記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    papix
    オーナー papix 「技術的支援」について, 最近考えたことを書きました.

    2016/03/04 リンク

    その他
    ryuzee
    ryuzee 「支援者と支援先の相互理解」

    2016/03/19 リンク

    その他
    shiro_goma
    shiro_goma 良い話。ダークフォース

    2016/03/14 リンク

    その他
    labduck
    labduck 同意

    2016/03/10 リンク

    その他
    wkubota
    wkubota 自分も考えることがあるけど、この記事はよく言語化している。ちょっと違う所もあるけどコンテキストの違いもあるしなー。

    2016/03/07 リンク

    その他
    efcl
    efcl 技術的なアドバイスを出す時の注意点

    2016/03/05 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam "技術的"支援なのに「文化」を変えようとするのはやりすぎ.文化の変革は劇薬なので,外から変える時は,経営レベルでcommitするくらいの覚悟が必要

    2016/03/05 リンク

    その他
    HealthVillage
    HealthVillage うーん、難しいけど、基本は「人」と「人」なんだろうなー

    2016/03/05 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること

    2016/03/04 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 聞かれたから教えるだけだし、解決策を吟味して採用するしないは支援先の選択だし、支援先がどれだけ当事者意識を持ってるかが重要なような。アドバイスは所詮アドバイス、ぐらいでいい気もする。

    2016/03/04 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 「押し付け」はやってしまいがち。ほんとは「引き出す」なんだろうね

    2016/03/04 リンク

    その他
    a-know
    a-know あー。ほんとこれ。

    2016/03/04 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - Masteries: 2016 - 03 - 04 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること 自分が働いているGaiaxのように, 社内に複数の事業があり,…

    2016/03/04 リンク

    その他
    tokida
    tokida 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - | 自分が働いているGaiaxのように, 社内に複数の事業があり, それぞれにエンジニアが所属して働いている場合, 「ねえ, ○○のチームの××って仕組…

    2016/03/04 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 大事なことが書いてある

    2016/03/04 リンク

    その他
    elim
    elim “支援者が成し遂げるべきは, 「支援者の理想を支援先に実現させる」ではなく, 「支援者の支援によって, 支援先の業務が最大効率で回るようにすること」です(但し, この2つがイコールになる場合もあると思います).”

    2016/03/04 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg 小足見てからブクマ余裕でした

    2016/03/04 リンク

    その他
    int128
    int128 支援者が抜けても開発が回るように定着を図るというのもあるね

    2016/03/04 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 仕事で「技術的支援」みたいな機会が結構あるけど、概ね同意。これらを踏まえた上で、現状把握調査をした段階で「ポリシーの違い」を共有する場を作ってるかな。システム連携担当で急に入る時もだいたい同じ

    2016/03/04 リンク

    その他
    knjname
    knjname 正直支援される側の問題を見せられても支援する側はウヘァ…となるんだよね

    2016/03/04 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 「技術的支援」のつもりがガッツリ作業やってしまっていて、支援先も支援でなく作業として工数積んでいた、そしてノウハウは支援先には残らず…という話かと思ったら違った

    2016/03/04 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy セキュリティがばがば、コードも重複だらけで、テストもない、そんなのを見つけても目くじら立てずに地道に角が立たないように支援しないとちゃんと受け入れて貰えないんだよなぁ、と思いつつキレちゃう事ある。

    2016/03/04 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun せやな

    2016/03/04 リンク

    その他
    naopr
    naopr 「技術的支援」は「エクセルの手作業を関数化する」レベルも当てはまるので、汎用性の高い話だ

    2016/03/04 リンク

    その他
    naokun776
    naokun776 わかる。支援先チームへの距離感とコミット感が難しい。

    2016/03/04 リンク

    その他
    lenore
    lenore 「自分のこだわりや考えを活かしつつ, 支援先と解決策を一緒に考える」これ後半が意外と難しい。なぜなら相手が解決策を丸投げしてくることが多いからだ。「一緒に」というところにこぎつけるまでの苦

    2016/03/04 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji そうしてるつもり

    2016/03/04 リンク

    その他
    te2u
    te2u 自分が社内でレビューしている時に気をつけていることとかなりにている。

    2016/03/04 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - Masteries お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/03/04 リンク

    その他
    akulog
    akulog 自戒→自分のこだわりや考えを, 一方的に押し付ける」の反対のことをすればいい. すなわち, 「自分のこだわりや考えを活かしつつ, 支援先と解決策を一緒に考える #toki3_memo

    2016/03/04 リンク

    その他
    k1take
    k1take 「「自分のこだわりや考えを, 一方的に押し付ける」の反対のことをすればいい. すなわち, 「自分のこだわりや考えを活かしつつ, 支援先と解決策を一緒に考える」」

    2016/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他のチームに「技術的支援」をする時に気をつけていること - Masteries

    自分が働いているGaiaxのように, 社内に複数の事業があり, それぞれにエンジニアが所属して働いている場...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/19 techtech0521
    • kasahi2016/04/24 kasahi
    • ofsilvers2016/04/22 ofsilvers
    • kraken_eye2016/04/03 kraken_eye
    • info552016/03/19 info55
    • kanu-orz2016/03/19 kanu-orz
    • ryuzee2016/03/19 ryuzee
    • trapple2016/03/16 trapple
    • htk2912016/03/16 htk291
    • tsucchi10222016/03/15 tsucchi1022
    • shiro_goma2016/03/14 shiro_goma
    • tenk372016/03/14 tenk37
    • suginoy2016/03/12 suginoy
    • labduck2016/03/10 labduck
    • TokyoIncidents2016/03/09 TokyoIncidents
    • ihok2016/03/08 ihok
    • ryuji_gushiken2016/03/08 ryuji_gushiken
    • aroma_black2016/03/08 aroma_black
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事