タグ

2015年7月23日のブックマーク (10件)

  • J2北九州「ぶちくらせは不適切」 納得しないファンも:朝日新聞デジタル

    サッカーJ2・ギラヴァンツ北九州のサポーターが応援で使っている方言「ぶちくらせ」のコールを巡る議論が白熱している。朝日新聞が4日付夕刊で紹介した後、ネット上で賛否の声が交錯。クラブ側も「不適切な表現」との見解を初めて公に示した。だが、納得しないサポーターは今も使い続けている。 今月17日、クラブの公式ホームページに「応援に関するギラヴァンツ北九州の見解について」とのタイトルの文章が載った。 それによると昨年来、「息の根止めろ」「ぶちくらせ」という応援についてサポーターと協議を重ね、使わないよう要請。「息の根止めろ」は使われなくなったが、「ぶちくらせ」はそのままになっていると経緯を説明した。その上で、「感受性豊かな子どもたちに、スタジアムという空間で、勝負にこだわりながらも相手をリスペクトし、フェアな戦いを表現するというスポーツの価値を体感してもらうためには不適切な表現」との見解を示した。

    J2北九州「ぶちくらせは不適切」 納得しないファンも:朝日新聞デジタル
  • (社説)スマホ「2年縛り」が映す通信の寡占化 - 日本経済新聞

    総務省の有識者会議がスマートフォン契約などの問題点を指摘した報告書を公表した。いわゆる「2年縛り」を批判し、消費者保護の観点から携帯各社に見直しを求めているのが柱だ。2年縛りはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社がそろって採用しており、中身もほぼ同じだ。2年続けて契約する人には月々の通信料金を割り引く一方で、中途解約すれば9500円の違約金を徴収する。長期契約の見返りに値段を安くす

    (社説)スマホ「2年縛り」が映す通信の寡占化 - 日本経済新聞
  • 新国立・白紙撤回の舞台ウラ「森元首相を黙らせろ」安倍官邸が進めた極秘計画(伊藤 博敏) @gendai_biz

    抵抗勢力となった森氏と文科省 たとえ白紙撤回の動機が、安保関連法案を強行採決して急落した内閣支持率を取り戻すためであっても、とりあえずは安倍晋三首相の決断を評価したい。 新国立競技場は、「戦艦大和」になるところだった。空母主体、機動力重視が世界の潮流だったのに、国の威信をかけ、造船技術の粋を集めて大和を建造。しかし、大鑑巨砲は過去の遺物となり、"見せ場"を作れないまま、「お国ために何かやらせろ」という無益な空気に流されて出撃、撃沈した。 新国立競技場も撃沈の寸前だった。まず、予算。当初予定の1300億円の倍近い2520億円ですら、開閉式屋根や1万5000席の可動席を取り払った数字。消費税の10%引き上げや、最大の懸案だったキールアーチの特殊鋼材の値上がり、作業の難航によって「完成時の1000億円上乗せは常識」(ゼネコン関係者)と言われた。 加えて、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC

    新国立・白紙撤回の舞台ウラ「森元首相を黙らせろ」安倍官邸が進めた極秘計画(伊藤 博敏) @gendai_biz
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    ドラマチックに演出した文章は読み応えあるが、どこまでが真実でどこが演出かかってるのかわかりにくいので鵜呑みにするものではない。支持率や情勢を見ているのは間違いないのにその件もないのは…ね。
  • 100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる

    KZRNM @naminodarie 報道ステーションで4倍に変圧したら4倍の電流が流れると出た件について、1/4になるだろと主張している人の論理は二次側電流i2が一次側電流i1の1/4になるということを言っていると思われる pic.twitter.com/4Ix90uLEpP 2015-07-23 02:24:46

    100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    その電気柵の実際の(昇圧)電気回路がどうなっていたかによると思う。キャパシタ(C:コンデンサ)有りなら瞬間電流は4倍になるし、無…(追編)あれ?Cなくても4倍?定電圧回路だから・・・ちょっと再考。
  • 赤ちゃんの匂いを嗅ぐならここだ!おすすめ皮脂ポイントベスト5 - ブログあしみの

    赤ちゃんを毎日お風呂に入れていても、どうしても隅々まで洗いきれずに皮脂が残ってしまう。首がすわってないので安全第一で優しく洗う、落としたら一大事だ。いろいろ制約もある、赤ちゃんはのぼせやすいので短い時間でしないといけないとか、耳に水入らないようにとか。 なのでどうしてもね、皮脂、つまり垢が溜まってしまって、臭くなってしまう所があります。よくないですね、ちゃんと洗ってあげたいです。 しかしながら、赤ちゃんに溜まった皮脂はなんともいい匂いがします。臭いんですが、いい匂いがします。赤ちゃんは乳臭い、母乳の匂いがするとかいいますが、皮脂も乳の匂いがしている気がします。 想像してみてください。赤ちゃんの乳臭い皮脂を。嗅ぎたくなったでしょ? クリアな香りがしますよ、視界が開けるクリアな香りが。 と、いうことでおすすめの赤ちゃん皮脂いい匂いポイントをランキング形式でします。ベスト5です。それではどうぞ!

    赤ちゃんの匂いを嗅ぐならここだ!おすすめ皮脂ポイントベスト5 - ブログあしみの
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
  • 東芝は「社長のクビ」より「監査法人」を守った:日経ビジネスオンライン

    東芝の第三者委員会が調査報告書を公表しました。一読した印象は。 郷原:今回の東芝問題の質は、会計処理が適正だったかどうかです。会計監査人、つまり新日有限責任監査法人がどんなチェック機能を果たし、東芝の経営陣がどう対応したのかが最大の焦点であるべきです。ところが報告書では、一番大事なところを「スルー」しています。 東芝については、経営トップの確執や社内風土など、ガバナンス(企業統治)の問題が騒がれています。しかし、焦点はそこではありません。経営トップが過大な利益目標を「必達」だと押しつけて、現場が何かをしたとしても、最終的に監査法人がきちんとチェックできていれば、会計問題は起きないはずです。 この点をしっかり詰められなかったことが、報告書の最大の問題です。監査法人との関係性が明確にならない限り、東芝経営陣に「不正の意図」があったかどうかが認定できないからです。 「だます」か「見逃してもら

    東芝は「社長のクビ」より「監査法人」を守った:日経ビジネスオンライン
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
  • おっぱい揉みたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    あああああああああああ!!!!!!! 仕事したくないよおおおおお!!! おっぱいのことだけかんがえておっぱいについて非生産的なリビドーを共有しながらおっぱいに埋もれたいよおおおおおおおおお!!!!1 ふぁああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

    おっぱい揉みたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    『貴方が揉みたいおっぱいは、水風船のようなおっぱいですか?それとも筋肉質なおっぱいですか?』
  • NHKの「IT技術者不足」特集にネット違和感 「足りないのは安く使えるIT奴隷でしょ?」

    7月22日放送の朝の報道番組「おはよう日」(NHK総合)で紹介された「IT技術者不足」特集が、ネットで思わぬ反響を呼んでいる。 番組はスマートフォンやネット通販の普及で、IT技術者の需要が高まっていることを紹介。この分野の有効求人倍率は2倍にまでなっているが、各企業は人材採用が追いつかず、IT企業の実に87%が「IT技術者が不足している」と感じているという。 ベトナム人学生に興奮する社長「日に呼んじゃおうよ!」 そんな中、注目を集めているのがベトナム人技術者だ。国内の通信産業で働くベトナム人は2012年は568人だったが、2014年は1061人と倍増しているという。 番組では、都内のITベンチャー企業の取り組みを紹介。この会社では昨年国内大学から4人採用しようとしたが、1人しか採れなかった。代表の男性は「大企業を志望してその後にベンチャーという構図がある。技術者を採るのが難しくなってい

    NHKの「IT技術者不足」特集にネット違和感 「足りないのは安く使えるIT奴隷でしょ?」
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    低賃金頭脳労働、長時間労働、精神疲労…。クローズアップ現代で取り上げてほしいなぁ。
  • 防衛省 試験飛行中のドローンが行方不明 NHKニュース

    防衛省によりますと、防衛省が22日午後、東京・新宿区の敷地内のグラウンドで試験的に飛行させていた小型の無人機「ドローン」が、風の影響で制御不能になり、敷地外に出たまま行方が分からなくなったということです。現在、自衛隊員らが周辺を捜索しています。

    防衛省 試験飛行中のドローンが行方不明 NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    リスクも考えずに飛ばしたのか?どこかの少年と変わらんがな。
  • 塩を入れすぎた料理を何とかする方法

    ってないですか…。 相対的に塩以外のものを追加投入ってのは無理だしできてもうまくいかないと思いますので、塩分を何かと中和させるような薬品とかこの世にないですかね…。

    塩を入れすぎた料理を何とかする方法
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/07/23
    何の料理かによる。頻度が多いなら根本解決しろ。つまりちゃんと計量して、味見して作れ。