タグ

2016年5月18日のブックマーク (4件)

  • プログラマの生産性の話 オーバーシューター 島国大和のド畜生

    的にデキるプログラマは、デキないプログラマの100倍は生産性が有るし、デキないプログラマにはナニがあってもデキない事がある。 これは、知識とロジックをどれだけ所持しているか、どういうトライをするかという、個人の資質と蓄積の結果であって、歌手がみんな歌が上手くないように、プログラマという職業についたからといって誰もが出来る様なものではない。 それはもう仕方が無いので、座組みでカバーするべきものだ。 それにプラスして。 これはプログラマに聞いた話なのだが。 プログラマの姿勢には2種類あって。それを仮に「オーバーシュート」「アンダーシュート」と呼ぶ。 オーバーシュートは、発注された仕様より上を行こうとする。 アンダーシュートは、発注された仕様の最低限しかやらない。 そして、プロジェクトで問題を起こしやすいのは、オーバーシュートプログラマだ。と。 アンダーシュートプログラマは、言われた事しかや

    elim
    elim 2016/05/18
    これは結局ゼークトの言葉ではなかったはずでは。内容には心から同意。私はオーバー側だと思う……。
  • モダンコーディング本の台湾版が出ます!!! - エンジニアをリングする

    3月にモダンコーディングの編集者さんからこんなメッセージをいただきました。 な、なんだってーーー!!!! というわけですぐにご報告したかったのですが、契約締結までにすこし時間がかかるとのことだったので代わりにこんなツイートをしていました。 モダンコーディング、もうひとつ嬉しいお知らせをいただいていて、まだ言えないんだけど数ヶ月後ぐらいにお知らせできると思います😊— よしこ (@yoshiko_pg) March 6, 2016 そして先週ついに契約締結&情報解禁になったので、今ご報告しています😊 モダンコーディング、海越えちゃうのか・・・ 感慨深い。。 台湾版は中国語繁体字での翻訳になります。 どんなふうになるのかな・・・どきどき!! 献いただいたら写真を載せたいと思います!! 台湾のブラウザ状況ってどんな感じなんだろうなー。韓国はIE率高いようだけど・・・ 出版時には他の言語

    モダンコーディング本の台湾版が出ます!!! - エンジニアをリングする
    elim
    elim 2016/05/18
  • (Emacs) Font Lockのルールを追加する - Weblog on mebius.tokaichiba.jp

    かつてJR横浜線 十日市場駅近くのMebius (CPU:Pentium 150MHz)より発信していたウェブログです。 前のエントリーからの続きである。 Font Lock modeの追加ルールを設定するには、font-lock-add-keywordsという関数を使う。ルールは、正規表現のパターンとそれにマッチする部分に適用するface、の組み合わせとして定義する。モード毎の設定が基だが、現在のバッファのみの設定もできる。 font-lock-add-keywords関数の書式は、 (font-lock-add-keywords モード名 ルールのリスト)である。モード名をnilにすると、現在のバッファに対する設定になる。 ルールの書式はいくつかの種類がある。 a. MATCHER b. (MATCHER . SUBEXP) c. (MATCHER . FACENAME) d. (M

    (Emacs) Font Lockのルールを追加する - Weblog on mebius.tokaichiba.jp
    elim
    elim 2016/05/18
  • JavaScriptをめぐるパラレルワールド 〜Webデザイナーから見た今どきのフロントエンド事情〜|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    どうも、ほそだです。ゴールデンウィークも終わり、暖かい空気を感じる季節になりました。 さてちょっと前に、こんな記事が話題になっていました。 You Don’t Need jQuery – Qiita (旧題:もうjQueryは必要ない) 元々は海外の方が書かれたものを日語訳してくださったものですが、あらかた網羅されていて感服しました。実は今回、これと全く同じようなことをこのブログのネタにしようと考えていたのですが(jQueryでやってたことをjQueryを使わずにやってみた的な)、締切間近になってさあ書くぞってタイミングでここまで完璧なものを先に出されちゃったので、こりゃ勝てねえと泣く泣く断念したのですよね。。 それで急遽新たにネタを考えなきゃいけなくなったのですが、これに対するネット上での反応がけっこう興味深いなと思って見ていました。 「もうjQueryは必要ない」に関するみんなの反応

    JavaScriptをめぐるパラレルワールド 〜Webデザイナーから見た今どきのフロントエンド事情〜|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    elim
    elim 2016/05/18
    ほそださんの書くものは流れが綺麗で読みやすいなあ。