タグ

2018年12月26日のブックマーク (6件)

  • [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

    Windowsで[かな]と[英数]の入力モードを切り替えるときは[半角/全角]キーを使ってトグルする。これが近々Macと同じ方式に変わりそうだ。 マイクロソフトWindows Blogの12月20日公開版によれば、Windows 10 Insider Preview 18305では、IMEのオン/オフを切り替える設定を強化しているという。これにより、スペースバーの左右にある[無変換]と[変換]キーの動作が変わる。 従来は再変換などが割り当てられていたが、今回の変更により[無変換]はIMEオフに、[変換]はIMEオンとなる。つまり、MacやiOSのJISキーボードと同じだ。 同ブログでは「フィードバックに基づき、[変換] キーを IME オンに [無変換] キーを IME オフにする設定を既定にしています」と説明。Macと同じくスペースバーの左にある[無変換]キー(Macでは[英数])で英数

    [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に
    endo_5501
    endo_5501 2018/12/26
    わーい
  • 電動化を目指す大型旅客機、その利点とは 複数の小型モーターでジェット旅客機の弱点克服 | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、現状では1人乗りの小型機は航空機の世界で決してメジャーではない。市場も小さく、庶民には縁が薄い。やはり我々が日頃使う旅客機こそが航空界の中心である。 実は、そうした旅客機でも電気で飛ばす研究が進められている。 小型飛行機では純電動飛行機の研究開発が進められている。しかし、旅客機では、同じ仕組みで飛ぶことは困難である。 電動旅客機の難しさ 純電動航空機が成り立つ小型機のモーターは乗用車程度の出力で済む。前回紹介したJAXAの試験機では60キロワット、約80馬力、ハイスピードな「Extra330LE」でも260キロワット、約350馬力程度の出力である。 一方、旅客機のジェットエンジンの出力は桁違いである。 ジャンボジェットのエンジンをガスタービンに転用した「LM2500」の出力は3万馬力を超えるし、リージョナルジェット用のエンジンでも軸出力を取ったとすると1万馬力を超えるものがある。

    電動化を目指す大型旅客機、その利点とは 複数の小型モーターでジェット旅客機の弱点克服 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【速報】SFマガジン「百合特集」、予約在庫全滅で発売前重版を行うも売切続出のため追加の重版が決定!3刷目の増刷は創刊以来、初めての快挙!

    早川書房公式 @Hayakawashobo 【速報】 SFマガジン百合特集は予約在庫全滅に対応するため、緊急の発売前重版を行いました。しかしその在庫も一瞬で枯渇。よって日、追加の重版が決定! 3刷目の増刷は1959年の創刊以来、初めての快挙となります。 "百合の時代" 開幕のベルが鳴る――SFマガジン2月号全目次 hayakawabooks.com/n/n010910b8bd6f

    【速報】SFマガジン「百合特集」、予約在庫全滅で発売前重版を行うも売切続出のため追加の重版が決定!3刷目の増刷は創刊以来、初めての快挙!
    endo_5501
    endo_5501 2018/12/26
    なんでや…
  • 2018年になされた考古学と歴史に関する10の大発見|カラパイア

    2018年は世界中で重要な考古学上の発見がなされた年だった。 専門家やアマチュア考古学がなしとげた画期的な発見のおかげで、我々人類の歴史への理解はいっそう進んだ。以下では、今年成し遂げらた考古学と歴史に関する10の大発見を振り返ってみよう。 10. ナチスの新型Uボート(デンマーク) この画像を大きなサイズで見るimage credit:Nature 4月、北海とスカゲラク海峡に沈んでいる難破船の位置をマップ化するというプロジェクトの作業中、デンマーク最北端の町スカーゲンから北に17キロのところでナチスのUボートが発見された。 大戦中1165隻が建造されたUボートは、数あるナチスの兵器の中でも特に恐れられており、連合国側海軍の損失の7割がこれによるものとされている。 そのUボートでもナチスの科学技術のすべてが注ぎ込まれたとされるのがXXI型。118隻が作られたが、実際には2隻しか就航しなか

    2018年になされた考古学と歴史に関する10の大発見|カラパイア
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
  • 幻の「'96 世界都市博」を追う旅 ~ビッグサイトに明治の路面電車、ケーブルカーが走る~ :: デイリーポータルZ

    2025年大阪万博の開催決定が大きなインパクトを与えた2018年。その23年前の1995年、ある一大プロジェクトが頓挫した。1996年に行われる予定だった世界都市博覧会だ。 大々的な開催周知イベントも多く開かれ、CMもよく流れた。しかし当時はバブル崩壊後。開催に反対する声も沸き起こり、時の都知事・青島幸男の鶴の一声で中止となった。 いまだからこそ見つめてみよう。「世界都市博覧会」はどんな博覧会だったのか? ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~ > 個人サイト 文化放想ホームランライター お台場を挙げて行わ

    幻の「'96 世界都市博」を追う旅 ~ビッグサイトに明治の路面電車、ケーブルカーが走る~ :: デイリーポータルZ