問題にしない母親(投稿者)も、固執して子供の心情を察せない父親も、理解と興味を度外視する回答(主に前半, 例外あり)にも、問題があると思います。子供はどこに……
  • 黄金原本更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13)

    ワタタツ、あ違った、ワタクシの日記です。 日々の生活や興味のあるニュース, WILLCOM の PHS, Mac OS X, Linux, トランペットなどなど。ですから、かけ算の定義から立式が 3×5 となるわけです。 5×3と立式した場合は、5つごとりんごのグループが3つあることになってしまいますから全く別の事象を表したことになります。 何が定義で何が定理なのか 5×3と立式することと、3×5 を立式した後で数の性質から 3×5=5×3 とした場合とは全く違うことがわかるでしょうか。 つまり立式はかけ算の定義からなされることです。 その瞬間、単位がとれ、抽象的な数の世界に入ります。この自然数や実数の世界ではかけ算が可換で、自由に順番を入れ換えられますが、それは紛れもなく数に関する定理です。定義からいきなり可換なわけではありません。 自然数の世界に持ち込んだらもはや可換ですから、好きなよ

    el_flamen
    el_flamen 2010/11/14
    厳密さが求められる世界の用語「定義」「定理」「かけ算本来の意味」について説明が少なく、複数ある論点も提示されていないので、ぷち炎上もやむなしと思う。当初どこまで補足説明があったのか分かりませんが。
  • 円周率πの中にはすべての個人情報が含まれている: DesignWorks Archive

    el_flamen
    el_flamen 2010/08/19
    無限の猿定理。
  • 正規表現で素数判定 - NO!と言えるようになりたい

    追記:ハッキリ言ってこの正規表現はネタなので,実際に素数判定を行いたい場合は,もっと別な賢いアルゴリズムを使ったほうが良いです 正規表現で素数が判定できるという記事を見たので試してみた. http://www.noulakaz.net/weblog/2007/03/18/a-regular-expression-to-check-for-prime-numbers/ この記事によると /^1?$|^(11+?)\1+$/ という正規表現を使うと,素数判定が出来るらしい.ある整数 n が素数かどうか判定したい場合は,"1" * nという文字列がこの正規表現にマッチするかどうかを調べればよく,マッチすれば非素数,マッチしなければ素数となる.ただし,"1" * n は,例えば,n が 4 ならば "1111" と 1 が 4 回連続して続く文字列となる. Rubyで書いた素数判定プログラムはこん

    正規表現で素数判定 - NO!と言えるようになりたい
  • 並列処理時代の演算の一意性 - potasiumchの日記

    足し算の答えが一意に決まるなんて昔話になるかも、というお話。 確認した範囲では、MATLAB 7.8 (2009a, 64bit) に足し算をさせる(たとえばサイズが500,000x1の行列の各要素を全部足す)と、その答えは一意に決まらない。全く同一のデータについて同じPC・環境で繰り返し計算させて、ほぼ毎回違う答えが返ってくる。 これについてMathWorks社(の少なくとも一社員)の見解が書かれているページを見つけた。 Comparing Single-threaded vs. Multithreaded Floating Point Calculations Loren on the Art of MATLAB December 4th, 2009 彼女の見解を要約すると、 浮動小数点数を用いた演算において、足し算は結合法則を満たさない( a+(b+c) ≠ (a+b)+c )。 演

    並列処理時代の演算の一意性 - potasiumchの日記
    el_flamen
    el_flamen 2010/01/28
    私が無知なだけですが、現代において浮動小数点数を使うメリットとは?
  • 和をたしなむ数寄屋

    2021年04月12日 サイト移転のお知らせ サークル数寄屋のサイトは移転しました. 新しいサイトは以下のURLです. https://sites.google.com/view/sukiya-cantor/main sukiya_cantor at 20:38|Permalink│Comments(0)│ 2018年11月18日 C95不参加のお知らせ 12月29日~31日に行われますコミケ C95に関ですが,私ミキの仕事の都合により残念ながらサークル参加を見送りいたします. 数寄屋 ミキトオル sukiya_cantor at 15:33|Permalink│Comments(0)│ 2018年07月30日 C94欠席のお知らせ 8月10日~12日に行われますコミケ C94に関して,弊サークル「数寄屋」はスペースをいただいておりますが,私ミキの仕事の都合により残念ながら欠席いたします.

    el_flamen
    el_flamen 2009/12/15
    この発想は……あった。けれど実現させられるなんて素晴らしい。
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    el_flamen
    el_flamen 2009/10/26
    有名すぎて知っているか知らないかという問題でしかなくなりかけている。 | 騙された人ほど科学リテラシーを論ずるべき。0除算だろjkとかしか言えない人よりはよほど疑似科学の危険性が分かるはずです。
  • ゲーデルの不完全性定理を代数学を使って表現してみた - とりマセ

    『代数学は得意だけど,数学基礎論とかさっぱり分からない.論理とかマジイミフ』そんなアナタを対象に,ゲーデルの不完全性定理を解説してみよう! のコーナーです.  論理学と代数学(可換環論)との対応については,檜山さんによる素晴らしい記事があります: 古典論理は可換環論なんだよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 ただ,『論理学といえばまずコレ!』とも言うべき『ゲーデルの不完全性定理』の代数学的表現については書かれていないようなので,ちょっぴり魔が差して,ここでゲーデルの不完全性定理の代数学的な表現を与えることにしました. だが,単にゲーデルの不完全性定理を代数学で表現するだけじゃあつまらない……倍プッシュだ……!というわけで,プラスアルファとして,その他色んな分野との関わりを含めて紹介します.  0. 理論は対応する代数を持つよ!: リンデンバウム代数 まず,論理学と代数学を対応させる第一の架け橋

    el_flamen
    el_flamen 2009/10/24
    数学ガールをすぐ読む決心がつきましt
  • 【数学】球を切らずに裏返してみた【トポロジー】

    ほら、簡単でしょ? ■"Outside in" at Google Videoより転載■えらい人がトランスクリプトを見つけてくれましたhttp://bit.ly/8ny6PE 自主的に字幕付けてくれてる人もいるみたいで感謝の極みです。うp主も翻訳しますが付けてくれた字幕はそのまま使わせてもらいます ■(7/20追記):ちょ、えらい人翻訳早過ぎwww 最初の1分ちょいしかうp主は字幕付けてません。えらい人お疲れさまでしたm(__)m ■(9/6追記)えらい人の翻訳コメが流れそうなので投稿者コメントに転載しました。ほかのUp品【謎の脱出ゲーム】1 STORY 【謎の身体能力】 sm19137600 荒川修作@芸大講義「噴火し、偏在せよ!」 sm20779727

    【数学】球を切らずに裏返してみた【トポロジー】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    el_flamen
    el_flamen 2009/08/05
    ……結城先生? >?☆
  • ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室

    ゲームの作り方とアルゴリズムをジャンル別にまとめてみました。ゲーム制作や、プログラミングの勉強用にご活用ください。言語別ゲームプログラミング制作講座一覧もあわせてお読みください。 リンク切れがおきていたものは、URLを表示しておくので、Internet Archiveなどでキャッシュを表示させてみてください。 RPG ゲームの乱数解析 乱数を利用した敵出現アルゴリズムの解説 各種ゲームプログラム解析 FF、ドラクエ、ロマサガのプログラムの解析。乱数の計算など ダメージ計算あれこれ(http://ysfactory.nobody.jp/ys/prg/calculation_public.html) ダメージの計算式 エンカウントについて考えてみる エンカウント(マップでの敵との遭遇)の処理方法いろいろ RPGの作り方 - ゲームヘル2000 RPGのアルゴリズム ドルアーガの塔 乱数の工夫の

    ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室
  • 「100」でなければ「0」なのか? - チョコっとラブ的なにか

    ここしばらく、はてな界隈を見ていて思ったこと。 何で、「好きな女性じゃなければ付き合えない」←→「モテるために相手をモノ扱いせよ」みたいな極端な話の展開になってしまったりするのだろう。いいとか悪いとかじゃなくて、ひたすら不思議だ。 まず、「好きな女性じゃなければ付き合えない」かもしれないけど、好きかどうかわからないけど、興味をもった、話してみたいと思った、もう少し知りたいと思った、だから「付き合う」まではいかなくても、とりあえず、まずは声をかけてみた、話をしてみた、遊びに誘ってみた、一緒に出かけてみた・・・という展開にならずに、「好きでもない女の子を口説く」「相手はメス豚」みたいなトンデモ展開になるのだろう。 「100」じゃなければ「0」みたいな話ばかりで、「1」から「99」がスッ飛ばされるのは、どうしてなんだろう。 ホントに不思議で仕方無い。 「目に見える部分をまず信用する。それを出発点

    「100」でなければ「0」なのか? - チョコっとラブ的なにか
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/23
    0か非0かという話かと思ってました。
  • [結] 『數學少女』の書影 - 結城浩の日記

    目次 2008年7月29日 - 『数学ガール/フェルマーの最終定理』は明日が発売日 / 原稿出し / 2008年7月27日 - お祈り / 2008年7月24日 - 夏休みの学生さんのために祈る / 2008年7月20日 - 日曜日 / 2008年7月17日 - 木曜日 / 2008年7月16日 - 水曜日 / 2008年7月15日 - レビューアサイト閉じ / 火曜日 / 2008年7月14日 - コミック版『数学ガール』アンケート / 月曜日 / 2008年7月13日 - 日曜日 / 2008年7月12日 - 最終校正 / 2008年7月10日 - 中高生に読ませてあげたい(『数学ガール』の感想) / お仕事準備 / 2008年7月9日 - もっと前に読んでおきたかったと思わせる(『数学ガール』の感想) / 『数学ガール』が増刷 / 2008年7月8日 - 『数学ガール』の感想 /

    el_flamen
    el_flamen 2008/07/14
    確かにラノベ仕様。吹いた。絵師はSDwing氏。あと、リンク先記事の画像ファイル、縮小していません。
  • インディアナ州円周率法案 - Wikipedia

    インディアナ州円周率法案(インディアナしゅうえんしゅうりつほうあん、Indiana Pi Bill)は、1897年インディアナ州議会会議の246号議案の通称。ギリシアの三大作図問題の一つ円積問題が肯定的に解けたとする誤った主張を、法的に承認しようとしたものである。同年2月5日に同州下院において可決され、専門家の指摘を受けて同年2月12日に凍結された[1]。円周率を誤りの値に定める(3.2など)のと等価な内容を含んでいることから、この名が付いた。 インディアナ州円周率法案という通称で知られているこの法案の趣旨は、円積問題(与えられた円と同じ面積の正方形を定規とコンパスだけで作図せよという問題)の解法であって、円周率の値を定めるものではない。ただし、この法案は円周率を3.2という間違った値に勝手に決める内容を含んでいる。 円積問題は古代から知られる未解決だった問題であるが、1882年にフェル

    インディアナ州円周率法案 - Wikipedia
  • 初音ミク - Radium Software

    数学ガール 昨年の暮れに作った曲。今聴くとヌルいアレンジがもどかしい。歌モノの作曲経験がほとんど無いから,恐る恐る作っている感じ。 折戸伸治が好きだったあの頃を思い出しながら作った。その頃からかかっていた呪いが,ようやく解けたような気がした。 恋するロードランナー 結局のところ,こういう使い方がいちばん合っているように思える。 ハウス用のドラムキットなのにギターを入れただけでロックっぽくなるのが不思議。 題名に「恋」を入れればなんとかなる,というメソッドは,ローリー寺西から教わった。 ブライトワルト RAM RIDER が好きで,どこまで近づけるかを試してみたくて作り始めた。 結果,なんか全然関係ないものができた。歌謡ハウス。 総括 やっぱ,歌入りの曲を作るのは楽しいよ。 ただ,インスト曲と違って,「心地よいと思う音の連なりだけで曲になる」ということはなくて,何かテーマがないとそこに詞や曲

    初音ミク - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2008/06/10
    つながり。
  • 結城浩の最新刊『数学ガール/フェルマーの最終定理』 - [結] 2008年5月 - 結城浩の日記

    目次 2008年5月29日 - 高校の先生から『数学ガール』への応援をいただきました / 2008年5月26日 - 『数学ガール/フェルマーの最終定理』脱稿 / 2008年5月24日 - 今日も校正 / 2008年5月23日 - 校正作業 / 校正作業 / レビューアさんへの送付記録 / すべての原稿をレビューアさんに送付 / 金曜日 / 2008年5月22日 - 木曜日 / 2008年5月21日 - おかしい / 水曜日 / 2008年5月19日 - 月曜日 / 2008年5月18日 - 日曜日 / 2008年5月17日 - もう少し。 / すごくいい。 / 2008年5月15日 - なかなか進まないけれど。 / 2008年5月14日 - 今日も今日とて淡々と / 2008年5月13日 - 今日も淡々と / 2008年5月11日 - 母の日 / 2008年5月8日 - 『数学ガール/フェ

  • 1