タグ

2019年9月14日のブックマーク (6件)

  • 昨今のJavaScriptをレビューしたら全くわからなかった話 - aoma blog

    はじめに 最近JavaScriptのプルリクが来たので「よーしやったるでー」って感じでレビューしたんですが、まったく理解できずレビューになりませんでした。 その時疑問に思ったことをメモします。。 誰かの助けになれば幸いです。。 これはもう引退やな。。 classの中で function って書くの省略してるの? class TestClass { test() { 処理 } } function を省略して書けるのかなと思ったらそうではない。むしろ書いてはいけない。 下記はエラーになる。 class TestClass { function test() { 処理 } } PHPに慣れてるからか、もやもやする。 (a, b) => は無名関数なのはわかったけど function(a, b) じゃダメなの? (a, b) => は無名関数で function(a, b) と同じ。 好みの問題

    昨今のJavaScriptをレビューしたら全くわからなかった話 - aoma blog
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/09/14
    なるほど、JavaScript変態だな!
  • 死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で撮影し証明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】人の死体は死後1年以上たっても大きく動くという研究結果を、オーストラリアの科学者がタイムラプス動画で撮影して証明した。この研究は、世界中の捜査関係者や病理学者らに影響を与えるとみられている。 【写真】エジプト考古学博物館、「叫ぶミイラ」公開 ファラオ暗殺を企てた王子 科学者のアリソン・ウィルソン(Alyson Wilson)氏は、毎月オーストラリア北東部ケアンズ(Cairns)から南東部シドニーに3時間かけて飛行機で通い、死体の腐敗の進行を確認した。研究対象は、シドニー郊外の人目につかない森林地帯に位置する、南半球で唯一の「死体農場」に保管されている70ある死体のうちの1体だ。正式名称「オーストラリア化石生成実験研究所(Australian Facility for Taphonomic Experimental Research、AFTER)」として知られるこの施設では、

    死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で撮影し証明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/09/14
    法医学専門誌「Forensic Science International: Synergy」の最新号に載る。
  • あおり運転でエアガン 出頭した40歳の男を逮捕 | NHKニュース

    今月、愛知県の東名高速道路で、ワゴン車を運転していた男が前を走る車に「あおり行為」をしたうえエアガンを発射した事件で、警察は、運転していた40歳の男を特定し、逮捕状を取って行方を捜査していましたが、14日未明、男が兵庫県尼崎市の警察署に出頭し、器物損壊の疑いで逮捕しました。 警察は、あおり行為を受けた車の同乗者が撮影した動画などから、運転していた兵庫県尼崎市の無職、佐藤竜彦容疑者(40)の逮捕状を取って行方を捜査していましたが、14日未明、佐藤容疑者が友人に付き添われて尼崎市の尼崎東警察署に出頭したため、器物損壊の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、調べに対し容疑を認め「追い越し車線で前を走っていた車が道を譲ってくれず、ブレーキを踏まれて腹が立ち、車内にあったエアガンで撃った」などと供述しているということです。 ワゴン車は、事件の1時間余りあと岐阜県瑞浪市の中央自動車道の路肩に止められ

    あおり運転でエアガン 出頭した40歳の男を逮捕 | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/09/14
    シノギの一種?知らんけど。
  • 小学生の時365日半袖短パンだった男の子

    が、いたんだが、あれは当に寒くなかったんだろうか。 それとも半袖短パンで有名になってしまったから彼のプライド的に長袖を着ることを許さなかったんだろうか。

    小学生の時365日半袖短パンだった男の子
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/09/14
    今の子は短パンの裾から、こんにちは!事故がないのは寂しいね(寂しくない)。
  • スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo

    「スクワットで膝をつま先よりも前に出すと、膝を怪我する可能性がある」 1972年、マサチューセッツ大学のArielは、スクワットで膝をつま先よりも前に出すと膝関節に大きなストレス(剪断力)が生じ、怪我を誘発する可能性を報告しました(Ariel BG, 1972)。 この報告をもとに、スクワットでは「膝をつま先より前に出さない」ということが現在でも常識とされています。 しかし、その後の検証によってArielの研究は被験者が少なく(3名のデータ)、ストレスが生じる部位が明らかにされていないなど、いくつもの誤りとともに、再現性の乏しい結果であることが指摘されるようになりました(Hartmann H, 2013)。 2013年、これまでのスクワットに関する研究結果をまとめたレビュー論文を報告したゲーテ大学のHartmannらは、Arielの報告についてこう述べています。 「この報告は誤ったデータの

    スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/09/14
    バーベルあり、なしで分けるより、統一したやり方で身体に覚えさせた方が逆にやってしまった等の時の事故にならないと思う。
  • 「Rust」言語はCよりも遅いのか、研究者がベンチマーク結果を解説

    「C」や「C++」に代わるシステムプログラミング言語として「Rust」が注目を集めている。メモリ安全性が高く、メモリ破壊バグといった脆弱(ぜいじゃく)性を作り込みにくいからだ(関連記事)。 ただし、システムプログラミング言語では、高い処理性能が必須条件であり、これがCやC++が使われ続けている理由となっている。Rustはどの程度「速い」のだろうか。 ドイツのミュンヘン工科大学で博士課程の学生であるポール・エメリク氏は2019年9月9日、Rustで作成したデバイスドライバの性能評価をGitHubで発表した。 同氏のグループはさまざまな言語で同じ機能を備えたデバイスドライバを記述し、性能を比較している。 何が性能低下を引き起こしているのか 性能評価用に作成したのは、Intelのイーサネットコントローラー向けのLinux用デバイスドライバだ(ixgbeタイプ)。 エメリク氏は解説の冒頭で研究に取

    「Rust」言語はCよりも遅いのか、研究者がベンチマーク結果を解説