タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (19)

  • メモアプリ最強候補「Google Keep」。その魅力を3つのポイントで紹介 | ライフハッカー・ジャパン

    皆さんはGoogle Keep、使っていますか? メモアプリにはたくさんの選択肢があるので、ベストなものを探すのが面倒になってしまったり、妥協で同じものを使い続けている人もいるかと思います。 そんな人に、まず一度試してもらいたいのがGoogle Keepです。 なんと言ってもGoogleが提供するサービスですので、汎用性・拡張性はピカイチ。 今回はそんなGoogle Keepが思わず使いたくなる便利なポイント3つをご紹介します。 1. データ同期がとても便利Google Keepは、Googleのエコシステムに欠かせない存在。 ですので、デバイス間での同期はもちろんのこと、Googleドライブなど、Googleが運営するさまざまなサービスでコンテンツを簡単に共有することができるのです。 たとえば、Google Keep→Google ドキュメントへのコピーも簡単。出先や移動中にスマホでつく

    メモアプリ最強候補「Google Keep」。その魅力を3つのポイントで紹介 | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2023/07/03
    個人的には画像を添付したときにサムネイルデカすぎ問題がある
  • 食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン

    スマートウォッチを買い替えて3年。使ってわかった最大のメリット&おすすめ機種は? #Amazonプライムデー

    食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2015/06/05
  • 不動産屋が教える「春の引っ越し」6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    就職や進学、転勤に合わせて、2・3月にピークを迎えるのが引っ越し。少しでもリーズナブルで理想に近い物件に入居するために、見知らぬライバルとの熾烈な争奪戦が繰り広げられます。 今春に引っ越しを考えている私は、その争いに勝利すべく、親子3代にわたって都内で不動産屋を営む友人から、春のピーク時期に上手に引っ越すためのいろいろなコツを聞いてきました。 1. 今の入居物件を管理している不動産屋か、その系列店に行け!物件を管理する不動産屋や所有者である大家さんが、もっとも気にするのが「信頼できる相手かどうか」。要するに、「期日どおりに家賃をちゃんと払ってくれるか」や「まわりの住民とトラブルを起こさないか」というところです。 入居中の物件で特に問題を起こさずに暮らしてきたのであれば、それを管理する不動産屋からの信頼は勝ち得ているのと同じ。 勤務先などが変わっていなければ、審査のための新たな書類を用意する

    不動産屋が教える「春の引っ越し」6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • ブログや自社サイトに。YouTube動画のプレーヤーをカスタマイズして埋め込める「reEmbed」 | ライフハッカー・ジャパン

    「reEmbed」はYouTube動画のプレーヤーをカスタマイズできるサイトです。動画に自社のロゴをいれたり、プレーヤーの色やパーツのデザインをカスタマイズすることができます。せっかく埋め込むなら自分のサイトに合ったプレーヤーにしたいですよね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずreEmbedへアクセスしましょう。 プレーヤーのスタイルを決めます。自分のお好みのバーを選びましょう。 プレーヤーの色を自由に変更できます。また、動画の上に指定した画像を載せることができますよ。自社のロゴなどを載せるとよいでしょう。動画プレーヤーをカスタマイズしてブログなどに埋め込みたいなというときに使ってみてください。 reEmbed (カメきち)

    ブログや自社サイトに。YouTube動画のプレーヤーをカスタマイズして埋め込める「reEmbed」 | ライフハッカー・ジャパン
  • そろそろBluetoothスピーカーが欲しいと思っているあなたへ:ベスト5はこれだ! | ライフハッカー・ジャパン

    かつてスピーカーはケーブルで接続されていたというのを将来の子どもは信じないであろうくらいに、Bluetoothスピーカーが次世代の主流になることは確実かと思います。ですが、Bluetoothスピーカーのクオリティーがいかがなものかというと、必ずしも予測できるものではありません。 そこで米Lifehacker編集部では、現在市場に出回っているスピーカーの中から読者におすすめできるものを5種類ほど聞き比べてみました。先日、米LHでどのBluetoothスピーカーが優れているのか調査を行いましたが、数多くの種類のスピーカーがあがってきました。 その全てを比較するわけにはいかないので、トップ5に絞って比較してみました。その結果が、下記の通りです。登場する順番には特に意味はありませんので、あしからず。 おすすめBluetoothスピーカー5選はこちら 1.Logicool「UE Mobile Boo

    そろそろBluetoothスピーカーが欲しいと思っているあなたへ:ベスト5はこれだ! | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2013/09/27
    スピーカー
  • パワポ不要! ウェブ上でプレゼンのスライドを簡単に作れるサイト「Slides」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Slides」はウェブ上でプレゼンのスライドが簡単に作れるサイトです。急遽プレゼンをすることになったときやPowerPointやKeynoteなどのプレゼン資料作成ツールが手元にないときに便利です。作ったスライドはウェブ上で共有することができますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずSlidesへアクセスしましょう。無料登録するとスライド作成ができるようになります。 スライド作成画面です。画面いっぱい使って作成できますよ。 フォントやレイアウト、スライド切り替えのアニメーションなど基的な機能はそろっていますね。機能が少ない分、シンプルで分かりやすい資料が作れそうです。完成後、保存するとウェブ上でスライドショーが閲覧できるようになります。ぜひプレゼン資料作りに活用してください。 Slides (カメきち)

    パワポ不要! ウェブ上でプレゼンのスライドを簡単に作れるサイト「Slides」 | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2013/05/21
    パワーポイント、スライド、プレゼン
  • パソコンを買い取ってもらう前にしておくべき基本の手順 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 パソコンを売る前にHDD(ハードディスクドライブ)のデータを消去すべきなのはわかっていますが、それ以外に必要なことはありますか? できるだけ手間をかけずに新しいパソコンへ移行したいと思っています。 Selling it All(売ってしまいたい)より Selling it Allさんへ 古いパソコンを売る時(または譲り渡す時)は誰でも少しは不安になるでしょう。マシンには個人情報も多く残っているはずです。プライベートな情報をしっかり削除しつつ、できるだけ高くパソコンを売りたいものです。今回は、パソコンを手放す際に売値をできるだけ高く保ちつつ、個人情報の流出を防ぐために必要な「5つの手順」を紹介します。 (※編集部 注:今回はウェブを通じて個人販売することを前提に置いています。中古買取をしているPCショップによっては、一部の手順が不要なこともありますので、事前にご確認く

    パソコンを買い取ってもらう前にしておくべき基本の手順 | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2013/01/09
    パソコンを売る前に
  • 複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Twitlistmanager」は、Twitterのリスト管理が超便利になるサービスです。自分がフォローしているユーザのみに適用できるのですが、複数のリスト管理がまとめて行えます。リストへの登録が面倒で困ってる方は、是非ご利用下さい。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Twitlistmanagerにアクセスしましょう。TwitterIDでサインインします。 正常にサインインできたら、リスト一覧が表示されます。その場で新しくリストを作成することも可能です。 リストに含めたいユーザのチェックボックスにチェックをいれましょう。すでにリストに含まれているユーザは、チェックが入っています。 チェックが終わったら、保存して終了しましょう。 複数のリスト管理をするときに利用すると、作業効率がよくなりますよ! Twitlistmanager [via らくがきちょう] (カメきち)

    複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 履歴書は手書き? 印刷でOK? 採用担当はこんなところまでチェックしています | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。最近採用活動を再開したので、毎日送られてくる履歴書を書類選考している「失業経験有り人事担当」田中二郎三郎です。 さて、人によって様々なフォーマットで履歴書を作成されていると思いますが、履歴書の正しい書き方は、どうもよくわからないという方が多いのではないでしょうか。履歴書の書き方サンプルが、履歴書用紙の中に入っている場合も多いですが、あまりにも定型すぎて、自分の書きたい履歴書になっていないことも。 今回は人事が見る「整った履歴書」とはという視点で注意点を挙げてみたいと思います。 と、その前に永遠の議論である、パソコンの履歴書と手書きの履歴書についてですが、こればかりは人事担当者の主観によります。ただ、特にパソコン出力だからといって、私は減点しません。しかし、気をつけて欲しいなあと感じるポイントはいくつかあります。 1.ネット上にあるフォーマットで作らない よく履歴書フォーマットと

    履歴書は手書き? 印刷でOK? 採用担当はこんなところまでチェックしています | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2012/09/11
  • アイコンをズバッと整理してくれるアプリ『Fences』 | ライフハッカー・ジャパン

    StarDockの『Fences』は、デスクトップを整理するツールの中で群を抜いているかもしれません。 『Fences』でできることは、選択したアイコンをひとまとめに整理すること。 使い方は、右クリックのドラッグでアイコンを選択するだけ。簡単でしょ? これで選択したアイコンはタイトルを付けて、簡易ランチャーとしてデスクトップに配置することができます。 まるでボクのデスクトップを見てるかのような使用例とスクリーンショットは続きでどうぞ。 もちろん、自分の好みに合わせて各種設定も可能です。 これは必需品になりそう。『Fences』は無料で32bit / 64bitWindows XP / Vista / 7で動作します。ネタ元のサイトでは、動画でも説明しているので、この記事でイマイチ想像がつかなかった方は、そちらで確認してみてください。 [Fences] The How-To Geek(原文

    アイコンをズバッと整理してくれるアプリ『Fences』 | ライフハッカー・ジャパン
  • ミュージシャン必見! iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iTunes App StoreでiPhoneiPad用の楽器アプリを見つけるのは簡単ですが、これらを実際に使うとなると、なかなか難しかったりするもの。しかし、いくつかのシンプルなハックとタッチ画面での楽器演奏の現実を受け入れることで、これらのアプリを最大限に活用し、実際の楽器のように楽しむ方法があります。 iPhone音楽に活用するというと、『Garageband』のような実際の楽器を再現するアプリを思い浮かべる方が多いかと思います。iPadでギターを演奏するフリのアプリなどを想像すると、これがどういうものなのかが分かでしょう。これらのアプリはしばらくは楽しいかもしれませんが、実用性という面ではないに等しいのが現実です。しかし、中にはなかなか良い線をいっているアプリや高性能なエフェクトペダルなども存在します。この記事ではまず最初にこれらのアプリの仕組みを簡単に説明し、それから実際にど

    ミュージシャン必見! iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 前回逃した人に朗報! Dropboxの容量を無料で3GB増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    以前にも何度かDropboxの容量を増やす方法をご紹介しましたが、今回は「Camera Upload」を使って写真やビデオをDropboxにアップロードするだけで、トータルで3GBも容量が増やせるという情報です。 Camera Uploadのベータ版が配布されていた時期(2/2〜2/23)に、Dropboxの容量を5GB増やすことができたので、すでにゲット済みという人もいるかもしれません。しかし、何らかの理由でうまくアップロードできなかったという人は、今でも写真やビデオをアップロードすれば3GBではなく5GBまで容量を増やすことができます。ただし、その上にさらに下記の方法で3GBを増やすことはできないようです。 それ以外の人は、Androidアプリのカメラアップロード機能を使っても、デスクトップアプリのCamera Uploadを使っても、3GBまで容量を増やすことができます。デスクトップ

    前回逃した人に朗報! Dropboxの容量を無料で3GB増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 簡単にプロみたいな写真を撮る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    光源を直接見てしまうと、しばらく周りが見えなくなると思います。いわゆる「光に目がくらんだ」状態です。この現象は、カメラでも起きます。カメラを光源に向けてしまうと、カメラも周りが見えなくなってしまうのです。 太陽であれライトであれ、フレームの中に明るい光がある場合は、移動して光源があなたの背後に位置するようにしましょう。被写体を撮る角度が変わってしまうかもしれませんが、このようにすれば写真は見やすくなります。 3. 光が足りないところでの撮影方法 日常的なスナップ写真を撮るときに、わざわざ照明器具をセットする人はいないでしょう。しかし、安易にフラッシュを使うと写真が白く飛んでしまったり、どこかイマイチな写真になりがちです。とはいえ、光が足りない場所での撮影は、対策をしなければ見られないほどの暗い写真になってしまいます。 プロのカメラマンは、光が足りない状況でもベストショットを撮るために、カメ

    簡単にプロみたいな写真を撮る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • ChromeとFirefoxのタブを思い通りにできる拡張機能・アドオンを一挙ご紹介! | ライフハッカー・ジャパン

    普段ブラウザのタブをいくつ開いていますか? 20個以上のタブを開いてマルチタスクを気取っていたりしませんか? 大量にタブを開いていたとしても、実際のところは全然使いこなせていないものです。そればかりか、ブラウザに余計な負荷をかけていることもしばしば。そこで今回は、ChromeとFirefoxで使える素晴らしいタブマネジメント・ツールをご紹介します。 ■ChromeとFirefoxに標準搭載のタブマネージャを使う ChromeとFirefoxは長年にわたり、タブマネジメントに関するすぐれた機能を開発してきました。エクステンションの助けを借りなくとも、標準搭載の機能だけでかなり快適なタブブラウジングが可能です。 Chrome 開いているタブの同期 Chromeの最大の利点は、Googleアカウントと統合されている所。タブを含むあらゆる情報をアカウントに保存できます。タブの同期機能を有効にするに

  • 知っているのと知らないのでは大違い! iPhoneの選りすぐり長押し系ショートカット一覧 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone/iPad/iPod touchでボタンや画面を長押しすると、色々と便利なショートカットが使えます。そこで今回は、入力したりメニューを使う時間を大幅に節約できる、長押し系のショートカットを中心に、選りすぐってご紹介していきましょう。 日語キーボードで文字を長押しすると、その行の他の4音(あ行なら「いうえお」)が出ることはみなさんご存知でしょうが、英語キーボードでアルファベットを長押しすると、アクセント用の文字が表示されます。 英語キーボードの記号を長押しすると、関連する他の記号も表示されるものがあります。例えば、ドル($)の場合は、円やユーロなどが表示されます。 英語キーボードで「123」キーをスライドさせて数字を入力すると、数字が入力された後ですぐに文字ベースのキーボードに戻ります。 デリートキーを長押しすると、文字がより速く削除されます。場合によっては、ホールドしている時

    知っているのと知らないのでは大違い! iPhoneの選りすぐり長押し系ショートカット一覧 | ライフハッカー・ジャパン
  • 情報が溢れがちなRSSフィードをうまく管理して読みやすくする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    たくさんのニュースフィードを購読していると、時々フィードやフォルダの多さに圧倒されて、辟易することがあります。そこに、「できればすべてのニュースや情報を受け取りながら、何とかうまく管理する方法はないのでしょうか?」というお悩みが、米LH読者さんから寄せられました。心配しなくても、いらないものをほんの少し整理したり、フィルタリングしたり、優先順位を付けることで、見やすくて管理しやすい自分だけのフィードを作ることができます。 ■購読しているRSSを整理する まず最初に、全然活用していないフィードは排除していきましょう。まったく更新されていないもの、他のところでも手に入るような情報がほとんどのもの、単に全然読んでいないものなどが該当します。これらはリーダーのスペースを無駄に取るだけで、当にほしい情報を見つけづらくする邪魔な存在でしかありません。 更新していない、更新しすぎ、よく分からないフィー

    情報が溢れがちなRSSフィードをうまく管理して読みやすくする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Dropboxだけじゃない! 大容量ファイルでも楽に使える5つのファイル共有サービス | ライフハッカー・ジャパン

    ファイル共有サイト「MegaUpload」が閉鎖されることになりました。著作権侵害が当なのかは少々疑わしいところですが、サービスが使えなくなることは確かなので、利用中の人はすぐにデータを他のファイル共有サイトやオンラインストレージに移した方がいいでしょう。『Dropbox』以外にも、楽に大きなファイルを共有できるサイトはあるので、今回はそちらをご紹介していきます。 Photo remixed from an original by Pavels Hotulevs/Shutterstock. RapidShare MegaUploadのかわりとしては、大きなファイルをアップロードしたり、それをダウンロードするリンクを友だちに送れる「RapidShare」が、次の候補として自然でしょう。RapidShareを利用するにはアカウントを登録する必要がありますが、一度登録すれば、どんなに重いファイ

    Dropboxだけじゃない! 大容量ファイルでも楽に使える5つのファイル共有サービス | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2012/02/08
    オンラインストレージ
  • アンチのための「脱・グーグル講座」~ベストな代替サービスをご紹介します | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの生活はGoogleに依存しすぎているかもしれません! Google巨大帝国は、Webの世界を自社サービスで覆いつくそうとしています。それはメールやカレンダーといったものからボイスメールにまで至ります。今やあなたの重要なデータは、すべてGoogleサービスの中に入っているといっても過言ではないでしょう。 たしかにGoogleサービスは高品質ですが、Googleよりも優れたサービスがないわけではありません。また、すべてをGoogleに頼るのは望ましくないこともあるでしょう。そこで今回は、Googleの替わりとなるような優れたWebサービスをご紹介します。 Googleから完全に離れたいと思っている人もいるかもしれません。Googleが検索の対象に「Google+」を含めてしまったことや、ありえないほど大量のデータを分析してあなたを広告主に売りつけていること、そしてGoogleサービスが

  • インターネットのサービスやコンテンツを管理しようとする法案「SOPA」ってなんだ? | ライフハッカー・ジャパン

    「SOPA」とは「Stop Online Piracy Act」の略で、何かいいことのためになるという風に見せかけて、実はインターネットをネガティブに変化させる恐れのある深刻なアクションです。著作権を侵害する「おそれがある・可能性がある」サイトを検閲するという名目で、エンターテインメント産業を管理下に置こうとしています。この言葉(概念)はかなり曖昧で、TwitterやFacebookなど、多くの人々が毎日使っているサイトが囲い込まれる可能性も十分あり、SOPAは深刻な問題となりつつあります。 そこで今回は、SOPAとはどういうものなのか、これにどう対処できるのかを考えていきましょう。 ■SOPAとはどのようなものか、なぜ気をつけるべきなのか? SOPAの背景にある考え方は、オンライン上の個人情報を抹消しようとするために生まれた、一見理にかなっているようなものです。エンターテインメント業界は

    インターネットのサービスやコンテンツを管理しようとする法案「SOPA」ってなんだ? | ライフハッカー・ジャパン
    emj1025
    emj1025 2011/12/21
    sopa
  • 1