タグ

2016年6月7日のブックマーク (39件)

  • 「税逃れ」より「匿名性」こそが問題だ――「パナマ文書」取材記者が語る - Yahoo!ニュース

    史上最大の調査報道──と言われる「パナマ文書」プロジェクト。日時間4月4日未明、一報が公開されるや、世界各国はこの報道で覆われた。アイスランド、アルゼンチン、中国ロシア、英国など国家のトップらの疑惑が報じられた国もある。 このパナマ文書の発信源となったのはICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)という非営利のジャーナリスト組織で、日からは朝日新聞社と共同通信社が参加していた。世界を揺るがしたパナマ文書について、メディアの多くは「租税回避」を問題としてきたが、実際に文書をもとに取材をしてきた調査報道の記者は、日における問題の質を「匿名性」と指摘した──。

    「税逃れ」より「匿名性」こそが問題だ――「パナマ文書」取材記者が語る - Yahoo!ニュース
    emiladamas
    emiladamas 2016/06/07
    多くの日本企業がタックス・ヘイブンを使ってきたのは「租税回避」ではなく、「損失隠し」なんです
  • 真田丸で描かれた「名胡桃城事件」と実際の顛末

    丸島和洋 @kazumaru_cf 録丸視聴終えました。僕は半沢直樹もリーガルハイも見たことが無いので、「古畑源次郎 『喋りすぎた男』」という感じで台を読んでいました(苦笑) 2016-06-05 21:45:54 丸島和洋 @kazumaru_cf 今回出てきた「手柄次第」という言葉は、秀吉が北条に沼田領裁定をやるから詳しい人物を上洛させよと命じ、板場岡江雪斎が上洛。豊臣政権が証文類を吟味した結果、同盟約条には「手柄次第」とあったという秀吉朱印状に基づくものです。 2016-06-05 21:49:27

    真田丸で描かれた「名胡桃城事件」と実際の顛末
  • どっかの国も知らん外人に「を」の発音が難しいと言われたが

    「お」って俺も言ってるから気にすんなよって言っておいた。 日語の乱れかくもここにありきかと。

    どっかの国も知らん外人に「を」の発音が難しいと言われたが
  • 金正恩を討て! USBゲリラたちの死闘

  • 北海道の件について三行だけ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • ブログ記事の一番上に挿入されている、なんか雰囲気だけで本文とは何の関係もない画像って何の為にあんの?: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    emiladamas
    emiladamas 2016/06/07
    AFPをディスるのは止めてください
  • 『定数と歳費3割減 公務員給与2割減やらないと おおさか維新の会の片山虎之助共同代表』へのコメント

    国家議員の歳費削減は、国民は歓迎するがやったところで大した財源にならない。公務員の給料削減は大きな財源にはなるが、公務員ぐらいしかまともな給与所得者が居ない地方経済はボロボロになる

    『定数と歳費3割減 公務員給与2割減やらないと おおさか維新の会の片山虎之助共同代表』へのコメント
  • 定数と歳費3割減 公務員給与2割減やらないと おおさか維新の会の片山虎之助共同代表

    おおさか維新の会の片山虎之助共同代表はNHK番組で「税と社会保障の一体改革は自民、公明、民主(当時)の3党が責任を持って作った改革だった」としたうえで「3党が責任を持って社会保障に対し優先順位をつけるべき。また身を切る改革をすべき」と主張した。 片山共同代表は「税と一体改革が破たんしたことに、3党が反省すべき」とし「安倍政権・自公の与党が、消費税引き上げができないから、税収の上振れを使う」としていることや、民進党が「消費税引き上げができない期間は赤字国債で」としていることに「どっちも無責任じゃないの」と3党の対応を無責任とした。 片山共同代表は「財源がないなら、社会保障に優先順位をつけるべき、3党の責任で、つけるべき」とし「おおさか維新の会は、徹底して身を切る改革をすること。国会議員定数を3割カット。歳費も3割カットする。次に公務員の給与カット。国家・地方の公務員給与を2割カットすれば5兆

  • 米動物園のゴリラ射殺 警察が捜査へ - BBCニュース

    米オハイオ州シンシナティの動物園で28日に3歳の男児がゴリラ舎の堀に転落し、中のゴリラが射殺されたことをめぐり、地元警察は31日、当時の状況について捜査すると表明した。

    米動物園のゴリラ射殺 警察が捜査へ - BBCニュース
    emiladamas
    emiladamas 2016/06/07
    BBCってネットの声を紹介的なのをid付きでやるのか
  • 射殺されたゴリラ、よくある行動だったと専門家

    シンシナティ動物園が公開した17歳のオスゴリラ、ハランベの写真。撮影日は不明。(PHOTOGRAPH COURTESY CINCINNATI ZOO VIA REUTERS) 米国のシンシナティ動物園で飼育されていたニシローランドゴリラのハランベが5月28日、自分の囲いの中に転落した男の子をつかんで引きずり回したため、動物園スタッフの手によって射殺された。専門家は、ハランベの行動には特に凶暴性があったわけではないと説明している。(参考記事:「世界で相次ぐ動物園事故、ゴリラ射殺は氷山の一角」) 「群がった人々に反応して攻撃的になってしまったのか、単なる遊びだったのか、判断するのは難しいです」と、アトランタ動物園の元園長で、飼育動物の心理状態に詳しいテリー・メープル氏は言う。「けれども、男の子へ対してそれほど手荒に接していたとは思いません」 むしろ、ハランベの行動はおとなのオスのゴリラが自分の

    射殺されたゴリラ、よくある行動だったと専門家
  • 米ゴリラ射殺 園長「同じことする」、保護者の責任問う声も

    (CNN) 米オハイオ州シンシナティの動物園がゴリラ舎に入り込んだ3歳の男の子を救うために希少なゴリラ1頭を射殺した問題を巡り、米国内で波紋が広がっている。同動物園のセイン・メイナード園長は30日、もし同じことが起きれば同じ対応をすると強調した。 17歳のオスのニシローランドゴリラ「ハランベ」(体重約200キロ)は、係員が28日、男の子を救うためにライフル銃で撃って射殺した。動物園によると、男の子は柵や鉄線をくぐって堀を乗り越え、ゴリラ舎に入り込んでいた。目撃者が撮影した映像には、ハランベが男の子をひきずり回す様子が映っていた。 インターネットでは動物園の対応を非難する声が広がり、子どもから目を離した保護者の責任を問う声も出ている。 メイナード園長は記者会見で、対応を非難する人たちはニシローランドゴリラのことがよく分かっていないと反論し、「子どもの生命が危険にさらされていた。ニシローランド

    米ゴリラ射殺 園長「同じことする」、保護者の責任問う声も
  • 『バトル・ハザード(ネタバレ)』

    バトル・ハザード 原題:BATTLE OF THE DAMNED 2012/アメリカ、シンガポール 上映時間89分 監督・製作・脚:クリストファー・ハットン 製作:エフード・ブライベルグ、レオン・トン 製作総指揮:ドルフ・ラングレン 撮影:ロジャー・シンギリアン 音楽:ジョー・ン、ティン・シーハオ 出演:ドルフ・ラングレン、メラニー・サネッティ、マット・ドーラン、デヴィッド・フィールド、エステバン・クエト、ジェン・スン、リディア・ルック、オダ・マリア (あらすじ) 近未来・・・東南アジア某国で、大手バイオテクノロジー企業の研究所から強力なウイルスが流出。感染した人々は次々にゾンビ化、街は未曾有の混乱状態に陥っていた。しかし軍事封鎖され、誰ひとり出入りのできない厳戒態勢に突入した街へ、一人の傭兵が部隊を率いて乗り込んできた。彼の名はマックス・ガトリング少佐(ドルフ・ラングレン)。マックスは

    『バトル・ハザード(ネタバレ)』
  • 総理、ホントに「給付型奨学金」創設を見送るんですか?(大西 連) @gendai_biz

    このキャンペーンでは、財源を休眠預金口座の活用としています。それに関してはいろいろな意見があるかと思いますが、個人的には恒久的な予算を確保するという意味でも一般財源のなかに組み込んでもらいたいです。 とはいえ、給付型の奨学金の創設は、早急にするべき子どもの「貧困対策」であると考えます。 貧困家庭の子どもは大学に行きにくい 現在、子どもの貧困率は16.3%(2012年厚労省国民生活基礎調査)で、6人に1人が貧困状態にあると言われています。高校までは授業料の無償化などのさまざまな施策により何とか進学できたとしても、大学進学には大きなハードルが立ちはだかります。 以下のグラフは大学の授業料の推移をあらわしたものです(文部科学省「国公私立大学の授業料等の推移」より筆者作成)。 1975年は、国立大学の年間の授業料が3万6,000円であり、私立大学は18万2,672円でした。しかし、2013年には、

    総理、ホントに「給付型奨学金」創設を見送るんですか?(大西 連) @gendai_biz
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
  • 市「過度な飲酒、パチンコ慎むように」「従わぬなら生活保護停止も」 市民苦情受け掲示 /四街道 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県四街道市が生活保護受給者に対し、過度な飲酒やパチンコを慎むよう促した上で、指導に従わなければ生活保護を停止する場合がある、との趣旨の文書を約2年間、担当課の窓口に掲示していたことが分かった。受給者が飲酒やパチンコをすることを禁じる直接の規定はなく、市は「誤解を招きかねない内容」と認め、撤去した。受給者の支援団体は「行政と受給者の信頼関係を失わせる行為で、行き過ぎだ」と、市が掲示を続けてきたことを批判している。 文書が掲示されていたのは、市生活支援課の窓口。ポスターサイズの文書が窓口正面に掲げられ、デスクマットにも文書が挟まれていた。 二つの文書はともに「生活保護費受給者の皆様へ」とのタイトルで、「皆様の中には、過度な飲酒や遊興費(パチンコ、パチスロ等)に浪費している方が見受けられます」と指摘した上で、「再三の指導にもかかわらず、生活保護費の適正な支出がみられない場合は、停止や廃止

    市「過度な飲酒、パチンコ慎むように」「従わぬなら生活保護停止も」 市民苦情受け掲示 /四街道 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 過度な飲酒、パチンコ慎むように 従わぬなら生活保護停止も 四街道市、市民苦情受け掲示 受給者支援団体「行き過ぎ」批判

    過度な飲酒、パチンコ慎むように 従わぬなら生活保護停止も 四街道市、市民苦情受け掲示 受給者支援団体「行き過ぎ」批判

    過度な飲酒、パチンコ慎むように 従わぬなら生活保護停止も 四街道市、市民苦情受け掲示 受給者支援団体「行き過ぎ」批判
  • 県内事業所の中国人実習生が急減 経済格差縮小2年で552人|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    徳島県内の事業所で働く外国人技能実習生が減っている。日との経済格差の縮小を背景に中国人の実習生が減り始めている上、最低賃金が高い東京などの大都市に集中する傾向が顕著になっているためだ。県内の事業所は労働力不足を補おうと、ベトナムなど東南アジアからの実習生受け入れを積極的に進めている。 徳島労働局によると、県内の技能実習生は2015年10月時点で1984人。入国1年目から労働者として扱われる現行制度になった10年7月以降、ピーク時の2287人(11年)に比べて303人減った。中でも中国人の減少が大きく、13年の1865人が14年は1593人、15年は1313人と、ここ2年間で一気に552人も少なくなった。 新興国への技術移転を建前とした技能実習制度は、地方の中小企業にとって貴重な労働力を確保する手段となっている。中国人実習生が減れば経営にも大きな支障が出るが、県中小企業団体中央会は「県内は

    県内事業所の中国人実習生が急減 経済格差縮小2年で552人|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
  • 弾薬調達担当者、書類転記ミス…陸自の実弾誤射 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊然別(しかりべつ)演習場(北海道鹿追(しかおい)町)で5月、演習中に空包と間違えて実弾を誤射した事故で、弾薬の調達担当者による書類の転記ミスが原因だったとみられることが、自衛隊関係者への取材でわかった。 計画に反して小銃に弾を込めず、射撃自体をしていなかった隊員がいたことも判明。照準装置を適切に使っていない隊員もいた。陸自は、ずさんな訓練や規律の緩みが事故の背景にあったとみて、引き続き調査している。 事故は5月23日、北部方面隊所属の第310輸送中隊の演習中に発生。訓練は、輸送中の車列が襲撃されるという想定で約30人が参加し、敵味方に分かれて空包を撃ち合う計画だった。しかし、誤って実弾が支給され、隊員9人が計79発を発射した結果、破損した小銃の部品で2人がけがをした。

  • 「都道府県」をいかに英訳するか

    横山和輝 @ecohis @sy_mc 律令制なんかで尾張国とか伊予国とかいうときの国がprovinceですね。これは中央集権国家における地方官の管轄区域、というニュアンスが伝わる、ってのは聞いたことがあります。 2016-06-02 21:42:12 横山和輝 @ecohis @sy_mc その地方官がいる場所(役所の近辺)っていう狭い範囲の区画がprefectureで、これが中国で「県」なんですよね。で、廃藩置県のときは当初3府302県と細かったので、まだ相応の和訳英訳だったかもしれません。現在の区域だと慣例的英訳に違和感なり齟齬が否めませんよね。 2016-06-02 22:19:37

    「都道府県」をいかに英訳するか
  • 某バイクのアニメ見てる - REV's blog

    普段、銃刀法違反やら、殺人傷害器物損壊と法律違反の行為満載の作品を平気で見ているが、なぜか平和なバイクアニメを見ていると法規に敏感になる。不思議。

    某バイクのアニメ見てる - REV's blog
    emiladamas
    emiladamas 2016/06/07
    道交法は気にならないが素足で乗るのは転んだときに危ないよな、とはつい思う
  • クルマ離れの原因 - REV's blog

    若者の車離れ これを転載するのは4回目くらいだが。 きわめて個人的な見解で恐縮だが、かつて車が若者にツールとしてもてはやされたのは、車を介して他人とつながりが持てた時代だったからに思える。そのプロセスで「他とても楽しい」と彼等が感じ、必須であったからこそ、車は人々にとって重要な製品だった。しかし現在は車を使わずとも人とコミュニケーションが容易に図れるようになり、さらに環境問題や景気の話もあって、自動車が決して必要なツールでは成り得なくなっている。 MFi Vol.53 P009 2011 米国の車離れ これを転載するのは2回目くらいだが 一昔前、自家用車は「自由」と同じ意味合いを持っていた。だからこそ、米国のティーンエイジャーは誕生日を心待ちにし、年齢に達すればすぐに免許を取った。 現在、ティーンエイジャーが自由を獲得するのは、携帯電話やスマートフォンを与えられたときである。ソーシャルメデ

    クルマ離れの原因 - REV's blog
  • 猪口邦子、先輩議員からの「嘘をつくんじゃない!」に茫然 “市川在住”をめぐり (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    さる5月21日の夜のこと。銚子駅前にある「銚子プラザホテル」の宴会場では、「自民党銚子支部総会」が開かれ、そこには、千葉県選挙区選出の参議院議員、石井準一、猪口邦子両人の姿があった。出席した党関係者が語る。 「会の終了直前、支部の役員が、『猪口先生は今日はどちらにお帰りですか』と尋ねたところ、『私は市川在住ですので、市川に帰ります!』と答えました。その瞬間、石井さんが猪口さんに『そんな嘘をつくんじゃないですよ!』と噛みついたのです」 関係者が続ける。 「石井さんはさらに、『当に住んでいるというなら、市川のマンション電気代の明細を見せてくださいよ。基料金しか払っていないでしょう。みなさん、この人は平気で嘘をつく人なんですよ』と言い放ち、帰っていきました。猪口さんは茫然としていましたね」 身内同士なのに、なぜこのような修羅場となったのか。自民党担当記者が解説する。 「石井さんは

    猪口邦子、先輩議員からの「嘘をつくんじゃない!」に茫然 “市川在住”をめぐり (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 実際の現象だった! 事故瞬間の“スローモーション” 千葉大教授らが仕組み解明 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    「危ない!」。交通事故や高所からの落下など突発的に危険な状態に陥った瞬間、物事がスローモーションのように見えた-。経験がある人も多いこの現象の研究に、千葉大学文学部認知心理学研究室の一川誠教授(51)と同学部卒業生の小林美沙さん(26)が挑み、画像観察を用いた実験で、現象が実際に生じることを確認した。一川教授によると、この現象は交通事故で多く報告されているといい、「今後事故が起こりそうな時に警告などを出せるようになれば、被害が少なくなるかもしれない」と研究成果の応用に期待を込める。 この現象に関するこれまでの研究では、バンジージャンプで恐怖を感じた時の感情が、時間を長く感じることに影響するかが調べられていたが、アトラクション的要素から楽しさが加わってしまい難しかった。 一川教授は、刃物や拳銃を突き付けられたり、人が燃えているといった、楽しさを排除し、恐怖と不快を感じるカラー画像を使用し、

    実際の現象だった! 事故瞬間の“スローモーション” 千葉大教授らが仕組み解明 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 不死を殺す

    活劇作品でよくある、「不死を殺す」と言う描写。 どんな存在であれ死ぬ以上、相手は不死でないのだけれど、「不死ではない」という正攻法に行かず、「不死を殺す」というレトリックに逃げる。 その方がインパクトがあるし、演出としてオイシイのもわかるけれど、そういう事書く作家が、言葉の定義を使った駆け引きしてると褪めるんだ。 お前にとっての「不死」の定義はなんだよ、と。 いっそ、ゆで理論やら車田飛びみたいな、理屈?勢いだよ勢い、みたいな物の方が、よほど物語を阻害せず楽しめる。

    不死を殺す
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 中国侵略に協力しなかったから、反日

    産経の野口裕之さんが「ドイツが日中国侵略に協力しなかったから、反日」と述べている。「野口裕之の軍事情勢」「ドイツは日独伊三国同盟締結後も密かに中国を支援し続けた その『裏切りのDNA』は今もなお…」がそれだ。 そして、例によっていろいろとオカシイ。 ■ 時系列がオカシイ まず、野口さんは時系列がオカシイ。「三国同盟の同盟国なのに」と文句をつけているが、その対象が同盟成立以前の出来事にしている点だ。 1936年に(対ソ)日独防共協定を結びながら、対中武器輸出を密かに継続。密輸は、37年の中ソ不可侵条約で態度を硬化させたヒトラーが新たな兵器輸出を禁じるまで続く。それでも受注済み兵器は契約通り輸出され、完全な禁輸・顧問団撤退はドイツが満州国を承認した38年。 http://www.sankei.com/premium/news/160606/prm1606060005-n5.html 日独防

  • 高校野球夏の高知大会 出場全34校部員に決勝観戦義務付けへ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    高知県高野連が加盟34校に対し、野球部員全員に全国高校野球選手権高知大会の決勝を会場の春野球場(高知市)で観戦するよう求めたことが4日、分かった。 34校の部員数は計約1200人で、入場料は取らない。この日開かれた運営委員会で異論は出なかったという。部員のモチベーションを高め、県内の高校野球を盛り上げるのが狙い。県高野連の山崎正明理事長は「質の高いゲームを見ることで、県全体のレベルアップにつながれば」と期待した。日高野連は「おそらく全国初の試み」としている。

  • 「腐敗した記者は暗殺されて当然」比次期大統領の発言に業界反発

    フィリピン・ダバオで記者会見に臨むロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(2016年5月31日撮影)。(c)AFP/MANMAN DEJETO 【6月1日 AFP】過激な発言で物議を醸しているフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)次期大統領が、今度は腐敗した記者の暗殺を容認するような発言をし、地元記者団体から猛反発を受けている。フィリピンではかねて記者の殺害が横行しているだけに、同氏の暴言は新たな殺害を誘発しかねないと警告している。 首都マニラ(Manila)では先週、記者が射殺される事件が発生。こうした記者の殺害が相次いでいる問題にどう対処するかと5月31日の記者会見で問われたドゥテルテ氏は「記者だからといって、暗殺から逃れられるわけじゃない。そいつがくそ野郎だった場合はな」と答え、収賄などの不正に関わった記者の殺害は正当化できるとの見解を示した。 これに対してフィリ

    「腐敗した記者は暗殺されて当然」比次期大統領の発言に業界反発
  • 比次期大統領、一般人にも麻薬密売人の殺害奨励 報奨金1100万円

    フィリピン南部ダバオで記者会見するロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(左、2016年5月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/MANMAN DEJETO 【6月6日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)次期大統領は、麻薬の密売人を殺害した人には多額の報奨金を支払うと約束し、国民に対して自身の犯罪取り締まり作戦への参加を呼び掛けた。 フィリピンの一部の地方当局者らはすでに、犯罪容疑者を殺害した警官らに報奨金を支払い始めており、市長を務めるダバオ市で同様の手法によって犯罪を激減させたとされるドゥテルテ氏の「成功」に追随する動きとみられる。 報奨金については、4日遅くに開いた支持者らとの会合で発表した。ドゥテルテ氏はこれまでにも軍や警察による犯罪者の射殺を容認する発言をしているが、この席では「やつら(犯罪者)が君たちの近所にいたら、遠慮なく警察かわれわれに通報し

    比次期大統領、一般人にも麻薬密売人の殺害奨励 報奨金1100万円
  • 「3分の2」議席は万能の力か ハンガリー進む権力集中:朝日新聞デジタル

    野党の反対を押し切って新たな憲法を作る。チェック機関である憲法裁判所の権限を弱める。その一方で、メディア規制を強化する――。ハンガリーで権力の一元化が進んでいる。2010年、中道右派「フィデス・ハンガリー市民連盟」が総選挙で、憲法改正に必要な「3分の2」の議席を獲得したことに端を発する。選挙での大勝は、政権に万能の力をもたらすものなのか。現地を訪ねた。 新たな憲法、個人より共同体 ハンガリーの首都、ブダペスト。中央を流れるドナウの河畔にあって、ひときわ威光を放っているのが、築110年を超える国会議事堂だ。ここに、厳重に保管されているものがある。「聖なる王冠」。王国時代からの権力の象徴だ。 2012年に施行された新憲法の前文にあたる「民族の信条」には、この王冠が登場する。「我々は……民族の統合を体現している聖なる王冠に敬意を払う」 オルバン・ビクトル党首率いるフィデスは10年、当時与党だった

    「3分の2」議席は万能の力か ハンガリー進む権力集中:朝日新聞デジタル
  • 田口善弘 on Twitter: "駒崎さんみたいに「保育士の給与を上げろ」と言っている人が返す刀で「大学教員の給与は下げろ」と言ってしまう。結局、みんな自分に直接関係ないところはどうでもいいんだなー。"

    駒崎さんみたいに「保育士の給与を上げろ」と言っている人が返す刀で「大学教員の給与は下げろ」と言ってしまう。結局、みんな自分に直接関係ないところはどうでもいいんだなー。

    田口善弘 on Twitter: "駒崎さんみたいに「保育士の給与を上げろ」と言っている人が返す刀で「大学教員の給与は下げろ」と言ってしまう。結局、みんな自分に直接関係ないところはどうでもいいんだなー。"
  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • ナナシ=ロボ on Twitter: "読売本日付社説、(日本の最高裁)は「関係企業などに『被害者の救済に向けた努力が期待される』とも付言した。不用意だったのではないか」って苦労したジ様達はどうでも良いってが、ゴルァ。 三菱マテ和解 形を変えた中国の揺さぶりか : https://t.co/kD9cFgF3O3"

  • 林司@るーしゃんず on Twitter: "いいや、わかる。これ、「どこを向いて仕事をしているか」の問題だ。担当者が向いてるのはロシア本国のお偉いさんであって、日本人じゃない。ロシア文化の伝達や友好のためにツイートしてるのでなく、プロパガンダを日本語化して、かつ「日本でも宣伝工作をした」と言う事実が欲しいだけなんだな。"

  • 朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史

    言葉の意味をすり替えて言論を破壊しごまかすのは、「いつものやり口」です。 まとめ ① 当時の日政府当局も植民地として扱った ② 定義上も植民地である ③ 学問の世界において通説である 2015年、愛知県のさる大学で行われた司書講習において、講師が「日による朝鮮の植民地支配」にふれたところ、休憩時間中に聴講者の誰かが横車なクレームを入れたらしく、次の時間でその講師が「正しくは併合でした、植民地だったと間違った事を言って申し訳ありません」と言わされる事故がありました。 間違ってなどいません。植民地期の朝鮮は、日の植民地でした。 が、よりによって大学という場所で、このような馬鹿馬鹿しいほど誤ったクレームがまかり通る事態は深刻です。 「あれは植民地支配だった」と自信をもって貫き、お馬鹿なネトウヨクレームは軽く一蹴できるよう、ざっくり材料を揃えてみることにします。 1、当時の日政府当局も植民

    朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史
  • がんの最新治療法を見つけ治療を受けた大学生が死亡、「詐欺広告だった」と体験談を遺す

    検索の果てに出てくるものは 中国の検索サイト市場で独占的な地位を築く百度では、広告か情報か見分けがつきにくいリンクが大量にあることに加え、虚偽の情報も大量に紛れ込んでいる Carlos Barria-REUTERS この1カ月間、中国のネットで最大の関心事となっているのが「魏則西事件」だ。詐欺広告にだまされて大学生が死んだといういたましい事件だが、その裏側からは「氾濫する詐欺情報」と「地縁ネットワークの強さ」という中国社会の現状が透けてみえる。 まず事件の概略について説明しよう。陝西省西安にある西安電子科技大学の学生、魏則西さんが滑膜肉腫というがんにかかった。どこの病院もさじを投げるなか、治療法はないかとネットで情報を検索したところ、見つかったのが武装警察北京市総隊第二医院だった。米スタンフォード大学と共同開発した「腫瘤生物免疫療法」という新たな治療法を導入しており、80~90%という驚異

    がんの最新治療法を見つけ治療を受けた大学生が死亡、「詐欺広告だった」と体験談を遺す
  • 反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ワスぐらいの年代だと「ベトナム」と聞いて連想するのはまず生春巻き、それに『地獄の黙示録』、アオザイ、そして「水曜どうでしょう」あたりでしょうか。 地獄の黙示録 劇場公開版/特別完全版 [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2015/06/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (18件) を見るアオザイ ベトナム 民族 衣装 襟付き 長袖 レディース パンツ 付き メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログ (1件) を見る ニャンさん/ホーチミン師 2002年に放送された「水曜どうでしょう」レギュラー最終企画「原付ベトナム縦断1800キロ」は、「寝技のような暑さ」「お尻がランブータン」など数々の名言を生みましたが、ガイドをつとめたニャンさんの、哀愁あふれる素朴な歌声も印象的でありました。原曲はこんなに明るい曲なん

    反共の砦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    emiladamas
    emiladamas 2016/06/07
    南ベトナムが統一した世界から来たのか、堕落した修正主義ファシスト共産党を打倒する真の共産党員なのか
  • 【『Wake Up, Girls! 続・劇場版 前後編』公開記念 Wake Up, Girls! 全部見せちゃうぞ!】最終回 青山吉能インタビュー|リスアニ!WEB

    【『Wake Up, Girls! 続・劇場版 前後編』公開記念 Wake Up, Girls! 全部見せちゃうぞ!】最終回 青山吉能インタビュー 2016.04.12 22:30 昨年後半には続・劇場版前後篇が公開され、大きな話題となった『Wake Up, Girls!』。年末に行なわれたイベントでは、I-1 clubのゼネラルマネージャー・白木がWUGの吸収合併を宣言する謎の映像を公開。現実の展開では『Wake Up, Girls!』初の選挙企画「WUG-1グランプリ」の投票が3月25日よりスタートするなど、WUGの次の一手が動き始めているようだ。 連載企画とりあえずの最終回となる今回は「Wake Up, Girls!」のリーダー、七瀬佳乃役の青山吉能にインタビューを行なった。最年少であり誰もに愛されるリーダー・青山に、大学入学と上京で大きく変わった生活についてから、先輩であり憧れのア

    【『Wake Up, Girls! 続・劇場版 前後編』公開記念 Wake Up, Girls! 全部見せちゃうぞ!】最終回 青山吉能インタビュー|リスアニ!WEB
  • 三幸製菓WebCM「おむすび名人 × Wake Up, Girls! くつろぎ篇」

    くつろいでおしゃべりしながら「おむすび名人」をべる二人。残り一つになった「おむすび名人」に同時に手が伸び、お互いにらみ合いながら、一枚の「おむすび名人」を取り合った二人の結末は…?「地下鉄ラビリンス」の楽曲に乗せて、田中美海・永野愛理のくつろいだ日常を垣間見るような明るくもファニーな映像をぜひお楽しみください。 6月1日から『「おむすび名人」× 「Wake Up,Girls!」コラボ企画 『おむすび名人PRやらせてください!キャンペーン』も実施中。 http://www.sanko-seika.co.jp/WUG/

  • eBigComic4 | 小学館の漫画無料試し読み

    eBigComic4小学館発行のオリジナル新作と、 漫画雑誌ビッグコミック4誌の名作が、無料で楽しめます! eBigComic4サイトは、ebookjapanサイトに移行しました。 引き続きeBigComic4の作品をお楽しみいただけます。 ebookjapanサイトへ

    eBigComic4 | 小学館の漫画無料試し読み