elu_18のブックマーク (5,918)

  • Ubie Discoveryに入社して感じた「これまでとの違い」 - maru source

    @h13i32maru Ubie Discoveryに入社して半年がたった。半年働いてみて、これまで働いてきた会社と比べて違うなと感じたことが結構ある。それらを忘れないように残しておこうと思う。ちなみに個人的に感じたことや解釈なので、ズレていることがあるかもしれないのであくまでも主観ということで。 人ではなく仕組みやコトを管理 組織運営に組み込まれた権限委譲 徹底した目標設定と運用 人事評価をしない意思決定 人ではなく仕組みやコトを管理 Ubie Discoveryではマネージャーと呼ばれる人はいないし部長などの役職もない。じゃあどうやって組織を運営しているかというと、そもそも「人や人の行動を管理(マネージ)する」という管理スタイルではない。Ubie Discoveryで管理しているものは「目標・目標達成の方法・様々な型(プロセスやフレームワークのこと)」などの仕組みやコトである。 そして

    Ubie Discoveryに入社して感じた「これまでとの違い」 - maru source
    elu_18
    elu_18 2021/08/29
  • 入社一ヶ月の分報戦記(Ubie) - maru source

    僕は仕事で分報をかなり活用しています。今年の3月に入社したUbie(ユビー)というヘルステックベンチャーでもめちゃくちゃ分報に書き込みをしています。どれぐらい書いてるかというと、入社初月で1700投稿(75投稿/平日)し、社内トップでした。 社内の分報チャンネルの投稿数ランキング 分報にはこの一ヶ月で経験した色々な仕事について感想や意見を書いています。まさに僕自身の入社一ヶ月の戦記と言えます。そこでこの分報からコメントをピックアップして入社一ヶ月を振り返ってみようと思います。振り返りは三つの軸で行いました。 🏥 事業ドメイン(医療) 🧠 組織・カルチャー 🧑‍💻 自分の成長(ソフトウェアエンジニア) 🏥 事業ドメイン(医療) サマリー Ubieはヘルステックベンチャーなので事業ドメインとしてはバリバリの医療。それがすごく面白い。何が面白いかって言うと医療自体は自分の身近にあるもの

    入社一ヶ月の分報戦記(Ubie) - maru source
    elu_18
    elu_18 2021/04/04
  • 創業4年目で考えたスタートアップの事業成長にとって重要なエンジニアの素質|quvo

    こんにちは。Ubie 株式会社共同代表の久保です。このコロナ禍は、スタートアップにとって流動的で難しい日々に適応をしなければいけない試練になりました。特に医療を事業ドメインとするUbieでは、医療崩壊の危機を阻止するために、創業前から開発をしていた生活者向けサービスを緊急ローンチしたり、20 億円の資金調達を実行したりと、激動の数ヶ月でした。会社としても、正社員が50人を超え、次のフェーズに入ってきました。そこで、これを期に今までの開発組織の過程を振り返り、短いながら3年間で得た知見や考えについて書いてみます。 Ubie の開発チーム/エンジニアについて Ubie の事業とエンジニアリングチームについて簡単に紹介します。「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションを掲げ、医療機関と生活者に価値提供している会社です。このミッションに「テクノロジー」という単語があるとおり、医療

    創業4年目で考えたスタートアップの事業成長にとって重要なエンジニアの素質|quvo
    elu_18
    elu_18 2020/06/04
  • 本格的に「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」ため、20億円の資金調達を実施しました|阿部吉倫

    はじめまして。Ubie共同代表の阿部です。医療AIスタートアップを経営しながら、卒後6年目の医師でもあります。 世界最高峰ともいえる日の医療を最前線で支えている医療者の皆さま。不安に苛まれながらも自粛生活を耐え忍んだ生活者の皆さま。双方が、周りへの心づかいをもって行動し、日は世界でも類を見ない水準でコロナ禍第一波が収束しようとしています。もちろん、私たちは100年前に猛威を振るったスペイン風邪から学び、来たる第二波に備える必要があります。 新型コロナウイルスは私たちの生活や社会のあり方をすっかり変えてしまいました。そして医療の供給体制も変わり、生活者の健康が脅かされようとしているのです。 国が年間43兆円を投じるインフラである医療。コロナ禍により拡大する課題。 大学病院で医師として朝から晩まで馬車馬のように働きはじめた当時、不思議と働き方には一切の疑問を持っていませんでした。しかし、旧

    本格的に「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」ため、20億円の資金調達を実施しました|阿部吉倫
    elu_18
    elu_18 2020/06/04
  • Ubie、生活者と医療をつなげる事業を推進するため20億円の資金調達を実施

    テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げるUbie株式会社は、総額約20億円の資金調達を実施しました。引受先は医薬品卸を主要事業とする株式会社スズケンで、同社が有する連結47都道府県約240支店の営業メンバーとの緊密な連携も加わり、サービスのさらなる普及・拡大を推進してまいります。 ■資金調達の背景 医療における課題の増大 日の医療現場ではかねてより医療者の過重労働が問題となっており「医師等の働き方改革」による生産性向上が喫緊の課題でした。弊社も医療現場の事務作業効率化をサポートする「AI問診Ubie」の提供を続けてまいりましたが、2019年末に端を発するCOVID-19感染拡大により医療における課題はさらに深刻さを増しています。 提供サービスの拡大 医療機関向けサービス「AI問診Ubie」にCOVID-19トリアージ機能が加わったほか、今年4月末には生活者向けサー

    Ubie、生活者と医療をつなげる事業を推進するため20億円の資金調達を実施
    elu_18
    elu_18 2020/06/04
  • 病院と患者をつなぎ、適切な医療体験を。20億円調達の医療スタートアップ「Ubie」が目指すもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    平均166時間──これは医療者の1カ月の残業時間だ。一般的に“過労ライン”は月80時間と言われている中、医師の残業時間は過労死ラインの倍の数値となっている。 ただし、これはあくまで平時での数値である。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡⼤によって、医師の労働環境がさらに過酷なものになっていることは想像に難しくないだろう。実際、新型コロナウイルスの感染拡大前から、医師の時間外労働の上限規制を2024年度に適用する、といった動きもある。 そうした中、“テクノロジーで⼈々を適切な医療に案内する”をミッションに掲げ、医療現場の事務作業効率化をサポートする「AI問診Ubie」を提供するのがUbieだ。 同社は6月4日、医薬品卸を主要事業とするスズケンを引受先とし、総額約20億円の資⾦調達を実施したことを発表した。今後、スズケンが保有する連結47都道府県約240⽀店の営業メンバーとの緊密な連

    病院と患者をつなぎ、適切な医療体験を。20億円調達の医療スタートアップ「Ubie」が目指すもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    elu_18
    elu_18 2020/06/04
  • 「AI問診Ubie」が院内感染対策としてCOVID-19トリアージシステムを拡張し、全国の医療機関に提供開始

    Ubie株式会社は、医療機関向け業務効率化サービス「AI問診Ubie」の拡張機能として、来院前・来院後の院内感染対策を支援するAI問診システムを一部医療機関での試験導入を経て、全国の医療機関へ提供を開始します。 ■AI問診UbieCOVID-19トリアージ」支援システムについて システムは、医療機関向け業務効率化サービスとして41都道府県約200医療機関に導入・活用されてきた「AI問診Ubie」の追加機能です。これまで「医師の働き方」にフォーカスして機能を開発してきましたが、昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、医療機関が外来機能を維持するため、感染疑いに応じた院内感染対策をサポートする機能を患者の受診行動タイミングに合わせて提供します。 来院前確認のサポート これまでは、感染疑いのある生活者も事前確認できずに来院していたために、来は医療にかかるべき生活

    「AI問診Ubie」が院内感染対策としてCOVID-19トリアージシステムを拡張し、全国の医療機関に提供開始
    elu_18
    elu_18 2020/05/11
  • 自宅で事前問診可能な「AI受診相談ユビー新型コロナウイルス版」を無償提供開始

    設立準備中の「一般社団法人日医療受診支援研究機構」有志は、医療崩壊の危機に対抗するため、Ubie株式会社が開発した患者向け事前問診サービス「AI受診相談ユビー新型コロナウイルス版」( https://ubie.app/ )を2020年4月28日より緊急提供開始します。 ■提供開始の背景 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による「医療崩壊」の危機 2019年末から発生した新型コロナウイルス(COVID-19)は世界中に感染が拡大し、甚大な被害をもたらしています。日においても、4月27日時点で感染者は13,441例、死亡者は372人と現在も日々その数は増加し続けており、医療機関の受入可能範囲を超えて患者を受け入れられなくなる「医療崩壊」も現実のものとして迫っています。この危機的状況を回避するため、医療従事者をはじめとした最前線の現場で働く方々の献身によって支えられている医療体

    自宅で事前問診可能な「AI受診相談ユビー新型コロナウイルス版」を無償提供開始
    elu_18
    elu_18 2020/04/28
  • 医療崩壊を食い止めたい、自宅でAI事前問診システムを無償提供へ

    写真は日赤十字医療センター。救急患者を受け入れる大病院でも、院内感染リスクは深刻だ。 撮影:竹井俊晴 新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の医療機関で、感染患者の受け入れ可能な病床数が逼迫している。他の患者の感染が明らかになることでの院内感染も深刻になっている。 そんな中、ヘルステック系スタートアップと医療関係者らの有志が、人工知能AI)を使った事前問診システムの無償提供を4月28日から緊急開始することを、明らかにした。 サイト上で、性別や年齢などの基情報と主な症状を回答することで、自宅で事前問診が可能になる。新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合はアラートで知らせ、院内感染拡大を防ぐ適切な行動を支援するという。URLを公開し、パソコンやスマートフォンからフリーアクセスできるようにする。 提供を開始するのは、医師とエンジニアが創業したヘルステックスタートアップUbieが開発した

    医療崩壊を食い止めたい、自宅でAI事前問診システムを無償提供へ
    elu_18
    elu_18 2020/04/28
  • 入社して2年が経った #Ubie について理念・仕事内容・人・待遇の観点から語る - 算譜王におれはなる!!!!

    なんと早いもので!AI医療スタートアップのUbie(ユビー)株式会社に入社して、2年が経ちました。あっと言う間ですね〜。 Ubieは来月に4期目を迎える、まだまだ若いスタートアップ企業ですので、そういう意味で2年という期間は長く、今と入社当時とでは状況がまるで違います。 このエントリでは、僕にとってのUbieを「THE TEAM」の中で語られている組織のエンゲージメントの4Pという観点で、入社当時と現在を比較しながら考えていきたいと思います。 もくじ Philosophy(理念) Profession(仕事の内容) People(人) Privilege(待遇) おわりに Philosophy(理念) Ubieが掲げるビジョンは「Hello, healthy world」です。 健康が当たり前に存在する世界を実現したいと考えています。 そして、それを実現するため「テクノロジーで人々を適切な

    入社して2年が経った #Ubie について理念・仕事内容・人・待遇の観点から語る - 算譜王におれはなる!!!!
    elu_18
    elu_18 2020/04/13
  • Ubie 株式会社に入社します

    TL;DR 求職活動の結果 Ubie 株式会社に入社することにしました 決め手は「ストーリーを語りたくなるような仕事ができそう」だから エンジニアも絶賛募集中なので、一緒に働きましょう! https://note.com/ubie/n/n454a0d04a1eb 最近は求職活動に勤しんでいましたが、色々な人に話を聞いたり実際に選考を受けた結果 Ubie 株式会社 に入社することにしました。 このエントリは、私の求職活動を振り返りつつ、その過程でお世話になった人々への報告に代えさせていただこうというものです。 求職活動の経緯に関しては以下をご覧ください。 ついに求職活動をすることにしました。 機械学習エンジニア/リサーチャーのポジションで求職中です。 関係各位の方々、よろしくお願いします。 詳しくはブログで!https://t.co/2X2SuHyE5G — Yohei KIKUTA (@y

    Ubie 株式会社に入社します
    elu_18
    elu_18 2020/03/24
  • Indeedを退職してUbieに入社します|masa_kazama

    1月末で約2年ほど働いたIndeed退職して、UbieというAI×医療のベンチャーに転職します。せっかくの節目なので、社会人になってからを振り返りたいと思います。 目次 ・リクルートについて ・Indeedへの異動に向けて ・Indeedについて ・Ubieへの転職のきっかけ ・これから リクルートについてもともとは新卒でリクルートにデータサイエンティストとして入社して社会人生活を始めました。リクルートは様々なデータを保有しており、データ分析のしがいがありました。また、上司、同期、後輩は優秀な人ばかりで、常に学ぶことばかりでした。特に、データにどのように向き合って、仮説をたてて分析するのか、また、データの裏側にいる実際のユーザーやクライアントの課題を把握してどうしたら解決ができるのかといったスタンス面の土台がこの頃にできたように思います。技術面においても、GCPAWSを使って機械学習

    Indeedを退職してUbieに入社します|masa_kazama
    elu_18
    elu_18 2020/02/01
  • AI問診で病名を推測 兵庫医科大ささやま医療センターで導入(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    elu_18
    elu_18 2019/10/09
  • 病院を出た。そして「医療AIスタートアップ」の医師となった。|TATSUYA SHIRAISHI白石 達也

    こんにちは。白石 達也(@dr_white1103)と申します。 2019年3月まで都内の総合病院で循環器内科医(心筋梗塞の患者にカテーテル治療する医者)として働き、4月からAI医療スタートアップUbie株式会社で働いています。 <こんな人に読んでほしい> - AI医療スタートアップに興味のある方 - 医療現場の外の仕事に興味ある医療従事者 <アジェンダ> - 医学は進んでいる - 病院での疑問 - ITとの出会い - これからの医療とは 1.医学は進んでいる心筋梗塞という病気、ご存じでしょうか??この病気がそもそもみつかったのはおよそ100年前。そしてカテーテルやバイパス手術の出現が50年前。そしてステントや薬剤なども進歩し心筋梗塞の死亡率は当時50%近くあったものから10%を切るほどになっています。 さらには、癌についても数々の新薬が出現し、寿命がどんどん伸びていっています。いま当然の

    病院を出た。そして「医療AIスタートアップ」の医師となった。|TATSUYA SHIRAISHI白石 達也
    elu_18
    elu_18 2019/09/26
  • 大企業の営業マンが社員7名の「医療AIスタートアップ」に飛び込んで感じた、これからのビジネス職|yukishigedo

    僕はとある大手人材サービスの会社で働く営業マンでした。この会社にくるまで医療のこと、AIのこと、スタートアップのこと、何にも知りませんでした。ただ、自分たちの手でワクワクする未来を切り拓いてみたい。そんな想いにかられて、2018年社員7名の「医療AIスタートアップ」に飛び込んでから1年が過ぎました。 先日、日を代表する医療機関の皆様と「医療の働き方改革」について、AI問診を活用した共同研究に取り組むプレスリリースを出させていただきました。 亀田、慶應、恵寿、順天堂、東大、長野中央の皆様と、AI問診Ubieを活用した共同研究等に取り組む事を発表させていただきました。「医師の働き方改革」の一助として、ビジョン・ミッションの実現に向けた、第一歩を踏み出します。 営業の経験しかなかった僕ですが、この取り組みに至るまで、多くの医療機関や関係各所の皆様を通じて、多くのことを勉強させて頂きました。 ま

    大企業の営業マンが社員7名の「医療AIスタートアップ」に飛び込んで感じた、これからのビジネス職|yukishigedo
    elu_18
    elu_18 2019/09/26
  • 外来問診時間を約3分の1に短縮の実績も。医療現場の業務効率化を図るAI問診プロダクト「AI問診 Ubie」大規模病院6施設で導入・試験導入・共同研究開始

    外来問診時間を約3分の1に短縮の実績も。医療現場の業務効率化を図るAI問診プロダクト「AI問診 Ubie」大規模病院6施設で導入・試験導入・共同研究開始 Ubie株式会社(共同代表取締役:阿部 吉倫・久保 恒太、以下 当社)は、医療現場の業務効率化を図るためのAI問診プロダクト「AI問診Ubie」を⻲⽥総合病院糖尿病内分泌内科(以下、亀田総合病院)・慶應義塾大学病院・社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院(以下、恵寿総合病院)・順天堂大学医学部附属順天堂医院(以下、順天堂医院)・東京大学医学部附属病院(研究分担者:老年病科 小川純人 准教授、以下、東大病院)・長野中央病院の大病院(※1)・6機関にて、2019年7月より業務効率化に向け導入・試験導入・共同研究を開始します。 【AI問診Ubieとは】 患者様の待ち時間や医療従事者の事務作業等の負担を減らし、医師がより患者様と向き合える医療を目

    外来問診時間を約3分の1に短縮の実績も。医療現場の業務効率化を図るAI問診プロダクト「AI問診 Ubie」大規模病院6施設で導入・試験導入・共同研究開始
    elu_18
    elu_18 2019/09/24
  • 1on1と信頼残高 - だいたいよくわからないブログ

    最近思ったことを書いておく備忘録的なものです。 特に1on1経験が豊富なわけではなく、むしろ経験が浅いので、何を学びながら進めばいいのやらという段階でのものです。 1on1と困りごと 1on1に何を求めるのか?というのはベースになる考え方はありつつも、個人・チーム・組織の状況によって異なると思います。 将来のキャリアパスについての相談やポジティブなことの共有などもあると思いますが、それと同じくらい困ったことを聞くことが多いと思います。 「困ったことを聞いて、(個人が解決できるように or マネージャーが or ...)解決に導く。」これが、チームの生産性向上に寄与するというのはある程度自明に思えますし、 困ったことを話して、解決してくれるマネージャー*1は頼りがいがあり、まさに信頼できる優秀なマネージャー像にピッタリではないでしょうか。 理想と現実 一方で組織の全権を持っているわけでもない

    1on1と信頼残高 - だいたいよくわからないブログ
    elu_18
    elu_18 2019/01/26
  • MLOSS 2018

    elu_18
    elu_18 2018/12/25
    Machine Learning Open Source Software 2018: Sustainable communities NeurIPS 18で開催された機械学習 OSSに関するワークショップ 再現性やフレームワーク間の評価など面白そうなトピックが目白押し🙆🏻‍♂️ 自分が知らなかったOSSも沢山あ
  • Deep Neural Networks Learn Non-Smooth Functions Effectively

    We theoretically discuss why deep neural networks (DNNs) performs better than other models in some cases by investigating statistical properties of DNNs for non-smooth functions. While DNNs have empirically shown higher performance than other standard methods, understanding its mechanism is still a challenging problem. From an aspect of the statistical theory, it is known many standard methods att

    elu_18
    elu_18 2018/12/24
    深層学習を統計理論で解析した論文がAISTATSに採択されました。データが生成されてる状況について、深層学習が理論上の最適性能を達成するが、他手法(カーネル法など)が最適性を持たない状況を特定することで、現状
  • Missing Link - IFTTT

    elu_18
    elu_18 2018/12/24
    パワポカラオケやってみたい