タグ

2018年10月6日のブックマーク (25件)

  • ICPOの中国人総裁が中国に向かった後に行方不明 | NHKニュース

    フランスに部があるICPO=国際刑事警察機構の中国人の総裁が、先月下旬に中国へ向かってから連絡が取れなくなり、フランスの警察が行方を捜しています。 フランスのAFP通信によりますと、孟総裁は先月下旬に中国に帰国するためリヨンを離れてから連絡が取れなくなったということで、総裁の家族が届け出を行ったということです。 AFP通信は、捜査関係者の話として「フランス国内で行方不明になったわけではない」と伝えています。 また、ICPOの事務局は「報道は知っているが、フランスと中国の関係当局の問題だ」として詳しいことについてコメントしていません。 ICPOは国際的な犯罪の摘発などで世界各国の警察の協力を進めるため設置された機関で、孟総裁はおととし11月に中国の警察当局である公安省の次官から中国人として初めてICPOの総裁に就任し、任期は2020年までとなっています。

    ICPOの中国人総裁が中国に向かった後に行方不明 | NHKニュース
  • 中国でNHKニュース中断 ICPO総裁不明の報道で - 産経ニュース

    中国で6日、国際刑事警察機構(ICPO、部フランス・リヨン)の孟宏偉(もう・こうい)総裁が中国に一時帰国後、行方不明になったニュースをNHK海外放送が報じた際、画面が突然真っ黒になり放映が中断した。 ニュースは孟氏が中国当局に連行され、調査を受けていると伝えた香港紙の報道を紹介、異例の事態で今後の推移が注目されると指摘する内容だった。 (共同)

    中国でNHKニュース中断 ICPO総裁不明の報道で - 産経ニュース
  • 異世界かるてっと:「オバロ」「このすば」「リゼロ」「幼女戦記」キャラが集結 アニメが19年春放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    異世界がテーマのアニメ「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」のキャラクターがデフォルメ化されて登場するアニメ「異世界かるてっと」が制作され、2019年春に放送されることが6日、明らかになった。 「怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~」などの芦名みのるさんが監督と脚、たけはらみのるさんがキャラクターデザインと総作画監督を担当し、スタジオぷYUKAIが制作する。 「オーバーロード」などのキャラクターが、突如として現れた謎のボタンを押すと、異世界に転移してしまう……というストーリー。

    異世界かるてっと:「オバロ」「このすば」「リゼロ」「幼女戦記」キャラが集結 アニメが19年春放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    誰得だ
  • 【日記】国立大学を除籍になった話 - 脳内お花畑

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    まぁ親を選ぶガチャは1回きりでやり直せないので
  • 上位ISPで発生したとみられる通信障害についてまとめみた - piyolog

    2018年10月4日夜にネットワーク上の障害により、サービス継続に支障が生じたと報告する運営元や、同時間帯にWebサイトなどに接続が出来なかったとするユーザーの報告が出ています。ここではこれら情報をまとめます。 尚、piyokangoはこれら複数の障害を結びつける確定的な情報は確認できていません。 障害発生、あるいはその可能性があるサービス 以下のいずれかの条件に基づき、障害が発生、あるいは発生していた可能性があるサービスを調べました。 (1) 障害発生を報告し、上位ISP、あるいは上位ネットワークで発生した障害を理由としてたサービス (2) 公式発表は確認できないが(1)の障害が発生した同時間帯に接続障害が報告されていたサービス 「同時間帯」として9月27日から10月5日に発生、または報告されたものを対象とした。 運営元 対象時間 ソース ノート セガゲームズ 2018年9月27日 13

    上位ISPで発生したとみられる通信障害についてまとめみた - piyolog
  • 「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    2018年10月5日(最終更新: 2019年8月1日) 10月1日付で、当教団職員の大川宏洋氏が『宏洋の人生ゼンツッパ!!※炎上注意!!※宏洋は幸福の科学と決別したのか?!』と題する動画をYouTube上にアップしました。 同動画には、数多くの事実誤認があるとともに、多数の信者の心を傷つける記述が見られるので、人に厳重注意・反省を促すとともに、以下の通り、当グループの見解を明記する次第です。 宏洋氏は現在、教団職員として休職中の立場宏洋氏は動画の中で、「幸福の科学の職員を辞めています」と述べていますが、事実ではありません。年9月12日、同氏は人事局担当者及び当教団代理人弁護士と面談し、「休職(人事局付)に伴う手続きのご案内」と題する書面を受領した上で、“退職”ではなく「休職」することを合意しています。動画で語っている「幸福の科学の職員を辞めています」、「先方も了承している」は虚偽です。

    「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
  • 消滅近づく「ブロントさん名言集」に保全の動き 多数のネットスラングを生み出し、今も愛される偉人の記録 - ねとらぼ

    Webサイト提供スペース「Yahoo!ジオシティーズ」(以下「ジオシティーズ」)が2019年3月末でサービスを終了となることを受け、ジオシティーズ上のサイト「ブロントさん名言集」を保全する動きが出ています。すでに「『burontosan.com』を取得した」と語るkan7110さんに保全を決めた背景を聞いてみました。 ブロントさん名言集 「Yahoo!ジオシティーズ」サービス終了のお知らせ 「ブロントさん」は2002年ごろの2ちゃんねる(現「5ちゃんねる」)に現れたユーザー。主にゲーム関連の板に降臨し、独特な文体と個性的な考え方を持ったユーザーとして活動していました。2ちゃんねるでの活動当初はいじられキャラとしての側面もありましたが、現在では「おれの怒りが有頂天になった」「確定的に明らか」など数多くのネットスラングを誕生させた偉人として知られています。 名言だらけの「恥知らずなカイ使いがい

    消滅近づく「ブロントさん名言集」に保全の動き 多数のネットスラングを生み出し、今も愛される偉人の記録 - ねとらぼ
  • 株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ(田中淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

    肥料メーカーの多木化学(兵庫県加古川市)の株価が、5日急騰した。制限値幅上限の前日比1000円(19.42%)高の6150円だ。 それも朝一番にストップ高を記録してそのまま終値まで継続している。 急騰の理由は、バカマツタケの完全人工栽培に成功したと前日に発表したから。季節を選ばず大量栽培の道が開けたというので、投資家は飛びついたのだろう。バカマツタケが株価を大きく動かしたのだ。 バカマツタケはマツタケの近縁種。名前が名前だけに、マツタケより劣るように思いがちだが、実は姿もよく似ているうえに味と香りはこちらの方が美味しくて強いと言われるキノコである。 別名がサマツ(早松)であるように、マツタケより早く8~9月に発生することから名に「バカ」がついてしまった。なお生えるのは、松林ではなくミズナラやコナラなどの広葉樹林に多い。分布は全国ながら、あまり見つからないのでマイナーなキノコ扱いでほとんど市

    株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ(田中淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 労働者側はいない、竹中平蔵氏はいる、そんな<未来投資会議>で雇用制度改革の議論が始まったそうです。(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんなニュースが流れていました。安倍総理の記者会見です。 ・首相「社会保障を3年で改革」臨時国会に改憲案 記者会見では見出しのように、社会保障や改憲案を出すなどに言及されましたが、労働関連についても言及がありました。 週内にも政府の未来投資会議で、雇用制度改革の具体策の検討を始める。 出典:上記記事 この一節です。 未来投資会議で雇用制度改革の具体策?? 一般に雇用制度に関しては厚労省の守備範囲ですが、未来投資会議とは・・? 未来投資会議とは? 未来投資会議とは、2016年9月に設置され、「未来投資に向けた官民対話を発展的に統合した成長戦略の司令塔」と位置付けられているものです。 議長に安倍首相。 議長代理に麻生財務相(副総理)。 副議長に茂木経済再生担当相、菅官房長官、世耕経産相の3名。 そして、構成員として、内閣総理大臣が指名する国務大臣、具体的には、石田総務相、根厚労相、そして、教

    労働者側はいない、竹中平蔵氏はいる、そんな<未来投資会議>で雇用制度改革の議論が始まったそうです。(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    まぁ総理のお気に入りなので
  • ここまでやるのに1円もかからないが未だにガチャとか言ってる人は何も理解..

    ここまでやるのに1円もかからないが未だにガチャとか言ってる人は何も理解できてないよな。 奪われるのは金ではなく時間。 金だけかけても上がるのは宝具レベルだけで全く強くならない。 そこから時間も使って育成する必要がある。 時間が対価だから周回性能が最重要。

    ここまでやるのに1円もかからないが未だにガチャとか言ってる人は何も理解..
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    「奪われるのは金ではなく時間」「時間が対価だから周回性能が最重要」
  • 万引き担当の警察幹部が万引きで…金をケチった?|テレ朝news

  • 「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル
  • 8歳少女、湖で古代の剣発見 「スウェーデンの女王」の呼び声も

    (CNN) スウェーデンの湖でこの夏、8歳の少女がバイキング以前の時代の古い剣を発見した。地元住民の間では、アーサー王伝説に登場する剣「エクスカリバー」の言い伝えにちなみ、少女を「スウェーデンの女王」と呼ぶ声も出ている。 剣を見つけたのはスウェーデン系米国人のサーガ・バネチェクちゃん。スウェーデン南部にある家族の別荘に近い湖で遊んでいた際に発見した。 現地の報道によると、地元博物館の専門家はこの剣について、約1500年前のものと推定している。 バネチェクちゃんがスウェーデンのニュースサイトに語った内容によれば、水際で石などを投げてどこまで跳ねるか眺めていたところ、棒のようなものを発見した。 「拾い上げた後、水中に戻そうかと思ったけど、柄(つか)があった。先が少しとがっていて、全体にさびている様子も見えた」。空に掲げて「お父さん、剣を見つけたよ」と叫ぶと、父親が駆けつけてきて手に取ったという

    8歳少女、湖で古代の剣発見 「スウェーデンの女王」の呼び声も
  • 『周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていた』のは、あなた方がそれなりの都会で育ったからですよ! - 自意識高い系男子

    mubou.seesaa.net ↑の話、しんざきさんの体験談自体は事実なんだろうけど、2歳上のほぼ同世代の77年産まれで、同じくゲーム大好き人間の私の体験とはまったく違うので、ちょっとその辺についてでも。 文化貧困地区に、屋など無い 思うにしんざきさんの体験談は、ある程度の都会…まぁ、「通学路とか地元の小学生の活動範囲圏内に屋がある」程度には、都会な場所の話だと思うんですよね。「PCゲームの知識は雑誌から得た」って書かれてますけど、置いてある屋がなければ、雑誌自体が手に入らないし立ち読みもできませんから… 私は学生時代、埼玉の辺境に住んでいたんですが、屋も電気屋もゲーセンも、大人が自転車で30分以上は余裕でかかる、駅前商店街かジャスコまで行かないとありませんでした。第二次性徴期前の小学生がジャスコまで行くのは、かなりキツい。普段の活動圏内にあったのは公園と、せいぜい個人経営の駄

    『周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていた』のは、あなた方がそれなりの都会で育ったからですよ! - 自意識高い系男子
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    弱虫ペダルじゃないが毎週末に自転車で片道数十分~ヘタすると数時間かけて大型ショッピングセンターに通うのは80年代のド田舎に暮らすオタクにはありがちなことでは。本屋もゲーセンも電気屋もそこにしかないから
  • 吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース

    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。 こうした中、河村泰貴社長は記者会見で、吉野家の店舗の4割に当たるおよそ500店について来年から5年かけて、客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。 吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。 河村社長は「5年、10年先を見据え、おいしい牛丼を提供するだけでなく、ゆったりと事を楽しんでいただくことで競争に勝ち抜いていきたい」と述べました。

    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース
  • コンビニ・スーパーのイートイン、消費増税の「軽減税率」のせいで利便性が崩壊 | BUZZAP!(バザップ!)

    庶民に対する「やってる感」の演出のために利便性が潰されるという末転倒です。詳細は以下から。 2019年10月に10%に増税される消費税。この際導入される軽減税率(という名の税率据え置き)を巡り、最近増えてきたコンビニやスーパーのイートインコーナーの利便性が壊滅的な打撃を受けることになります。 今回の消費増税に伴う軽減税率は飲料品に適用されますが、外や小売店の飲スペースで飲する場合の税率は10%になります。つまり、適用されるのは少なくとも店舗の外まで「持ち帰り」をする場合のみに限られます。 近年はスーパーに加えてコンビニなどでもイートインコーナーが設置されるケースが増えており、仕事の合間やドライブの途中などでちょっと一息といった使い方ができて好評ですが、ここで飲するのであれば10%の消費税を支払わなくてはなりません。 ですがもちろん商品の会計をする時点ではどこでべるのか分からな

    コンビニ・スーパーのイートイン、消費増税の「軽減税率」のせいで利便性が崩壊 | BUZZAP!(バザップ!)
  • 「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン

    初入閣した柴山昌彦文科相は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について「今の道徳などに使える」「普遍性を持っている部分がある」などと語った。「同胞を大事にするなどの基的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも述べた。 教育勅語とは明治天皇の名前で1890年に発布されたもので、戦前から戦中にかけて思想面で国家総動員体制を支えた。「君主」である天皇が「臣民」の国民を諭す形をとっており、国民主権、個人の尊重を掲げた現在の日国憲法とは根から相容れない。1948年に衆参両院で排除と失効が決議された。衆議院の決議では教育勅語が基的人権を損ない、憲法に反するものだと明確に位置づけている。 教育勅語には親孝行や友愛などの徳目も含まれるが、ならば親孝行や友愛について教えればいいことであり、教育勅語にこだわる理由は1ミリもない。近現代史研究者の辻田真佐憲氏

    「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    けっこう本気で杉田氏に心酔している保守層もエスタブリッシュメントにいるようなので、ネタ議員として笑っているだけだとそのうちに国家の足元をすくわれそう(もちろん笑うなという意味ではないが)
  • 昆虫が世界を救う?|NHK NEWS WEB

    昆虫が世界を救うかもしれない。ツイッターで話題になったある看板を調べるうちにそう思うようになりました。近い将来おきるおそれがある世界の糧危機。昆虫の存在を無視(むし)できない日が来るかもしれない。そんなお話です。(さいたま放送局記者 古市駿) その看板は、埼玉県川口市の住宅街にある公園にありました。 そこに書かれていたのは、「用を目的としたセミの幼虫の捕獲はやめてください」という内容。 瞬時に理解できなかった私は、公園を利用していた年配の女性に聞いてみました。 返ってきた答えは「え、セミの幼虫をべられるんですか」 「意味がわからない。用っていう意味が…。誰がべるのかしら」 私と同じように理解できないという答えばかり。わかったのは、べるために昆虫を捕獲する人がいるということだけ。 英語中国語で同じ内容が書かれた看板も設置されていました。ヒントは、外国にあると考えた私は、外国料理

    昆虫が世界を救う?|NHK NEWS WEB
  • ツイッター凍結と今後について、キモ・オタクと絵描きは死ね。 - ジャーナリスト 笛木ひろふみのブログ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    はてなワールドへまた一人興味深きニューカマーが?
  • 本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル

    ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が5日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大で講演した。受賞決定後、初めての講演となり、集まった同大の研究者や学生ら約2千人から、大きな拍手で迎えられた。庶さんは研究の過程や、がん治療薬「オプジーボ」の開発までの経緯などを紹介。「21世紀は、免疫の力でがんを抑えられるのではないか」と語った。 庶さんらは、免疫細胞の表面にあるブレーキ役の分子「PD―1」を発見し、この分子の働きを妨げる「オプジーボ」の開発につながった。ただ、これらの研究はネイチャー、サイエンスなどの有名科学誌に載ったものではないとし、「そういう雑誌に載らないからだめだと思うのは間違い」とし、外部からの評価にこだわらないことの大切さを学生らに訴えた。 庶さんは「免疫力こそががんを治す力だが、オプジーボが効く効かないの判断は、まだ十分でない。副作用

    本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル
  • 一時公開停止と言い張るトレンドマイクロ、Appleによる全製品削除から3週間経過で半永久リジェクトの様相に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    一時公開停止と言い張るトレンドマイクロ、Appleによる全製品削除から3週間経過で半永久リジェクトの様相に : 市況かぶ全力2階建
  • Appleに関するBusinessweekの誤った報道について

    Bloomberg Businessweek誌(2018年10月8日号)で、Appleが2015年に自社ネットワーク内のサーバーで「不正なチップ」を発見したという誤った報道がありました。弊社は過去12か月以上にわたってBloombergのレポーターおよびエディターに対して繰り返し説明してきたように、同社の主張は事実ではありません。

    Appleに関するBusinessweekの誤った報道について
  • 中国、マイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキング-関係者 - Bloomberg

    米アマゾン ・ドット・コムは2015年に、エレメンタル・テクノロジーズという新興企業の調査を始めた。今ではアマゾン・プライム・ビデオとして知られる動画ストリーミングサービスを拡大するため、買収することを検討していた。オレゴン州ポートランドを拠とするエレメンタルは、動画ファイルを圧縮し、異なる機器向けにフォーマットするソフトウエアを作っていた。同社の技術は国際宇宙ステーションとの通信やドローンの映像を中央情報局(CIA)に送ることにも使われていたため、アマゾンの政府関連事業にも役立つと考えられた。 CIAのために安全性の高いクラウドを構築していたアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)が、デューデリジェンス(資産評価)の一環としてエレメンタルのセキュリティーを調査した。事情に詳しい関係者が述べた。気になる点が発見され、AWSはエレメンタルの主力製品を詳しく調べることにした。顧客企業が動画圧縮

    中国、マイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキング-関係者 - Bloomberg
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    事実なら大スクープだが
  • Bloombergの中国スパイチップのスクープはどこまで信頼できるか――ハイテク・エスピオナージュの闇を探る – TechCrunch Japan

    YouTube is now cracking down on ad-blocker usage globally, by showing warnings about breaking the platform’s terms of service. In some cases, the company is preventing users from viewing more vi

    Bloombergの中国スパイチップのスクープはどこまで信頼できるか――ハイテク・エスピオナージュの闇を探る – TechCrunch Japan
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/06
    「フェイクニュースが溢れている現在、ジャーナリズムの未来のためにも、Bloombergの記事が決定的に間違っていたといった結果に終わらないよう私は望んでいる」
  • 液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)

    9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地で、救援物資の液体ミルクがほぼ使われず保存されていることに関して、被災地の自治体に道庁側から通知されていた文書を、ハフポスト日版が入手した。 文頭に大きく「日では使用例がなく、衛生管理が難しい製品ですので、使用しないよう住民・関係者へ呼びかけをお願いします」という表現があるなど、全体として液体ミルクの使用自粛を呼びかける内容になっていた。

    液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)