タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (14)

  • 「出張ほとんど行っていない」 野々村元県議、カラ出張認める 県警聴取に - MSN産経ニュース

    政務活動費で日帰り出張など不自然な支出を繰り返していた兵庫県の野々村竜太郎元県議(48)が、県警の任意の調べに「出張はほとんど行っていない」と供述していることが18日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、県警の調べで、切手代として計上した政務費の大半で商品券などの金券を購入していた疑いなどがあることも分かっており、野々村氏はこれらの不正支出の大半を認める供述をしている。県警は動機や使途についても聴き、詐欺容疑での立件に向け捜査を進める。 収支報告書によると、野々村氏は平成25年度、東京や城崎温泉(兵庫県)など4カ所への日帰り交通費として、領収書を添付しないまま、195回分、計約300万円を政務費から支出。捜査関係者によると、そのほとんどについて、行っていないことを認める供述をしているという。野々村氏は、11年度から受け取った政務費1834万円を全額返還している。

    「出張ほとんど行っていない」 野々村元県議、カラ出張認める 県警聴取に - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/09/19
    やっぱり聴取時に号泣したのかな?ののむらさんみてるー?
  • 新幹線グリーン車内で2300万円消える IT関連社長、仮眠中に座席の紙袋  - MSN産経west

    8日午前11時半ごろ、東京発博多行き新幹線のぞみ17号で、「置き引きされた乗客がいる」と新神戸駅の駅員から兵庫県警葺合署に通報があった。同署によると、乗客のIT関連会社社長の男性(44)=京都府木津川市=が、座席に置いた現金2300万円入りの紙袋を盗まれたといい、同署が窃盗容疑で調べている。

    新幹線グリーン車内で2300万円消える IT関連社長、仮眠中に座席の紙袋  - MSN産経west
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/09/09
    「えー、税金対策になるんですか?しらなかったなー(棒読み)」って言いそうだ(笑)
  • 【STAP問題】「見るに堪えない偏向番組」小保方氏はNスペ見ず (1/2ページ) - MSN産経west

    STAP細胞の研究を発表した記者会見で、握手する(左から)理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダー、笹井芳樹副センター長、共同研究者の若山照彦山梨大教授  NHKの取材により、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)がけがを負った問題で、27日夜にNHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」が放送されたことを受け、小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は28日、「見るに堪えない番組だった。偏った内容と強引な取材で、刑事告訴を含め何らかの対応を考えざるを得ない」とNHKの姿勢を批判した。三木弁護士によると、小保方氏は番組を見ていないという。 三木弁護士は27日の番組について「これまで小保方に批判的なコメントをしてきた研究者ばかりを集めて議論させるなど、偏向している」と批判。「NHKは小保方に対する集団リンチの先頭を切っている」と不快感を

    【STAP問題】「見るに堪えない偏向番組」小保方氏はNスペ見ず (1/2ページ) - MSN産経west
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/29
    いち早くSTAP細胞を作ればいい。それだけ。ところでなんでマイルストーン発表しないの?順調にいけば9月に証明できるとかわかるじゃん。
  • 「『性奴隷』は不適切な表現だ」 日本政府代表、国連で初めて指摘 - MSN産経ニュース

    【ジュネーブ=田北真樹子】15日に国連欧州部(スイス・ジュネーブ)で始まった自由権規約委員会で、日政府代表団は同日、慰安婦を「性奴隷」と表現することを「不適切」とする見解を表明した。日政府が公の場で「性奴隷」の表現を否定したのは初めてとみられる。 日政府代表団として委員会からの質問に回答した外務省の山中修・人権人道課長が、2008年の前回審査で委員会から出た質問に言及し、「質問には『性奴隷慣行』との不適切な表現がある点を指摘する」と述べた。この発言は、事前に公表された回答には明記されていなかった。 「性奴隷」の表現は、1996年2月の「国連クマラスワミ報告書」で認定されて以降、拷問禁止委員会の13年の最終見解でも使用されているほか、米国で設置された慰安婦碑や慰安婦像などでも登場している。 今年3月の参院内閣委員会で三ツ矢憲生外務副大臣は、「国連人権理事会等の場において、慰安婦問題に

    「『性奴隷』は不適切な表現だ」 日本政府代表、国連で初めて指摘 - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/16
    あー。関東圏では放送してないTV全国放送の『たかじんのそこまで言って委員会』で右派論客が主張してたものだー。たしか、過去日本には奴隷はいなくて、欧米の奴隷感とまったく違うとか言ってたよ。prostitutes,harlots?
  • 首相、女性の社会進出に決意 「日本がリードしたい」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は13日、東京都内のホテルで開かれた「国際女性ビジネス会議」で講演し、日が女性の社会進出に貢献していく決意を表明した。「日が発信源となり、女性が輝く地球を実現していきたい。日が世界の女性の元気をリードしたい」と訴えた。 安倍政権が新たな成長戦略に、社会の指導的地位に占める女性の割合を2020年までに3割以上とする目標を設定したことなどに触れ「当に女性の輝く社会を実践できるか、勝負はこれからだ」と強調。15年度の国家公務員採用で女性を3割以上とする目標達成についても「確実にしていく」と述べた。 国際女性ビジネス会議は1996年から毎年、国内外で活躍する女性の経営者や公務員らが集まり開催されている。

    首相、女性の社会進出に決意 「日本がリードしたい」 - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/14
    『2020年までに3割以上』率が低いし、20年は時間かけすぎじゃないか。馬鹿にしてんの?もうその頃は安倍政権もないし、達成できなくても人のせいにできる。
  • 日立、世界最高効率モーターを15年度に製品化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日立製作所は9日、世界最高レベルのエネルギー効率96%を実現した産業用モーターを開発したと発表した。2015年度に製品化する目標で、希少金属のレアアース(希土類)を使っておらず、コストも抑制できるという。モーターの効率化は消費電力の抑制に直結する。日立は省エネ性能をアピールし、先行する海外勢と差別化したい考えだ。 日立が製作したのは、工場のポンプや空気圧縮機などに使用する11キロワットアモルファスモーター。鉄を急速冷却して作るアモルファス金属を使用した。アモルファス金属は少ない電力で高い磁力を生み出せるが、加工が難しいのがネックだった。 日立は今回、モーターに組み込むアモルファス金属の状態を把握し、最適な形状に設計する技術を開発。これにより、12年に発表した効率93%のアモルファスモーターを上回り、国際規格の最高レベル「IE5」を達成できた。 日立によると、産業用モーターで使用される国内の

    日立、世界最高効率モーターを15年度に製品化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 規制委、東電に抜本対策指示 福島第1「凍らない」氷の壁問題で+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の2号機タービン建屋とトレンチ(地下道)間にある汚染水を遮断する「氷の壁」が凍らない問題で、原子力規制委員会は7日、検討会を開き、「このままでは凍らない」と指摘、冷却能力を3倍に上げるなど早急に抜対策を講じるよう東電に指示した。3号機でも氷の壁の造成工事が進められているが、2号機での凍結が成功するまで工事中止を要請した。 「氷の壁」は、建屋とトレンチの接合部にセメント袋を並べ、そこに凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。トレンチには高濃度の汚染水が約1万トンたまっており、汚染水の海洋流出を防ぐために用いられる。 この日の検討会では、東電が温度変化を測定したデータを用い、「トレンチから温かい水流がゆっくりと建屋へ流れている」と凍らない原因を説明。零下約30度までいったんは冷えたが、1カ月後には約10度まで温度上昇していたことも明らかにした。 規制委の更田(ふけた)豊志委員

    規制委、東電に抜本対策指示 福島第1「凍らない」氷の壁問題で+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/08
    『できないと言うからできないんです。できるまでやらせるんです!』そう、こここが渡邉美樹の出番です!
  • 【言葉ってすごいねII(4)】つくり出せる“火事場のばか力”、恐怖を押さえ込む「鷹取の手」…異色の武術家、甲野善紀の物語(1/4ページ) - MSN産経west

    試合直前、アスリートなら誰もが緊張する。「いつも通りにやれば…」と言葉を繰り返してみても、大舞台になればなるほど身体はかえってこわばる。

    【言葉ってすごいねII(4)】つくり出せる“火事場のばか力”、恐怖を押さえ込む「鷹取の手」…異色の武術家、甲野善紀の物語(1/4ページ) - MSN産経west
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/07
    甲野善紀氏。そろそろ医術や医学を勉強しだすんじゃないかな。
  • 閣議決定、首相「今後50年、日本は安全だ」 改憲射程「やっと、ここまで来た」 +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    首相官邸前の交差点で1日、集団的自衛権の行使容認に反対する団体が安倍晋三首相の退陣を求めシュプレヒコールを上げ続けた。 「安倍は辞めろ、安倍は辞めろ…」 昭和35年、祖父の岸信介首相(当時)が日米安全保障条約を改定した際も、規模こそ異なるが、デモ隊が反対の気勢を上げていた。 安倍首相は反対抗議の最中に記者会見し、行使の意義を強調した。 「安保改定当時は戦争に巻き込まれるという批判がずいぶんあった。しかし、強化された日米同盟は、抑止力として、長年にわたり日とこの地域の平和に大きく貢献してきた」 米政府高官から「日を守るために警戒する米艦が襲われても自衛艦が守らずに、日への信頼感と日を守る意思が続くか、真剣に考えてもらいたい」と伝えられたことも紹介した。周辺には「いま集団的自衛権をやっておけば日は今後50年安全だ」と語った。 中国が軍事力を増強する中、日米関係を強固で、少しでも対等な

    閣議決定、首相「今後50年、日本は安全だ」 改憲射程「やっと、ここまで来た」 +(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/07/02
    腐ってますね。
  • 「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝 - MSN産経ニュース

    居酒屋チェーン大手のワタミの株主総会が29日開かれ、上場以来初の最終赤字に転落した平成26年3月期の業績について創業者の渡辺美樹氏が陳謝、「『ブラック企業』との風評が広まり、居酒屋の客足だけでなく介護や事宅配サービスの売り上げにも影響した」と述べた。 渡辺氏は総会後の「創業30年記念講演」に登壇し、居酒屋事業の不振の原因は「お酒を習慣的に飲む人の減少や、『チェーン店の安心感』が強みにならなくなったため」と分析。 その上で、“ブラック批判”のきっかけとなった6年前の新入社員の自殺について「事業規模が大きくなり、従業員一人一人に目が届きにくくなっていた。その後、週休2日のルールを明文化した」「私が一生背負う十字架だ」と反省の弁を述べた。 総会でも、社員向けの理念集にあった「365日24時間死ぬまで働け」という表現について株主から質問が上がり、経営陣が「休みの日でもお客さまへの思いを忘れないよ

    「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝 - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/30
    外食習慣の低下や風評被害と分析するのは勝手だが、その対策は?まさか専門色の強い店舗にするだけで、今期20億の黒字をだすつもりなのか?やりなおし。
  • 福岡でエネルギーシンポ 勝間氏、早期再稼働訴え - MSN産経ニュース

    原発全停止が続く中、エネルギー問題について考えるシンポジウム「日のために今~エネルギーを考える~」(産経新聞社主催)が16日、エルガーラホール(福岡市中央区)で開かれた。経済評論家の勝間和代氏が「エネルギーの未来を人間から考える」と題して講演し「不確実性の高い巨大地震を恐れるより、原発のメリットを再考する時期だ」と早期再稼働を訴えた。 勝間氏は、事故の確率より、移動手段としてのメリットを優先し、飛行機が利用されている現状を例に挙げ、「巨大地震も予測できない以上、最大限の安全対策を施せば、エネルギー不足を解消するために、原発も同様に活用するべきだ」と述べた。 太陽光や風力といった再生可能エネルギーについては、発電効率が低く不安定だと指摘し、「原発の代替電源としては技術が未熟。原発が動かなければ、莫大(ばくだい)な燃料費がかかる火力発電が必要になる」と語った。 講演後、勝間氏と九州大大学院工

    福岡でエネルギーシンポ 勝間氏、早期再稼働訴え - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/19
    シンポジウムって、役所(霞ヶ関)と利権団体の世間誘導(国民だまし)の大会じゃん。言葉の端々に演出がかかってる。
  • 「もうブラックと呼ばせない」ワタミ正念場 労働環境改善、新業態で再成長目指す+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ワタミが深刻な業績低迷に苦しんでいる。居酒屋チェーンを中心とする主力の外事業の売上高がピーク時の8割まで落ち込み、平成26年3月期の連結決算は上場以来初の最終赤字に沈んだ。今期は安価な大衆店から高収益の専門店業態への転換に腰を入れる計画だが、一方で、サービス業の「要」である人材の確保難が行く手に影を落とす。業績を回復軌道に乗せるためには、デフレ環境下で成功した事業モデルから脱却するだけでなく、従業員の労働環境や「ブラック」の評価が根付いた企業イメージの改善も急務だ。 「365日24時間死ぬまで働け」という表現を改めた-。 ワタミは今月19日、ホームページ上にこうした「お知らせ」を掲載し、社員6000人余りに配布している「グループ理念集」の改訂を明らかにした。理念集は創業者・渡辺美樹氏のメッセージをまとめた内部文書で、その激しい文言が、社員に過酷な労働を強いるブラック企業の証左だとみられ

    「もうブラックと呼ばせない」ワタミ正念場 労働環境改善、新業態で再成長目指す+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/01
    ブラック企業の定義は"脱法企業、もしくは違法企業"のこと。グレーな部分を表現して言うのは言葉の濫用なのでノーカン。
  • 国連で「シャラップ」日本の人権大使、場内の嘲笑に叫ぶ - MSN産経ニュース

    国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会の対日審査が行われた5月22日、日の上田秀明・人権人道担当大使が英語で「黙れ」を意味する「シャラップ」と大声で発言していたことが13日までに分かった。「シャラップ」は、公の場では非礼に当たる表現。 日の非政府組織(NGO)によると、対日審査では拷問禁止委の委員から「日の刑事司法制度は自白に頼りすぎており、中世のようだ」との指摘が出た。上田大使は「日の人権状況は先進的だ。中世のようではない」と反論したところ、場内から笑いが起き、上田大使は「何がおかしい。黙れ」と大声を張り上げたという。 委員会は、警察や国家権力による拷問や非人道的な扱いを禁止する拷問禁止条約に基づき1988年に設置された。国連加盟国の審査を担当し、対日審査は2007年に続き2回目。前回審査でも日政府側から「(委員は)日の敵だ」との発言が出たという。(共同)

    ene0kcal
    ene0kcal 2013/06/14
    人権感覚が遅れているのは間違いない!自白だけでなく、有罪率99%っておかしいよね。
  • 【柔道五輪代表暴力問題】「なり手がいなくなる」 指導者の人材育成に影 - MSN産経ニュース

    柔道女子日本代表への暴力で選手から告発され、記者会見する園田隆二監督(右端)=31日午後、東京都文京区の講道館 集団告発という異例の手法でトップ選手が指導者に「ノー」を突きつけた今回の問題は、指導方法のあり方だけでなく、代表チームを指導する人材の育成に暗い影を落としかねない。 代表監督の経験を持つある競技団体の指導者は、選手の声が強まる昨今の風潮に「暴力は論外だが、選手のわがままが通り放題だと選手強化が成り立たなくなる」と懸念する。 プロスポーツと異なり、アマチュアで代表監督を生業とする指導者はほとんどいない。多くは公務員や会社員、大学教員などの肩書を持ち、職にかかわる時間を削りながらトップアスリートを鍛えているのが実情だ。 「指導」と「暴力」の境界線はあいまいで、柔道以外でも同種の事案が再発する恐れは少なくない。「代表監督は割に合わない“仕事”というのが今回の正直な印象。このままでは代

    ene0kcal
    ene0kcal 2013/02/01
    あたまおかしいんじゃないかな?
  • 1