タグ

Facebookと***Technologyに関するelectrica666のブックマーク (15)

  • Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ

    先月あたりから、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスのあり方について、Facebookを火種にして侃々諤々の議論が起こっているので解説してみる。 ASFがFacebookにNOをつきつけることの始まりは、Apache Software Foundation(以下、ASF)という著名OSSプロジェクトを多数保有する非営利団体が、Facebookが自社OSSに付加している独自ライセンス Facebook BSD+Patents license を「Category-X」リスト(禁忌リスト)に追加したことだ。 ASFプロジェクトは、Category-Xに含まれるOSSに依存してはいけない決まりがあるため、Facebook製のOSSに依存しているプロジェクトは、8月31日以降はそれらの依存を取り除いてからではないと新しいリリースが出来ない。影響を受けたプロジェクトは少なくとも C

    Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ
  • Facebookとグーグル--テクノロジの未来をかけて争う5つの分野

    Facebookは、公開株式市場が同社に1000億ドルの市場価値があると判断したことを、どのようにして正当化していくのか。もちろん、大金を稼ぐことでだ。では、Facebookはその売り上げをどこから得るのか。Googleから奪うことになるだろう。 少なくとも、Facebookはそのように試みるだろう。同社はソーシャルネットワークで、Googleは検索エンジンだが、両社とも広告によって売り上げを得ている。両社は同じ広告収入、広告を目にする同じユーザーのマインドシェア、そして究極的には、ソーシャルネットワークの成否を決定づける同じ原鉱、つまり情報の所有と支配をめぐって争っている。 FacebookとGoogleはテクノロジ分野において、異なる時代を象徴している。Facebookは現在のいわゆるソーシャル時代だ。Googleは急速に遠ざかっていく過去、つまりウェブの時代である。テクノロジ分野の大

    Facebookとグーグル--テクノロジの未来をかけて争う5つの分野
    electrica666
    electrica666 2012/05/24
    これはいい俯瞰記事
  • facebookのストーキングが凄まじい件について : 暇人\(^o^)/速報

    facebookのストーキングが凄まじい件について Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 02:18:38.61 ID:HgXLVhZu0 一ヶ月ほど前に買ったばかりのiphoneで登録したんだが アドレス帳にのってない人まで 友達かも? てでてくるようになった。 10年ぐらい前icqで知り合った人とか、フェードアウトしたメル友とか、 入院中にちょっと仲よかったナースとか 忘れてた人たちがでてくる。 どうなってんの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 02:19:09.50 ID:N8SbEGEo0 何それ怖い 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 02:19:16.95 ID:oTrIUMB/0 一度目を付けられたら最後 4:以下、名無しにかわりま

    facebookのストーキングが凄まじい件について : 暇人\(^o^)/速報
    electrica666
    electrica666 2011/11/25
    本人他人を問わずやりとりされた情報はすべてDBで関連付けられてるんだろうな。付き合いのクラスタリングその他個人情報を生贄に捧げてセレンディピティを召喚!
  • ブログ | ウェビングスタジオ

    2024年6月29日(土)に開催された「Open Source Conference 2024 Hokkaido」で、WordPressの手戻りやトラブルを抑えるための制作の流れについて話してきました。 WordPres […]

    ブログ | ウェビングスタジオ
    electrica666
    electrica666 2011/08/09
    陰謀論唱えたくなるくらい性急。トップは通常のIframe無しのバリアフリーな構成にしておきつつFBページもフィーチャーするという手法ではいけないのだろうか。
  • Bloomberg.com

    electrica666
    electrica666 2011/08/08
    FBの言い訳がひどいな。少しでも多くインデックスしたい為に恣意的な仕組みを作るFBやGoogle側をしっかり監視する体制は必要か。
  • Facebookがまたしてもベンチャー買収 ソーシャルの次の主戦場はデザイン【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 米Facebookが電子書籍作成ツールのPush Pop Press社を買収した。Facebookは何のために電子書籍ツールのベンチャー企業を買収したのだろうか。電子書籍プラットフォームを目指しているとも思えない。こうした一見不可解な買収にこそ、次の潮流を読むヒントがある。いろいろ調べてみると、見えてきた。ソーシャルの時代の次の主戦場は、どうやらデザインの領域になりそうだ。 CNET Japanによると、Push Pop Press社は、元米副大統領Al Gore氏の著書「Our Choice」のiOS版アプリを開発。同アプリはユーザーから絶賛され、Apple Design Awardを受賞したという。 どれだけすごいのか。下のビデオでは、そのAl Gore氏自身がPPP社の電子書籍の使い勝手を説明している。の中から写真だけを表示して、写真から関連のページでジャンプ

    Facebookがまたしてもベンチャー買収 ソーシャルの次の主戦場はデザイン【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    electrica666
    electrica666 2011/08/03
    FBがあまり強くないと言われてるとこでもあるしね。
  • Facebookのアカウントを削除する方法 - もとまか日記

    突然ですが、当初の目的を達成したので、Facebookのアカウント削除申請しました。 端的に書くと、「Facebookやめた」ということです。 しかし、どこからアカウントを削除出来るのか、がよく分からない・・・アカウントの「アカウント設定」の一番下にある「アカウントの利用解除」くらいしか見当たらないわけで・・・(^^;;;これにアクセスしても、 アカウントの利用を解除しますか? って表示される。うーむ、やりたいのは「利用解除」じゃなくて「アカウント削除」なんだけど? で、調べてみました。Facebookの恐怖 « ネパール評論 Nepal Review当にアカウントを抹消したければ、 Facebook にログインした後でhttp://www.facebook.com/help/contact.php?show_form=delete_accountにアクセスして "Submit" ボタン

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    結局mixiとあんまし変わらないんだよね。やることもできることも。それなら既に利用者の確保されてるmixiその他SNSでいいじゃん、っていう。リアルタイム性ならtwitterだし。
  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    「良い着眼点ですね!」/ 以前読んだ記事なんだけど相変わらずスマートな構成。検索で納得するんじゃなくてアウトプットも大事な要素だな…。
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    煽りのタイトルが気にならないくらいスカっとする「本当」の理由。順を追った丁寧な考察。結局遅れてきたmixiを売込みたい某がゴリ押ししてる状況ですよね、日本では。既にブレイクスルーではないです。
  • 私がネット活動を「ネットの実名」で行わなければならない理由 - もとまか日記

    最近書いたFacebookの記事のブコメについて。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由id:justgg内容は面白いのだけどなんでそんなに敵対心を持ってるのかと不思議になるような文章。普段が穏やかなだけにコントラストを感じる。まるで誰かに喧嘩を売ってるみたいな文章だけど何かあるのだろうか。 Google先生が教えてくれた日におけるFacebookの利用の実態id:justggよく分析されてる。そして好きにすればいいと書きつつも隠しきれない"実名"への反感。柳井氏の発言に対するはてブ界隈の反応といい、ネット上には根強い抵抗感があるんだなと実感。当に好きにすればいい話なのに。 結局、私がFacebookを始めることにした理由id:justgg納得出来ること書いてあるなあと思って読み進めていったのだけど、結局名ではないのね。年齢も詐称と。少し残念。 んー、これはあれです

    electrica666
    electrica666 2011/07/22
    「実名のトラッキングデータ」なんて企業とかは喉から手が出るほど欲しいわけで。実名の効果がFBの儲け以外にほぼ働いてない現状、代替がどうにでもできるレベルなら必要ないや。従順は美徳ではない。
  • Facebook上の個人情報を管理してプライバシーを守るためのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    electrica666
    electrica666 2011/07/20
    FacebookもGoogleも情報が多ければ多いだけ価値の上がるサービスの企業は基本こういうオプトアウトの姿勢だよね。ユーザーはもっと慎重でいい。/ しかし見れば見るほど罠。
  • 「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害

    お金を惜しむ人は多い。コンテンツにお金を払いたくないのだ。The New York Timesは有料化に踏み切ったが、その「有料の壁」には設計上の欠陥があるため、料金を払っていない読者が気に入った記事を他者と共有できてしまう。また、すべてのオンライン新聞を無料で読む方法を説明した記事が登場している。その根底には、すべてを無料で手に入れられるのなら、自分にとってどんなに貴重なものであれ、実際にお金を払ったら負けだという考えがある。 しかし、人々が気に入ったコンテンツにお金を払わないのなら、パブリッシャーやマーケッターは別の方法で人々の関心から価値を引き出すことができる。それは、読者自身を広告媒体にしてしまうという方法だ。 マイクロマネタイゼーションにおける最新の試みでは、ユーザーとコンテンツの間に「Likeの壁」を置いている。The New Yorkerは先ごろ、料金を支払っていない読者を対

    「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害
    electrica666
    electrica666 2011/05/14
    「LIKE」はもうFeedに情報流す為のボタンになっちゃったね。1票の価値ならぬ1LIKEの価値はスコア型とかにしないと無理かなぁ。
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    戦略に強みを持つマーケティング会社 トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングを支援。『売上の地図』『自分を育てる働き方ノート』など著書・共著書10冊以上。近著『マーケティング「つながる」思考術』。鎌倉稲村ヶ崎在住。

    note ――つくる、つながる、とどける。
    electrica666
    electrica666 2011/04/05
    まーたFBの賛美啓蒙かい。と思ったら本質そこじゃなかった。まとめのWEBマーケティング全般論は至極当然なこと言ってるだけではあるんだけど大事だよね。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    electrica666
    electrica666 2011/03/03
    タートル行為に定評のあるFBが外部への侵食を試みる。「コメント控え」のキャズムに陥らないかな? 僕らのGoogle、twitterは敵に塩なんて送るようなことなんてしませんよね!
  • facebookの古い悪習に、僕らがNo!と言う理由 - しっぽのブログ

    facebookが、実名っぽくない人のアカウントを停止していてちょっと話題になっている。 はまちちゃんもアカウント停止をらったみたい。 はまちちゃんは、日で最も有名なハッカーかつ善良なクラッカーで、ここ最近はamachangと一緒に日のfacebookエヴァンジェリストをやっていた。 (彼らのせいで、年末から急にfacebookが盛り上がったんじゃないかな) 彼がロシア人なのかどうかは置いておいて、ASCIIやC-Netで写真付きのインタビューも受けているほどなので、デビュー前の芸能人なんかよりずっと社会的認知がある。 だからそれをもって「はまちや2」で登録すれば、facebookも文句を言わないと思うのだけど、どうするんだろうねぇ。 さて、はまちちゃんの件は別として、日の一般ユーザーのハンドルネームと、facebookの実名主義とについてちょっと書いてみるよ。 日は匿名主義だか

    electrica666
    electrica666 2011/02/25
    「じゃあFB使わなきゃいいじゃん」てコメが溢れててがっかりした。長文だからとはいえ。「じゃあGoogle使わなきゃいいじゃん」「じゃあWindows使わなきゃいいじゃん」と同等になる可能性を持つサービス。
  • 1