enctのブックマーク (42)

  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    enct
    enct 2019/12/15
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    enct
    enct 2019/11/28
  • 26歳男子オススメサプリメントを語る

    買ってみてよかったサプリとかスキンケアとか羅列します。 事でとれたら一番だけどすぐにはできないのでサプリに頼ってみるのも一案としてアリかな、という提案です。 ざっくり言うと、以下がオススメなので買ってみてください。 ビタミンB…肌荒れ、不眠、体力回復ビタミンC…体力回復、肌荒れ亜鉛…チンコ、まじでチンコビタミンD…精神的な疲れ もしブコメ頂けるようでしたらサプリ以外にも買ってよかったものとかお教えくださいませ。 あといつも飲んでるサプリメントはまちまちですがDHCとかディアナチュラとかの、スーパーやドンキホーテで安ーく買える価格帯のものです。安くても効果を実感できたものを書いております。適当なものドラッグストアとかで買うと良いですよ。 以下適当な解説文。 ビタミンB…皮脂のベタつき、ニキビ26歳の肌荒れはニキビというより吹き出物ですね。失礼しました。 ビタミンBを飲むまでは背中や顔もニキ

    26歳男子オススメサプリメントを語る
    enct
    enct 2019/11/13
  • 元タレント 田代まさし容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い | NHKニュース

    ことし8月、宮城県塩釜市で覚醒剤を所持したなどとして、宮城県警察部は6日、元タレントで団体職員の田代まさし容疑者(63)を覚醒剤取締法違反の疑いで東京都内で逮捕しました。 警察の調べによりますと、田代容疑者はことし8月23日、塩釜市内の宿泊施設で、また、11月6日、東京 杉並区内で覚醒剤を所持したとして、覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。 田代容疑者が泊まっていた塩釜市内の宿泊施設の部屋から覚醒剤が見つかり、届け出を受けた警察が捜査を進めてきました。 そして6日、東京 杉並区の自宅のマンションの敷地内で職務質問をしたところ、覚醒剤を所持していたため逮捕したということです。 田代容疑者はこれまでにも覚醒剤を所持したなどとして、たびたび実刑判決を受け、最近はみずからの体験をもとに薬物依存症の人たちの社会復帰を支援する活動をしていました。 警察は今後、田代容疑者を格的に取り調べ、覚醒剤

    元タレント 田代まさし容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い | NHKニュース
    enct
    enct 2019/11/07
    これで無理ならもうどうあがいても無理やん
  • アルバイト先が崩壊していく様を見ている

    アルバイト先が崩壊していく。 私は3年以上の間、関西にあるファミリーレストランでアルバイトをしている。 表面上はいたって普通の、問題のない店であるし、事実日々の営業もつつがなく行われているように見える。お客様の視点からは。 しかし突如崩壊するコミュニティにままあるように、水面下には数多の問題が息を潜めている。 話は変わるが遡ること1年前、新しい店長が赴任してきた。第一の印象として我々が感じたのは、「地味なやつが来たな」ということだけであった。 容姿もこれといった特徴がなく、人見知りであるのか口数も少なかった。実際、代表として店を牽引していくであろう店長の器であったか、といえば疑問が残る。 しかし前任者のパワハラによってご機嫌取りと通常業務の両立を余儀なくされていた我々にとっては願ってもない吉報であった。 一緒に仕事をし始めてもその印象は変わらなかった。むしろ良くなったともいえるだろう。 他

    アルバイト先が崩壊していく様を見ている
    enct
    enct 2019/11/02
  • 完全ににわか踏み絵になってて興味深い

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか https://iphone-mania.jp/news-265039/ これ、ブコメの反応を見ていると性能についてはむしろiPhone11が大勝利ってことになってて悩ましいんですが。 おおよそみんなが見分けられたとする根拠は2つで、1つはボケについて。で、もう一つは深みとかについて。 ボケに関しては毛先のデティールが失われてるかどうかを見れば一目瞭然なのは確か。 その中で全体のボケに関して言及している人もいるのだけど、これについてはコメントが難しくて、それは体じゃなくてレンズの性能差によるものとも言える。 ボケが不自然っていうなら、サードパーティの安価な明るめレンズつけて開放で撮ったほうが多分iPhone11よりもっとわちゃわちゃで汚いボケになると思う。 そもそもピント面が甘いというよくある初心者が

    完全ににわか踏み絵になってて興味深い
    enct
    enct 2019/10/29
  • 🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑 🦑🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙..

    🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑 🦑🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🦑 🦑🐙🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦞🦞🦞🦞🦞🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦞🐟🐟🐟🦞🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦞🐟🔥🐟🦞🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦞🐟🐟🐟🦞🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦞🦞🦞🦞🦞🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦐🐙🦑 🦑🐙🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🦐🐙🦑 🦑🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🦑 🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑

    🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑 🦑🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙..
    enct
    enct 2019/10/24
    「暮らし」で草
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    enct
    enct 2019/10/03
    そもそも比の概念自体が人間にとって難しいのかもしれない
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    enct
    enct 2019/10/03
    大人でも難しい
  • 消費税2045

    2045年、日。 1989年に導入され、2019年に軽減税率を取り入れた消費税は、その後奢侈税やガソリン税などを取り込み続け、巨大で複雑怪奇なシステムと化していた。軽減税率があり、世帯収入による免除措置があり、激変緩和措置があり、その例外があり、さらにその例外があった。あるフードコートは近隣の小学校からちょうど300mの距離にあったため、小学校に近い東側でべるか遠い西側でべるかで税率が変わった。ある喫茶店では時間帯とテーブルによって同じコーヒーの税率が24段階に変わることが分かった。もはや正しい税率は誰にも分からなかった。国税庁や税務署の問い合わせ窓口はパンクしていた。新商品のメロンパンの税率について確認するため24時間ぶっ続けで電話を耳に押し当てていたパン屋の店主が倒れて入院した。人々は皆疲れ果てていた。 世論は財務省を容赦なしに糾弾し、政治家も財務省さえ叩けば国民の受けが取れると

    消費税2045
    enct
    enct 2019/10/03
  • イラストレーターとしての仕事がこない

    恥ずかしい話だが、独立したんだけど仕事が来ない。 フォロワーは2万を超えているし、絵を上げたらそれなりに反響はある。でも、仕事がこない。 けっこう露骨に仕事くださいってツイッターに書いているんだけど、それでも来ない。2ヶ月に一件程度。 今は前職の繋がりでほかの仕事もしているから収入はゼロじゃないけど、これ失敗したかな。 貯金が少しずつ減っていく。どうしたもんかな。

    イラストレーターとしての仕事がこない
    enct
    enct 2019/10/02
  • 焼きマシュマロが明らかに過剰に美味しくなってる

    マシュマロ焼いただけではそうはならないだろってぐらいおいしい。

    焼きマシュマロが明らかに過剰に美味しくなってる
    enct
    enct 2019/10/02
  • Suica vs PayPayの結果はもう見えてる

    ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん

    Suica vs PayPayの結果はもう見えてる
    enct
    enct 2019/10/01
    電子決済は国が運営すべき
  • 「4257頭の象が空を飛んでいた」。この文章には、あなたが信じ込んでしまう"仕掛け"がある

    この9月から東京大学で、非常勤講師を務めることになった。といっても私は研究者ではないのでこれまでの経験をもとに考えてきたことを、伝えるのが講義の目的だ。 テーマは大きく「ニュースの未来」とした。インターネットの登場でニュースの価値は大きく揺らいでいる。少し前までの楽観的なインターネットの可能性論は大きく後退し、フェイクニュースという言葉が流行する中で、その存在意義が問われている。

    「4257頭の象が空を飛んでいた」。この文章には、あなたが信じ込んでしまう"仕掛け"がある
    enct
    enct 2019/10/01
    2019年8月12日にニューヨークにて行われた世界水大飲み大会にて、テキサス州在住の男性が12万3521ミリリットルもの水を飲んで優勝
  • 消費増税「景気にマイナスだが安心感につながる面も」日商会頭 | NHKニュース

    商工会議所の三村会頭は30日の記者会見で、消費税率の引き上げについて、景気にマイナスなのは間違いないとしつつ「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる側面もある」と述べ、増大する社会保障費を賄うために引き上げに理解を示しました。 その一方で「社会保障の財源が不足している中で日の将来の安心をどう確保するのか。国民の安心感につながって消費につながるという側面もある。景気への悪影響のみを強調して日経済全体に対する消費税の役割を忘れるのは中途半端な議論だ」と述べ、増大する社会保障費を賄うために消費税を引き上げることに理解を示しました。

    消費増税「景気にマイナスだが安心感につながる面も」日商会頭 | NHKニュース
    enct
    enct 2019/10/01
    増税に対して国家の収益が増えて安心とか思うキチガイ
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S14197658.html 子ども間の性暴力の多..

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S14197658.html 子ども間の性暴力の多くが、性的衝動によるものではなく、支配欲や知的障害など別の理由で起きていることを示唆しているという。 タブー視されがちな分野に切り込んだ朝日新聞の勇気を買いたい。 しかしながら、4割もの加害者に見られる特徴が当に性暴力の原因であるならば、対処が非常に難しい。 児童への性暴力は最優先で根絶しなければならないが、まさか知的障害児を罰するわけにもいかない。。

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S14197658.html 子ども間の性暴力の多..
    enct
    enct 2019/10/01
  • ノーベル賞経済学者が直言「高収入の人が税金を払えば解決」

    (撮影:常盤武彦) 2008年にノーベル経済学賞を受賞した経済学者・ポールクルーグマン氏。世界最高の知性は「テクノロジーと経済の未来」をどう見通すのか――ニューヨークの彼のオフィスで聞いた。 ※記事は大野和基インタビュー・編『未完の資主義 テクノロジーが変える経済の形と未来』(PHP新書)から抜粋して編集したものです AIによる大量失業は当分訪れない ――テクノロジーがさらに進化すれば、いずれ機械が人間の労働を奪ってしまうかもしれない……このような脅威論をどう捉えますか。 【クルーグマン】AIについては誇張されている面が多いと思います。テクノロジーの変化によって排除される人はつねにいますが、AIによる大量失業の時代が来るのはまだ先のことでしょう。 一度機械に人間の仕事を奪われたら、やがてすべての仕事が奪われるんじゃないか、という恐怖心はいつの時代もあります。しかし歴史的にみれば、仕事

    ノーベル賞経済学者が直言「高収入の人が税金を払えば解決」
    enct
    enct 2019/09/30
    所得税じゃなくて所有財産に税金をかければ良いのでは?
  • 子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次辺りにくるのがまさかのあのキャラ達らしい「確かにいろんな動画で見るしな…」

    にしかわ/ふとんちゃん @nishikawa_huton 子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次の次辺りが確実にゆっくり霊夢になっているんだよな真面目に 子供を持つオタクからの「娘が東方好きでね」トーク持ち出され率異常だろってくらい聞く 2019-09-24 21:26:25 リンク ニコニコ大百科 ゆっくりしていってね!!!とは (ユックリシテイッテネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 >>556 >>729 ゆっくりしていってね!!!とは、『東方Project』から派生した独特の表情で表現されるAA、イラストである。 ゆっくり概要をみてね!!! 謎の生...

    子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次辺りにくるのがまさかのあのキャラ達らしい「確かにいろんな動画で見るしな…」
    enct
    enct 2019/09/30
    ゆっくり可愛いもんな
  • 「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話

    高齢🍑ママ®︎👧4y5m+🐘2y0m @kourei_mama 「俺も我慢してる」「仕事で仕方ない」とか言うけれど 子供は大きくなったらあなたを求めないし 子供が大きくなったらもあなたを求めないし 年老いたら会社もあなたを求めない 今だけだよこんなに求められるの。 それでも理由付けて自分優先して 後悔しないようにね と、夫に言ったら考え込んでる 2019-09-27 08:57:45 高齢🍑ママ®︎👧4y5m+🐘2y0m @kourei_mama 39初産👧、41第二子👦(2021/11/29)を出産しました✨ 現在👨53👩🏻‍🦰43👧👦&🐶2匹と暮し産休中。高齢ゆえ育児と体力に不安満載💧ママと繋がりたい💕 高齢🍑ママ®︎👧4y5m+🐘2y0m @kourei_mama 家庭にもよるけれどうちは共働きだし父親だけが稼ぎ役ではない。 互いに支え合って

    「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話
    enct
    enct 2019/09/29
    嫌なヤツ
  • 「AIによる医療診断の精度は人間の医者と同程度でしかない」という指摘

    by rawpixel.com 人工知能(AI)の活躍は医療の現場でも期待されていて、膨大な画像やデータを基に学習したAIは人間の医師よりも優秀だという研究も報告されています。しかし、「AIの医療現場への応用を研究した論文の多くはその内容が不十分であり、実際はAIと人間の診断精度は変わらない」という調査結果が報告されています。 A comparison of deep learning performance against health-care professionals in detecting diseases from medical imaging: a systematic review and meta-analysis https://www.thelancet.com/journals/landig/article/PIIS2589-7500(19)30123-2/fu

    「AIによる医療診断の精度は人間の医者と同程度でしかない」という指摘
    enct
    enct 2019/09/29
    なら医者いらないじゃん