好事家(の在野)の研究とアカデミアの研究の違いという捉え方なら興味がある。後「ナニナニ学の歴史研究」なら在野でもできるじゃん、それどころかその始祖の思想家とかはアカデミア外の人だったりするじゃん的な話も

WildWideWebWildWideWeb のブックマーク 2025/02/11 15:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

さかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかった話に衝撃…教育システムは特殊な才能に対応することが難しい

    いだ ひとみ @ida_hitomi 私はさかなクンが「人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかったという事実が非常に衝撃で、我が子の教育方針に少なからぬ影響を与えた事実となっている。 2025-...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう