タグ

2017年11月20日のブックマーク (15件)

  • エステ会社会長「逮捕されても残業代は出せない」「会社の法律は俺」…従業員らが未払い残業代求め提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    エステ会社会長「逮捕されても残業代は出せない」「会社の法律は俺」…従業員らが未払い残業代求め提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/11/20
    日本型経営ってやつかな
  • 「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」

    更新日:11月20日09時40分

    「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」
  • 首相、森友・加計「丁寧な説明を重ねてきた」代表質問:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は20日、衆院会議に出席し、代表質問への答弁に臨んだ。学校法人「森友・加計(かけ)学園」問題への対応について質問した自民党・岸田文雄政調会長に対し、「私自身、閉会中審査に出席するなど、国会において丁寧な説明を積み重ねて参りました」と語った。野党席から「えー」とのヤジが起こる中、首相は淡々と、「今回の衆院選での討論会でも質問が多くあり、その都度、丁寧に説明させていただいたところであり、今後もその考え方に変わりはありません」と述べた。「丁寧」を繰り返した。

    首相、森友・加計「丁寧な説明を重ねてきた」代表質問:朝日新聞デジタル
  • 固いパン

    売れない。当に売れない。 政令市でパン屋を営んでいる。自分はドイツパンも好きなので、開店当初は美味しさを広めたいという思いからドイツパンを数種類 売っていたが今はもう売っていない。 リピート率が絶望的。みんなが口を揃えて「固い」という一言で自分の自信作を片づけていく。もちろん自らの腕が足りない可能性は否定できないが。サンドイッチにしてみたけどダメ。 はてなを見て固いパンを好きな人が多いと思ってはいけないよ。

    固いパン
  • 「共産と連携、死んでも…」 前原氏、最後の代表を決意:朝日新聞デジタル

    7月の東京都議選で、都知事の小池百合子率いる「都民ファーストの会」が躍進すると間もなく、若狭勝や細野豪志ら国会議員が東京・郷の「鳩山ビル」の一室に集まるようになった。 後に、小池が立ち上げる新党「希望の党」の結党メンバーたちが衆院選戦略を練る拠点だった。 小池の国政進出計画は、初当選を果たした昨年7月の都知事選後から動き出した。小池は周辺に「政党名を『希望の党』にしたい」と意欲を示し、10月に自らが塾長を務める政治塾「希望の塾」を開講した。 今年2月には、「希望の党」の商標登録を出願。8月に入ると、衆院選で掲げる政策の取りまとめや、新党のPR動画の作成準備に入った。若狭と細野を中心に、9月の時点で独自候補約70人の選定を終えていたという。 小池の念頭にあったのは、東京、大阪、愛知の3知事が連携して、地方自治のトップとして国政に挑む構図だった。都知事選や都議選のような旋風を起こして、3大都

    「共産と連携、死んでも…」 前原氏、最後の代表を決意:朝日新聞デジタル
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/11/20
    反共の信念を貫徹するために野党第一党を破壊しちゃったのか。小選挙区はデュヴェルジェの法則から中道右派と中道左派の2つに収斂するから、右派として自民に飲まれるか左派として野党をまとめるかしか道はないのに
  • 作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 最近は『数学ガール6』執筆と『プログラマの数学 第2版』ゲラ校正の毎日です。『プログラマの数学』が刊行されたのは2005年のこと。なんと12年前のことなのです。じゅうにねん…… 2017-11-16 14:43:50 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki さて、ゲラ校正では付録だけではなくすべてのテキストに目を通します。そして12年という歳月を振り返ることになります。といっても『プログラマの数学』は題材が数学ですから、驚くほど新しいまま。古びない内容だと自負しています。違いを感じるのは文章ですね。いまの文章に比べて、クリスプな感じ。 2017-11-16 14:48:35 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 読者を信頼して「いい感じ」のところでポンと話題を飛ばす間合いがおもしろい。12年前。当時の結城は40代

    作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/11/20
    脳内の前野良沢と杉田玄白に対話させよう
  • 選択的夫婦別姓訴訟で実現したいことへのご理解とご支援のお願い|青野慶久

    選択的夫婦別姓の実現に向けた訴訟表明から、数多くの賛同や協力の言葉をいただきました。誠にありがとうございます。 しかし、当然ながら賛同者全員が全く同じ考えというわけではありません。ここで、それぞれがバラバラな主張をしてしまうと、せっかく耳を傾けてくださった方々が混乱し、前進し始めた世論形成の流れが止まってしまうリスクがあります。 そこで、今回は、私たちが訴訟によって実現したいことについてご説明し、内容へのご理解とご支援をお願いしたいと考えています。 その内容について、以下に記します。 今回の訴訟のコンセプト結婚しても名(戸籍名)を変えたくない人は、変えずに使い続けられる。かつ、社会が負担する変更コストを最小限に抑える。 ゴール戸籍法に、「婚姻により氏を変えた者は,戸籍法上の届出により,戸籍法上の氏を継続して用いることができる。」の条文を追加する。 詳細日には、民法と戸籍法があります。ざ

    選択的夫婦別姓訴訟で実現したいことへのご理解とご支援のお願い|青野慶久
  • 日本の高校生の演説見送り、中国の反対が背景 軍縮会議:朝日新聞デジタル

    2014年から毎年8月、国連欧州部(スイス・ジュネーブ)の軍縮会議で、日の高校生が政府代表団の一員として演説してきたのが今年見送られた問題で、背景に中国による強い反対があったことが複数の日政府関係者の話でわかった。中国は国連などの場で日が第2次世界大戦の被害を強調することに反発を示しており、こうした異論も踏まえて判断したという。 高校生は、外務省からユース非核特使として委嘱された「高校生平和大使」。14年から16年まで計3回、代表が軍縮会議会議で演説する機会を与えられてきた。日政府関係者によると、今年に入って、演説を問題視した中国側がやめるよう要請してきたという。 同関係者は「ここ数年、日だけ特別な対応が認められていることに核保有国を含む各国から異論があった」と指摘。「軍縮会議では全会一致で議決するのがルールなので、全員に納得してもらわなければ通らない。最終的に政府として判断

    日本の高校生の演説見送り、中国の反対が背景 軍縮会議:朝日新聞デジタル
  • 「正教神父のヌードカレンダー」はネタ(というより挑発)。「教会が作成」は勘違いデマです。

    「ルーマニア正教会神父のヌードカレンダー」「ロシア正教会神父のヌードカレンダー」は、「なんちゃって神父モデル」を使った、アンチによるネタです。物神父がやっているかのようなデマが広がってますが。 涼月(Κλήμης) @suzutuki1980 ロシア神父の大胆な写真カレンダー warotasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-469… …これ、正教会は関係ありません。運営サイトにも教会に反対するゲイ関係のメッセージが。教会に敵対するパロディです。後、ロシア人司祭の殆どはもっと髭沢山。見る人が見たらすぐ「やらせモデル」と判ります。 2014-01-10 21:39:12 岸元 @bowwowolf 尼僧や巫女のコスプレをしたつくりもののポルノグラフィ(実際にある。善悪はとりあえず措く)を見て、「いや~仏教界も凄いな~」とか「やっぱり神道は性におおらかだな~」とか

    「正教神父のヌードカレンダー」はネタ(というより挑発)。「教会が作成」は勘違いデマです。
  • 『小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル』へのコメント
  • 米国防総省が市民のネット投稿を監視か? AWSの設定ミスで露呈

    セキュリティ企業のUpGuardは11月17日、米国防総省による情報収集活動を通じて、個人のSNSなどから収集したと思われる大量のデータが、誰にでもダウンロードできてしまう状態で、クラウドベースのストレージサーバに保存されているのが見つかったと伝えた。 UpGuardによると、今回見つかったデータは、中東とアジア太平洋で米軍の活動を担う米中央軍と太平洋軍によって収集されたものと思われ、Amazon Web Services(AWS)S3のクラウドストレージで、AWSに認証されたユーザーであれば、誰でも閲覧してダウンロードできてしまう状態で2017年9月6日に発見された。 問題のバケットは3つあり、それぞれ「centcom-backup」「centcom-archive」「pacom-archive」というサブドメイン名が付けられて、データレポジトリの重要性が一目で分かる状態だったという。

    米国防総省が市民のネット投稿を監視か? AWSの設定ミスで露呈
  • 南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見

    260-Million-Year-Old Fossil Forest Discovered in … Antarctica https://t.co/fI95xnSVp3 pic.twitter.com/iXXjxcVUbY — Live Science (@LiveScience) 2017年11月15日 米ウィスコンシン大学の教授、エリック・ガルブランソン氏とジョン・イズベル氏は夏の南極を探検していた。 気温は氷点下。猛烈な風が吹き、太陽は24時間休みなく照りつける。ガルブランソン氏、イズベル氏と国際研究チームのメンバーはパーカを何枚も着込み、化石の破片を探した。探検隊は2016年11月から2017年1月にかけて、雪をかぶったマッキンタイア岬の斜面を登り、南極横断山脈の灰色の堆積岩を調査した。そして、13個の化石の破片を発見。すべて木の化石で、地球史上最大の絶滅が起きた約2億6000万

    南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見
  • Go言語のご紹介 2017

    2017年11月18日(土)に徳島で開催された「DevFest Shikoku 2017」にて入門者向けにGoを紹介した私の発表資料「Go言語のご紹介 2017」です。 オリジナルURL:https://talks.godoc.org/github.com/qt-luigi/talks/2017/introduction-of-go-2017.slide#1

    Go言語のご紹介 2017
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/11/20
    ここ何年かは毎年1言語学べという教えを守れてないわ(FWの類を言語に含めばかろうじて…)。golangは覚えたいけどね
  • ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声

    Podoro @podoron ドイツ人と事してて、なぜ日人は「柔らかい=美味しい」なのかという話に。「肉、魚、野菜、果物、菓子、なんであらゆるべ物で”柔らかい=美味しい”なの?」と言われてみると確かに不思議だ。 ついでに「女の好みすら”柔らかい”で、芯のあるタイプは好まれない」にまで発展して笑ってしまった。 2017-11-18 15:47:52 Podoro @podoron ドイツだと、例えば、じゃがいもはメークイン系の身がしっかり詰まったものが良いとされ、男爵みたいな柔らかくて崩れやすいのは安物と勘違いされるし、パンも歯ごたえのある黒パンが基などなど。 イギリスは住んだけど、あそこはそういう次元じゃないので好みは分からん。他の国はどうなんだろ? 2017-11-18 16:42:43

    ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声
  • idやclassを使ってテストを書くのは、もはやアンチパターンである - Qiita

    いきなり結論を書くと、idやclassはスタイルのためのものなので、テストでそれを使うのはやめましょう。そして、カスタムデータ属性を使いましょう。(idやclassはスタイルのためだけではないという意見はごもっともです!しかし、主にとしてスタイルに使われるということでご了承頂いて以下の駄文に付き合って頂けると幸いです🙇) 先に断っておくと主にreactについての話で、JSXを前提とします。(手法はReactに限りませんが理由は後述) 2020/03/23 追記 この記事は1年以上前に書かれた記事なのでテストフレームワークとしてenzymeを使っていますが、現時点ではTesting Libraryの使用をオススメします。data-testid に対応するクエリを備えています。 React Testing Library · Testing Library はじめに ご存知の通り、ロジックと

    idやclassを使ってテストを書くのは、もはやアンチパターンである - Qiita
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2017/11/20
    できればテストやデザインに限らずに、合意なくidを変えないでほしいかな