タグ

2013年3月11日のブックマーク (2件)

  • 「江戸から東京へ」テキスト(教科書)について

    1月27日に報道発表した「江戸から東京へ」テキスト(平成23年度版)を掲載いたしました。このテキストについて御意見があれば、担当課までメールで御連絡ください。 なお、いただいた御意見に対しては個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了解願います。 メールアドレスはこちら: S9000023@section.metro.tokyo.jp 「江戸から東京へ」テキスト(教科書)(平成23年度版)(PDF形式:55MB) 「江戸から東京へ」通信(第1号)(PDF形式:477MB) 平成22年12月16日報道発表「江戸から東京へ」テキスト(教科書)の作成について 平成23年1月27日報道発表「江戸から東京へ」テキスト(教科書)の完成・配について 平成23年4月26日「江戸から東京へ」教科書の配と販売について PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerをインストールする

  • 折口信夫「教育とは、個性をもって個性を征服することだ」 - モジログ

    折口信夫(おりくち しのぶ)が国語教育について書いた、『新しい国語教育の方角』(1925年)というエッセイを見つけた。 青空文庫 - 図書カード:No.47178 新しい国語教育の方角 折口信夫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000933/card47178.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000933/files/47178_34892.html <私は、教育家の口から、児童生徒の個性尊重の話を聞く度に、今日の教育の救はれないものに成つた理由を痛感します。教育と宗教とは、別物でありますけれども、少くとも宗教に似た心に立つた場合に限つて、訓育も智育も理想的に現れるのだと考へます>。 <この情熱がなくては、教授法も、教育学も、意味が失はれてまゐりませう。生徒、児童の個性を開発(カイホツ)するものは、生徒児童の個性ではなくて、