タグ

2010年4月17日のブックマーク (7件)

  • 「哀れでイカレタ」宰相を戴く悲劇 - 雪斎の随想録

    ■ 昨日昼刻以降、フランス大使公邸で大使主催の昼会に出席した。 「つくづく、キタノ・タケシは偉大だ」という話になった。 ■ 鳩山由紀夫を「哀れでいかれた」と評した「ワシントン・ポスト」のコラムが話題を呼んでいる。 だが、こうした鳩山評がでてくること自体は、何ら驚くに値しない。 「いかれた(loopy)」という言葉を格調高い四文字熟語で表せば、「支離滅裂」となる。 雪斎は、昨年11月上旬、政権発足後、50日程たった時点で、「『破局』へ歯車を進める鳩山外交」と題したコラムを書いた。そこで、雪斎は、「鳩山由紀夫内閣発足後50日余りの対米政策は、誠に支離滅裂なものであると評する他はない」と書いた。だから、雪斎は、「ようやくワシントン・ポストのコラムニストが、余輩に追いついてきたか…」と苦笑する。 もっとも、鳩山が酷評されたところで、雪斎には、「自国の宰相」のことを弁護しなければならない理由はない

    「哀れでイカレタ」宰相を戴く悲劇 - 雪斎の随想録
    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    「「こんなものが食えるか。俺ならば、もっと旨い料理を作れるぜ」と言って台をひっくり返したものの、結局は、大した料理を作れずに、部屋中に散らばった食材を、ぐちゃぐちゃなままで盛り付けなおしている」
  • 2010年春アイスランド火山噴火:専門家系TL

    Yusuke Suzuki @Y_Suzuki アイスランド噴火:火口の移動により、氷河融解によって3m以上の水位上昇を考えられる地域の住民800名が避難している。 http://bit.ly/d1g2eo 2010-04-15 08:21:24

    2010年春アイスランド火山噴火:専門家系TL
    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    「ラカギガルが日本の東北地方の飢饉を招いたとする説には科学的根拠がありません。小説の世界でのことです」
  • 裁断した本をスキャン代行するのは駄目かもだけど本を裁断したり裁断した本を売買する仕事はニーズがありそうな気がしてきた - 煩悩是道場

    誰かがスキャンをする為に裁断されたにはそれだけで価値があると思います。何故なら「スキャンをしてデータとして保存する=再読の価値あり」と判断した可能性があるのですから。「裁断された書籍専門の古書店」をやったら、案外ニーズがあるのではないかな、もしかしたら商売のタネかもとちょっと思ったのでエントリ起こし。私自身は、ブックスキャン代行サービスというものは極めて「後ろ向き」なサービスと考えている。当ははじめから電子化されたものが「流通」するのが一番だし、それほど待たずにそうなる時代がすぐそこに来ているブックスキャン代行サービスは合法だよね?個人的には「日語で書かれた」が電子書籍で販売されるとしても、その規模は極めて限定的な儘、数年、下手をすると数十年が経過するのでは、と考えています。Ipodが日に上陸し、iTunes Storeが登場して約5年が経過しようとしていますが、iTunes S

    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    個人的は、最も面倒臭いと思っている工程はスキャンした後のファイルの品質の確認。でも、これは流石に仕事にはできなさそうだ
  • iPadアプリのカテゴリ別ランキングリスト - もとまか日記

    iPadの日での発売延期のニュースを受けて、がっかりしている方も多いのではないかと思います。 ええ、私もその一人ですとも・・・・・・orz でもまあ、アメリカで売れてるって話なので、仕方ないかなぁと。楽しみが先に延びた、GWはしっかり家族と遊んでね、ってことで。皆でポジティブシンキングしましょう(^o^) さて、そんなiPadですが、皆さんご存知だと思いますが既にiPadアプリ自体はAppStoreに登録されてますよね。MacPCiTunesから見れば、どんなアプリがあるのかわかります。でもまだ表からリンクされてないのか、いちいち「iPad」キーワードで検索しないといけなかったりするし、検索結果もカテゴリの区分けがなくてちょっとわかりにくいものだったりします。どこかから簡単にiPadアプリのカテゴリにアクセス出来ないのかなぁ?と思って探してみたんですが、よくわからなかったので、各カテ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    やっぱり過去と同じで寒冷化するのかな?
  • Loading...

    Loading...
    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    刀+傘=「かさな」
  • [香港エレクトロニクスフェア2010春]iPad対応のキュートな丸められるキーボードを発見!

    [香港エレクトロニクスフェア2010春]iPad対応のキュートな丸められるキーボードを発見!2010.04.16 21:00 なかなかかわゆいデザインも... アジア最大級の開催規模を謳ってスタートした「香港エレクトロニクスフェア2010春」では、早くも各ブースでiPad対応製品の発表ラッシュとなりましたが、中国は広東省深センのChinfai Electronicsからは、iPad対応のナイスなBluetoothキーボードがリリースされてましたよ。 大胆なカラーリングのデザインにて、すでに今回のブースには3モデルが参考出品されていました。シリコンラバーのキータッチは、ちょっと慣れが必要かもしれませんけど、そんなに悪くはなさそうですね。 最大の特徴は、こうやってコンパクトに丸めて畳んで自由に持ち運びできちゃうこと! これだったらカバンの中に一緒に放り込んでおいて、どうしてもiPadでバリバリ

    [香港エレクトロニクスフェア2010春]iPad対応のキュートな丸められるキーボードを発見!
    endo_5501
    endo_5501 2010/04/17
    bluetooth対応の丸められるキーボード。これ、欲しいなあ