タグ

2014年3月16日のブックマーク (11件)

  • ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)

    さて、そのEFIのリポートによると、「再生可能エネルギー法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない」という。 再生可能エネルギー法では、自然エネルギー由来の電気は、20年間にわたって全量が固定価格で買い取ってもらえるということが定められている。この法律は、自然エネルギーの先進国を自負するドイツが誇って止まない法律であったのだが、それを、今回のリポートは全面否定したわけだ。 酷評の理由を見ていく。まずEFIのホームページに載っている同リポートの要約は、「EFIは、再生可能エネルギー法の継続を正当であるとする理由は見つけることができない。再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみで、気候変動の防止も技術改革も促進しない」となっている。 読み進んでいくと、さらに辛辣。「ドイツの気候とエネルギー政策の核心的な道具としての再生可能エネルギー法は、失敗に終わった。電力生産における再生可能エネルギーの

    ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Ripple:リップル | 暗号通貨 | CryForTheMoon

    仮想通貨”ビットコイン”改良版『リップル』 ※アカウント登録等はロゴをクリック※ ​ Bitcoinの初期の開発者達が集まってBitcoinの欠点を補った開発中の暗号仮想通貨です。 リップル(Ripple)は、ビットコインやライトコインとは違って、価値をドルなどの交換価値で保障 現在、1Rippleの料金で、ドル、ユーロ、円、さらに Bitcoin などの、価値を交換、送受できる 1Rippleの価値は1セントの千分の一(2013年4月現在) 流通価値、トークンとして、1,000億Ripple が流通した後は、新たな Ripple は作られない Rippleはすでにある、金銭価値の、交換サービスの仕組み 概要 Rippleとは新しい通貨そのものではなく、暗号通貨を使った新しい取引プロトコルです。 取引に使う独自の暗号通貨としてRipple(XRP)を使っていますが、Rippl

    Ripple:リップル | 暗号通貨 | CryForTheMoon
  • ロボットが雇用を奪い、格差を広げる時代が到来 社会に幸せをもたらすはずが一転、問題児化する理由とは | JBpress (ジェイビープレス)

    それは単にロボット軍隊が将来、実戦に使われるという内容にとどまらない。記事の最後で触れたように、自動化(コンピューター化)の波が一般社会の雇用を脅かすことになるのか。ロボットやコンピューターと共存する社会が訪れるのかという疑問の提示である。 今後20年間で雇用の47%がロボットに? 実は2013年9月、英オックスフォード大学の2人の研究者が「雇用の将来:仕事がいかにコンピューターの影響を受けるか」という題の共同研究報告(72ページ)を発表した。 その中で、雇用の47%が今後20年でコンピューターに置き換えられる可能性があると記されている。対象国は米国だが、米国で起こる事象は後年、日を含めた他国でも見られることが多い。 国によって違いはあっても、いずれは日でも多くの仕事がロボットやコンピューターに取って代わられると思われる。 報告書で示された研究では、数値を使った様々な分析が行われている

    ロボットが雇用を奪い、格差を広げる時代が到来 社会に幸せをもたらすはずが一転、問題児化する理由とは | JBpress (ジェイビープレス)
    emonkak
    emonkak 2014/03/16
  • パソコン遠隔操作事件片山祐輔被告単独インタビュー「検察の主張は矛盾だらけなのです」(野田 洋人) @gendai_biz

    取材・文/野田洋人(週刊現代記者) 4人の誤認逮捕事件を引き起こしたパソコン遠隔操作事件。「犯人」として逮捕・勾留されていた片山祐輔被告(31歳)が3月5日、389日ぶりに保釈された。一貫して無罪を主張する片山被告が保釈翌日、単独インタビューに応じた。 逮捕3日後から強圧的な「追及モード」に 2013年2月10日に逮捕されてから、3月5日に保釈されるまでの約1年1ヵ月間、「出口の見えないトンネル」にいるような感覚でした。いったい、この状態がいつ終わるのか、ただ時間だけが経過していくような「時計が壊れてしまった」状態でした。 私が最初に勾留されていた東京湾岸警察署は、警視庁部の所属のようで、警視庁が管轄する大きな事件で逮捕された人が勾留される性質があるようです。留置場内はA・B・Cの3ブロックに分かれていて、Aエリアに特別な事件の被疑者が留置されるようです。ここの5人部屋に1人で入れられて

    パソコン遠隔操作事件片山祐輔被告単独インタビュー「検察の主張は矛盾だらけなのです」(野田 洋人) @gendai_biz
  • リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » ScratchでLisp作った

    突然ですが問題です。この画像は何でしょうか。 答え: Lispインタプリタのソースコード 「なんちゅうソースコードだ」と思った方はぜひこちらからお試しください。 「中を見る (See inside)」を押すことでソースコードが読め、その場で書き換えることも出来ます。 — というわけでScratchでLispインタプリタを作りました。ScratchとはSmalltalkを元に作られたSqueak、を元に作られた教育用のプログラミング言語/開発環境だそうです。キーボートで文字を打ち込むのではなく、マウスでブロックを並べることによってプログラムを作ります。子供でも簡単にプログラムを作成することができるらしいので、つまり子供でも簡単にLispインタプリタが作成できるということですね。 一見、非常に低機能な言語のように見えますが、一通りの機能は揃っているので、足らない部分は努力で補えます。 ビット演

  • Google Chrome、GUIライブラリ「Aura」をLinux版でも採用へ | OSDN Magazine

    Google Chrome開発チームは3月11日、WebブラウザChromeおよびChromiumLinux版において、これまでGUIの構築に使われていたライブラリであるGTK+を独自のライブラリである「Aura」に置き換える計画を発表した。すでにWindows版ではAuraが導入されており、Linuxではバージョン35で導入を予定しているという。 AuraはGoogleが開発するクロスプラットフォームのGUIライブラリで、ハードウェアアクセラレーションを活用したレンダリングやコンポジションなどの機能を持つ。Chrome OSで採用されており、Chromeでは2013年11月に公開されたWindows向けのバージョン32で導入された。Mac OS Xでの採用は未定。 Linux向けでは当初バージョン33でAura導入を予定していたが、バージョン35での導入に予定が変更されている。Aura

    Google Chrome、GUIライブラリ「Aura」をLinux版でも採用へ | OSDN Magazine
  • 【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月5日に開かれた片山祐輔氏の第2回公判では、検察側が請求し、弁護側が同意した証拠の要旨告知の後、警視庁捜査支援分析センターでパソコンの解析を担当している生駒順一警部が最初の検察側証人として出廷した。 最初の証人は、警察内でのPC解析の専門家捜査支援分析センターは、2009年4月に発足した、犯罪捜査に必要な情報の分析を行う部署。パソコンの解析や防犯ビデオを鮮明に画像解析したり、過去の犯罪データを使った類似犯罪の手口分析や犯人像を導き出すプロファイリングなどを行う。 生駒警部はかつては民間企業でソフトウエア開発を行い、2001年に警視庁に採用された、という。警視庁では、通常の警察官の他に、専門的な知識や技術を必要とする犯罪捜査に携わる特別捜査官を採用している。その経験に応じて、任官時の階級は財務捜査官(会計士や税理士の経験者)は警部補以上、コンピュータ犯罪捜査官(IT技術者などの経験者)は巡

    【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • いまさら人に聞けないSTAP細胞と細胞生物学の基礎 : 金融日記

    理化学研究所のSTAP細胞捏造疑惑に関する話題が、僕のTwitterのタイムライン上の研究者や元研究者の間でものすごく盛り上がっています。それで最近、知ったのですが、この話題はいまやワイドショーで連日報道され、その辺のおばちゃんまで議論しているようです(僕はテレビをほとんど見ないので、気付くのが遅れました)。しかし、今回のSTAP細胞捏造疑惑事件は、博士号の審査のあり方、研究機関のあり方、学術誌の査読システムから、もちろん生化学、分子生物学、再生医療までの非常に幅広いトピックをカバーしており、個人的にはめちゃくちゃ興味深いと思っています。そこで、僕も元研究者(理論物理学&ちょっと計算機科学→金融工学)のブロガー、あるいは作家としてこの話題に参戦することにしました。ちなみに、現在は、プライベートな研究所を設立して恋愛工学の基礎研究に従事しており、この分野で世界をリードしています。 そこで最初

    いまさら人に聞けないSTAP細胞と細胞生物学の基礎 : 金融日記
  • Search and filter Rails models without bloating your controller

    Search and Filter Rails Models Without Bloating Your Controller Searching, sorting, and filtering in Rails controllers can be a pain. ElasticSearch and Solr are great, high-powered solutions, but are really big dependencies for a small app. Luckily, Rails includes scopes, which can provide you with a lot of what you need for simple searching, filtering, and sorting. If you take advantage of scope

    Search and filter Rails models without bloating your controller
  • Clojureで学ぶデータ構造:ハッシュテーブル - HackerNews翻訳してみた

    「HackerNews翻訳してみた」が POSTD (ポスト・ディー) としてリニューアルしました!この記事はここでも公開されています。 今回の記事は、Clojureでのハッシュテーブルの実装に関する記事です。長い記事で途中までの翻訳になりますがお楽しみください。 Original article: Data Structures in Clojure: Hash Tables by Max Countryman 前回のおさらい 前回の記事では連結リストについてお話ししました。具体的には、ミュータブルな片方向リストの実装方法を検証しましたね。片方向リストを選んだ理由についても、すでに説明済みです。ここで覚えておいてほしいのは、一般的にClojureではイミュータブルなデータ構造が用いられるということです。しかしミュータブルなデータ構造を利用した方が、アルゴリズムがよりシンプルで高速になるケ

    Clojureで学ぶデータ構造:ハッシュテーブル - HackerNews翻訳してみた
  • butterflyを使ってWebブラウザ上でターミナル入力を行う - HackerNews翻訳してみた

    「HackerNews翻訳してみた」が POSTD (ポスト・ディー) としてリニューアルしました!この記事はここでも公開されています。 Original article: butterfly your everyday terminal in your web browser by Florian Mounier 今回は、最近ハマっているものを紹介します。最初は遊びで作り始めたのですが、今では毎日使うようになってしまいました。それがこれです。 このbutterflyを使えば、Webブラウザ上でターミナル入力を行うことができます。 試してみよう まずは試してみてください。下記の通り、インストールは簡単。 $ sudo pip install butterfly # Install butterfly $ butterfly.server.py # Launch the web server

    butterflyを使ってWebブラウザ上でターミナル入力を行う - HackerNews翻訳してみた