タグ

2009年3月5日のブックマーク (13件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    emosei
    emosei 2009/03/05
  • YUI Grids BuilderのCSSをシェイプアップした·Object Oriented CSS MOONGIFT

    CSSのフレームワークは既に多数登場している。レイアウトを簡単に決められるものや、ブラウザ互換性が高いレイアウトを簡単に構築できるとあって利用されるケースも増えている。だが、CSSは一度作成された後のリファクタリングがしづらく、肥大化しやすい傾向にある。 yahoo、gCalといったクラスがある 有名なCSSフレームワークであるYUI Grids Builderについてもそれは変わらず、シェイプアップする余地はあるようだ。 今回紹介するフリーウェアはObject Oriented CSS、YUI Grids Builderと互換性のあるCSSフレームワークだ。CSSなのでソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Object Oriented CSSは軽量なCSSフレームワークで、YUI Grids Builderと互換性の高い作りになっている

    YUI Grids BuilderのCSSをシェイプアップした·Object Oriented CSS MOONGIFT
  • Ruby on Rails用IDE·RubyMine MOONGIFT

    個人的にはあまりIDE(統合開発環境)は利用しない。Java開発ではEclipseを使わざるを得ないのだが、RailsPHPといったスクリプト言語の場合はEmacsで十分と考えている。だがコードの自動補完や、開発を補助してくれる機能は便利だ。 Ruby on Rails開発用IDE これからRuby on Railsで開発を行っていこうと思う方は、RubyMineを使ってみてはどうだろう。 今回紹介するソフトウェアはRubyMine、Ruby on Rails向けのIDEだ。RubyMineはβ版の提供とあって無償で利用できるが、正式リリース後は有償となる予定なのでご注意いただきたい。 RubyMineはコードの自動補完は当たり前として、モデルやコントローラの生成、数多い初期設定、インテリジェントな検索機能、Emacsなどのキーバインド変更、リファクタリング機能など多彩に揃っている。 補

    Ruby on Rails用IDE·RubyMine MOONGIFT
  • Mongrelを使ったESI実装·Mongrel-ESI MOONGIFT

    Railsに限った話ではないが、Webアプリケーションのパフォーマンスにおいてキャッシュを用いることは多々ある。最近ではmemcachedを利用することが多いが、キャッシュしずらいデータもある。それはログイン後のデータなどユーザごとに異なる情報を表示するケースだ。 ESIタグの内容を実行して表示する via 「Railsの画面生成を10倍高速化する方法」をESIで実装する [ Gatherup ] ユーザごとに情報が異なる場合、キャッシュを活用するのは難しい。それを解決してくれるのがESIと呼ばれる仕組みだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMongrel-ESI、Mongrelを使ったESI実装だ。 Mongrel-ESIは通常のキャッシングと異なり、動的なページに対しても有効なキャッシングを提供する。SSIのようにページに特定のタグを埋め込む形でWebサーバの出力を最後に変換

    Mongrelを使ったESI実装·Mongrel-ESI MOONGIFT
    emosei
    emosei 2009/03/05
  • Rails用Amazon S3アップロードプラグイン·s3-swf-upload-plugin MOONGIFT

    技術者向けプロフィールサービス「達人」では登録ユーザのプロフィール画像をAmazon S3に保存している。これにより実行環境の独自データを極力少なくすることができる。メンテナンスやスケーリングを行う上でとても便利だ。 Flashを使ったAmazon S3向けアップローダー そんなAmazon S3はデータの保管場所として考えればとても優秀だ。ぜひ他の場面でも利用したいと考える人はs3-swf-upload-pluginを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはs3-swf-upload-plugin、Amazon S3用アップローダーだ。 s3-swf-upload-pluginはRailsプラグインとして提供されるソフトウェアだ。インストールして設置するとFlashベースのアップローダーが表示される。後はファイルを指定し、アップロードボタンを押すとアップロード処理が開始

    Rails用Amazon S3アップロードプラグイン·s3-swf-upload-plugin MOONGIFT
  • クリックでCSSのクラス名と構造を表示する·SelectorGadget MOONGIFT

    CSSはよくも悪くも柔軟で、構造的に管理するのが難しい。デザインが乱れた時に、よくよく確認してみると別な場所で定義されているクラスやID、またはタグ名に対する直接指定のプロパティが影響していたということはよくある。 ブックマークレット形式という珍しいオープンソース・ソフトウェア そのようなデザイン上の問題を素早く解決してくれる手助けをしてくれるのがSelectorGadgetだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSelectorGadget、ブックマークレット型のCSS構造解析ツールだ。 SelectorGadgetはオープンソース・ソフトウェアではあるが、ブックマークレットをコピーするだけでも利用を開始することができる。任意のページでブックマークレットを実行するとSelectorGadgetがローディングされる。 HTMLの構造が手軽に分かる それが終わったらCSS設定を知りた

    クリックでCSSのクラス名と構造を表示する·SelectorGadget MOONGIFT
  • script/generateで作られるビューファイルの拡張子が、Rails2.0では".html.erb"になる件 - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

    会社の同僚が・・・というか自分も含めて、今回のお仕事ではRailsを使うことになったわけだが。 を読んでまじめに勉強している同僚が、「ビューの拡張子が.html.erbとかになってるけど、とかWebの記事だと.rhtmlになってる。なんで?」 とか言ってきたので調べてみる。 結論としては以下のURLにあるとおり、Rails2.0以降では複数のビューエンジンに対応できるようにする為、拡張子でもってテンプレートエンジンを切り替えられる構造にしている。で、現行のデフォルトがerb。 ともあれ、そのためにscaffoldやcontrollerでの生成でデフォルトが".html.erb"に切り替えられたようである。 第4回 テンプレートファイルの拡張子 - Ruby on Rails 2.0 日記 - Ruby on Rails with OIAX 参考: ActionView::Base 以下

    script/generateで作られるビューファイルの拡張子が、Rails2.0では".html.erb"になる件 - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)
  • Railsでファイルのアップロード機能を作成する際の基本的なことのまとめ - takihiroの日記

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Railsでファイルのアップロード機能を作成する際の基本的なことのまとめ - takihiroの日記
  • アップロードの進捗を表示しつつアップロードするサンプル:phpspot開発日誌

    tomas.epineer.se Asynchronous file upload with AJAX progress bar in PHP One of the few things that I find lacking in PHP is the ability to report the progress of a file upload. This means that file uploads, especially uploads of larger files, can be extremely frustrating for end users when they don’t know if the upload is progressing or if it has stalled or if it has even started. アップロードの進捗を表示しつつア

    emosei
    emosei 2009/03/05
    アップロード済みのバイト数ってどこを見てるの? 実ファイル?メモリ? 精度はどうなんだろう
  • MOONGIFT: » 進捗も分かる、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリ「FancyUpload」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトデモより Webインタフェースの欠点は数多いが、その一つがファイルアップロードに関するものだろう。複数ファイルをアップロードできない、ドラッグアンドドロップは使えないなど様々な不満点が存在する。 一括で複数ファイルをアップロードできる そんなブラウザ上の欠点を補ってくれるのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFancyUpload、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリだ。 FancyUploadはJavaScriptPHPスクリプトそしてFlashなどからなるライブラリ群で、Flashを使って複数ファイルのアップロードを行う。そして非同期的に通信を行うことでアップロードの進捗がとれるようになっている。もちろん進捗の状況連絡はPHP以外(Railsなど)でも行える。 アップロード中 JavaScriptライブラリの一つであるMoo

    MOONGIFT: » 進捗も分かる、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリ「FancyUpload」:オープンソースを毎日紹介
    emosei
    emosei 2009/03/05
    いいかも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • jQueryでリッチなグリッドを実装「jqGrid」:phpspot開発日誌

    JGari.com A magical AJAX-enabled JQuery grid worth looking into jQueryでリッチなグリッドを実装「jqGrid」。 jQueryを使って次のようなグリッドを作れるコンポーネントの紹介がされてました。 グリッドを次のように階層化したり、データの検索機能がついていたりと、なかなか高機能みたいです。 グリッドは多数ありますが、これも便利そう。 jQueryベースということで、jQueryユーザにはやさしいですね。 関連エントリ 手軽に使えるExcel風グリッドUI「Flexigrid for jQuery」 データグリッド実現用JavaScriptライブラリ各種 リッチなExcel風グリッドインタフェースを提供するJavascriptライブラリ「dhtmlxGrid」

  • http://trirand.com/jqgrid/jqgrid.html