タグ

Gitに関するendo_5501のブックマーク (110)

  • Visual Studio Community - Visual Studio

    Visual Studio Community - Visual Studio
  • gitWatch > 3D (STLファイル)を表示できるのか。すごい。 | 2018-05-19: GitHubのUI変更後 - Qiita

    gitWatch > 3D (STLファイル)を表示できるのか。すごい。 | 2018-05-19: GitHubUI変更後STLgitWatchgeometry 上記のページを開いたら3Dの表示がされるようになっている。しかも、ぐりぐり動かせる。 .stlというファイル形式のようだ。 Wireframe | Surface Angle | Solid の表示が切り替えられる。 自分は3Dを扱わないが、こういう描画機能もあるというのはすごいと思う。 プライベートリポジトリを使ってデザイナ間で3D形状を共有するのに使えそう。 (追記 2018/03/03) 画像をクリックすると回転が止まるが、しばらく待つとまた回転するようになる。 UIの変更 (2018/05/19) GitHubUIが変わったためか、複数ファイル同時表示(自動回転)がなくなった。 Viewをクリックすると3D表示はでき

    gitWatch > 3D (STLファイル)を表示できるのか。すごい。 | 2018-05-19: GitHubのUI変更後 - Qiita
  • Gitで日本語長文のdiffをとる方法 - Qiita

    (この記事はここからの転載です) 課題 日語の長文をgitで管理していると、ほんのちょっとの変更でもdiffでは行丸ごと変更されたことになり、変更点がよくわからないことがある。 二泊三日で小説を書く過激なイベントNovelJam 2018参加作品である高橋文樹氏の「オートマティック クリミナル」は、GitHubを使って執筆されている。小説では、git diffの欠点がはっきりでる。高橋氏は参加レポートで、こう書いている。 あと、今回得た重要な知見なのですが、Githubではある程度以上テキストが長くなってくると、数文字の調整で全部差分として判定されたりするので、小説には向いてないかなーと思いました。小説は行の移動とかがよく発生するので、GithubじゃなくてGitとの相性かもしれません。 普通にdiffを取る 確かに、普通にdiffをとるとその通り。コマンドラインで「オートマティック ク

    Gitで日本語長文のdiffをとる方法 - Qiita
    endo_5501
    endo_5501 2018/05/09
    なるほどなるほど
  • Git - Book

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

    endo_5501
    endo_5501 2018/02/27
    便利!
  • Git - リビジョンの選択

    1. 使い始める 1.1 バージョン管理に関して 1.2 Git略史 1.3 Gitの基 1.4 コマンドライン 1.5 Gitのインストール 1.6 最初のGitの構成 1.7 ヘルプを見る 1.8 まとめ 2. Git の基 2.1 Git リポジトリの取得 2.2 変更内容のリポジトリへの記録 2.3 コミット履歴の閲覧 2.4 作業のやり直し 2.5 リモートでの作業 2.6 タグ 2.7 Git エイリアス 2.8 まとめ 3. Git のブランチ機能 3.1 ブランチとは 3.2 ブランチとマージの基 3.3 ブランチの管理 3.4 ブランチでの作業の流れ 3.5 リモートブランチ 3.6 リベース 3.7 まとめ 4. Gitサーバー 4.1 プロトコル 4.2 サーバー用の Git の取得 4.3 SSH 公開鍵の作成 4.4 サーバーのセットアップ 4.5 Git

    endo_5501
    endo_5501 2018/02/27
    “それよりも「あなたの所属する開発チームの全メンバーが、同じ夜にそれぞれまったく無関係の事件で全員オオカミに殺されてしまう」可能性のほうがよっぽど高いことでしょう”
  • Git - Rerere

    1. 使い始める 1.1 バージョン管理に関して 1.2 Git略史 1.3 Gitの基 1.4 コマンドライン 1.5 Gitのインストール 1.6 最初のGitの構成 1.7 ヘルプを見る 1.8 まとめ 2. Git の基 2.1 Git リポジトリの取得 2.2 変更内容のリポジトリへの記録 2.3 コミット履歴の閲覧 2.4 作業のやり直し 2.5 リモートでの作業 2.6 タグ 2.7 Git エイリアス 2.8 まとめ 3. Git のブランチ機能 3.1 ブランチとは 3.2 ブランチとマージの基 3.3 ブランチの管理 3.4 ブランチでの作業の流れ 3.5 リモートブランチ 3.6 リベース 3.7 まとめ 4. Gitサーバー 4.1 プロトコル 4.2 サーバー用の Git の取得 4.3 SSH 公開鍵の作成 4.4 サーバーのセットアップ 4.5 Git

    Git - Rerere
    endo_5501
    endo_5501 2018/02/27
    おお、こんな機能があるとは…
  • git のチカラで未知の言語でもオムニ補完 - Qiita

    デモ オムニ補完とは? オムニ補完は vim 界隈でわりとよく耳にする言葉ですが、IDE よろしくメソッド名などをいい感じに補完する機能です。 Emacs でも perl の変数名とかメソッド名をいい感じに補完してくれるperl-completion.el とか、 C/C++ の IDE モドキ CEDET などがあります。 auto-complete.el に最初から入っている CSS の補完も、プロパティ名によって補完候補を変えてくれたりかなりオシャレです。 なにをやったの? オムニ補完は便利なのですが、エディタがその言語のことを良く知っているか、あるいは言語処理系側がいい感じに補完候補を探してエディタに報告してくれる機能を持っていないと基的には実装できません。なので、言語ごとに別々のプラグインを入れるのが普通で、設定のほうはわりと面倒です。 そこで今回は git の力を借りて、言語

    git のチカラで未知の言語でもオムニ補完 - Qiita
  • Microsoftが300GBクラスのGitリポジトリを扱う仮想ファイルシステム「GVFS」を発表し高速化を実現

    By Mike Mozart Microsoftが仮想ファイルシステムの「Git Virtual File System(GVFS)」を発表しました。GVFSはリポジトリ下のファイルシステムを仮想化することで、ファイルを開く時点でダウンロードを実行する仕組みを採用しており、大幅な高速化が実現されています。 Announcing GVFS (Git Virtual File System) | Microsoft Application Lifecycle Management https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudioalm/2017/02/03/announcing-gvfs-git-virtual-file-system/ Microsoftは2013年にオープンソースの分散型バージョン管理システムである「Git」のサポートを開始していま

    Microsoftが300GBクラスのGitリポジトリを扱う仮想ファイルシステム「GVFS」を発表し高速化を実現
  • アトラシアン、Gitクライアント「SourceTree for Windows 2.0」リリース。UI改善、高速化、Git Virtual File Systemサポートなど

    SourceTree for Windows 2.0ではタブ中心のUIとなって、現在の作業に集中しやすい画面になりました。細かいデザインや配色、アニメーション効果などを見直したことで視認性も改善。 Windows 10 Anniversary Updateで追加されたモニタごとのDPI設定に対応したことで、モニタ間で表示を移動させてもつねに精細な表示を実現しました。 またGitの操作にLibGit2を採用したことで、SourceTree for Windows 1.10と比較して性能が大幅に改善しています。 そしてマイクロソフトが開発したGit Virtual File System(GVFS)をサポート。GVFSはリポジトリ下のファイルシステムを仮想化し、Gitリポジトリにあるように見せつつ必要なファイルをローカルにダウンロードすることで、特に大規模なリポジトリに対する操作を高速化するも

    アトラシアン、Gitクライアント「SourceTree for Windows 2.0」リリース。UI改善、高速化、Git Virtual File Systemサポートなど
    endo_5501
    endo_5501 2017/05/01
    “マイクロソフトが開発したGit Virtual File System(GVFS)をサポート”
  • 第90回 Linuxの成長過程をふりかえる(おまけ2) | gihyo.jp

    ※1)linux-1.1シリーズのソースコードはまばらにしか保存されておらず、linux-1.1.13を最初とした。 ※2)linux-4.xは現在も開発中のため、暫定的に最新の4.10を最終とした。 この結果をグラフにまとめると、図1のようになります。 図1 シリーズごとの開発速度の変化 図1を見ると、linux-2.1までの開発速度と2.3以降の開発速度は文字通りケタが違っていて、2.1と2.3の間で何か大きな変更が行われたことが伺えます。その変更が「BitKeeperの採用」なのでしょう。 なお、今回用いた「開発速度」はシリーズを通して計算しているため、バージョンごとのサイズの増減が均(なら)された結果、前回計算した「バージョンごとの1日あたりの増分の平均値」よりは少なめになるようです。 BitKeeper問題とGitの開発 前回も触れたように「Linuxの開発にBitKeeperを

    第90回 Linuxの成長過程をふりかえる(おまけ2) | gihyo.jp
  • SHAttered で Git の SHA-1 ハッシュを衝突させられるか試す - 知らないけどきっとそう。

    https://shattered.it/ のリリースを受けて、Git において、違うファイルをコミットしたにも関わらず、それらのコミットを参照する SHA-1 ハッシュが同じである状態を実現できるかを試しました。 同じ SHA-1 ハッシュを持つ PDF ファイルで可能か https://shattered.it/ で公開されている、SHA-1 ハッシュが同じ PDF ファイルを、それぞれ空のレポジトリにコミットします。 $ wget https://shattered.it/static/shattered-1.pdf https://shattered.it/static/shattered-2.pdf $ diff shattered-1.pdf shattered-2.pdf Binary files shattered-1.pdf and shattered-2.pdf dif

    SHAttered で Git の SHA-1 ハッシュを衝突させられるか試す - 知らないけどきっとそう。
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
  • Git 2.10 has been released

    Open SourceGit 2.10 has been releasedThe open source Git project has just released Git 2.10.0, with features and bugfixes from over 70 contributors. Here's our look at some of the most interesting new features: Progress… The open source Git project has just released Git 2.10.0, with features and bugfixes from over 70 contributors. Here’s our look at some of the most interesting new features: Progr

    Git 2.10 has been released
  • gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100

    私はコミットログの書き方に悩む英語の苦手な人間である。実際、似たような人は世の中に結構いるようで、頻出単語を集計したりまとめたものは既にあって役に立つのだけれど、これらはあくまで単語の話であり、具体的な文を構成する過程でやっぱり困る部分がかなりあった。 要するに、どういう時にどういう文が使われているのか、ということを示した例文集が欲しいのである。ググると他にも「例文集があればいいのに」みたいな声はあるくせして、しかし誰も作ろうとしない。何なんだお前ら。それじゃ私が楽できないじゃないか。 仕方なく自分でまとめたので、増田に垂れ流しておく。 はじめにここで挙げているコミットログは全て実際のコミットログからの転載である。当然ながら各コミットログの著作権はそれぞれの書き手にある。いずれも各英文でググれば出てくるし、フェアユースの範囲なら許してくれるだろうと考え名前とプロジェクト名は割愛したが、ここ

    gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
  • progit2-ja/client-tfs.asc at master · progit/progit2-ja

    GitWindows を利用する開発者の間でもよく使われるようになってきています。 Windows 上でコードを書いているのなら、 Microsoft の Team Foundation Server (TFS) を使用することもあるでしょう。 TFS はコラボレーションスイートで、不具合および作業成果物に対するトラッキング、 Scrum やその他の開発プロセスのサポート、コードレビュー、そしてバージョン管理といった機能が含まれています。 ここがちょっとややこしいところなのですが、 TFS 自体はサーバで、ソースコード管理には、 Git や TFS 専用のバージョン管理システム( TFVC (Team Foundation Version Control) とも呼ばれる)をサポートしています。 TFS の Git サポートは幾分新しい機能(バージョン2013から搭載)なので、それ以前

    progit2-ja/client-tfs.asc at master · progit/progit2-ja
    endo_5501
    endo_5501 2016/06/19
    "Git と TFS"/Git-TFS間の変換する2つのツール、git-tfとgit-tfsについて
  • GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに GitLabは、Gitリポジトリを中心とした開発ツール「GitLab 8.8」をリリースしました。 GitLabはGitリポジトリ機能の機能に加え、Wikiやイシュートラッキング、コードレビュー、アクティビティフィード、そしてテストやビルド、デプロイなどの自動化を行うGitLab CI機能などが統合された開発ツールです。 GitLab 8.8ではパイプライン機能が強化。パイプラインの状態を画面で参照できるようになりました。 もう1つの大きな機能強化が、Dockerイメージレジストリ機能の統合です。 GitLab 8.8には最初からDockerイメージのレジストリ機能が組み込まれており、インストールするとすぐに使える状態になっています。GitLab CIによ

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに
  • Git のコンフリクトを解決する 14 のヒントとツール | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    Git はコードのマージを非常に得意としています。マージとはローカルで高速、そして柔軟に行えるものです。当然のことですが、異なるブランチから誰かがコンテンツをマージするたびにコンフリクトが発生します。コンフリクトを解決するには、主な変更点を把握して見抜かなければなりません。コンフリクトの解決は、時には多くの作業が必要になります。 開発者にはそれぞれ好みのコンフリクト解決方法があります。そのため同僚ライターのダン・スティーブンが以前、Questions for Confluence を使用して社内の人に質問していました。 返ってきた回答と洞察はアトラシアン社員だけではなく、もっと多くの人に役立つものでした。そこで私たちが Git コンフリクトを解決するさまざまな方法を以下に詳しく注釈付きで紹介します。皆さまの毎日のコーディング作業に役立つアイデアや方法がここで得られることを願います。 セット

    Git のコンフリクトを解決する 14 のヒントとツール | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    endo_5501
    endo_5501 2016/02/25
    “XML ファイルのような長いコンテンツにコンフリクトがある場合や 2 つのバージョンが分岐した場合など、もう一度以下のようにマージを試してください”
  • コンセプトから理解するGitコマンド

    会社関係の勉強会向けに作った資料です。 パラパラマンガ調のためページ数は多いですが、内容は基礎的なものです。 このスライドを読み終わった人にオススメ: 「図解gitworkflows(7)」 資料一覧: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZMz_31Z7FQBnK139o8yMqzwrTJgZWtPqgoG-mx1zh0/edit?usp=sharingRead less

    コンセプトから理解するGitコマンド
    endo_5501
    endo_5501 2016/02/15
    log回りが目から鱗落ちまくりでした。なるほどー
  • windows用のシンボリックリンクをSVNやgitにコミットできない故の代替手段 - Qiita

    記事のサマリ windowsで開発をやっている場合に、シンボリックリンクを利用したいことがあるかと思います。しかし、VCSにシンボリックリンクをコミットした場合、リンク自体をコミットすることができません。なので、シンボリックを作成するwindowsバッチをコミットしてなんとかしようという、代替案です。(あまり綺麗ではないかもしれません。。。) シンボリックリンクとは linux系のユーザの方は、シンボリックリンクという言葉を聞いたことがあったり、実際にバリバリつかっているよって方が多いものと思います。 ファイルやディレクトリの実体とは別に、同じ名前や違う名前でリンクを貼ることができ、あたかもそこにあるかのようにアクセスすることが可能です。 windowsでは、昔からショートカットという機能があり、似たように使えたのですが、ショートカットは単純に参照先の情報が書かれたファイルでしかないため、

    windows用のシンボリックリンクをSVNやgitにコミットできない故の代替手段 - Qiita
    endo_5501
    endo_5501 2016/02/15
    “うまくいきませんでした" "ただ、シンボリックリンクを作成するには.batファイルを管理者権限として実行する必要があります” そっかー
  • git はシンボリックリンクをコミット出来る - Qiita

    rbenv で気づいた衝撃の事実・・・git はシンボリックリンクをコミット出来る。 例 普通のファイルとそのファイルを指すシンボリックリンク、さらにリポジトリ外を指すシンボリックリンクを作成してみます。 $ mkdir hoge $ cd hoge $ touch aa $ ln -s aa bb $ touch ../zz $ ln -s ../zz cc

    git はシンボリックリンクをコミット出来る - Qiita
    endo_5501
    endo_5501 2016/02/15
    おっと!明日やってみよう