2023年3月26日のブックマーク (16件)

  • 【今だから話せること】お葬式でじっとしていられない息子【多動】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも。 特別お題「今だから話せること」 もうしばらく経ったので書こうと思いますが、のお義父さんが前に亡くなられました。 そのお葬式、2歳の息子 ユキ君の動きが止められなくて大変だったという話です。 悲しい話は一切ありません。 「孫は元気ですよ、おじいちゃん。」そういう気持ちなので、今はもう不謹慎でもないかと思い、書こうと思いました。 ユキ君はじっとしてられない 好きすぎる心配事 おわりに ユキ君はじっとしてられない ユキ君は大概の時、じっとしてられません。 自閉症スペクトラムの診断を受けておりますが、中でも多動傾向があると思います。 ryousankunchan.hatenablog.com そんなこんなで、お葬式が始まった瞬間、席から立ち、走り回ります。 私が追いかけ、捕まえると床を這いずり回ります。 そして席に連れ帰ると、また走り出す。 その繰り返しです。 他にはロウソク型の電飾を

    【今だから話せること】お葬式でじっとしていられない息子【多動】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    elevator-technician
    elevator-technician 2023/03/26
    ユキ君の気持ちはちゃんとお義父様に伝わっているはずですよ。世間の目は厳しいのかもしれないけど、私的には、2歳の男児がじっとしてられるわけなく、至って普通で多動って感じはしないのですけどね。
  • 【カラオケ】自分に送るエール 終わりと始まりの歌10選 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 別れと出会いの季節ですね。 個人的にも春から環境ガラリと変わるんですが、ふと酔った帰りに時間があって1人カラオケしたのです。 その時に急激にエモーショナルになって1人泣きながら歌った9曲とその好きな詞を紹介します笑 無意識で1人入れたこの歌こそ当に好きな歌なのかもなと実感しました。 3月9日/レミオロメン 卒業の歌、友達の歌。/19 人生に乾杯を!/コーヒーカラー 100万年の幸せ!!/桑田佳祐 ドサ回り数え歌/竹原ピストル 向日葵/藍坊主 大丈夫/ウルフルズ 三月/ランクヘッド life is party/andymori 【オマケ】然様ならば/ロストインタイム 3月9日/レミオロメン youtu.be 『上手くはいかぬこともあるけれど 天を仰げばそれさえ小さくて』 卒業歌の定番ですね。 メロディが好きで歌いやすくて大好きな歌です。 卒業の歌、友達の歌。/19 www.you

    【カラオケ】自分に送るエール 終わりと始まりの歌10選 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    elevator-technician
    elevator-technician 2023/03/26
    レミオロメンの「3月9日」が、今、卒業式曲の定番だそうですね。高校生の娘談。おばちゃんには分からない。(笑)「大地讃頌」で止まっています。
  • タイトルが浮かばない - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    今日のご飯 キャベツと鶏肉の、クリーム煮と言ったらオシャレだけれど いざ出来上がった物を見てみると、何か違う ごぼうサラダって正解の味よく分からない レタスはレタス そんな感じで、チーズケーキ作ろうと思って 買っておいた生クリームがずっと冷蔵庫にいましたが 作りたいやる気が一向に起きないまま、生クリームのやる気と言う名の期限が切れそうなので キャベツ煮ましょう 激しい写真ですが、水、白ワインで鶏もも肉煮てます 激しい灰汁は取りましょう 鶏肉煮えたらキャベツ、生クリーム、鶏がらスープの素を入れて 沸騰させないように煮ます ちょっと目を離した隙に沸騰してしまったら 諦めて下さい キャベツの外側は、煮ますな とりあえず、塩コショウ 目にくるタイプですね 煮えたら、仕上げに醤油 チーズとか、バターとか欲しかったですが無いものは無いですし 当に欲しいと思ってない辺り、手に入らないのでしょうね ゴボ

    タイトルが浮かばない - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    elevator-technician
    elevator-technician 2023/03/26
    キャベツでクリーム煮も良いですね。
  • れんこんは天ぷらが一番 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    いや!サラダだ!いや!煮物だ!いや!あの穴に何かを詰めたい! そんな争いは、場所は提供するので一人でやってください れんこんも、もう終わりですね ゴリゴリした、大きいれんこん頂きましたので ゴリゴリの天ぷらにしていきましょう ついでに芋揚げるので、じゃがいもから 衣無しの素揚げです 適当に切って水にさらし、さらしたにも関わらず水切りしましょう 間違いなく芋なので、弱火で揚げ散らかして火を通し、 仕上げに温度を揚げてカラッと揚げですね 次は、大人しくれんこん揚げていきましょう どこかで何かに使った片栗粉を使い切りたかったので 片栗粉多めと、小麦粉 水も混ぜていきますが 混ぜすぎないようにざっくりと れんこんの色が悪いですが、気にせず揚げ散らかせば完成です 後は豚汁でいいやと豚汁 下の方に人参、ゴボウ、多分こんにゃくも入れた気がします 軽い油揚げの主張が激しいですが、しっかり煮ていきます 煮え

    れんこんは天ぷらが一番 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    elevator-technician
    elevator-technician 2023/03/26
    今冬のれんこんは当たりだったそうですよね。シャリシャリ食感も、もっちり食感も美味しいですよ♪
  • 【NZ治安】Kロード(Karangahape Road)の襲撃と、ナイフを持っているバスの乗客について - ニュージーランド生活 

    NZ Heraldから引用 こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 私がワーホリでニュージーランドに来た時から(遠い昔)、Kロード(Karangahape Road)と言えば、夜遊びの代名詞で、ナイトライフを楽しむ場所で有名です。 ナイトクラブやバーが軒並み、すごいボリュームの音楽が通りからも聞こえ、入店待ちの若者の列をみるとドキドキしたものでした。 ゲイ・クラブもたくさんあって、夜が更ければドラァグ・クイーン(drag queen)のお姉さま方が闊歩しているような場所です。 ギラギラしたネオンの裏側では、違法薬物、ドリンク・スパイキングなど、犯罪と隣り合わせなエリアで、一歩間違えれば事件の被害者になりうる危ない場所。 怖いもの見たさ?若気の至り? 自分の身は自分で守ると肝に銘じて、ワーホリ時代、数回ナイトクラブに出かけた事があります。海外のナイトクラブってどんななのか、非現実的

    【NZ治安】Kロード(Karangahape Road)の襲撃と、ナイフを持っているバスの乗客について - ニュージーランド生活 
  • 【NZ生活】海外発行のクレジットカード付帯の旅行保険ってどうなの?出発前に申込みが必要?! - ニュージーランド生活 

    westpac.co.nzより引用 こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 コロナも落ち着き、ようやく夫婦そろって海外でホリデーを過ごせそうです。 想定はしていましたが、どこへ飛ぶにもフライトの料金はかなり上がっていますね。 それに海外旅行保険の掛け金もバカにならない。 今回は、クレジットカード付帯の海外旅行保険の内容確認するにあたり、カスタマーセンターに電話したところ、新しい発見があったので、記録したいと思います。 ニュージーランド在住で仕事をされている方は、現地のクレジットカードをお持ちの人が多いと思います。海外発行のクレジットカード付帯の海外旅行保険ってどうなの?って思っている方に参考になったら嬉しいです。 どんなクレジットカード? 私が持っているのは、Westpacという現地の銀行系クレジットカードです。 年会費ありのPlatinumというカードで、海外旅行保険に関しては

    【NZ生活】海外発行のクレジットカード付帯の旅行保険ってどうなの?出発前に申込みが必要?! - ニュージーランド生活 
  • WBCに夢中なっている私。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎ありがとうございます☺︎ 普段、野球やサッカーは、観ないのですが、大谷さんが出るということで見ています。 8時からアメリカvs日の対決があります。 今日も観ます。 昨日8時からの日vsメキシコ対戦がありました。 3・0になりもう負けると確信しました💦 しかし、吉田選手が3Rホームランを打ち同点になり その後、メキシコに2点入れられ、また負けると思いました。 なんと、村上選手は、劇的サヨナラ打で逆転になりました。 昨日は、トリプル開運日だったので、逆転勝ちしたのかなと思っちゃいます。 14年ぶりの優勝目指して ガンバレ日🇯🇵🇯🇵 応援します📣 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    WBCに夢中なっている私。 - 主婦のdiary
  • 焼肉食べ放題に行きました。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎ありがとうございます☺︎ 昨日、14年振りに侍ジャパン優勝しました🇯🇵 WBC世界一、おめでとうございます🍾🎉 とても感動しました😭 昨日、日が優勝したので、旦那が「焼肉べに行こう」と言われ、久しぶりにワンカルビに行きました。 べ放題コースで、4080円コースを頼みました。 一部紹介します。 厚切り上ロースステーキ ワカメスープ大好きです。 こちらは、北海道フェア期間限定です 北海道産かぼちゃとクリームチーズのディップ バターサブレ添え 別腹のデザートです。 北海道産赤肉メロンのジェラート 時間制限があって慌ただしかったのですが、沢山べれてとても美味しかったです。 日が優勝できてとても感動だった日でした。 今日からまた頑張れます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    焼肉食べ放題に行きました。 - 主婦のdiary
  • 【春の庭】梅が満開でミツバチが飛び回ってます - ハウリンの雑念だらけで生きている

    こんにちは、ハウリンです。 最近、日中車に乗っていると暑くて冷房を入れてしまってます。 まだ3月なのに! STOP温暖化。 ところで春先、毎日何回も来ていたメジロがある日急に来なくなりました。 どこかに旅立った様で少し寂しいです。 一方ヒヨドリは椿と満開になった梅を荒らしに来てます。 そう、梅が満開です。 そして前回ガーデニングの記事をアップしてからすぐスイセンが咲きました。 庭が楽しくなってきました(^^)/ 急に膨らんできた蕾。 そろそろ花開くかな?と楽しみにしてたら あっ!という間にどんどん開花。 濃いピンク色なので遠くからでも目立ちます。 分かりにくいですがミツバチ写ってます。 なかなか上手く撮れなかったのですが何匹ものミツバチが忙しそうに花から花へ飛び交ってました。 受粉を手伝ってくれてありがとう。 実が沢山なってくれたら嬉しいです。 花にボリュームがあります。 全体を撮るの忘れ

    【春の庭】梅が満開でミツバチが飛び回ってます - ハウリンの雑念だらけで生きている
    elevator-technician
    elevator-technician 2023/03/26
    乙女椿という品種をはじめて知りました。とっても素敵なお花ですね。色も形も美しい。
  • 【春の庭】どんどん開花中で楽しくなってきた庭 - ハウリンの雑念だらけで生きている

    こんにちは、ハウリンです。 どんどん暖かくなってきてますね。 日中なんて初夏の様な気温。 今から7月、8月はどうなってしまうんだろう?と思ってます。 最近はPCばっかりやってるとイヤになってくるので、 書を捨て町に出ようがごとく PCをあまりやらず外に出よう!・・・な状態で過ごしてます。 やっぱり外で人と話す事って大事だなという感じです。 そして庭の花も続々と咲いてきだしていて少しずつ賑やかになってきてます。 アイキャッチ画像のヒヤシンスは、枯れちゃったかな?と思っていたのですが 多年草なので心配ご無用で見事咲いてくれました。 去年より小さいような気もしますが。 とにかく植物って凄いです。 マツバギク かなりビビットな色合いで目を惹きます。 陽が射し始めると花開き、夕方頃に閉じます。 春から夏にかけて咲き長い期間楽しめる。 葉が多肉で花もサボテンのある種に似ているのでサボテンの一種と間違わ

    【春の庭】どんどん開花中で楽しくなってきた庭 - ハウリンの雑念だらけで生きている
  • 今一君の日。 - ちりやま日記

    今日は朝から自分の気持ちがソワソワしている。 こういう時は何をやっても駄目なのか、今一君状態になっている。 -買い物からの帰り、ドアの鍵を開けようとした拍子に袋を落としてしまい、中に入っていた卵が幾つか犠牲になった(号泣)。 更に家に着いてから、買い忘れがあった事に気付く。 -娘の部屋のカーテンレールが、以前から取り付けが悪い。 何度やってもゴソッと上から落ちてしまう。 また娘の部屋は庭に面しており、窓を開けると虫がここぞとばかりに入ってくる。 蚊に刺されやすい彼女は、最近は口元を刺されてエライコッチャになっていた。 一計を案じ、簡易網戸をしてやる事にした。 学校に行ってる間に完成させたが、カーテン代わりの目隠しも必要となるので、古い布をアレンジして窓に取り付ける事にした。 ミシンでの直線縫いに何度も失敗してしまい、ちょっと凹んだ。orz 朝から既に疲れてしまったので、昼は適当な物にしよ

    今一君の日。 - ちりやま日記
  • 補習校、今年度最終日。2023 - ちりやま日記

    3月25日は今年度最後のミュンヘン日語補習校の授業日だった。 鉄道、運輸、航空会社関連のストライキが翌日の日曜日と週明けの月曜日にあるから、何とか電車で登校できた。 しかしミュンヘン中央駅に着くと、地下鉄で上手く乗れず、焦って、上から乗る事に。 路面電車や市電でも目的地には行けるのだが、いつも地下鉄に乗っていくので、行き方が分からない事に気付く。逆は何度か経験しているが、焦った為に記憶が飛んでしまった。orz 当日は当番が入っている為に早目に行かないといけないのにっ ヘルプに入ってくれた学年委員さんに連絡して、何番の路面電車を使えば良いのか教えてもらった。 「私達、何年ここに通ってるんだよ」 と娘が笑う。当だよね〜(恥) 娘は勘がよく働くので、寸での所で反対方向に行く電車から降りれたが、自分1人でここに来たらヤヴァス😱だったかも。。 私が携帯電話で話しているのを見た女性が 「この路面

    補習校、今年度最終日。2023 - ちりやま日記
  • ブーランジェリーKURIMUGI / 国産小麦食パン - うまげな話

    国産小麦を使用したパンの第3弾です。 高松市栗林町の「クリムギ(KURIMUGI)」に前日の予約した上で、 お店まで取りにいきました。 しっとり、もっちりしていて小麦の甘みと香りを感じられるパンです。 これは旨いですね。お店の人気に納得です。 税込345円と これまでで一番高価ですが、 その価値は十分ありますね。 kurimugi.qwc.jp

    ブーランジェリーKURIMUGI / 国産小麦食パン - うまげな話
  • 3月19日 ~ 3月25日 歩数 - うまげな話

    3月19日 ~ 3月25日 までの歩数は  61,314歩 1日平均は   8,759歩 でした。 足の痛みはなくなりましたが、これくらいのペースが気楽です。

    3月19日 ~ 3月25日 歩数 - うまげな話
  • ドイツに住むことを決めたとき - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    下記参加しています。ポチッチ応援お願いします。 にほんブログ村 私の夢はパリに住むことだった。 でも、現実はドイツ。>< はじめて、ドイツに来たとき、全てが美しくて素敵に思えた。 夫が連れて行ってくれた街、観光、べ物、夫の家の匂いまでも全部が気に入った。 ドイツに住みたい!ドイツに住む!そう決心したときのことを鮮明に思い出した。 結婚することに決めて、ドイツにやってきた私。 でも上手くいかないことばかりだった。 ドイツに住めることが、はじめはすごく嬉しかった。 憧れのヨーロッパでの生活がスタートです。 ドイツに来てからすぐに引っ越しをして、はじめて住んだ地域が今でも私はドイツの中で一番好き。 何もかもが楽しく思えた。 最近、私はついている。運が向いてきて、去年から自分でお金を稼ぐことも、フルタイムみたいにたくさんじゃないけど、できるようになって、もっともっと、いい生活をしたい。そう思うよ

    ドイツに住むことを決めたとき - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • ハイヒールの音で究極にイラついた話。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    さてさて、昨日はドイツの静かにしなければならない時間をお届けしましたが、何度も書いているドイツのアパート問題。 こんなにアパートがない国ってあるの? といつも思うドイツです。(笑) 友人もかれこれ、半年近くアパートを探しているけど見つからないらしい。 なぜに、これほどに、アパートがないのか。 アパートがないのに、難民受け入れは続けているという。 家もバルコニーが欲しくてずっと探しているけどもう2年くらいないので、もう今のアパートに合う家具などを買いました。 キッチンも中途半端のままでしたが、あきらめて、今のアパートに合うサイズにキッチンの収納など全て買って、今はかなりいい感じのキッチンになりました。 ところで、音が響くドイツ。 最近、下の会社の人がハイヒールで歩き回っており、頭がおかしくなりそうです。 私は家で仕事をしているので、カツカツ音がする度に、イライラが頂点に達する感じです。 うる

    ハイヒールの音で究極にイラついた話。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました