2022年2月17日のブックマーク (7件)

  • 五輪・パラ開催経費628億円支出へ 東京都「赤字補填ではない」 | NHK

    去年の東京オリンピック・パラリンピックの開催経費をめぐり、都が安全・安心な大会を実施するためとして、今後新たに組織委員会に支出する628億円について、17日の都議会で「赤字の補填(ほてん)ではないか」と指摘が出ましたが、都は「無観客開催で収入が減った組織委員会に支出するもので赤字の補填ではない」と説明しました。 去年12月に見通しが示された東京大会の開催経費では、都が「安全・安心な大会の実施」の観点から必要となった経費に充てるとして、今後新たに組織委員会に628億円を支出することで国を含めた3者が合意しました。 この結果、組織委員会の収支は均衡することになります。 これについて17日、都議会の特別委員会で質疑が行われ、複数の議員から「組織委員会の赤字を補填しているようにしか見えない」などと指摘が出されました。 これに対して都の担当者は「大部分が無観客で開催することで、安全安心な大会の開催に

    五輪・パラ開催経費628億円支出へ 東京都「赤字補填ではない」 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    「収入が減った組織委員会に支出するもの」を一般的に赤字補填というんじゃないのか。その600億円があったら国民のどれだけが救えると思ってるんだろう。本当に五輪だけはもう辟易。二度と開催して欲しくない。
  • ロシア一部撤収の説明、「虚偽」と米高官 NATOなども「確認できない」 - BBCニュース

    ロシアウクライナ国境付近からの部隊の一部撤収を発表したことについて、米政府高官は16日、「虚偽」の主張だと述べた。北大西洋条約機構(NATO)トップも16日、そうした動きは確認できないと話した。 米政府高官は記者団に、ロシアがここ数日で最大7000人の兵士を増派したと説明。ロシアは「虚偽の」口実にかこつけて「いつでも」ウクライナに侵攻し得るとした。

    ロシア一部撤収の説明、「虚偽」と米高官 NATOなども「確認できない」 - BBCニュース
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    どっちもどっちで虚偽と納得できる説明をNATOもしているとは思えない。NATOも東方拡大の正当な理由を持ってないんじゃない?世界を不安に陥れる両方ともが悪い。どちらかが正義なんじゃない。どっちも邪悪。
  • みんな大好き「『サイゼリヤ』でのデートはアリか」論争の地平線 | 文春オンライン

    ネットでのトピックスの炎上騒動は、大概において「え、そこにモメる要素あったか?」というものが多いですね。最近では「交際するにあたり初デートに連れて行ったサイゼリヤで喜ぶ彼女」の是非について、Twitter上の一部の人たちが噛み付いたところからスタートするわけなんですよ。 ほとんど大喜利の司会みたいな感じなんですよね。歌丸師匠が「何かと話題の、安くておいしい格イタリアンを提供してくれるサイゼリヤ。そこに付き合い始めた女の子を連れて行く男子のツイートを見て、皆さん言いがかりをつけてください。はい、楽さん早かった」みたいな。 当初、皆さんが騒いでいたのは「安い飯屋で喜ぶ女性をありがたがるクソ男子」的な煽り文句だったわけですが、さすがにネット社会は年代層の幅が広く、高い飯屋に女性を連れて行ってナンボという価値観の人から、いまの若い人はサイゼリヤでの事も高級な非日常と指摘する人まで現れて、なんと

    みんな大好き「『サイゼリヤ』でのデートはアリか」論争の地平線 | 文春オンライン
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    どうでも良すぎて読む気すら起きなかった。本気でサイゼリヤでデートがありかないかとか心底どうでもいいと個人的に思うことを気にして生きてるの?もっとやること考えることあるんじゃないの?大丈夫日本人?
  • 米国務長官 ロシア軍の撤収 確認できず「むしろ国境に集結」 | NHK

    ロシアウクライナの国境近くに展開していた軍の一部の撤収を始めると発表したことについて、アメリカのブリンケン国務長官は「ロシアは発言と行動がい違っている。むしろ国境付近に軍が集結している」と述べ、緊張緩和には向かっていないという認識を示しました。 ロシア国防省は15日、ウクライナ国境近くに展開していた軍の部隊の一部が演習を終え、撤収を始めると発表しました。 これについて、アメリカのブリンケン国務長官は16日ABCテレビのインタビューで「ロシアは発言と行動がい違っていて、撤収は確認できていない。それどころかむしろ国境付近に軍が集結している」と述べ、緊張緩和には向かっていないという認識を示しました。 そのうえで「ロシアが意味のある外交を行うならわれわれには用意があるし、ロシアウクライナへの侵攻を選んでも準備はできている。選ぶのはプーチン大統領だ」と述べ、ロシア側に対応を迫りました。 一方

    米国務長官 ロシア軍の撤収 確認できず「むしろ国境に集結」 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    ここで本当にロシアが引いたらアメリカの面目丸潰れだから、アメリカがロシアが攻めてきたという口実をでっち上げるんじゃないかと思う。アメリカはアフガンと同じで完全に引き際を誤ってると思う。
  • 「プーチンは“ウクライナ戦争”で何を目論んでいるのか」歴史学者ニーアル・ファーガソンが読み解く | メイク・ウラジーミル・グレート・アゲイン?

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はウクライナ戦争を仕掛けるのか──。日に日に緊迫感が高まっている。だが、そもそもこうした「情勢」を作り出してきたプーチンの動機は何なのか? 世界的な歴史学者のニーアル・ファーガソンが、歴史家ならではの読み解きを展開する。 戦争が起ころうとしている。「とても喜ばしいとは言えない大北方戦争」だ。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の心のなかではウクライナとの戦争は決まっている。 プーチンは2021年7月、「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性」と題した長い論文を発表し、ウクライナが独立している現状は、歴史的に見ても持続不可能な異常事態という偏向した主張をしていた。 これを読めば、1938年のナチス・ドイツによるオーストリア併合のような形でプーチンがウクライナを獲ろうと考えていることは一目瞭然だった。それに、その論文が発表される前から、ロシアは約10万人の兵

    「プーチンは“ウクライナ戦争”で何を目論んでいるのか」歴史学者ニーアル・ファーガソンが読み解く | メイク・ウラジーミル・グレート・アゲイン?
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    ロシア側の方が冷静で西側が勝手にエスカレートして引っ込みが付かなくなってる印象がある。戦争をしたいのは西側なんじゃない?こうやって世論形成して大義名分を得て戦争を仕掛けるのは果たしてどっちなんだろう。
  • 「Google検索は死んでいる」という指摘

    調べ物や目的のサイトにたどり着くためにGoogle検索を使用する人は多いはず。独占禁止法違反で提訴されるほど高いシェアを誇っているGoogle検索ですが、「もはやGoogle検索は不真面目で信用できないものになっている」ということを、情報や検索などに関する記事を掲載しているIT系ブログDKBが指摘しています。 Google Search Is Dying | DKB https://dkb.io/post/google-search-is-dying DKBによると、2022年2月時点で最も人気のある検索エンジンはソーシャル掲示板サイトのRedditだとのこと。ただし、Redditの検索インターフェイス自体は満足のいくものではないので、ユーザーはGoogleで「検索ワード+reddit」というフレーズを使って検索しているそうです。 プログラマー兼エッセイストのポール・グレアム氏は、ソーシャ

    「Google検索は死んでいる」という指摘
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    知りたい情報の検索ワードを入れたときにソシャゲのキャラクターの名前が入った攻略情報がズラーッと出て本当に迷惑したことがある。専門用語がゲームに使われると攻略情報で検索汚染になるのはどうにかして欲しい。
  • コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up

    まもなく卒業を迎える高校3年生。 高校生活の大半をコロナに振り回されてきました。 部活動の大会も中止、修学旅行も中止。 大学受験はオミクロン株の感染拡大の中で行われました。 限られた3年間のうちの2年以上がコロナ禍。 どのように過ごしてきたのか、その音を聞きました。 (和歌山放送局 福田諒/ネットワーク報道部 芋野達郎)

    コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up
    emuaeda
    emuaeda 2022/02/17
    3年目って普通に中学校や高校なら入学して卒業だね。そう考えると辛い。