ブックマーク / www.nikkei.com (33)

  • 中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」 ノーベル賞 - 日本経済新聞

    【サンタバーバラ=小川義也】米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授は7日朝、大学構内で記者団に対し、ノーベル賞受賞の喜びを語った。黒いジャケットに白いワイシャツ姿の中村氏は終始、笑顔で質問に答えた。――最初に電話を受けたときの感想は。「化学賞の可能性があると言われていたので物理学賞での受賞には驚いた。ノーベル賞は基礎理論での受賞が多い。実用化で受賞できてうれしいし、光栄に思ってい

    中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」 ノーベル賞 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2014/10/08
    “――米国籍を取得した理由は。「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」”
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2013/12/31
    『歌手の大滝詠一さん死去 65歳、「はっぴいえんど」』
  • 東京・夢の島、名前の由来は海水浴場 空港計画も - 日本経済新聞

    東京都江東区の夢の島といえば、ゴミを埋め立てて造った人工島というイメージがある。しかし初めからゴミ処分場として埋め立てられたわけではない。実は戦前、ここに世界有数の国際空港ができる予定だった。夢の島はなぜ夢の島と呼ばれたのか。その理由を探っていくと、東京湾の歴史が浮かび上がってくる。夢の島は空港建設のために埋め立てられた夢の島の歴史を記す文書はそれほど多くはない。数少ない資料が江東区が編さん

    東京・夢の島、名前の由来は海水浴場 空港計画も - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2013/11/16
  • 孫社長「2018年にコンピューターは脳に追いつく」 - 日本経済新聞

    ソフトバンクの孫正義社長は23日午前、同社が開いた法人向けのセミナーで「2018年にコンピューターは脳に追いつく」との見通しを述べ、参加者を驚かせた。コンピューターのチップ1枚に組み込まれるトランジスタの数が300億個に到達し、人間の脳細胞と同じになるという。半導体は「集積度が18~24カ月で倍増する」というムーアの法則を当てはめて計算したと説明した。さらに約30年後の2040年には、3万円程

    孫社長「2018年にコンピューターは脳に追いつく」 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2013/07/23
    『孫社長「2018年にコンピューターは脳に追いつく」』
  • 迫る固定電話の終焉、巨大台風が襲ったNYの大胆な取り組み ITジャーナリスト 小池 良次(Ryoji Koike) - 日本経済新聞

    1870年代のグラハム・ベルによる発明以来、1世紀半にわたり使い続けてきた固定電話網が終焉(しゅうえん)のときを迎えつつある。はるか昔に生産を終了したデジタル交換機の耐用年数が限界に近づき、固定電話は今後10~15年の間にIP通信網など新しい環境に移行する必要がある。各国の電話会社が移行方法をめぐって苦慮するなか、巨大台風の襲撃で通信網が寸断されたニューヨークにおいて、携帯ブロードバンドで固定電話を置き換えるという画期的な計画が進んでいる。5月3日、米国の大手通信事業者ベライゾン・コミュニケーションズは災害で壊滅した固定電話網の破棄を申請し、ニューヨーク州政府は6月に承認した。固定電話はライフラインと呼ばれ、長らく市民の生命財産を守る重要な役割を担ってきた。同社は携帯電話網で代替サービスを提供するが、「固定電話の終わり」は全米で大きな注目を集めている。巨大台風で固定電話網が寸断きっかけは、

    迫る固定電話の終焉、巨大台風が襲ったNYの大胆な取り組み ITジャーナリスト 小池 良次(Ryoji Koike) - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2013/07/19
    『迫る固定電話の終焉、巨大台風が襲ったNYの大胆な取り組み』
  • KDDI社長、iPhone5販売「特に落ちてない」 - 日本経済新聞

    KDDI(9433)の田中孝司社長は30日、2013年3月期決算を発表した記者会見で、米アップルのスマートフォン(スマホ)である「iPhone(アイフォーン)5」の足元の売れ行きについて「特に落ちていない」と述べた。14年3月期の携帯端末販売は1090万台を計画する。このうちiPhoneを含むスマホは860万台を見込んでいる。田中社長は「スマホの契約数はまだ少ないと考えており、中期的には全端末

    KDDI社長、iPhone5販売「特に落ちてない」 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2013/05/01
    『KDDI社長、iPhone5販売「特に落ちてない」』
  • 小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず - 日本経済新聞

    全国の公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、人とコミュニケーションがうまく取れないなどの発達障害の可能性のある小中学生が6.5%に上ることが5日、文部科学省の調査で分かった。推計で約60万人に上り、40人学級で1クラスにつき2、3人の割合になる。しかし4割弱の児童生徒は特別な支援を受けておらず、専門家は「支援策を話し合う校内委員会などが十分に機能していない」と指摘している。調査は今年

    小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/12/05
    『小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず』
  • 「日本の原発ゼロ容認できぬ」アーミテージ・ナイ両氏 - 日本経済新聞

    経済新聞社と米戦略国際問題研究所(CSIS)の共催で26日に都内で開いたシンポジウムで、リチャード・アーミテージ元米国務副長官とハーバード大のジョセフ・ナイ教授は野田佳彦政権が打ち出した2030年代に原発稼働ゼロを目指す方針について「受け入れがたい」と強調した。両氏は日に対し、経済大国の地位を維持しながら集団安全保障での一段の貢献を要請。アーミテージ氏は日が東日大震災からの復興過程に

    「日本の原発ゼロ容認できぬ」アーミテージ・ナイ両氏 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/10/26
    「日本の原発ゼロ容認できぬ」アーミテージ・ナイ両氏  :日本経済新聞
  • 新宿南口、線路上に巨大ターミナル 「大新宿駅」が実現 - 日本経済新聞

    1日の利用者が約340万人と日一多い新宿駅で、大工事が進んでいる。南口では線路の上に人工地盤を設け、改札や広場、タクシーやバス乗り場を備えたターミナルができる。商業施設のある高層ビルも建設予定だ。誕生から127年、転機を迎えた新宿駅のこれからと、秘めた歴史を探った。改札・広場・停車スペース備えた新駅舎JR新宿駅の南口改札を出ると、目の前に工事中の建物が見えてきた。かつて正面にはっきりと見え

    新宿南口、線路上に巨大ターミナル 「大新宿駅」が実現 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/10/26
    『新宿南口、線路上に巨大ターミナル 「大新宿駅」が実現』
  • インドやロシアで人気の日本アニメとは 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    アニメや映画音楽といった「クールジャパン」を海外へ広めるには、それぞれの地域の経済状況、国民性、他国のエンタの浸透具合など、刻々と変わる状況を見極めながらの対応が求められる。今回は、現時点でのJエンタのヒット最前線を、「東南アジア」「北米」「ロシア」「インド」といった国・地域別にリサーチし、Jエンタの巻き返しのヒントを探る。【東南アジア】 シンガポールからインドネシアほか隣国へ、電通マンが起こす旋風

    インドやロシアで人気の日本アニメとは 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/10/10
    『インドやロシアで人気の日本アニメとは Jエンタの逆襲(下)』
  • 渋谷「こどもの城」閉館へ 老朽化で 15年3月末までに - 日本経済新聞

    厚生労働省は国立総合児童センター「こどもの城」(東京・渋谷)を2015年3月末までに閉館する方針を決めた。施設の老朽化が進んでいることなどが理由。閉館後の跡地の用途は決まっておらず今後、検討する。こどもの城は1985年、児童福祉の拠点として開館。現在は財団法人「児童育成協会」が国の補助金を使って運営している。子どもや家族がスポーツ、音楽などの体験活動に取

    渋谷「こどもの城」閉館へ 老朽化で 15年3月末までに - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/09/28
    『渋谷「こどもの城」閉館へ 老朽化で』
  • 五感を超える力 英知、使いこなせるか ネット 人類 未来 第1部 巨大データの光と影(1) - 日本経済新聞

    インターネットが普及し始めて約20年。その存在は黎明(れいめい)期とは比較にならないほど巨大になった。コンピューターの性能向上と小型化、価格の低下。とどまることを知らない技術革新がネット利用者の裾野を爆発的に広げ、それがまた見たこともないような力を人類に与える。ネットの巨大な力をわれわれは使いこなせるか。史上まれにみる挑戦が始まる。記憶力は無限大。目ははるかかなたを見通せる――。IT(情報技術

    五感を超える力 英知、使いこなせるか ネット 人類 未来 第1部 巨大データの光と影(1) - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/09/24
    『五感を超える力 英知、使いこなせるか』
  • ソフトバンク、LTEを月額5985円で今秋開始 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは31日、2012年4~6月期の決算説明会で、今秋から始める高速携帯電話サービス「LTE」について、スマートフォン(高機能携帯電話)向けパケット定額で月額5985円とする計画を明らかにした。料金の詳細プ

    ソフトバンク、LTEを月額5985円で今秋開始 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/07/31
    『ソフトバンク、LTEを月額5985円で今秋開始』
  • 「日本海と呼ぶのが米国の方針」 オバマ政権が見解 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】オバマ米政権は2日までに、日海の名称問題について「『日海』と呼ぶのが長年にわたる米国の方針だ」として名称を変更する考えのないことをホワイトハウスのホームページで表明した。この問題では、「日海」の呼称を「東海」に変更するよう求める韓国人と、現状維持を訴える日人が、

    「日本海と呼ぶのが米国の方針」 オバマ政権が見解 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/07/03
    『「日本海と呼ぶのが米国の方針」 オバマ政権が見解』
  • 首相官邸前で300人が大飯再稼働反対デモ - 日本経済新聞

    大飯原発の再稼働に反対する市民団体らによるデモが16日午前、首相官邸前で開かれた。集まった約300人の参加者が再稼働を決めた政府、地元自治体に抗議した。小雨が降る中、「大飯原発再稼働反対」「原発NO!再稼働NO!」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げた参加者は「首相は原発再開をやめろ」と官邸に向かって訴えた。午前1

    首相官邸前で300人が大飯再稼働反対デモ - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/06/16
    『官邸前で300人が大飯再稼働反対デモ  :日本経済新聞』
  • 上場廃止ルール、東証が透明化 虚偽記載は特設市場に - 日本経済新聞

    東京証券取引所は上場廃止ルールを見直す。現在は、上場企業の決算書に虚偽があった場合、東証が「影響が重大」と判断すれば直ちに上場廃止になる。今後はすべて、企業統治に問題があることを示す特設市場に移し取引を継続、3年間で状況が改善しない場合に上場廃止にする。手続きを透明にし売買もしばらく継続することで、投資家の信頼を高める考え。現行ルールは「影響が重大かどうか」について東証の判断基準が不明確。「内

    上場廃止ルール、東証が透明化 虚偽記載は特設市場に - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/06/09
    『上場廃止ルール、東証が透明化 虚偽記載は特設市場に』
  • 米、北京の大気観測「中止せず」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米国務省のトナー副報道官は5日の記者会見で、北京の米国大使館による大気観測結果の公表について、中国が主張する国際条約違反や内政干渉には当たらないと反論し「中止する計画はない」と明言した。中国環境省は、米大使館が行っている大気汚染の原因の一つである微小粒子状物質の観測

    米、北京の大気観測「中止せず」 - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/06/06
    『米、北京の大気観測「中止せず」』
  • 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞

    橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、フル稼働に向けた動きを少しでもい止めるためのぎりぎりの提案」とした。関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房

    大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/05/20
    『大飯原発、橋下市長がピーク限定稼働案に言及』
  • 家計の食料品支出、パンが初めてコメを逆転 11年、高齢化で調理品増える - 日本経済新聞

    一般家庭の料品への支出額で、2011年にパンが初めてコメを上回った。コメの購入量そのものが減少しているのに伴って支出額も落ちこんだためだ。一方、高齢化や共働き世帯の増加を背景に、コンビニの総菜や弁当など調理済みの品の比重がじわり上昇した。日人の生活が大きく様変わりしていることを映している。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、11年の料品への支出は87万2802円。このうちコメ

    家計の食料品支出、パンが初めてコメを逆転 11年、高齢化で調理品増える - 日本経済新聞
    emoyan
    emoyan 2012/05/04
    『家計の食料品支出、パンが初めてコメを逆転』
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    emoyan
    emoyan 2012/03/16
    『投稿消去、パスワード通知…ネットの「故人」対応始まる』