今回のテーマは「ホルモン」である。「お肌のゴールデンタイム」の話じゃないの? と思われたかもしれないが、まあそうあせらずに。もちろんホルモンと言っても睡眠不足の疲労感が「ミノ」や「ハツ」を食べれば解消できるという話ではなく、体内で分泌される方のホルモンである。 ホルモンと睡眠・体内時計との関係は古くから調べられており、このテーマだけで一冊の教科書にもなっているほどだが、その膨大な知見の中から、今回はホルモンの分泌調節に睡眠と体内時計が果たす役割についてご紹介する。その特徴を理解していれば、睡眠とホルモンに関する代表的な都市伝説「お肌によい成長ホルモンは深い睡眠で分泌される。そのゴールデンタイムは22時~深夜2時」の誤りも一発で見抜けるのである。
![第89回 2重に罪深い「お肌のゴールデンタイム」伝説](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/abfe2628dfdfcd1304825ee920f462258422d2c3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnatgeo.nikkeibp.co.jp%2Fatcl%2Fweb%2F15%2F403964%2F032000083%2Fph_thumb.jpg)