タグ

ブックマーク / papix.hatenablog.com (2)

  • 株式会社はてなに入社して3ヶ月が経ち, 試用期間が終わりました - Masteries

    さて, 2月1日に株式会社はてなに入社してから3ヶ月が経ちました. 就業規則によると, はてなにおける試用期間は3ヶ月ということで, 5月1日をもって晴れて試用期間が終わった… ハズです(特に何も言われていない). 良い節目ですし, まあ改めてこのタイミングで, この3ヶ月の感想など綴ってみましょう. 仕事について 以前の記事にも書いた通り, はてなブログの開発をしています. 既に(小規模なものが多いですが)幾つか機能追加とかもやっていて, 自分が作った機能を自分のブログで使える, というのはなかなか得難い経験だなあ… と思ったりしています. エンジニアのレベル エンジニアのレベルは, 入社前に「高いよな…」と思っていた以上に高くて, 特に自分が過去に応募して落選したはてなのインターンの卒業生は, 大学生のアルバイトですら凄まじい技術力と行動力を持っていて, 「マジか…」という気持ちになっ

    株式会社はてなに入社して3ヶ月が経ち, 試用期間が終わりました - Masteries
    elim
    elim 2017/05/02
  • 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - Masteries

    自分が働いているGaiaxのように, 社内に複数の事業があり, それぞれにエンジニアが所属して働いている場合, 「ねえ, ○○のチームの××って仕組み, どうやってるの? うちのチームでもやってみたい!」といったコミュニケーションから, 他のチームに対して「技術的支援」をする機会が生まれる事が多々あります. 最近の例だと, 社内の新規事業の立ち上げや, オンプレからクラウドへの移管のタイミングで, Infrastructure as Codeやデプロイ施策, ChatOpsなど整えたいので, 相談に乗って欲しい! という声を何度か頂いた事がありますし, よくよく考えると今やっているPhotosynthへの留学も, 見方を変えれば「Photosynthへの技術支援」と言えるかもしれません. そういった「技術的支援」をする時に気をつけている事についてFacebookにつぶやいた所, 思ったより

    他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - Masteries
    elim
    elim 2016/03/04
    “支援者が成し遂げるべきは, 「支援者の理想を支援先に実現させる」ではなく, 「支援者の支援によって, 支援先の業務が最大効率で回るようにすること」です(但し, この2つがイコールになる場合もあると思います).”
  • 1