ブックマーク / www.shuukatsu.blog (23)

  • 終活ブログを東京の叔父が読んでくれている - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 お彼岸です。 毎年、お盆からお彼岸の時期は仕事が忙しいです。 終活のことや、お墓のことを考える人が多くなるからです。 「ブログを書かなくては!」と思いながらも、なかなか書けません。 しかし、書かない期間が長くなると再び書き始めるのが大変です。 そこで今日はダラダラっと書けることを書いてみます。 終活の専門的な記事が読みたかった人はすいません。 終活ブログを読んでくれている人がいると思うと頑張れる 私は、家族や友人・知り合いにブログを書いていることを伝えています。 これは、いいこともあれば悪いこともあります。 いいことは、ブログをやっているということを伝えることでプレッシャーがかかることです。 ブログというのは、続けるのが当に難しいのです。 私と同時期にブログを始めたほとんどの人は更新が止まっています。 私がたまたま続けることができたのは、ブログを

    終活ブログを東京の叔父が読んでくれている - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2018/09/23
    誰かが読んでくれていると思うと頑張れますよね。私はブログの事を友人に話してしまい失敗したと思っています。Twitterまで見られちゃって、好きなことを書けないし呟けない。別垢作らないと!
  • メルカリで終活が流行中!【高齢者がメルカリで終活】 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 できる範囲で、できるだけ元気なうちに「終活」をすることがベストだと考えています。 完璧にしようとしてしまうと範囲が広すぎるのが「終活」。 以前、終活に関連する項目をまとめてみましたが、文字数が1万文字を超えてしまいました。 www.shuukatsu.blog とてもではないですが、終活の全てを行うことはできません。 自分が興味を持てることや、すぐにできることから始めてみるのが、終活のファーストステップです。 そんな中、多くの人が楽しみながらできている終活が「メルカリで終活」です。 メルカリで終活 ご存じの方も多いかもしれません。 「メルカリ」はCMでもよく流れています。 https://www.mercari.com/jp/ 主にスマホで簡単に個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリです。 現在はパソコンでも売買ができます。 簡単で安全

    メルカリで終活が流行中!【高齢者がメルカリで終活】 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2018/09/08
    今は高齢者でもメルカリを利用する時代なんですね。エクセルなどの勉強をパソコン教室で学んでいた時、そういえばたくさん高齢者の方が来ていました。
  • 「終活ブログ」ナンバーワンを目指す! - きみと終活とわたし

    終活ブロガーのMr.Kuyouです。 ブログを始めた当初(一年前)からの目標があります。 「終活ブログ」で検索1位になりたい それは、GoogleYahoo!で「終活ブログ」というワードで検索したときに、このブログ「きみと終活とわたし」が一番上にくることです。 「終活」という言葉そのものはメジャーになってきていますが、終活をしている人のブログや、終活の情報を発信しているブログは、まだまだニッチな存在です。 当は「終活」という単独ワードで一番になれたらいいですけれど、それはちょっと私の実力では難しそうです。 ちなみに現在は、何位なのかといいますと・・・ この通り。 5位です! ブログ村と、アメブロの記事ランキングを除いて、純粋なブログの中では2位ともいえるかもしれません。 ブログ村の「終活・エンディングノート」のランキングでは1位になることもあります。 「終活ブログ」で一番になりたい理由

    「終活ブログ」ナンバーワンを目指す! - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2018/07/01
    完全復活ですね。困っている人たくさんいると思います。応援してます。
  • 漫画「エンディングノートを書いてくれていてよかった」 - きみと終活とわたし

    エンディングノートのマンガ エンディングノートが家族を救ってくれる 自分が最期のときを迎える際、残された家族はどうしたらいいのでしょう。 核家族化が進む現在、自分の親の葬式をどうしてよいかわからないという子どもは非常に多いです。 平均寿命が延びており、葬儀の参列者は少なくなってきています。 「一般の葬式」がいいのか? 「家族葬」がいいのか? 遠方の親戚は呼ぶべきか? さまざまな疑問がでてきます。 私は、終活カウンセラーとして仕事をしていますが、 「親がエンディングノートを残してくれていて当に助かった」 という声を何度も聞きました。 エンディングノートは残された家族を救ってくれます。 エンディングノートに記入する項目 エンディングノートには葬式のこと以外にも、「介護」や「延命治療」、「埋葬方法」、「財産」のことなど多くのことを記入できますが、どれもが老後や死後に切り離せない内容です。 残さ

    漫画「エンディングノートを書いてくれていてよかった」 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2018/06/22
    新しい試み、いいですね(*^^*) わかりやすいです。また復活された感じですね!
  • 「押し買い」に注意!生前整理をしようとする高齢者が狙われる。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 高齢者の「終活」ブーム、「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉が流行する中、悪徳業者による「押し売り」ならぬ「押し買い」が全国各地で起きているそうです。 押し買いとは? 「押し買い」とは、家に上がり込み、価値がある貴金属や着物などを法外な安値で引き取る悪徳商法です。 家に上がり込み強引に売りつける「押し売り」はみなさん知っていらっしゃるでしょうが、「押し買い」は聞きなれない言葉なのではないでしょうか。 押し買いの手口 飛び込み訪問営業 電話営業 が危険です。 「ご家庭で不要なものがありましたら、高く買い取りします」 と、最初は何でも高く買い取るようなことを言っておきながら、貴金属や着物が家にないかを確かめ、 「査定だけでもさせてください」 と、品物を見せると、あの手この手で買い取りをしようとしたり、買い取りをするまで居座ることもあるそうです。 最悪

    「押し買い」に注意!生前整理をしようとする高齢者が狙われる。 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/10/30
    家に上げてしまったら断るの大変ですもんね。 ひどいなー
  • 寿影(じゅえい)とは、生前に自分の遺影を撮影すること - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 みなさん、「寿影」(じゅえい)という言葉を聞いたことありますか? 終活のブログですから、ピンときた方もいらっしゃるかもしれません。 以前、生前にお墓を生前に建てることを「寿陵」(じゅりょう)ということを記事にしました。 www.shuukatsu.blog 寿影(じゅえい)とは? そうです。 生前に自分の意志で撮る「遺影」のことです。 従来の葬儀や、家族葬、火葬式。 さまざまな葬式がありますが、ほとんど全ての葬儀に「遺影」が使われます。 この遺影ですが、遺族の方が選ぶのに苦労することも多いそうです。 いい表情のものがなかったり、表情がよくても他の人といっしょに写っていて、遺影としては使いにくいこともあるそうです。 考えてみると、一人で写真を撮ることなんて「七五三」や「成人式」、就職活動の証明写真くらいしかないのではないでしょうか? 生前の元気なうちに撮影することで、

    寿影(じゅえい)とは、生前に自分の遺影を撮影すること - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/10/27
    寿影という言葉は初めて聞きました。
  • 終活している芸能人と芸能人が終活を始めたことでの影響 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 最近、よく芸能人の終活が取り上げられます。 芸能人が終活をしていると、「私もやったほうがいいのかしら」と思う人が増えそうです。 そこで今日は、芸能人の皆さんがどんな終活をしているのか調べてまとめてみました。 また、関連する記事もいっしょにご紹介していますので、興味のある方は読んでみてください。 芸能人の終活への取り組み 樹木希林 ▲出典:https://tkj.jp/company/ad/2016/ 2016年の「読売広告大賞」で樹木希林さん出演の宝島社企業広告がグランプリを受賞しています。 「死ぬ時ぐらい好きにさせてよ」というキャッチコピーはインパクトがあります。 「生きるのも日常、死んでいくのも日常」 ご出演いただきました樹木希林さんの言葉です。 「死というのは悪いことではない。それは当たり前にやってくるもので、 自分が生きたいように死んでいき

    終活している芸能人と芸能人が終活を始めたことでの影響 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/10/02
    故人のものは処分しにくいです。私も本当に残したいものいがいは自分で処分したいなー
  • 「生前整理」と「遺品整理」の違い。上手な生前整理の方法。

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 「遺品整理」という言葉を聞かれたことがあると思います。 残された家族・親族にとって負担となる「遺品整理」ですが、自分自身が事前に行動することで回避することができます。 「生前整理」と「遺品整理」は、どこが違うのでしょう? 生前整理をされた高橋英樹さん 俳優の高橋英樹さんが、「第15回グッドエイジャー賞」を受賞された際、「終活」をされていることを話されました。 その内容は驚きのものでした。 一般的には「断捨離」 終活の項目でいうと、「生前整理」をされたのです。 その期間は3ヶ月。 その量、なんと33トンだったということです!! 生前整理をしたきっかけは? 高橋英樹さんが生前整理をしたきっかけは娘の高橋真麻さんからの 「先がないんだから。残されたら困るから。」 という言葉だったそうです。 この言葉だけを聞くと少し冷たい印象を持たれるかもしれません。 し

    「生前整理」と「遺品整理」の違い。上手な生前整理の方法。
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/29
    確かに残された遺族が困ることありますよね。物の整理をすると心もすっきりしていいですね。
  • 「海洋散骨してほしい」(遺骨を海に撒いてほしい)という割合は女性が多い。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 仕事上の経験ですが、 終活でお墓選び、つまりは埋葬先を選ぶ際、夫(男性)はお墓や納骨堂で検討することが多いのに対し、(女性)は散骨を検討する割合が多いのです。 これは、なぜなのでしょう? 女性が海洋散骨を希望する理由 が「私の骨は海に撒いて」という理由はどこにあるのでしょうか。 実際に、終活をされている方々の話を聞いてきた私は、こんな理由があるのではないかと思っています。 今まで我慢してきたから最期くらい自由にさせて欲しい よく聞く理由です。 〇〇家の嫁として、として、母として、ずっと役割を果たしてきた。 最期くらい自分の好きなようにさせて欲しい。 「姑(夫)のことは嫌いではないが、いっしょのお墓には入りたくない」 という言葉も何度聞いたかわかりません。 自然に還る、遺骨が残らないことに対する違和感がない 女性は男性と違い、生命を生み出します

    「海洋散骨してほしい」(遺骨を海に撒いてほしい)という割合は女性が多い。 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/19
    私は古い考え方なので、昔ながらのお墓に入りたいです。
  • エンディング産業(終活関連)の会社への就職・転職について【葬儀社・霊園・仏具店・石材店】 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 日は、エンディング産業、つまり人生の終末に関わる仕事について考えてみました。 私はあまり深く考えないで、この業界に入ったのですが、思いのほか向いていました。 普段はあまり、知られることがない終活関連の会社への就職・転職についての情報をお伝えします。 今回の記事は、あくまで私の主観でございますので、ご了承ください。 エンディング産業とは? エンディング産業といえば、まず思い浮かぶのが葬儀社だと思います。 なんと、葬儀業界だけで市場規模は1.7兆円と言われています。 それ以外の業種では、 霊園 仏具店(仏壇店) 石材店 などがあります。 これらに寺院や、終活関連のIT企業を加えると、一説には5兆円の市場があるとも言われています。 2050年までは、死亡者数は増加するとみられ、日国内では数少ない成長産業なのではないでしょうか? 成長産業であるとすれば

    エンディング産業(終活関連)の会社への就職・転職について【葬儀社・霊園・仏具店・石材店】 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/16
    私もお客様から感謝される仕事がしたいです。やりがいに繋がりますよね。
  • 「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 2017年9月17日(日)、テレビ朝日系の人気番組『しくじり先生 俺みたいになるな』で「終活」をテーマに授業が行われました。 先生はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。 ついに「終活」もバラエティー番組に。 見逃した人のために、放送内容を箇条書きでまとめました。 紹介されていて遺言書キットも載せています。 しくじり先生での「終活」授業の内容は、遺言書、葬式、墓 ▲出典:しくじり先生ホームページより 数ある終活の項目の中で、「遺言書」、「葬式」、「墓」の3つがチョイスされました。 以下、放送前に私が予想した内容と実際の放送内容です。 遺言書 予想 遺書と遺言書の違いや、相続税の基礎控除が平成27年より変更になり、より多くの方に相続税がかかるようになったことなどがテーマになるのではないでしょうか? また、とんでもない遺言書なども紹介されるかもしれません。

    「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/13
    しくじり先生はよく見ています。見てみよう!
  • 上手な離檀の手続き・方法・進め方【終活カウンセラーが解説】 - きみと終活とわたし

    テレビや雑誌で、「離檀料」が100万円だったということや、離檀を巡って裁判が行われたといったことが話題になることがあります。 「檀家をやめたい」「離檀したい」「離檀料はいくら?」そんな相談が最近増えてきました。 実際はどうなのでしょうか? 「終活カウンセラー」・「お墓ディレクター」として、今まで数十件の離檀(りだん)に関わってきた専門家である筆者が、離檀の実際と、上手な離檀の進め方(方法)についてお伝えします。 離檀とは「檀家をやめること」「お寺から離れること」 江戸時代の寺請制度から始まった檀家制度ですが、寺院は長い間、地域住民の相談の場であり、寺子屋といった教育機関であり、集会所の役割を果たしていました。 しかし、現代ではこういったお寺との関わりは薄くなってきています。 産まれた場所と働く場所が違う「移動社会」であり、「家制度」は「核家族化」により、その形を変えてきています。 お寺との

    上手な離檀の手続き・方法・進め方【終活カウンセラーが解説】 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/06
    改葬を考えたことがありました。勉強になります。
  • コクヨのエンディングノートが人気の理由を終活カウンセラーが解説! - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 おすすめのコクヨのエンディングノート「もしもの時に役立つノート」をAmazon(アマゾン)で購入しましたのでレポートします。 コクヨのエンディングノートが人気で売れている理由 コクヨのエンディングノートはおすすめのエンディングノート コクヨの「もしもの時に役立つノート」は、終活の専門家である終活カウンセラーの中でも評判のエンディングノートです。 数あるエンディングノートのなかでも、一番の売上を誇っており、2010年9月に発売を開始されてからずっと、多くの方の終活の役に立っています。 2017年までに累計で60万冊も売れており、その人気は続いています。 終活の項目は、財産のことや、介護、延命治療のこと、葬儀、埋葬方法など多岐にわたります。 「終活を始めるにあたって何をしたらいいのかわからない」という方も、コクヨのエンディングノートを一通り読むだけで、

    コクヨのエンディングノートが人気の理由を終活カウンセラーが解説! - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/04
    コクヨシリーズ私も使用しています。このサイズ、使いやすいですよね。
  • 特化ブログは2ヶ月半で検索流入!記事の概要は大事【はてなブログ】 - きみと終活とわたし

    特化ブログで開始したものの、検索流入が全くないことに耐えられなかったMr.Kuyou(@mr_kuyou )です。 その後、開き直って雑記ばっかりUPしてたんですが・・・。 ブログを開始して2ヶ月半。 恐れていたことが起こってきました。 終活関連特化記事の変化 3ヶ月目のアクセス解析【最近のアクセス傾向】 けっ、、、検索流入が上がってきているっ!!! 50%超え~ グーグルアナリティクスでも似たような比率でした。 検索されている記事 一番検索されているのは、「注目記事」にある、終活となんにも関係ない記事なんですが、最近じわじわと上がってきている記事が2つあります。 一つは、ブログを開始して3つ目の記事。 www.shuukatsu.blog 見て頂いたらわかると思うんですが、始めたばっかりということで見にくい。 紹介していた一つのサイトが閉鎖することになったので最近リライトしました。 「エ

    特化ブログは2ヶ月半で検索流入!記事の概要は大事【はてなブログ】 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/09/01
    おめでとうごさいます!検索流入増えてきて良かったですね。
  • 一括資料請求サイトや相見積もりサイトにはご用心!!損します。 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 今日は少し攻めた内容です。 最初に結論を書きます。 一括資料請求サイトや、一括相見積もりサイトを使うと損します!!! 正確に言いますと「大損はしないけれど 、得になることは少ない」ということです。 複数の業者からの見積もりは大事 消費者としての経験 営業職としての経験 その話だと? 営業担当者がおすすめする大きく値引きする方法 どのような商品・サービスに一括サイトがあるの? まとめ 複数の業者からの見積もりは大事 商品に定価がないものや、プランニングしないといけないもの。 例えば注文住宅や、家のリフォーム、結婚披露宴、葬儀、オーダーメイドのお墓などは、複数の業者からの見積もりをすることが鉄則です。 これらの高額商品・高額サービスは、何百万円から何千万円の買い物です。 数十万円単位で値引きの幅があるものなのですが、一社だけの見積もりですと、その会社の担当者は言うでしょ

    一括資料請求サイトや相見積もりサイトにはご用心!!損します。 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/29
    値引き交渉は過去の経験から責任者と最初から話したほうが早いなと私も思います。
  • Mr.Kuyouのブログの書き方 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyou(ミスターくよう)です。 今日は、どろんぱ豆さん(id:doronpa316) のお題に乗っかります。 doronpa316.hatenablog.com ちょうど何を書こうか迷ってたので、助かります。 ブログを執筆する主な場所 ブログ執筆にかかる時間 ブログを執筆する時間帯 ブログ執筆の流れ ブログを書く上での信条 最後に ブログを執筆する主な場所 自宅のPCオンリーです。 リビングの壁についてるカウンター机。 ▲こんな感じのです。(写真はハウスメーカーHPから) テレビに背を向けているので、ブログに集中できます。 ブログ執筆にかかる時間 私のメインの「終活」に関する記事は、5時間くらいかかっています。 まだ検索流入は多くないのですが、そのうち検索流入があったときに、その記事を読んで影響を受ける人がいると思っているからです。 「終活」関連の検索をする方は、ご自身や大切な方

    Mr.Kuyouのブログの書き方 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/28
    気をつけないと押し付けがましくなってしまうので、私も気をつけないと。これからも応援します!
  • 博多出張で肉食べたい!「焼き肉」「もつ鍋」「しゃぶしゃぶ」どれにする? - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 日は、ゆる~く。 先日、鹿児島出張だったんですが、お取引先にしゃぶしゃぶをご馳走になりまして、それが超絶おいしかったんです。 美味しいものをべたら 幸せになります。 美味しいものをべたら その土地が好きになります。 長い人生、出張やら旅行やらで博多(福岡市)に来ることもあると思います。 そこで、地元福岡市民がおすすめする「お肉」の店を紹介します。 福岡にお越し頂いた際は是非! 焼き肉「いその商店」 もつ鍋「おおいし」 しゃぶしゃぶ「華蓮(かれん) 博多店」 「華蓮」は東京と大阪にも 焼き肉「いその商店」 安くておいしい! ここ3回、満席で予約できず。 看板が見つからず一見さんが入ることはないお店なのに。 リピーターの多さがわかります。 飲み放題付き5,000円くらいで、黒毛和牛の焼き肉を七輪でべられるお店。 その日の仕入れ状況によって肉の種類が変わりますが、

    博多出張で肉食べたい!「焼き肉」「もつ鍋」「しゃぶしゃぶ」どれにする? - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/26
    お肉がすっごく美味しそう! しゃぶしゃぶや焼肉が食べたくなってきました。
  • 【レアカード戦略】ブロガーなら藤原和博さん(さだまさし似)を知ってて損はないよ! - きみと終活とわたし

    藤原和博さんを知っていますか? 出典: よのなかnet ホリエモンや、キンコン西野さんが最近よく名前を出されているので、ご存じの方もいるのでは? この講義どんどんコピーしてみんなに伝えたい! 藤原和博氏「稼ぎたければレアカードになれ」年収1,000万〜1億円を目指す人生戦略 (ログミー(logmi)) - https://t.co/SHZDWLRUmP — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年11月29日 toyokeizai.net 藤原和博さんの講演 以前の職場が学校法人で、学生のキャリア教育のために、藤原先生をお呼びして講演会が開かれたことがあったんです。(講演料はかなり高かったと聞きました) 最初、講演の案内文を見たときは「清原和博」が来るのか?と思って、 ご人が来たら「さだまさし」に似てると思い、 話し始めると語り口が軽妙で、 いつの

    【レアカード戦略】ブロガーなら藤原和博さん(さだまさし似)を知ってて損はないよ! - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/23
    わかります。メインの記事よりも他の記事を書くほうが楽しい気持ち。
  • 「終活」しないという選択肢もありと思った話 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 終活カウンセラーの資格を持つ終活ブロガーとして、早めの終活をおすすめしています。 そんな私ですが、先日こんなことがありました。 「終活しなくていい」と父親に言った友人 お盆に帰省した友人と飲んでいたときに出てきた話です。 友人の父親が、定年し数年経った今年。 父親は次男ということもあり、お墓や納骨堂の情報を集めだしたということです。 それを聞いた友人は父親に、 「そんなもん心配せんでも、Kuyouがおるけん、親父が死んだときは俺が一番ちょうどいいのを選んでやる。そんな暇あるんやったら旅行でも行ってきたらいい。」 と言ったそうです。 そこまで私のことを信用してくれているのかと嬉しかったですし、なかなか親孝行な男だなと思いました。 彼の言うことも一理あるのです。 供養形態は年々変化してきており、彼のお父さんが長生きして90歳くらいまで生きれば、あと約30年。 その時は、

    「終活」しないという選択肢もありと思った話 - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/22
    私の親が他界したとき、大変苦労しました。でも、様々な経験をし人間的に成長できました。子供に苦労はかけたくないとは思います。あまり準備しすぎるのも切なくなるし、難しいですね。
  • グーグルアドセンスのPINコードが届かない?届いたよ~ - きみと終活とわたし

    「やった~。やった~。」 私が喜んでも可愛くないんで、今日はダッフィーに登場してもらいました。 Google AdSenseグーグルアドセンス)のPINコードは突然に 開封 PINコード発送の条件と支払いの条件 何はともあれ おまけ Google AdSenseグーグルアドセンス)のPINコードは突然に 仕事中にからのメール。 毎日、子どもたちの成長を写真付きで送ってくれているので、 「今日は何だろうな~」と思って開くと、 Googleからですと~ グーグルアドセンスの上部に赤枠で、 「お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。」 と表示されてから数日。 2~4週間と表記されていましたが、思っていたよりも早く届いてくれました。 開封 家に帰って、 封筒を確認。 ペラペラな感じです。 実家暮らしの学生さんなんかは、お母さんに捨てられてしまうかも

    グーグルアドセンスのPINコードが届かない?届いたよ~ - きみと終活とわたし
    emimamablog
    emimamablog 2017/08/19
    私も早くGoogleからのお手紙が欲しいです。