タグ

2006年3月4日のブックマーク (9件)

  • 404 Blog Not Found:カエルの子を変えるには

    2006年03月04日18:55 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 カエルの子を変えるには この国の人々は、いつ親の罪を子供が相続することを義務化したのだろうか。 麻原彰晃の誕生 郄山 文彦 asahi.com: 松被告の次男の入学拒否 埼玉の私立中 - 社会オウム真理教元代表・松智津夫(麻原彰晃)被告(51)=一審死刑、控訴中=の次男が私立中学を受験して合格したが、学校側が入学を拒否していたことが2日分かった。あえて「この国の人々」としたのは、司法はまだそこまで落ちぶれていないからである。 Lawとバット:松被告二男の入学を春日部共栄中が拒否。 - livedoor Blog(ブログ) 一言でいって刑事被告人の子息に対する不当な差別的取扱いであって認められるものではないですね。今回の入学拒否を松被告の二男側に訴えられたら、まず確実に敗訴します。 実際、オウム真理教元信者に

    404 Blog Not Found:カエルの子を変えるには
  • 雑種路線でいこう - インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄

    不思議な議論だ.地方の零細プロバイダって,まだあるんだっけ.あってもインフラは大概アウトソースしてるよね.テレホーダイとかフレッツとかブロードバンドとかで潰れるべき零細プロバイダはとうの昔に潰れて名前だけプロバイダのまま顧客管理業に徹してるんだから,誰も困らないのですよ.技術革新についても,WDMの波長多重数であれルータの処理能力であれ,すごく困るほど低迷している訳ではない.京都議定書との絡みで,消費電力をどうするとか細かい問題はあるけどね.だいたい,インターネットはもともとベスト・エフォートというくらいで,パイプのどこかが詰まったところで遅くなるだけのことだ.*1 いまさら従量課金なんか,どこもやらないでしょう.面倒だし,みんなが一斉にやらないと従量課金に移行した事業者から顧客が逃げるだけだし,一斉に従量課金にシフトしようものなら,独占禁止法に抵触してしまう.よしんば苦しいキャリアが何社

    雑種路線でいこう - インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/060228/03.html

    endo_5501
    endo_5501 2006/03/04
    非常に面白い.というか、そういう研究って誰もやってないの?
  • 高木浩光@自宅の日記 - WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする

    ■ WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする いくつかの国々では、貧困層に薬物乱用が蔓延し、注射器の回し打ちで悪性の感染症が広がっているとき、無料で注射セットを配布するのが正義なのだという。 ニートにWinny乱用が蔓延し、Downフォルダのダブルクリックで悪性のトロイの被害が広がっているとき、私達にできることといえば、せめて安全なファイルの開き方だけは伝えていくことではないだろうか。どうしてもWinnyを使いたいならDownフォルダをインターネットゾーンにして使え、と。 Vector Softライブラリに、「ZoneFolder.VBS」というVBスクリプトのパッケージがある。 この中にある「インターネットフォルダ.VBS」を実行すると、作成するフォルダ名を入力するよう求められるので、できるだけランダムな名前を入力する。

    endo_5501
    endo_5501 2006/03/04
    この方法は今回以外のことにも役に立ちそう
  • - Qwika

    endo_5501
    endo_5501 2006/03/04
    Wiki専用検索エンジン
  • Firefox記事はガセビア... - yooseeの日記

    Edit: In the comments, Boris and David pointed out that I misread the code, and that this is a global preference so that there are no more than 8 cached pages for the entire session, not per tab. My initial posting had claimed that it was per-tab. Oops! マジかー。とりあえずは記事に追記で情報入れといたけど、やられた。 しかしこう、それじゃ何が Firefox をこんなに太らせているのだよ、と言う。Thunderbird もだけど、GC が効くのが遅い感じがするのはどういうロジックなんだろ。

    endo_5501
    endo_5501 2006/03/04
    ありゃ
  • プロファイラ

    あんま日語情報無いものも多いので適当に要点だけまとめて書いてみます。

    プロファイラ
  • 不思議な絵の解説

    コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 原理 Firefox1やIE6がdisplay:noneで消した箇所に含まれる文字列もコピペできることを利用しています(Opera8.5では無理)。 pre要素で整形したテキストをspanで囲み、display:noneで消します。□は全角スペース。 <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□テキスト□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□<span>□□□テキスト□□□□</span>■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> span {display:none;} 消した分のスペースを確保するために、全角スペース1個を適当なインライン要素で囲み、letter-sp

  • 数学のお話し・「a÷0」がいけない訳。

    高校に入って「割算では0で割ってはいけない」と初めて聞きました。 小中学生時代は言われたことがなかったのです。 「a÷0」がいけない事を示す例。 実際、こんな問題があります。 今、x=1 と仮定します。 そうすると、両辺に x を掛けると、 x2 = x となり、従って移項すれば x2 - x = 0 となります。 左辺を因数分解すると、 x(x -1)=0 ですから、両辺を x-1 で割れば、 x = 0 となります。 つまり、x=1 と仮定した筈なのに、x=0 になってしまったのです。 何が問題なのか。 この式の問題点は、両辺を x-1 で割ってしまった事です。 x = 1 と仮定した以上、この式の値は 0 です。 つまり、両辺を 0 で割ってしまったため、意味がなくなってしまったと言うわけです。 結局のところ。 結局、 0で割ってはいけない と言う事を忘れた事で、論理が成立しなくなっ

    数学のお話し・「a÷0」がいけない訳。